-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 06:21 No.832630
外部ドライバー招聘しても尚変化がないといよいよもってNT専用マシンということに
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 06:24 No.832631
ハミルトンやルクレールみたいに
いきなりトップチームでエースを押し退ける角田も見てみたいもんだが
というのもガスリーと角田の間で優劣つくのはあまり見たくないからね
どっちも好きだから
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 06:32 No.832632
※2
ルクレールのアルファロメオ時代を忘れている
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 06:58 No.832633
レ ッ ド ブ ル ラ イ コ ネ ン
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 07:14 No.832634
ピンクのレーシングスーツよりは遥かに似合いそう
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 07:19 No.832635
表彰台には乗れそうだね(小声)
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 07:20 No.832636
スイートスポットの広いマシン作れと諫言したガスリーはチームから疎まれちゃうし
レッドブルには根本的な問題解決は無理なんよ
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 07:41 No.832638
>923
鈍ってる って何?訛ってるってこと?
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 07:41 No.832639
ベテランも検討した上でアルボンを選んだんだよって
言うためのパフォーマンスなだけな気もする。
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 07:46 No.832640
gateより一部抜粋
>ニコ・ヒュル家ベルグは、レッドブルF1がリザーブドライバーを必要としたときに最初に電話を掛けた一人が自分だったことを誉め言葉として考えていると語る。
ニコ・ヒュル家って何か凄い一族っぽそう。
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 07:52 No.832641
ニコ2乗れるといいな。表彰台どころか勝利めざせるぞ、タッペンダメな時限定だが。
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 07:55 No.832642
>>4
乗りこなせるとしたらそれしかない気もする
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 07:55 No.832643
※2
しかも序盤はエリクソンに完全に劣っていたし
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 07:57 No.832644
10
ニコヒュル家は代々ナンバー4以下のポジションで堅実に振るまい、間違ってもナンバー3以上のポジションへは躍り出ない、控えめで重宝されてきた家系
その直系の末裔がF1ドライバーのベルグさんです
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 08:05 No.832646
アルボンが今の調子のままならヒュルケンで確定だろうな。
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 08:20 No.832648
誰でも乗れても遅くちゃ意味ないわけだし
レッドブルイジメのレギュレーションだからなぁ
だからといってデザイナーを簡単に変えられないだろう
もう撤退でいいんじゃね
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 08:24 No.832650
っていうかガスリー再昇格で良いだろ。で、アルボンはタウリ
クビアトは3度チャンス貰ってるからもういいでしょ
サインツ、リカルドに次いでガスリーまで他チームへ流失とかレッドブル首脳陣のタッペン以外のドライバーに対する見識疑うわ
ベテラン他から招へいするならリカルドが抜けた後にライコネンでも獲っとけばよかったんだよ
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 08:27 No.832652
残りのシーズンをガスリーに走らせて、それでやっぱり去年と同じことになったらその時は外部から連れてくるとかでいいんじゃないかな。
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 08:27 No.832653
すったもんだの挙句、最後はしれっとブエミあたりが座ってたりしてね
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 08:32 No.832655
ブエミはない
本人にとっても旨みが無い
ガスリーがリカルド級に成長しているとして昇格するかどうかかな
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 08:38 No.832657
19
もうそれでいいと思うんだよ
マルコもヒュルケンを認めつつもリカルド挟んでタイム差見たらフェルスタッペンのコンマ3以内で走るのは無理って結論付けてるっぽいし
もう誰乗せても同じなんだからそれならグループの功労者ブエミにご褒美シート与えてもいいと思う
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 08:58 No.832658
アルボンはアルボンで憎めないキャラだから、
F!あぶれたら、GT来てバトンみたいに走ってくれないかな?
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 09:01 No.832659
※3
※13
ルーキーがベテランに開幕2戦で遅れとったら「序盤は完全に負けていた」になるのかよw
3戦目には立場逆転して4戦目には初入賞&DoD,その後もエリクソンを1秒近くちぎる走りを何度も見せてくれてるのにな
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 09:12 No.832661
ライコネンのアルファロメオが発表されないのはレッドブルと交渉してるからだったりして??
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 09:50 No.832666
ガスリーがレッドブル昇格するなら、メカニックとの関係改善のため謝罪せにゃいかんでしょ
少なくとも来年は、エースとして信頼関係を築いているタウリから動く理由も動かす理由もないと思うけどね
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 10:30 No.832669
次戦からヒュルケンベルグで良いよね。アルボンお疲れさま。来季マシン挙動が改善してたらガスリー。改善まだならヒュルケンベルグ続投で良いかな。
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 10:42 No.832670
まずは半シーズンぐらい試してみるべきだね
今まで若いの2人乗せて潰れた。
合うか合わないかなんだから、ベテランでもなんでも
どんどん乗せて試すべき。
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 10:43 No.832671
アルボンをクビにしたら「ガスリーやクビアトにはトロロッソでチャンスを与えてるのにアルボンには与えないなんて不公平だ」とかいう人出てきそうだけどな。
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 11:09 No.832675
今年の序列ならレッドブルに乗ったら全レース4位とかいう珍記録打ち立てる凄いドライバー
それがヒュルケンベルグだ
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 11:18 No.832676
つまりタッペン以外に2人は残留出来て、1人は今年で契約解除で決定。
その1人の枠をペレスとヒュルケンベルグで争う訳か。
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 11:19 No.832677
可夢偉復帰!?
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 11:21 No.832678
リカルドでさえ消耗しちゃったわけだが。
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 11:22 No.832679
クビアトoutで
タウリのシートをアルボンか角田で検討で
RBのセカンドは外部ベテラン枠?て感じかな
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 11:22 No.832680
マシンのハンドリングの改善にはベテランの方が役立つと思う。ヒュルケンベルグが適任かどうか別として他に選択肢ないんだし。メンタル危なそうなアルボン乗せておくより良いと思う。
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 11:26 No.832681
アルボンがこのままなら、いきなり新人は無い・他のチームと同じく実績あるドライバーに頼るしかない、と言ってる以上アルボンが次戦予選決勝でフェルスタッペンを上回りでもしない限りヒュルケンベルグとペレスの二択
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 11:28 No.832682
>だが初年度にレッドブルのようなトップチームに昇格させることは、彼を消耗させてしまうリスクがある。
これ地味に角田タウリ確定じゃね?
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 11:31 No.832683
ヒュルケンの代わりにアルボンが解説しますよw
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 11:39 No.832684
まあマルコも本当は嫌なんだろうな。
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 12:12 No.832689
ニューエイマシンとライコネンって相性よかったなあと
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 12:17 No.832692
>可夢偉復帰!?
ニコヒュルも持ってない男だが、それ以上に持ってない男。
それが可夢偉w
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 12:22 No.832694
今のレッドブルドライバーを平等に扱うならレッドブルのセカンドに外部ドライバー。
タウリにガスリーとアルボンだよ。
クビアト昇格させるとガスリーが納得しないだろうしアルボンそのままにしておくと周りから批判されるだろうしガスリーはもう少し成熟させたいしってなるとこうするのがいいと思う。
角田には申し訳ないけどあと1年待ってもらうしかない
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 12:33 No.832700
ライコネンは今更面倒くさいRBなんて乗らないだろ
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 12:35 No.832701
ピエール・ガスリー、レッドブルF1との不仲説を否定「関係は良好」
「僕は非常に正直な人間だし、思ったことは言う。常に見解や意見を共有できるとは限らない」とピエール・ガスリーは Formula1.com に語った。
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 13:18 No.832716
もうレッドブルの難しいマシンで若手鍛えてタウリで大成させる制度だろこれ
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 14:38 No.832723
タウリをトップチームしてRBを開発用チームすれば?
タッペンがどっち選ぶか、はたまた移籍するかわ知らん。
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 15:13 No.832724
アルボンはリザーブでいいよ
トップチームなのにコンストポイント稼げないセカンドがいないのは致命的
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 15:38 No.832728
ヒュルケンベルグがRBってのはネタとしてよく言われるけど
マシンへの適用能力の高さは今年証明されたから、結構アリよりのアリじゃないかとは思った。
それで問題がドライバーなのかそうじゃないのかがはっきりする筈だ。
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 17:01 No.832748
これ1個目の引用だけ読んだら
ペレスかヒュルケンの二択で確定じゃん
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 17:04 No.832750
ペレス、ヒュルケンなんてありえない!
って息巻いてた人達息してますか??
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 17:59 No.832761
※47
まぁ今年乗ってるのは去年のメルセデスという懐めっちゃ広いクルマだけどな
これでRB16にヒュルケン乗せて苦労するようならやっぱり失敗してるってことが判明するね
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 18:22 No.832764
この代役ってアルボンがコロ ナの疑いがあるってとこから話が始まってる
だとすると前にマルコが怒って言ってた、マスク着用を怠ってコ ロナにかかったガールフレンドってアルボンの彼女だったんじゃないか?
パフォーマンスがめちゃくちゃだったのにも関係あるかもね
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 18:30 No.832765
ハミとか戻ってくる例のあの人はRB16に乗ったらどれくらい乗りこなせるのかね
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 20:09 No.832782
※52
長年トップに君臨してきたドライバーってのはもれなく対応力の鬼
だからこそマシン規定がコロコロ変わるF1でも安定して崩れない
やってみなきゃわからんけど多分何戦か走れば乗りこなせると思うよ
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 22:11 No.832833
ヒュルケンが採用されて初戦でいきなり登壇、インタビューに対して「ニコ・ヒュルケンベルクの時代は終わった。エイドリアン・スーティルの時代が再び始まる()」ってコメントしてくれねぇかな()
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 23:38 No.832866
ペレス見送ってヒュルケンにする理由はなんだ?
速さ、持ち込みの双方でペレス勝ってるが。
ダーティーな走りのイメージがRBのマーケと合わないなら分かるが、ヒュルも若さや挑戦のイメージはないよな。
-
名前: 投稿日:2020/10/17(土) 01:32 No.832911
ベテラン乗せてクソピーキーな事をコレでもか!と証明したとして、その後どうするか次第だけどなー…
-
名前: 投稿日:2020/10/17(土) 08:22 No.832948
ガスリーを再度RBに戻して、タウリに角田、そして教育係としてヒュルケンベルクでいいんじゃない?
-
名前: 投稿日:2020/10/17(土) 21:42 No.833186
校長が遂にレッドブルスーツを