-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 06:08 No.827121
中の上程度の才能で十年も走ったんだからもうええやろ
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 06:13 No.827122
マックスアルボン
ガスリー角田
でほぼ決まり。
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 06:22 No.827123
それにしても、資金力の差でペレスと可夢偉にあんだけ差が生まれるとは思わなかったな、、、
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 06:34 No.827124
ハートレイ馬鹿にされすぎ問題
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 07:06 No.827126
ライコネンは一応レッドブルに乗る可能性はあったんだよな。
リカルドの昇格かライコネンを連れてくるか迷ったみたいな事言ってた。
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 07:36 No.827129
アルボンいらね
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 07:45 No.827130
改善すればアルボンだろうけど、現状そう言う方向にない。プランBとしてガスリー。クビアトも改善すれば無くはない。予選で速いガスリーの方がアルボンより良いかもね。マシンがどこまで改善するかどうかも影響大きいかも。
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 07:56 No.827131
ペレスなんか一番いらね
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 08:05 No.827132
外部のドライバーを取ることが有り得るとすればそれは
タッペンの離脱が決まった時だと思っている
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 08:10 No.827134
相変わらずホーナーはアルボン擁護
「彼が悩むマシン特性がソチのコースレイアウトによって顕著になった」
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 08:14 No.827135
なんだか最近のホーナーのアルボン擁護はなんか言い訳がましくて見苦しすぎるわ
どういうつもりなのなはわからないけど去年の前半からそういう問題に気付けてなかった痛々しさが滲んでる
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 08:15 No.827137
赤牛はアルボンで行くんじゃない、
角田が良かったらチェンジするための要員で。
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 08:16 No.827138
ペレスはタイヤ管理が下手くそな2人で引っ張る人がいないドベなハースに行ってくれるのがレース的には1番面白いんだけどね
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 08:17 No.827139
誰が乗っても一緒やと思うけどな。
タッペン仕様の車
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 08:19 No.827140
少なくともシーズンどこかでタッペン車とアルボン車をトレードしてみてほしいわ
マクラーレン時代にアロンソとバンドーンで車が違うってこともあったしな
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 08:22 No.827141
マックスをサポート出来るドライバーを連れてきたとして、
RBが1番気にしてるのはno.2として働けるか?だからな。
ガスリーも一度調子乗ってマックスを蓋したのが致命的だった。
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 08:48 No.827142
1ポイントをかき集めるために必死になるチームじゃないから安定感のあるベテランなんていらんわな
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 08:54 No.827143
ペレスはアルファロメオで決まりだと思う。ただしライコネンが引退したらの
話だけど。ミックの指南役としてはこれ以上ないくらい適任
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 09:14 No.827144
アルファロメオはライコとミックでほぼ確定だと思う
ペレスはハースしか行く所がない
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 09:36 No.827146
ペレスはハースだろ
というか全力でハースに売り込むしかないんじゃない?
RB側は取らないでしょ、アルボン継続だと思うな
もし外からドラ連れてくるなら、ペレスレベルじゃ大して意味ないと思う
それならベッテル呼び戻したほうがまだ良かった
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 09:50 No.827147
赤牛がオファーするとでも思ってんのか?
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 09:59 No.827150
言うてアルボンはイギリス人やろ
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 10:06 No.827151
レッドブルはそのままでタウリでペレス乗せて、ガスリーと競わせると理想的
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 10:07 No.827152
赤牛のセカンドは今ならクビアトが正解だと思う
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 10:16 No.827154
ペレスは価値があるドライバーだと思うけど、アルボンを育てた方が有意義だと思う。
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 10:17 No.827155
アルボンでいいわ
それよりも今はシャーシ
最高速ああれど加速イマイチ・コーナーリング不安定をどうにかして
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 10:19 No.827156
今さらとるわけない。
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 10:30 No.827157
去年ガスリーでさえも苦戦した糞シャシーだから・・・・・・レッドブルは。
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 10:56 No.827160
なんで最近ペレスがレッドブルに来るとか言われてるんだ?マクラーレン時代、マクラーレンが低迷し始めてたとは言っても、一番脂の乗った時期であの程度だったんだからトップチームは無理でしょ。
そもそも完全な外様を呼ぶくらいならベッテルを取ってるはず。
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 11:31 No.827165
この手の移籍関係の話題でレッドブル入りの可能性が取り沙汰されるのは
ある意味お約束みたいなもんだから気にしないほうがいいな
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 11:31 No.827166
レッドブルが外様を入れるときはたっぺんが移籍してチャンピオンクラスのドライバーが消えた時くらいだろうな
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 11:34 No.827167
百万が一ペレスなんか乗せたらホンダの車には一生乗らん
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 11:48 No.827171
今のレッドブルが1番欲しいのは開発能力の高いドライバーだろうな
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 12:03 No.827175
ペレスは銭闘力で生き残ってるがモタスポ界屈指のお行儀の悪い人。
資金に困ってないのでレッドブルにとっては無用の存在。
速くも無いし。
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 12:07 No.827176
昇格一年目のリカルドにボコボコにされたベッテルを今さらレッドブルが取るわけがない。
今の不安定なRBに彼が乗ったら毎周全周セバスピン。
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 12:09 No.827177
セカンドには速い人は乗せられないのでこのままタッペンと一蓮托生。
俺的には早く居なくなってくれ。
これ以上レッドブルのマシンをダメにしないでくれ。
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 12:20 No.827181
ハートレーは遅いって馬鹿にされるけど、今年のル・マンも勝ってるし遅いわけがいんだよなぁ。
F1では散々な成績だったのは否定できないけど。
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 12:20 No.827182
※35
ボコボコだったんですか?
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 12:22 No.827183
ペレス嫌われすぎで草
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 12:25 No.827185
38
ここは釣り堀ではありません
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 12:31 No.827187
予算制限される今ペレスを獲るメリットなんてない
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 12:36 No.827190
ペレスかよ、この流れのままいくと角田はFE落ちするぞ
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 12:48 No.827194
ペレスが乗っても、RB16のポテンシャル、若しくはアルボンの
ポテンシャルがどのレベルなのか、そして、フェルスタッペンの凄さががわかる程度。
興味はそのレベルで、あまり価値はないかな?
と思う。
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 12:51 No.827196
ただでさえレッドブルはタイで不祥事起こして炎上してるのにアルボンを降ろせるわけないじゃん
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 12:57 No.827197
ペレスが指南役とかどんな冗談
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 13:02 No.827198
ペレスがいくら望んでもレッドブルが乗せません
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 13:03 No.827199
ペレスもレッドブルから来るわけないってわかってるから絶対受けるって言ってるんだと思うけどね
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 13:11 No.827200
アルボンはMOOSEがあるし外すならクビアト
ペレス牛入りはありえない
といって角田昇格も可能性少ないが
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 13:29 No.827203
まるで、いつかのアロンソみたいな事を言ってるな。
そもそもマルコやホーナーからペレスの名前が出た事なんて、
ほとんど無いんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 13:42 No.827205
フェラーリ陣営は若手のデビューが決まってるからな…
レットブルはこのままでタウリはレットブルとホンダの純血の角田が来るかもだからな。
割と行く場所ない説
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 13:46 No.827207
ここで ラ イ コ ネ ン
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 13:55 No.827208
ペレスは
①ライコネンの引退によるアルファロメオの空き待ち
②①がダメならハース
赤牛は自分トコの育成ドライバーがいる限り外部の年配ドライバーに関心はないよ
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 14:09 No.827212
アルファは古巣チームだけど、ペレスにはFDAを抜けてマクラーレン行った裏切りの過去あるから、たぶん無理。
ライコ引退の場合はロメオはヒュルを獲るだろ。
ハースもFDAのアイロット受け入れる方向なら、キツイかも。因果応報で。
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 14:20 No.827213
いや、聞かれたから答えただけで、ペレス本人も
オファーがあるなんて全く思ってないでしょこれ。
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 14:26 No.827214
【日経新聞】レッドブル、タイで不買運動 ひき逃げ「無罪」に批判 --2020/9/5
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 16:32 No.827226
写真がトムクルーズっぽい(笑)
自分のところの育成しか乗せたがらない牛系に、馬系の元育成が乗る事はないと思う
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 18:19 No.827243
ハースが来年アイロット乗せるとしてもう一人はどうなるんだろう
グロ・マグのどっちかを残すのか、両方変えてみるのか……?
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 18:48 No.827244
レッドブルは他のスポーツでも若手の起用と育成に関しては徹底してるからな。
まあ今はそれの良し(マックス)悪し(セカンド)が同時に出てる感じよね。
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 19:03 No.827245
ペレスは安定しているし早いしドライバーとしては良いけど・・・それだけだよな。
期待できるものがないのが残念。
レッドブルは現状維持で。
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 19:23 No.827249
アルボンのムースよりカネもドライバーもメリットしか無いわ、クビアト枠は角田でお願い。
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 20:17 No.827264
ぶっちぎりの実力派かつNo.2を受け入れてくれるならベテランの可能性もあるけど
ペレスはどっちもないからレッドブルは選択肢に入れてないでしょうね
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 20:21 No.827266
いらないよ
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 20:56 No.827275
赤牛は望まない。
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 21:27 No.827281
ペレス入れてマシンの改善に生かす方がええやろ。
たっぺん好みの仕様よりもっと良い方向がある気がするんだよな。
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 22:18 No.827289
あえて外部のドライバーを獲得するっていう選択肢があるなら尚更ペレスなんてありえないわ
-
名前: 投稿日:2020/09/30(水) 22:59 No.827301
フェルスタッペンはジュニアチームのトロロッソでF1デビューしただけでレッドブル育成じゃないだろ
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 05:24 No.827343
ジュニアチームだから育成だよ
ブルでも大事に育てて来たんだから育成だ
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 18:54 No.827435
まず誰が乗っても速いマシン作ってからだろ
タウリより遅いのが珍しくないんだから
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 21:27 No.827468
アルボンなんて待っても育たねーよ