-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 06:14 No.827529
本文>>620
オーバーテイクを綺麗にするなんてイメージがない
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 06:14 No.827530
実はマルコよりトストさんの方が老獪なやり手説
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 06:41 No.827531
タイヤ持たせるのは上手いよね
オーバーテイクが上手いイメージはあんまりない
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 06:54 No.827532
>>596
面子見比べたら一発でわかるで。
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 07:02 No.827533
「俺も悪かったけど、お前らも同罪だぞ」っていうのは、多分真実なんだろうけど
あえて言わんでもいい一言なような・・・
特に今より早い車に乗りたいってんなら
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 07:12 No.827534
ちょっと飲ませて言わせたような感じが好き
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 07:20 No.827535
アルファタウリでは限界があるって言ってるから来年レッドブルに行くことができなかったら、育成から抜けるつもりなんだろうな…
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 07:36 No.827536
なんか知らないけど予算制限でアルファタウリが強くなって、なんか知らないけどタッペンより先にチャンプ獲っちゃいそう笑笑
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 07:40 No.827537
※1
綺麗じゃなくてクリーンって書いてあるよ
多分相手が引くこと前提で強引に突っ込んで行かないという意味だと思う
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 07:57 No.827542
※8
流石にそれはないだろうが、良い線行くかタッペン上回ってしまいそうな感はある。
普通に良いチームになったよな、アルファタウリ(ミナルディ)。
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 08:26 No.827543
去年のブラジルも今年のイタリアも、セッティングが決まったマシンで単独走行してたら速いという昔からのガスリーで、前が自爆しただけだと思うんだけど、バトルよわよわなのは改善したの?
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 08:51 No.827544
※11
今年のベルギーはリバースストラテジーでグリップ力はほかより劣ってたけどそれでもガンガン抜いてたり下からじゃないか?
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 09:01 No.827545
成長ねえ
もっとギラギラしててほしいけど
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 09:02 No.827546
ガスリーがバトル下手とか、去年後半から今年のレース見てないのか?
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 09:02 No.827547
スパでハード履いて追い抜きまくってオーバーテイク苦手ってイメージは払拭したと思ったけどな。
とくにオールージュ前でペレス抜いた時はシビれたね。
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 09:19 No.827549
お前ら半年単位くらいで手のひら返すの好きだな…
好調時にまっとうなコメントが出てくるのは当たり前のことで、去年みたいに波に乗れない時の言動が問われるんだぞ。
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 09:20 No.827550
もっと余計なこと言ってくれないとつまんない
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 09:30 No.827551
今やレッドブルの方に大きな問題があるのは周知の事実だからな
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 09:37 No.827552
ガスアン往生際悪い
ぶっ叩かれてた時からオーバーテイク下手でもなんでも無いって擁護もあったぞ
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 09:41 No.827555
ガスリーはいい事言っても、オチで台無しになるからな。
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 09:47 No.827557
オチで台無しって言っても自分にもチームにも問題はあったって今のレッドブル見れば至極真っ当な気がするんだよな。もちガスもやらかした奴だったがチームがそこで耐えてれば今のツルツルマシンはなかったんじゃないかな?気の所為?
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 10:00 No.827559
まあね。去年のガスでも乗れるマシンでないとチャンプなんて無理目だってのに気付くのが遅すぎた。
タッペンが乗れてるから良いマシンなんてのは幻想だった。
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 10:25 No.827560
オーバーテイク下手って初年度のイメージよな
しかもベテランに軽くあしらわれてたイメージが強いんだろう
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 10:36 No.827562
ロシアでも抜きあぐねていたね
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 10:38 No.827563
ライコネン先生がガスリー相手だとやたら厳しいのが悪い
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 10:40 No.827565
ソチはそもそもオーバーテイクしづらいコース
無理に抜くと一瞬でタイヤがダメになる
ラップ差2秒くらいないと抜けないよあそこは
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 10:42 No.827566
少なくともオーバーテイクが上手いとは思わない
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 10:43 No.827567
タイヤもキレイに持たせるのは単独走行時だけで
渋滞してるとすぐにダメにする
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 10:45 No.827568
スパで魅せた攻めの走り
モンツァで見せた守りの上手さ
彼は自ら証明して見せたと思う。
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 10:47 No.827569
アロンソがすぐ辞めてオコンも期待外れ
ルノーのエースになれるかも
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 10:56 No.827570
タウリのマシンはRB15や14や13の集合体。
2021年は開発の縛りがキツイわけだが、
チームの形式上、改善されてきたRB16のパーツへの変更もできる。
親チームにはできない空力の改善も可能ということだ。
PUは4台ともに設定が同じものを使うことになるので
戦闘力をRBに近づけることは可能。
今はストレート重視のマシンだけども、どう選択するかな。
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 11:07 No.827575
まあレッドブルがチームタッペンなのは誰の目にも明らかだし
最後チクッと言いたくなる気持ちはわかる。
タッペンが出ていかない限り自分がちょっとスカッとする以外何の得にもならない事だが。
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 11:12 No.827576
マシン特性との相性だけで語るならガスリーとアルボンはアルファタウリ、フェルスタッペンとクビアトは赤牛の組み合わせが良いんだろうけど、ガスリー節は相変わらずで良くも悪くも「我々」だから、もう一度組んだとしても赤牛のスタッフは心を許さないかもね。
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 11:20 No.827578
今年アルボンのエンジニア入れ替えてるのに?
去年ガスリーがあれだけネタになるくらいダメ出ししてたわけで
今年のエンジニア入れ替えの話を聞いたときは去年入れ替えろよって思ったよ。
つまり少なくとも去年から遅かった理由は我々にあったという認識であってて、レッドブルのチームとしてはやっとそれの答え合わせができたんだろうさ。
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 11:46 No.827582
優勝したガスリーは次のレースでいつものガスリーに戻っていた
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 12:43 No.827600
ガスアンの頭野党化が止まらない
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 12:50 No.827603
同一チームのドライバー、あるいは同一陣営のドライバー相手で、しかも戦略が違うのにコース上で精一杯抵抗しちゃうのは使いづらいよね
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 12:56 No.827607
※37
ベッテルのことか
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 13:01 No.827610
タウリに乗ってたらRBの時のような大ゴケはしないだろうし
アルファタウリの予算増額でトップ目指せそうならそのまま残留
駄目そうなら育成から抜けてルノーでアロンソが引退した時の席を狙うのも有り
薔薇色ではないけれど未来に希望のあるドライバーだよね
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 13:11 No.827612
成長したかどうかってのはうまくいってる時じゃなくてうまくいってない時の発言で判断するべきなんだよなー。
うまくいってて調子が良ければ気持ちに余裕も出る。それでも、僕も悪かったしチームも悪かったと言うって事はあんまり変わってないと個人的に思う。
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 13:17 No.827615
今年アルボンが苦戦してることで去年のガスリーのRBでのパフォーマンスも
ある程度仕方ないのかもって認識になってきたのは救い
他のチームはみんなRBのマシンなんか変じゃね?って思ってる
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 13:19 No.827617
コメ欄でも最初に自分の調子の良し悪しを書くようにしなくちゃね!
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 15:46 No.827637
今年はレースに集中できるようになった感がある
あとは結果が出なかった時に、マシンやスタッフなどにその要因を求めないようになればどこに行っても通用すると思われ
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 15:55 No.827641
ラッセル「アルボンが遅いと言われてるけどそんなはずはない
彼のためにレッドブルは原因を明らかにすべきだ」
タッペン「他所のチームに口出すな」
何だったんだあれ
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 16:15 No.827643
タッペンが移籍していきなり優勝するのが悪い
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 16:41 No.827646
トップチームのマネージャーだとしてガスリーをひっぱりたいと思うか?
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 16:44 No.827647
ガスリーのバトルはクリーンだし相手を押し出す避けてくれる前提の追い抜きみたいなのはないのは素直に応援できる要素だね
ミスも最近無いしチーム戦略失敗で沈んでもしっかり挽回するし戦略ハマると確変起こして勝利引き寄せる運もある
見てて面白いドラの1人だし伸びて行ってほしいよね