-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 06:07 No.833265
アゼルバイジャンはその頃にはドンパチ収束してるといいんだがな…
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 06:08 No.833266
とにかく鈴鹿に行きたいぞ
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 06:11 No.833267
台風の時期やめてくれんかなぁ。昔は10月末が定番だったのに
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 06:33 No.833269
オーストラリアが日本より後とか何年ぶりだろう、20年以上は経ってるよな
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 06:43 No.833270
鈴鹿は春がいいね、上海前後とか
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 07:12 No.833272
4月末〜5月も梅雨時期だから雨だけどな…
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 07:14 No.833274
オーストラリアGPはアデレードに戻ったりして
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 07:24 No.833275
来年出きるのかな? アメリカと中国本当に始まりそうなんだよな
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 07:42 No.833276
1年で22箇所も回るなら固定開催とは別にランダム開催作って欲しい。2戦くらい。
毎年アブダビ後とかのパーティーで来年or再来年の開催地をくじ引きで決める的な。
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 07:53 No.833277
アゼルバイジャンは戦争中だけど大丈夫かな
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 08:01 No.833278
通常なら開幕戦のオーストラリアが、思いっきり後方に下げられてるな。
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 08:15 No.833280
本文にもあるけどブラジルどうした? リオのサーキットはできそうにないが。
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 08:39 No.833281
アゼルバイジャンは今以上に激化すると厳しそうな気がするが…うーん
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 09:10 No.833285
こんな予定を立ててもできるのか?
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 09:14 No.833286
ほんまオーストラリアと鈴鹿の日程をチェンジしてくれないかね。
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 10:11 No.833291
マッシュ、ガイア、オルテガ!
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 10:16 No.833294
12月まであるのはこのレース数ならしょうがないのかな
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 10:20 No.833295
※6
梅雨は6月から7月前半だが?
どこの国の梅雨なんだ
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 10:28 No.833297
※6
4月〜5月前半は最も天気が安定してる時期だよ?
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 10:30 No.833299
バクーとアルメニア国境は遠いよ
首都攻撃し始めたらどうしようもないが
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 10:52 No.833301
米6は沖縄の人なんだよ
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 11:15 No.833305
ムジェロ言ってる奴いるけど、あそこはもういらないよ
危なすぎるし、F1開催には適してないよ
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 11:23 No.833307
フランスとかロックダウン始まってるし来年も厳しいだろうな
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 11:31 No.833308
来年コロナが落ち着いてるとは思えないし日本も厳しいだろう。
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 12:05 No.833319
アデレード市街地コースはF1は1985~1995年に開催されたけど、
レイアウト変更あったりしながらもV8スーパーカーシリーズとかローカルなレースやってるよ
今のF1じゃ速くてデカいから狭すぎて無理だね
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 12:15 No.833324
どこまでも増えていきますね。
ムジェロ?要らないでしょ。
イタリアはモンツァだけでいい。
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 12:30 No.833334
オージーは開幕クビになったのか
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 12:31 No.833336
大杉
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 12:41 No.833341
終盤までタイトル争いがもつれることがないので序盤に日本GPあっていいかなあ
4月中旬までに鈴鹿か富士で
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 13:10 No.833346
来年鈴鹿やれるかな?って、オリンピックの後に出来ないなんてことはないだろ…
4月開催といえばようこそ岡山!
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 13:36 No.833351
なんでカナダをアメリカメキシコのあたりに入れないの?
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 14:10 No.833356
※31
その時期は寒いからじゃない?
あとモントリオールは東側なのでヨーロッパに比較的近いからとか?
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 14:30 No.833364
※11
ジェネレーションギャップに咽び泣いてしまう
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 14:52 No.833365
アジア⇒ヨーロッパ⇒アジア⇒アメリカの順か。
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 15:28 No.833376
22戦とか多すぎだよ 今年ぐらいの17戦でいいから。
あと3連戦はもうやめろや
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 15:32 No.833377
10月第2週に拘る必要ないよな…
台風のリスクあるのわかってるし、来年も延期したオリンピック絡みで3連休からは外れるんだよね?
昔みたいにタイトル決定戦とはならないだろうし…
10月末〜11月初旬開催はアメリカ大陸シリーズになってて難しいんだったら、春開催でいいと思うけどね。
昔、岡山のパシフィックGPで春のF1観戦したけど良かったよ。
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 18:21 No.833420
※31
高緯度地帯は冬の到来が早いからね
雨が降ってもF1は出来るがコースが凍結したら無理
-
名前: 投稿日:2020/10/19(月) 16:58 No.833681
サウジのサーキットは建設中だろ
来年開催されるのは市街地
調べもしてないって事はヨボヨボさんかな
-
名前: 投稿日:2020/10/20(火) 02:28 No.833820
さすがにちょっと多過ぎると思うが、多分予定通りに出来ない所が絶対出てくると思うぞ
つーかいきなり増やし過ぎだろう
契約の問題とかもあるんだろうが、客入れられなければ開催地側もメリットはそんな無いだろうに
ワイルドカード枠みたいなので年毎に交代でやるってのは良い案だと思うがねぇ