-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 11:58 No.835772
ウイリアムズがコピー受け入れてもそれが出来るのは23年からで22年の車のコピー
来年は今年のシャーシ使用でコピー無理で22年からレギュレーション変更だし
-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 11:58 No.835773
ラッセルはボッタスより確実に速いと思う。
遅いウィリアムズに乗って凄いタイムを出してる。
マシンが遅いから注目されないだけ。
-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 12:17 No.835785
ヒュルケンベルグと2戦くらい走らせて速いか遅いか判定してみて欲しい
-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 12:22 No.835787
思い切って没さんクビにしてラッセルでええやん
-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 12:23 No.835788
遅いのに慣れちゃって才能が消えちゃうこととかあるんかねぇ
-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 12:32 No.835791
だよな~ 俺もボッタスより速いと思う
ただもしメルセデスに乗せたらハミと殺りあっちゃうから都合悪いだろうしな
-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 12:37 No.835793
今こそ出番やで丸子はん。
-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 12:47 No.835797
ニコララリーニ…
94年怪我したアレジの代役でフェラーリから出走、イモラで2位表彰台を獲得。
彼のハイライトと言えるレースでした。
-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 12:47 No.835798
結果って大事だよな
-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 12:50 No.835799
浮いてるならレッドブルが頂いちゃえばいいのにね
さすがにアルボンよりは速いだろ
-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 12:54 No.835800
結果を出すのにいいマシンといいチームが欲しいんだよな
-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 12:55 No.835802
ラッセルとハミルトン交換してほしい
-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 13:08 No.835805
※10
私もそう思う
つーか、ラッセルがフリーになったら、声かけてくるチーム相当数出てくるよ
-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 13:15 No.835807
間違いなく速いけど、出てくるタイミングが良くなかった。
てか早くぼっさん切ってラッセル乗せた方が良いように思うけど、ハミルトンはまだまだF1やり続ける気なのかね?
ハミルトンの横にはぼっさんがベストだとは思うから、変え辛い気持ちはわかる。
-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 13:26 No.835813
いつだかのオコンみたいに来季はトトの隣にいそう
-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 13:30 No.835816
そういえば下位カテでメルセデス育成のドライバーってあまり聞かなくなったような…
フェラーリは言わずもがな、ルノーも周やピアストリがいるのに
-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 13:50 No.835822
ハミが完全にシュー超えを果たすまでは、
何にもいじくらんだろうな
単年契約でポチとして躾けられたぼっさんも実は安泰だし
-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 13:50 No.835823
チーム持ってるのに育成ドライバーを乗せないって何の為の育成ドラか分からないぞ
直ぐ切られるレッドブル育成でも結果出してればシートが手に入るんだし
-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 13:54 No.835825
ボッタスと早期に契約を結んだのが間違ってたんじゃないかとも思う。
正直ドライバーの力量はメルセデスに乗れば2人とも同じくらいだろうし、未来ある方を取った方がいいんじゃないか?
-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 13:57 No.835826
昨日のQ1の走りみててラッセル期待はずれって思うやつおるんか・・・
-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 14:02 No.835829
メルセデスとしては、
F1だって自らのブランドイメージを上げるためのツールにしか過ぎないんだろ
ハミとブラックリーはうまく機能してるけど、ドライバーの育成なんて二の次三の次だ
評判悪いルノーだって、フォーミュラルノー主催でドライバーの発掘に寄与しているからな
-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 14:04 No.835830
ラッセルは明らかにハースやロメオのドラよりは現状速いと思う
=中堅(ノリス、サインツ、ピエール、ペレス、ベッテル)級ぐらいかな。
その上がリカルドやルクレールぼっさん。更に上がハミちんとタッペン。
ラッセルが中堅より上かはもっと速い車でどれぐらいの結果出せるかに拠るから
現状では判らない。
-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 14:06 No.835831
ボッさん変えろ変えろ言われるけど、見た目ほど年齢行ってないし
たまにやらかす以外はちゃんとポイント持って帰ってくるしあえて変える理由なくね?
-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 14:10 No.835834
※23
それは「ポチとしてよく躾けられてる」って事でしょ?
-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 14:12 No.835836
ボッタスはハミルトンがメルセに残る限り固定だよ
ラッセルなんてありえない。
ハミルトンも今更同条件で若いの相手にするのはしんどいだろうし。
-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 14:29 No.835843
レーポもベッテル取るよりラッセルを引き上げてやれば良かったのに。
-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 14:32 No.835846
チーム運営は予算キャップついたから難しくない。少なくともミルトンキーンズのチームは富豪に買われて終了。ミナルディはハースからフェラーリが手を引いて生き残らせるかもよ。ハースはマゼピンっぽいし。
RBは自分達が唯一無二と考えるべきじゃない。
ルノーが嫌だから撤退というのは良いけど、F1もRBもお互い絶対の絆ではないことに気づくべき。
-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 14:50 No.835849
恐らくウィリアムズの親会社がラッセルを人質にメルセデスへチーム売却交渉してるんでしょ。
Bチーム化の意思がないと分かったら、ラッセル捨てて購入に前向きな富豪を親やスポンサーに持つドライバーを乗せるだけの話。
-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 14:53 No.835851
メルセデス育成とか昔から囲い込みの飼い殺しだぞ。
今やFEにしか出させて貰えないし、赤牛やFDAどころではないドライバー墓場の詐欺
-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 15:01 No.835854
ニキータ・マゼピンの父親で億万長者のドミトリー・マゼピンは、息子を来年F1に入れるという願いをかなえるためなら金に糸目はつけないと決心したようだ。
ロシアの新興財閥であるマゼピンは、当初目論んでいたハースF1チームの購入について、ジーン・ハースがチームを売りに出さないと明らかにしたことから方針を転換した。
どこであれ、2021年と2022年にニキータと契約するチームには7000万ドル(約74億円)を提供することを決めたという。
メルセデスはラッセル載せる代わりにはPU代の値引きぐらいのサポートだろうしこの条件は今年下位で分配金少ないウイリアムズとかハースには魅力的すぎるからな
-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 15:15 No.835858
速いんだろうけどキャラがない
-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 15:41 No.835865
トトよ、自分からラッセルに声掛けといてその判断は無責任すぎやしないか?
これでラッセルが腐っちまったら罪は重いぞ
-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 15:55 No.835866
そろそろハミのいるうちにボッタスを変えてもいいと思うんだけどなぁ
-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 16:08 No.835870
仮にラッセル入れてボッタスをレッドブルに取られたらコンストが危うくなる。
やっぱりバトルしても同士討ちがないセカンドは貴重だからラッセルがそうなれるか怪しい。
ラッセルはハミルトンが急に辞めてもいいようにキープしているバックアッププランじゃないの?
ボッタスと替える意義は殆ど無い気がする。
-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 16:22 No.835876
タウリにカネでマゼピン乗せてホンダにカネ渡してくれればエンジン問題解決だろ…500億円位くれ
-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 16:52 No.835878
謎のヒュルケン推しがあるけど1度も表彰台乗ってないドライバーの乗せる選択肢は無いと思うけどなぁ。
-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 17:09 No.835882
レッドブルのセカンド待遇の酷さばかり言われるけどチャンスすら与えられないメルセデス育成が一番酷いよな
レッドブルは良くも悪くもチャンスは与えてるわけだし
-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 17:22 No.835884
一応ラッセルにはウィリアムズで走るというチャンスは与えられているのだけれども、そのウィリアムズが酷すぎるという
-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 17:33 No.835887
今のウィリでQ2進出するのは地方の未勝利馬が中央のG1で掲示板載るくらい凄いことなのにな
-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 18:04 No.835899
メルセデスはマクラーレンにPU供給する代わりにラッセル載せるように交渉できんかったのかね。ラッセルと同じ若手イングランドコンビでさ
リカルドはルノーで尊敬するアロンソとコンビ、この組み合わせも魅力的だと思うわ
-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 18:21 No.835901
ラッセルがフリーになればレッドブルが囲わないかなー
-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 18:24 No.835902
自分のところに乗せる気ないなら育成なんてやめちまえ
-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 19:04 No.835923
タウリ強奪いけ
-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 20:37 No.835953
ラッセル期待はずれって…
目が節穴かな
持ってないドライバーの筆頭だけどさ…
-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 21:18 No.835974
※34
それだろうな
ボッタスを切って他のチームに行かれると困るから切れない
-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 21:47 No.835995
■トト・ウォルフのF1ドライバー事務所(マネージメント会社)
トト・ウォルフ事務所が抱えるドライバー
バルテリ・ボッタス
エステバン・オコン
ジョージ・ラッセル
パスカル・ウェーレイン 2019年契約解除
ウォルフ自身が2021年以降もメルセデスに残っていれば影響力を
メルセデスに与えられるけどなあ。
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 00:43 No.836166
ラッセルが期待外れなら20人中15人ぐらい期待外れなんだけどな。
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 05:38 No.836252
ほんと世界最高峰の闇だよなあ
ファンもしょうがなく見ちゃってるけど、やっぱいかんわペイドラは
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 07:51 No.836288
みんなわかってない。ぼっさんの凄いとこは十分速いけど波風立てないとこだぞ。
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 10:53 No.836340
>>2
それはちょっと違う、”遅いマシン”なのにQ3まで何度も行くから凄いって話w
-
名前: 投稿日:2020/10/26(月) 11:25 No.836345
現状ボッタスで安定して1・2取れてるんだから、替える必要ないんだろ。
ラッセルではポチにすらなれない可能性が、トトに一抹の不安を抱かせているのかも。
-
名前: 投稿日:2020/10/27(火) 01:11 No.836732
どうせ次のポチはオコンだろ。トトが一番寵愛してるからな
-
名前: 投稿日:2020/10/27(火) 01:20 No.836734
ラッセルは一発はボッタスと同じくらい速いと思うが、経験や安定感がまだ足りてない
少なくともウィリアムズでポイントは取らないと、タイトル争ってるチームには
上げられないだろう
ボッタスがメルセデス行けたのは当時のウィリアムズがそれなりに強くて、
マルドやマッサといった一定評価のあるドライバーに完勝してたというのも大きい
計算出来るだけの実績があるかどうかというのは重要だ
-
名前: 投稿日:2020/10/27(火) 09:41 No.836783
ラッセルがメルセデスに乗った途端に中団に埋もれた、
となったら目も当てられないしな。