-
名前: 投稿日:2020/10/17(土) 20:02 No.833150
なんでマクラーレンだけルノーエンジンのトラブル多発するかって?
いまルノーとマクラーレンはコンストラクター近いところで争ってるってところに注目してみたらいい
-
名前: 投稿日:2020/10/17(土) 20:05 No.833153
ルノーの開発が枕を凌いでいるとも言えるし、枕の開発が停滞しているとも言えるし、どうなんやろうね...
まあザイドルが手綱を握っている上に来季はメルセPU。ジェームズ・キーも開発に専念できていそうだから、このチームは資金以外心配は要らんだろうけど
-
名前: 投稿日:2020/10/17(土) 20:05 No.833154
マクラーレンPUにはゴミ箱から拾ってきた部品を付けてたりしてね
-
名前: 投稿日:2020/10/17(土) 20:09 No.833155
過去に見たことある展開やん
-
名前: 投稿日:2020/10/17(土) 20:10 No.833156
見事な焼きパパイヤだった
-
名前: 投稿日:2020/10/17(土) 20:13 No.833158
始まったな、ルノーのギアチェンジが
-
名前: 投稿日:2020/10/17(土) 20:16 No.833159
ノリス、次PU交換だと4基目になるんだっけ?
-
名前: 投稿日:2020/10/17(土) 20:24 No.833160
これはルノーさんのお別れの名残惜しさを失くすための厳しい優しさなのかも
-
名前: 投稿日:2020/10/17(土) 20:25 No.833161
やっぱりティーポットだった
-
名前: 投稿日:2020/10/17(土) 20:29 No.833162
ルノーの身から出た錆ではあるけどマクラーレンお前そういうとこやぞ
-
名前: 投稿日:2020/10/17(土) 20:32 No.833163
米8
アルピーヌA110乗ってるけどこれも燃料ポンプとかオルタネータ、フロントガラスのビビとか品質面ではかなり問題あるんよね
わしのは今のところはノートラブルやけど
チームの実態は変わらんのだろうけど来年アルピーヌになったらもっと悪くなるんじゃないかと思ってる
-
名前: 投稿日:2020/10/17(土) 20:34 No.833165
レッドブルはルノーpuまっしぐら
-
名前: 投稿日:2020/10/17(土) 20:44 No.833167
11
チーム名が変わるだけなのに、何で品質が悪くなるんだ
-
名前: 投稿日:2020/10/17(土) 20:46 No.833168
ノリスのデッキチェアでアロンソを思い出すのはまだ甘い
ツウは2003年のライコネンを思い出す筈
-
名前: 投稿日:2020/10/17(土) 20:47 No.833169
ホンダもミスファイア多いで。
-
名前: 投稿日:2020/10/17(土) 20:47 No.833170
>>13
アルピーヌへの銘柄替えはワークス撤退の準備か少なくとも予算削減の流れだろうし、状況が悪化するのは自然な予測でしょ。
-
名前: 投稿日:2020/10/17(土) 20:49 No.833171
トロロッソも通らされた道だもんなぁ…
-
名前: 投稿日:2020/10/17(土) 20:49 No.833172
※16
それと市販車部門に何の関係が?
-
名前: 投稿日:2020/10/17(土) 20:54 No.833174
使い古しで回していくならもうパワー上げれないからルノーに勝てなくなる……
-
名前: 投稿日:2020/10/17(土) 20:59 No.833175
マクラーレンはとにかく今年が早く終わってほしくてたまらないだろうなw
-
名前: 投稿日:2020/10/17(土) 21:05 No.833177
正直、キーの加入からそこまで早くはなってない気がする。
去年のパットの遺産が無くなって停滞してる感じというか…
逆にパット加入のルノーの躍進とか見てるとマクラーレンチョイス間違えたんじゃね~かな?
-
名前: 投稿日:2020/10/17(土) 21:32 No.833182
※21
ルノーが急に速くなったのって、レーポのメルセデスコピー訴訟を取り下げたタイミングだったよね...
-
名前: 投稿日:2020/10/17(土) 21:42 No.833187
マクラーレンはずっと調子悪いよ( ´_ゝ`)
-
名前: 投稿日:2020/10/17(土) 21:52 No.833188
>>22
いや、その前から目立ってないだけでコンスタントにポイントも取ってたし、
それを言うなら完全コピー化してきてるマクラーレンが速くなってなきゃおかしい。
-
名前: 投稿日:2020/10/17(土) 21:53 No.833189
>我々にかけられそうな疑いを払拭する必要がある
これ“やった”とアビテブールが白状したようなものだな
-
名前: 投稿日:2020/10/17(土) 21:55 No.833190
ルノーPUのトラブルの記事は穏やかでいいねぇ
-
名前: 投稿日:2020/10/17(土) 21:55 No.833191
???「また同じ曲だ」
-
名前: 投稿日:2020/10/17(土) 22:37 No.833195
アビテブール「恒例のポチっとな」
-
名前: 投稿日:2020/10/17(土) 22:58 No.833199
オコンにもPUトラブル出てリタイアしてたのにマクラーレンに嫌がらせしてると決めつけてる奴は何なのかねただルノーにケチつけたいだけなんだろけど
コロナ打撃で資金面ヤバくなってるゆえもう今年の開発は捨てて残りは今のでやり繰りするしかないって状況なんでしょ
-
名前: 投稿日:2020/10/17(土) 23:15 No.833202
レッドブルでもルノーPUは火災だらけだったしなあ
-
名前: 投稿日:2020/10/17(土) 23:19 No.833203
その問題プラスモンツァ以降苦手サーキットが続いてるってのもあると思うわ
風の影響受けやすいんだと
次のアルガルベも厳しそうだけどイモラは大丈夫そうと予想
-
名前: 投稿日:2020/10/17(土) 23:21 No.833204
※29
どっちにしろ壊れたことは事実なんだしそれでいてケチつけたいだけの奴とか言ったところで全然ルノー擁護になってないしただルノーのトラブルを煽ってるだけだぞw
-
名前: 投稿日:2020/10/17(土) 23:23 No.833209
オコン3機目だっけ
-
名前: 投稿日:2020/10/17(土) 23:24 No.833211
去年のバーレーンのダブルリタイア以降、
「キルスイッチを押した」はルノーの定番ネタとして、
既に海外ファンの間で定着しているから。
-
名前: 投稿日:2020/10/17(土) 23:37 No.833217
ルノーがゴミ回してんじゃねの?
-
名前: 投稿日:2020/10/17(土) 23:54 No.833226
点火か あの気温だったし低気温対策できてなかったってことじゃないかね
なんだかんだルノーはまだ信頼性が多少不安って感じやね
でもマクラも最近トラブル続きでちょっと風向きが厳しいね
ノリスもサインツも無線荒れ気味だったし
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 00:07 No.833231
【各PUがトラブル起こす時の症状】
メルセデス→ 煙でる
フェラーリ→「ボンッ」って音がなって一気に逝くオイル大量お漏らし
ホンダ→ソフトウェアがバグる
ルノー→燃える
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 00:23 No.833240
例えばPUを4機作るとする。
ベンチで回してみて、良い数字が出てるやつ2つを自分のチームに納品して残りの2機をカスタマーに納品するとかは、まぁあると思うけどね。
というか、0.1秒を争ってるんだから、それくらいやって当然だよ。仕事だわ。
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 00:26 No.833241
※37
ソフトウェアは簡単にどうとでもなるんやから、ちゃんとテストしろよと…
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 06:19 No.833268
※39
いや、そうじゃなくて
とことんイカれる前にソフトで止めてる、ってことじゃね?
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 08:11 No.833279
疑惑の目を逸らす為に、オコンは生贄にされたのさ
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 10:35 No.833300
ルノーのエンジンって、シーズン中盤から終盤にかけてカスタマーに謎のトラブルが発生するのは恒例行事になりつつあるな。
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 10:57 No.833303
中盤以降のアプデ資金力差が出てきただけじゃねーの
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 13:52 No.833353
ホ モロゲが入る前に検証終わってない来年用のノーズ等を入れたからバランスなくしてるらしい
PUトラブルもノーズでのエアフロー変更が地味に効いてるんじゃないか
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 14:12 No.833358
前科があるメーカーだからね
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 23:32 No.833519
>どのPUでも同じ症状だし品質の問題じゃないぽい
全部同じになるなら、むしろ品質管理は完璧かw
-
名前: 投稿日:2020/10/19(月) 08:19 No.833576
そりゃRBも嫌がるわ