-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 16:46 No.832456
ビアンキの悲劇があった以上、積極的にレースを止めるのは当然のこと。
VSCでも良いんじゃないかという議論はあっても良いが
レースを続けさせろは論外。
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 16:49 No.832457
今のF1はSCが無いとつまらん。マシは嫌いだがSCは積極的に入れてもらいたい。
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 16:53 No.832458
SC入るとテンション上がるんだよなw
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 17:01 No.832461
ワイも大抵の場合レースの膠着状態がリセットされるSCは大好物
むろん逆の場合もあって痛しかゆしだが(安全は大前提
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 17:08 No.832464
退屈なレースなんか見たくないからもっとやれ
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 17:18 No.832467
どうせメルセデスなんだからもうなりふり構わずSC入れちまえ、退屈なんだから。
でもこないだのSC追突祭りは勘弁してくれ。
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 17:20 No.832469
F1オーナーのリバティ(米国の会社)の色が滲み出てるのかな
何かやるなら強いチームに強いドライバーが長期間固定されてるのが面白くないから、3年おきにドラフトでドライバーシャッフルするような大胆な改革してよ
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 17:38 No.832472
ウィリアムズがメチャクチャ頑張って築いたリードをセーフティカーが無慈悲に奪ったりするの、見てて辛いものがある
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 17:49 No.832476
SC入んないと見どころゼロな退屈なレースになっちゃうもんな
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 17:52 No.832477
1ストップでリードを持ってたのが一瞬で2ストップと差がなくなったりこれじゃない感は否めない。
VSCで十分だしタイム差を無くすのはショーには良いけどレースでは無いだろ。
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 17:54 No.832478
まあガスリーの劇的優勝みたいのを狙ってると思われても仕方ない。
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 18:32 No.832480
重機入れてマシンを運ばなきゃならなかった時点でSCは当然だろ
しかも隊列がバラけてるレース終盤だっただし
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 18:40 No.832482
イエロー出てから判断めっちゃ遅いよね
判断遅くてVSCならまだ分かるけどCSだった時は作為的に感じる。
それなりにコース上が危険な状態だったのに判断遅れたのか?って思う
実際大したことないことが多い
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 18:51 No.832485
それでも日本のレースやFEよりかはマシだと思うけどね
特にFEの運営は酷い。もう何年続けてるんだよ、ってレベル
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 18:53 No.832486
下見て安心してるようではね
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 19:17 No.832488
トラックリミットみたいに問答無用でSCを出すコーナーを通知しておけば不公平感は出ないと思うんだけどな
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 19:31 No.832491
重機入れてたからSCは妥当だと思うけどなぁ
WECのように速度制限するんじゃないんだから重機が入る以上VSCじゃ不足だと思う
ビアンキの事故ってそういうところから起こったでしょ
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 19:47 No.832496
コース側のボディが燃えそうになってたの観ただろうに…消化作業するならSC当然だよ
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 19:50 No.832497
vscの方が安全
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 19:58 No.832502
×「ノリスのマシンが燃えていた」
○「ノリスのマシが燃えていた」
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 19:59 No.832503
マシのが正しいんだろうけど、
マシの時点でイラっと来る
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 20:12 No.832510
ビアンキの事故があったからVSCが導入されたと思うんだが
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 20:19 No.832513
>>11
メルセデスがミスが無ければ何度SC出ようが勝つには変わりないのにね
むしろ割を食うのは中段でチャレンジして有利に戦えてるチームなんだよね
滅多に無い想定外のピットミスでメルセデスが沈んで荒れた結果になった
モンツァで味を占めちゃったんだろうね
もうSCピット対策したから同じミスは起きないのに、アホなスチュアードだわ
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 20:23 No.832514
※17
いや、ビアンキの事故の反省でVSCルールが導入されたから
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 20:32 No.832522
一番危険なのはマーシャルなんだからこういう発言にはお仕置きしとけ
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 20:35 No.832523
SCのラップダウン回復はやめてほしい
興醒めにも程がある
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 21:15 No.832535
※26
周回遅れの送り出しやらないとトップ争いで周回遅れ1台挟んでるだけで興ざめなリスタートになるで
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 22:00 No.832555
インディってこういうので文句出るんやろか?
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 22:14 No.832558
差が詰まって面白くなる時とSCのタイミングで唯一のピットストップをみんなが消化して面白く無くなる時があるよね
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 22:24 No.832560
トップが潰れた方が盛り上がるのが今のF1
なら波乱起こすアシストはしてあげな
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 22:32 No.832563
VSCは耐久だとピットタイミングに重なった時SC以上に有利不利が出ちゃうから最近は避けられる傾向にあるな
ちょっと前のWECとか1分後ろにいた車がVSCのタイミングで運よくピット入り口にいたから飛び込めて、前にいた車がピットから出たときには逆に1分差を付けられてたとかあったし
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 23:37 No.832577
どうする~アイフェル~?
マシ「SCを入れろ!ヨシ!」
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 00:24 No.832587
今回のはSCなければ終盤に3位争い見れそうだったからつまらん判断だったな
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 00:56 No.832600
SCは文字通り「水を差す」から盛り上がった熱が冷めるんだよな。
現にドライバーの熱もタイヤの熱を下げてレースを台無しにしてるし。
SCでレースが細切れにされてるんだよな。
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 01:58 No.832609
せめてSC中のタイヤ義務消化は禁止にしろよな
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 02:13 No.832612
※28
再スタート2列でやれば解決や
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 05:51 No.832628
SCがクラッシュを誘発することがあるからなんともいえんな。
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 08:23 No.832649
イエロー出てるのに滑って死んだビアンキの例はSCでは手遅れ箇所が出るので、全車強制スピードダウンのVSCじゃないとダメなんじゃない?
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 09:04 No.832660
特に本田シンジャはSCのおかげでガスリー勝てたんだからガタガタ言うなよ
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 09:38 No.832664
どうせ全員ピットストップするならトップとギャップ分の秒数をタイムペナルティのようにピットで消化すればクラッシュのリタイヤは減る。下位チームはレースが荒れないとポイントが取れないので歓迎しないとは思うが。
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 10:26 No.832668
今のレギュレーションだと、どうやってもSCもVSCも有利不利は出ちゃうからなー。
ガスリー初優勝もあった訳だし、レースのアクセントとしては上手く機能してるんじゃないかな?。
RFよりかはマシなんじゃない?
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 10:53 No.832672
> エンタメ>安全ってイメージがつきつつある
そりゃ当たり前でしょ?
ひょっとして、管理人は死亡事故上等で良いと思ってる訳??同じ事をビアンキやユベールを亡くしたガスリーの前でも言えるの???
正直ちょっと常識疑うコメントでビックリだわ…
同じ事をビアンキやユベールを亡くしたガスリーの前でも言えるの??
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 10:57 No.832673
>>42
最後は編集ミスですスマン
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 23:46 No.832869
※39
カタカナにしてまで禁句つかわないといけないほど必死なんですねw