-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 00:44 No.835056
焼き牛
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 00:44 No.835057
フェルスタッペンのペナでホンダの連続表彰台途切れるかもな
どうでもいいけど
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 00:46 No.835058
地味にガスリー ミディアムで7番手って調子いいよね。他がソフトの美味しいところを使えてなかったかもしれないとしても。
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 00:47 No.835059
タッペンが連続リタイアしたときもガスリーとアルボンのタウリマシンでホンダの表彰台記録は繋がれてるのか
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 00:47 No.835060
風吹くとハイレーキマシンのスナップオーバーが大変なコースだね
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 00:48 No.835061
ガスリーのソフトのペースを見たかったが、まぁ仕方がないな
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 00:51 No.835062
Twitterは雇われてる人多いね、前もf1関連がトレンド入ってたけど日本人にf1興味ある人あんなにいるとは思えないw
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 00:51 No.835063
ストロールは過去の行い悪いからな
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 00:53 No.835064
タッペンどうみてもイライラで半分わかっててぶつけさせた感がある。
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 00:54 No.835065
コロナ隠しもついでにペナルティで
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 00:54 No.835066
ホンダとマックス叩きは元気にやってたな
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 00:56 No.835067
ガスリーの前髪燃えちゃったのか
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 00:58 No.835069
ガスリーのルノー行きが現実味帯びてきたかな。
アルファタウリって勝つチームとしては明らかに優秀な人材も含めて圧倒的に足りないし開発ソースも随時できる環境では無いしな。
今日の出来も、一見良さそうに見えても相手チームが本気出した途端追いつけなくなる感じにちょっと限界を見ちゃったな…
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 01:01 No.835070
9
これな
どのみちマシンの差がなくてもタイトルは無理だったんとちゃうかって気がしてきた
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 01:01 No.835071
いや、あれはストロールに問題あると思うけどな。
横にタッペンいるの知ってたやん。
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 01:01 No.835072
ハゲとるやないか
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 01:03 No.835073
いろいろはげしいな、ガスリー君
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 01:07 No.835074
1コーナーだけ見たらどっちもどっちに見えるけどその前の最終コーナー前からのアプローチ見てるとストロールは邪魔くさいし相手に誤解与えやすい動き
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 01:07 No.835075
フェルスタッペンのアタック前にストロールが抜いちゃったから、それはおかしいだろって抜き返しただけだからからなあ
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 01:09 No.835076
ガスリーのハゲ画像で焼き本田なんてどうでもよくなるくらい衝撃が走った
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 01:09 No.835077
マックスはストレート遅すぎてイライラしてたね。無線でもマクラーレンにストレートで抜かれてf*uk言うてたし。
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 01:09 No.835078
※15
でも前にいたのはストロールだしストロールだってアタック中だったんだもの
後ろにいる人が突っ込んでくるのは擁護できないかな
応援してるのはタッペンだけどね
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 01:11 No.835080
ノノ
〆⌒ ヽ彡
(´・ω・`)
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 01:11 No.835081
19
抜き返して無いよw追突しに行ったんやでw
あの角度は確信犯。FPなのになぁ…まぁレースであってもぶつかってたやろうけど。
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 01:13 No.835082
10:0でマックスが悪いね。10グリッド降格&ペナポ2やな。
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 01:13 No.835083
今回のインシデントでわかったこと
それは1コーナーでの接触増えるか慎重になりすぎて抜けないかのどっちか
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 01:14 No.835084
ホンダが燃えたのはショック。寿命だとしてもやはり余裕は無いんやなって事やし。
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 01:16 No.835085
DRS無しのストロールの方が伸びが良いのは恥ずかしいな。ホンダファンとしては悲しい映像だった。米家氏はDFが多いからって言ってたけどそうでも無いよ…レーポも多かったし。
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 01:18 No.835086
DAZで観たけど時間の無駄やったわ
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 01:19 No.835087
また髪の話してる・・・
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 01:19 No.835088
※28
普通にストロールもウイングパカーしてたような。
※1
それただの焼肉じゃねーかw
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 01:22 No.835089
遅かったり燃えたりと金曜エンジンだからて言い訳もできるけど
他も概ねそうだろうし、ホンダのエンジン、寿命/パワー比でやっぱルノーに
劣るんじゃね?
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 01:24 No.835091
映像見る限りストロール車もDRSアクティブだよね?
だからこそ問題で、それは見えてるはずなのに
「アタックしてないと思った」とは言いづらいし
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 01:27 No.835092
ガスリーが進んでるだけなんだよなぁ...生え際は後退してないよ
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 01:27 No.835093
どっちも悪いが正解だろ。
あの場面で引かねーフェルスタッペンが悪いし、あそこで強引にインに寄せてきたストロールもおかしい。タイムアタックにだったとしてもあの距離で位置の確認ができるわけなんだから両方減速しろよって話。
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 01:33 No.835094
フリーで無理するのはアホとも言えるけど言い方変えればフリーだからこそまだ許されることでもある
いくらフリー大人しくしてても決勝で他車巻き込んでペナルティーとペナルティーポイントセットでもらうより全然マシ
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 01:34 No.835095
ストロールは本当にコロナウイルス大丈夫だったのか疑問が出るわ、調子悪いじゃねーの?
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 01:36 No.835096
コロナのストロールと1コーナーで濃厚接触したタッペンもコロナ移りましたってならなければいいけど…
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 01:42 No.835097
接触だけみたらストロールにも避ける義務はあるのかもしれない
でもその前に減速中だったのにアタック中のストロールが抜いてったらわざわざ追いかけてストレート入ったよね
自分で接触しそうな状況作っておいて、いざ接触したらギャーギャー喚いてるのは見てられないわ
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 01:42 No.835098
ストロールとタッペン両方ともDRS使ってスピードが一緒くらいってことは、PUの差はほとんど無いんだろうな
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 01:43 No.835099
やっぱりフェルスタッペンて本心ではホンダエンジンに失望というか貶してるよね。ha!!とか言って完全に呆れた様子で吐き捨ててたw
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 01:45 No.835100
ホンダはタッペンに呆れられる前に撤退できて良かったかもな
もう手遅れかもしれないが
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 01:49 No.835102
とりあえずアルボンの明日はどっちだ!
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 01:55 No.835103
ガスリーの髪が気になる人は
ガスリー サーフィン
で検索すると幸せになれるよ
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 01:56 No.835104
>4
アルボンタウリ扱いは草
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 01:56 No.835105
※40
そうだろうね
あとはシャーシをどうにかしないとな
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 01:56 No.835106
はい、おとがめなし。そりゃそうだ
両者水浴びて反省しろ、以上
あれでタッペンが5グリッド降格はないよ。ストロールも見てないし
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 01:57 No.835107
※40
あるよ。レーシングポイントはW10のコピーだからちょっとドラッギー。
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 02:01 No.835108
>>48
今のメルセデスとホンダの差は、ディプロイの使い方の差であって、PU本体の差はないよ
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 02:02 No.835109
今年のレッドブル、事前の期待値が高くない時。フリー走行がグダグダな時ほど決勝の成績良かったりするんだよな。
ハンガリーなんて特に。
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 02:04 No.835110
マックスはマクラーレンに抜かれてホンダにFワード言ってたけどな。
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 02:06 No.835111
>>51
そもそもイニシャルから外してるから、まだ最適化不足なだけでしょ
P1の1セット目早めに切り上げてたし
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 02:07 No.835112
49
横からすまんがICEの差は無いと言いたいのかな?
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 02:09 No.835113
デプロイの差はバッテリーの性能差って言われてるけどやっぱFEにも参戦した方がええんか?w
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 02:11 No.835114
メルセデスがデプロイ切れないのはドッカーンと使わずに少しづつ長く使ってるからでは…それはICEにアドバンテージがあるから出来る。
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 02:13 No.835115
フリー走行のタイム順位が当てにならないからな
金曜午後の雨予報は外れたけど、土曜晴れで日曜は雨で風少し強くなる予報みたいだし
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 02:19 No.835116
リカルドがテスト用タイヤに間違って左フロントだけ通常タイヤを履いてしまう凡ミスを
犯し、現在調査中
ルノー・・・管理しっかりしとけよ
(2セット目は、正規3本+テスト用1本 だったとか)
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 02:20 No.835117
ホンダはERS弱いよね。メルセデスのトトもホンダは我々よりデプロイが切れるのが早いって言ってるしなぁ。
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 02:21 No.835118
田辺tdコメントで、ガスリーが禿げたのは電源シャットダウン起因っぽいから今から調べまーすって言ってたよ
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 02:24 No.835119
>>58
その時のエース(アロンソだったりフェルスタッペン)が、ディプロイをフルで使った
加速重視というよりもフルパワーを要求する走りをするから1周持たないんじゃない?
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 02:38 No.835121
日本には発電効率高いの作れる企業有るんだからそういう所頼れば良いのにホンダは
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 02:57 No.835125
※57
ちょっとさすがにそれはひでえw
やってることが下位チームやんけ。
タッペン無線のFワードはガスリー炎上からの差込リプレイだったからさすがに運営の悪意を感じた。
たしかにRBがダウンフォース増し増しとはいえ、かなりの速度差だったが。
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 04:45 No.835139
こういうタイヤテストは決勝が終わった翌日とかにできないのかな。
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 05:09 No.835142
232のコメって普通は伏せ字にするんじゃないの?
しかもリザルト間違ってるし
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 05:58 No.835145
>パパ同士の殴り合で決着
今度ばかりはヨスが引くなw
(ランスパパもコロナ)
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 06:31 No.835149
スレ>>232の不適切ワードはいいんか?w
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 07:41 No.835157
ホンダに対する批判コメも少なくなったな
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 08:41 No.835174
去るものに鞭打ってもしゃーないしな
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 08:48 No.835177
そうそう。一緒にいる時は指摘することはあるけど、「辞めます」って奴はもう放っておくじゃない。
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 09:30 No.835189
やはりルノーとホンダのPUは燃える率が高いような気がするね
どちらもまだ信頼性という面ではイマイチだと思う
フェラーリはまたちょっとずつチート開放してきたような気がする
どうせまたバレてもお咎め無いわけだしね
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 09:45 No.835193
長男リカルドはタイヤチョンボと渋滞、次男フェルスタッペンと三男ストロールは接触
シューイ3兄弟は全員ハードラック
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 10:17 No.835201
ここ変な起伏ばっかりだから空力とかサスのセッティングかなり難しそう
路面もグリップしないみたい