-
名前: 投稿日:2020/10/14(水) 22:59 No.832216
クビアトはマゼピンGPのセカンドで
-
名前: 投稿日:2020/10/14(水) 23:02 No.832217
そういうのはライセンス取ってから言え。
テストでシート合わせなんか普通の事で育成だったティクタムですらやってた事だぞ。
-
名前: 投稿日:2020/10/14(水) 23:05 No.832219
※2
ただの憶測で何をそんなカリカリしてるんや…
とりあえず角田はチャンスだからマジで頑張れ
-
名前: 投稿日:2020/10/14(水) 23:09 No.832220
甘いというか代わりがいないから期待してるってことでは
-
名前: 投稿日:2020/10/14(水) 23:10 No.832221
※3
いやーすまない。
最近の色んなコメの内容があまりにも憶測が過ぎてて…
面白いを通り越して、呆れる内容ばっかなもんで。
-
名前: 投稿日:2020/10/14(水) 23:17 No.832223
※5
前々からだろ
ベッテル信、ホンダ信、らへんの厄介な連中が特にな
-
名前: 投稿日:2020/10/14(水) 23:21 No.832227
それらのアンチも同様だよ。
-
名前: 投稿日:2020/10/14(水) 23:28 No.832228
まあ再来年から大人しくなるっしょ、その残党の矛先がアロンソに向きそうだが…
-
名前: 投稿日:2020/10/14(水) 23:31 No.832229
ガスリーを親牛に戻してもうまくいきそうにないし
かといってアルボンを仔牛にに回すと
マックスの相方に困る
クセが強いピーキーマシンの親牛を乗りこなせるのは
頭や経験じゃなく天性のものが必要だと思う
新人でも走りのスタイルが合えばいけると思うが
マックスの援護とコントラクターのタイトルを考えれば
新人は持ってこれないよなぁ
-
名前: 投稿日:2020/10/14(水) 23:31 No.832230
別の記事で来年と間違えてた奴が何か言ってる…
-
名前: 投稿日:2020/10/14(水) 23:32 No.832231
とりあえずF2は観ような。
角田が日本人だから、というより2年目のミックとかアイロットとやり合ってる時点で才能はあるよ。すごく面白いレースしてくれるしね。
あとホンダ育成ってよりレッドブルの下に入ってる気がするからホンダいなくても乗るんじゃね?
-
名前: 投稿日:2020/10/14(水) 23:34 No.832232
最近のレッドブル育成が機能不全に陥ってるから是が非でも上げたいだろうね
-
名前: 投稿日:2020/10/14(水) 23:39 No.832234
また信とかいうワード使って荒そうとしてるよw
-
名前: 投稿日:2020/10/14(水) 23:46 No.832238
本スレの内容に文句あるなら本スレに行けばいいのに
-
名前: 投稿日:2020/10/14(水) 23:46 No.832239
アンチのほうがよっぽど異常反応なんだなこれが
ティクタムだって本気でF1乗せようとしてた育成ドラ
育成でマジもののシート獲得の噂あるドライバーのシート合わせくらい多少の話題になるだろ
ミックもアイロットもシュバルツマンでもこれくらいの話題になる
何故角田だと辛く当たるの?
-
名前: 投稿日:2020/10/14(水) 23:46 No.832240
まぁここのコメは信と信のアンチがどうこう言ってることがほとんどやからね。気にしたら負けよ
-
名前: 投稿日:2020/10/14(水) 23:53 No.832243
普通に考えたら既に決まっている三人といえばフェルスタッペン、ガスリー、アルボン(角田はイスタンブールの時点ではまだスーパーライセンス確定しないよな?)となりそうだけど、せっかちマルコが言うとフェルスタッペン、ガスリー、角田になりそうな気もするからコワイわ…
-
名前: 投稿日:2020/10/14(水) 23:56 No.832247
角田の成長は凄いし才能に溢れてると思うけど近年はとくに実力だけでシート勝ち取れる時代では無くなってるからホンダ撤退で角田のシートのことを心配する声はどうしても上がるよ
前に米家がそういう世間の反応に「角田はホンダのサポートが無いとF1シート確保出来ない程度のドライバーじゃないよ」って誰もそんなこと言ってないのに勝手にそういうことを大声にするから尚更世間を騒がせてるように思える
F1を専門として仕事してる米家だからこそそういうF1事情を感じ取って欲しかったけどあの時はホンダ撤退ニュースでテンパってたのかな
-
名前: 投稿日:2020/10/14(水) 23:58 No.832249
※11
ミックとアイロットがランキングトップ争いとか今年のF2はレベル低いよ確実に
角田もチームメイトがしょぼすぎてラッキーだし
ルクレールやラッセル並のチームメイトなら実力が分かるのにな
結局マルコに気に入られたことで政治に勝ったし壊れない速いマシンに乗れてる
運も実力のうちだけどチートマシンでそこそこの結果でF1乗ってどうなるのかここからが勝負だろうね
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 00:02 No.832250
現在のチームのボスであるカーリンも琢磨以来の本物の日本人でミックよりも速いと、評価してくれているしリップサービスを引いてもF1に乗るタレントである事には間違い無いんじゃ無いかな。
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 00:07 No.832253
現実的には22年からルノーPUが可能性大
そうなるとルノー育成は強力なライバルになるな
ルンガーは1年目で成績も期待度も角田とほとんど変わらない
周はなにがなんでもデビューさせたい待望の中国人ドライバー
角田は今年F1デビューするしかない
まじで頑張ってくれ
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 00:08 No.832254
遂にヒュルケンベルグの時代が来そうだなw
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 00:15 No.832256
※19
よく壊れてて5番手のマシンが壊れないだのチートマシンだの意味分からんな。
その理論じゃルノーのF1マシンはチートマシンってことになるが。
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 00:17 No.832257
※19
F2見てたら壊れない速いマシンなんて思わないはず
少なくとも角田のマシンはトラブルだらけ
チートマシンだとピレリタイヤも長持ちになるの?
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 00:19 No.832258
レッドブル的にはフェルスタッペンさえいればいいしな
セカンドのマシンはテキトー整備
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 00:27 No.832260
※25
その考えが結果的に全てをダメにしてる事実
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 00:31 No.832261
※25
おっと、フェラーリの悪口はそこまでだ。
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 00:31 No.832262
アルボンはダメと判断されたらリザーブとか。。?
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 00:32 No.832264
角田はルーキーにしては目立ってるしポイント満たせば角田昇格でしょ
アルファタウリがRBで上手くいかなかった奴の溜まり場みたいになるのは好ましくないだろうし
RBはアルボンに替えてヒュルケンベルグが見たい
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 00:34 No.832266
>>24チートマシンさんは思い込みでしかコメントできないから
レース見ろとか言っても無駄やで
赤牛のセカンドへの辛辣さを考えれば育成を乗せる必要ないよね
ペレスかヒュルケンでいいと思うが
タウリは姉妹化に伴ってエースは固定するだろうしそこにガスリーがはまるなら
後は一枠しかない
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 00:43 No.832267
タウリが埋まることによってアルボンの進退問題に発展するとは思わなかった
そりゃシート埋まればそうなるよな・・・
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 00:47 No.832269
※19
とりあえずあなたがF2含めた下位カテゴリを見てないのはよく分かった
感心するのは角田を下げたいが為に、見てもないシリーズをそこまで知ったかぶりで言い切れること
角田のレース内容やチームメイトの昨年の戦績、今年のカーリンのチームランキングどれも知ってたらそんな言葉出てこないよ
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 00:56 No.832273
RBが育成経験者以外でシート座らせたのって参戦初年度に雇ったリウッツィとドーンボス、マクラーレンから来たペヤング先生を除いたら、2007年にウィリアムズから来たウェバーだけだし…
RBとしては「俺達の育成最強!!」ってアピールしたいんだろうけど、今の現状を見る限りプライドを捨ててでも外部から有能なレーサーを雇うべきだよ
それこそペレスとヒュルケンベルグっていう絶好の二人がフリーランス状態で、それなりの金を出せばバトンだって来てくれる状態なんだし
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 00:57 No.832274
アンチも信も害悪には言語の通じない害悪で変わりないだろw
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 01:10 No.832276
こないだのだって温存してたからタイム差できたけど結果二位に戻ったし
角田はタイヤの使い方秀でてると思うけどな
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 01:10 No.832277
バトン復帰したがってるの?
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 01:13 No.832278
角田には来年のシート獲得してもらって、更には来年RBの一つのシートを脅かす存在になってほしいわ。
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 01:14 No.832279
再来年のタッペンの移籍があればレッドブルのエースシートが空くわけだから基本的にそこにガスリーが座る形になるだろうね
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 01:22 No.832282
RB:タッペン、ペレス
タウリ:ガスリー、角田
これなんだろうな。
角田がスーパーライセンス取得することが大前提だが。
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 01:28 No.832284
レッドブル:タッペン&ペレスかヒュルケン
アルファ:アルボン&角田(ライセンス取得できたら)
ガスリーはルノーへ(オコン放出できんのか?)
っていう噂レベルの話もあるな
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 01:30 No.832285
だからペレスがレッドブルに乗ることなんか無いから
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 01:37 No.832288
まぁ、普通に考えると
レッドブルGr.が育成以外を乗せる事は10年なかったし
ガスリー放出も考えられないが
もう無いと思ってたアロンソ復帰
まさかのホンダ撤退
その余波で角田はレッドブル育成外されると
ジャーナリスト共は叫んでいたが、実際は…
何が起こるかわからんのがF1だから
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 01:43 No.832291
クビアト、ガスリーがトロロッソに降格になった以上、アルボンがレッドブルどころかアルファタウリにも乗れないなんてことはないと思うけどなあ。
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 02:05 No.832294
レギュラー確定人よりタイムいいの出してたのに育成じゃないからはじかれた人のこと考えるとまたとない機会だしまずはSライ確保に専念やな
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 02:07 No.832295
ガスリーはマックス以降では肝いりの育成だから
マルコが手放すわけない、マックスの残留も不透明なんだし
クビアトレッドブル見たかったなー
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 02:31 No.832298
来年アルボンにシートあるとは思えないけどな。
個人的にはThey race me so hardって発言はF1に乗っていてほしくないドライバー一番手に挙げる理由にするくらい気に入らない
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 02:33 No.832299
席が無ければ座れない
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 02:37 No.832300
※46
実際海外でもその発言はあちこちの大手サイトで笑いものにされてるしなー
チームメイトのマックスにまで何いってんの的な事言われてたし
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 02:42 No.832301
アルボンはお金というよりタイでのF1人気に絡むからレッドブルよりリバティが死守したがっているんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 03:47 No.832305
タッペンもだけど現状ピエールも動き様がないじゃん
ルノーはアロンソ入ってくるし、枕はリカルド、フェラはサインツだし
RBは車が合わない。
ピンクはベッテルが相当壮絶に自爆すれば可能性あるかもだけれども。
何にしても、ピエールは良いドライバーになりつつはあるけど
ノリス、サインツ、オコン、ラッセルに比べて明確なアドバンテージは無いから
それらを押しのける程の価値は現状無い。
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 07:08 No.832321
もう角田RBで良くない?って思うくらいアルボン酷い
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 07:26 No.832325
条件緩和で角田のSライ取得が確実視されてるんだろうな
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 09:04 No.832339
タウリのマシンでラッセル以外と接戦になってるってのは猛烈な
アドバンテージだと思ってるけど
正直なんで勝負になってるのかわからないレベルだぞ
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 09:22 No.832342
少しはクビアトのことも触れてやれよ
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 09:23 No.832344
>>51
無制限テストが解禁される2019年のマシンでガッツリ走り込めるならアリだと思う
>>53
そうよな
クビアトだってそこまで底辺のドライバーじゃないのにあの位置ってことはガスリーかなりアピールできてるよな
それ以前にもトロロッソで中団ベストの7位何回か取ってるし間違いなく才能はあるよ
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 10:48 No.832356
日本人がF1のシート争ってるってだけで誇りに思うよ!
トストさんも彼のファンだって言ってたぞ
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 12:59 No.832422
元記事見たけど、マックス、ガスリー、角田はほぼ確定で〜みたいな言い方してるじゃん
来年もF1みよう
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 14:13 No.832430
クビアトは明らかに次の若手が育つまでの繋ぎって感じがトロロッソに復帰したときからあったからなあ。
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 14:17 No.832431
今シーズンの残り、レッドブルのセカンドにクビアト乗せて見よう
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 14:20 No.832432
契約を無視したら
リカルドを呼び戻すのが一番いい
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 18:48 No.832483
でもまあ、別の記事だとアルボンがレッドブル第一候補ともあるしなんともだな
この場合、クビアト or 角田になるのか
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 19:42 No.832493
マイルドなタウリのマシンより、
ピーキーと言われているRBのマシンでFP走行が見てみたい気もする
贅沢かね?
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 21:41 No.832543
ガスリー干してる間に、ルノーがオコン止めてガスリー囲い込むのではとか言われてるぞ
-
名前: 投稿日:2020/10/15(木) 22:37 No.832564
角田にこれがF1マシンだよと言ってレッドブル乗らしたら上手くいくかもしれん笑
-
名前: 投稿日:2020/10/16(金) 00:47 No.832595
オーストリア ラウンド1&2 フリー走行1位 予選1位
シルバーストーン フリー走行1位 決勝1位
モンツァ フリー走行1位
スパ 予選1位 決勝1位
ソチ 予選1位
角田君 初見コースも含め普通に一発の速さ持ってると思う。
琢磨以来(可夢偉以上)の逸材と思われ。