-
名前: 投稿日:2020/10/04(日) 16:26 No.828994
ランキングトップは37じゃなくて14のWAKO'Sです
-
名前: 投稿日:2020/10/04(日) 16:29 No.828995
37と36、トムス勢2台の明暗が分かれたのが、前回のもてぎだったかもね。
-
名前: 投稿日:2020/10/04(日) 16:32 No.828997
昨日はNSXとGT-Rの争いになると思ったんだけどな・・・
特にGT-Rは自滅に力不足にひどすぎるわ。。。
あとちょっとピットで何が起きた(ストップタイムとかイン/アウトラップタイムとか)のかを伝える能力低すぎませんかね、放送席も。
-
名前: 投稿日:2020/10/04(日) 16:35 No.829000
野尻はトップでバトンもらったのに・・・
ARTAとデンソーは同じピットイン
ARTAのピットアウト時5秒後方にデンソー
1周まわってコントロールラインでARTAはデンソーの後ろ10秒くらいになってた
あれで勝負が決まったな 途中平川抜けなかったこともバトル下手というか・・
アウトラップの遅さはマシン?それともドライバー?
-
名前: 投稿日:2020/10/04(日) 16:38 No.829001
しかしスープラ強すぎだな
GTもSFもまた数年トヨタ祭りなのかね
-
名前: 投稿日:2020/10/04(日) 17:02 No.829008
近藤の優勝はヨコハマが良くなったんじゃなくて、今シーズン300のGT-Rが強いのに助けられてる
ダンロップの11ゲイナーと同条件ならヨコハマは勝てない
裏では300チームの中で、来シーズン石橋orダンロップへ乗り換える交渉競争が進んでることだろう
-
名前: 投稿日:2020/10/04(日) 17:14 No.829009
※5
強すぎっても今年やっと2勝目だけどな
LC500よりは全然脅威に感じない
-
名前: 投稿日:2020/10/04(日) 17:23 No.829010
サードのクルマは曲がらへんし、扱いにくい!って言ってた寿一監督。早くも結果出してきたね。監督としても一流なのでは?。
-
名前: 投稿日:2020/10/04(日) 17:25 No.829011
野尻はスクラブしてない完全なコールドタイヤで出されたらしいね。今日の低温コンディションでそれはアウトラップ全然タイヤ温まらんのはしょうがないわ。
途中Keeper全然抜けなかったのはバトルの弱さが出て残念だった。
-
名前: 投稿日:2020/10/04(日) 17:34 No.829013
DAZNでF1観てからだとJSPORTSのやる気の無さに呆れる。2クラス混走の見せ場の多さが全く生かせてない。
-
名前: 投稿日:2020/10/04(日) 18:23 No.829019
※9
あとは、第2戦のこともあったし、余計に守りに入ったんじゃなかろうかと…
-
名前: 投稿日:2020/10/04(日) 18:35 No.829020
中継のレベルはよくないね
最低でもクラス別の常時2画面
順位とタイム差の常時表示
解説者は500専従と300専従の二人体制
まあテレビじゃむりだな
やっぱりネット配信の時代か・・・
-
名前: 投稿日:2020/10/04(日) 19:03 No.829026
佐々木のメンタルが心配。
-
名前: 投稿日:2020/10/04(日) 19:14 No.829029
ホンダさん、
筋が通りません。
GTも撤退して下さい。
-
名前: 投稿日:2020/10/04(日) 19:17 No.829030
前回のもてぎはNSX勢が圧倒とはいわないが良い形で終えたのでスープラは今回やり返したって感じだね。NSXとスープラがハイレベルなバトルしてる中GTーRは置いてかれてるそんなことを感じだ今回のレースでしたね。しかしインパルの佐々木はマジで来季のシートが危ういんじゃないか?11号車の安田が好調だし56号車の藤波/オリベイラが今回勝ったしこの辺りにシート取られるのでは...
-
名前: 投稿日:2020/10/04(日) 19:36 No.829036
寿一はチームの雰囲気を安定させる力がすごくありそう
すぐ机叩く星野さんなんかみんな萎縮しちゃってダメでしょう
-
名前: 投稿日:2020/10/04(日) 19:50 No.829037
寿一も台パンするよ
ただし自分にカメラ向いた時だけだがw
-
名前: 投稿日:2020/10/04(日) 19:55 No.829038
レオン100kgで3位入賞してんのかw
GSRやホッピーに比べたら人気無いプライベーターだけど応援してるぜっ
-
名前: 投稿日:2020/10/04(日) 20:00 No.829039
モータースポーツを破滅に追い込もうとしている
ホンダ全車に重り100㎏ペナルティ!!
-
名前: 投稿日:2020/10/04(日) 22:19 No.829152
※14 ※19
ここぞとばかりにホンダ叩き炸裂!
-
名前: 投稿日:2020/10/04(日) 22:23 No.829154
NSX、全体的に好調だけど、その分64の不調が目立つね。
今日も3回ぐらいピットしてたしダンロップはそんなきついのかな。
-
名前: 投稿日:2020/10/04(日) 22:55 No.829187
カーボンニュートラルは?
-
名前: 投稿日:2020/10/04(日) 23:30 No.829203
トヨタは「GRスープラのデビューイヤーチャンピオン」っていう当初の既定路線を守りたいなら、
得意の政治力駆使してあの手この手でNSXの速さを抑えこまないとねぇ。FRのNSXがここまでやれるなんて、思ってもなかったでしょ⁇
※14、19じゃないけど、ワケ分からん言いがかりみたいな理由でハンデでも課さんと、GRスープラのデビューイヤーチャンピオン!もっといいクルマづくり!に陰りが見えてくるんちゃう?
GT-Rは知らん。
-
名前: 投稿日:2020/10/05(月) 01:07 No.829229
GT開発に大してリソース割いてないからNSXGT500はセーフという悲しさ。それに大義名分として一応NSXの販売促進活動ってことなのかね
-
名前: 投稿日:2020/10/05(月) 01:20 No.829232
今回も前半戦を見る限りではNSXかーって感じだったけどね
予選3位の19も案の定ズルズル落ちていったから期待してなかったけど39が上がってくるとは思わんかった
-
名前: 投稿日:2020/10/05(月) 08:16 No.829262
※23
ランキング1-2がスープラの状況で言ってて虚しくならんのか
負け惜しみ丸出しでみっともない
-
名前: 投稿日:2020/10/05(月) 11:12 No.829284
フェルスタッペンがホンダのフォロー外してGRフォローしたらしいで
-
名前: 投稿日:2020/10/05(月) 11:28 No.829287
※26
レース内容見たらがっぷり四つでやり合ってるよね。
14、37だけじゃなく100もハンデ積みながら這い上がってきたし。トヨタからしたら驚異的だと思うよ、NSXの速さは。
-
名前: 投稿日:2020/10/05(月) 12:15 No.829298
チャンピオン争いは#14、#37、#36、#39のスープラ4台と、#17、#100のNSX2台で繰り広げられてくかな。
そこをウエイトの軽い#8とかが掻き回していくっていう。
#12はBSタイヤでウエイトが軽くても、絶望的に勝てる気がしねーわ。。。
-
名前: 投稿日:2020/10/05(月) 12:31 No.829303
ヨコハマ復活(4は除く)同じ車のレオンの足下にも及んでないのは辛いな…
-
名前: 投稿日:2020/10/05(月) 12:39 No.829305
※28
驚異的ではあるかも知れんが政治的に潰さないと勝てないみたいな言い草は馬鹿じゃないのとしか思わんわ
-
名前: 投稿日:2020/10/05(月) 13:02 No.829311
※31
ゆーてスーパーGTも所詮はプロレスやし。
もてぎで、14が300クラス撃墜してノーペナやったけど、ああいうのもトヨタの武器の一つやん。
-
名前: 投稿日:2020/10/05(月) 13:21 No.829315
F1もプロレスだからへーきへーき
なんなら真剣なスポーツ装ってる分極悪
正々堂々ハンデマッチなGTの方がマシ
-
名前: 投稿日:2020/10/05(月) 19:45 No.829375
勝てなかったら政治政治ってほんと負け惜しみみっともない
こんなファンばっかりだからホンダのF1もこんなことになったんだろ
-
名前: 投稿日:2020/10/05(月) 20:43 No.829402
頭もカーボンニュートラルかぁ救えねぇな
-
名前: 投稿日:2020/10/05(月) 21:01 No.829409
国内のサポートが充実してるGT-Rや独自規定のMCが勝って300でヨコハマ復権ってのは違うと思う
56の後ろの2位争いは全員BS(55,65,52,31)だったわけだし
Bop決まってんだからせめて300のタイヤメーカーだけは統一すべきなんだよね
-
名前: 投稿日:2020/10/05(月) 22:34 No.829452
※ファンと同じにしないでくれ
奴らはホンダ狂
-
名前: 投稿日:2020/10/06(火) 02:49 No.829550
⁇頭カーボンニュートラル?
意味分からないから、説明して。笑
カーボンニュートラルの意味そのものも知らんのやろなぁ。
覚えたての言葉を無理して使うなよ。笑笑
-
名前: 投稿日:2020/10/06(火) 03:00 No.829552
もてぎでウエイト積んでたケーヒンにブッちぎられてトヨタ陣営お通夜状態だったから富士でデンソーが勝ててよかったよかった。
やってやられてやり返してのプロレスをみんなで楽しもーぜ!
-
名前: 投稿日:2020/10/06(火) 09:20 No.829600
タイヤの競争も熾烈だよな
ほんといろんな要素絡み合うから面白い