-
名前: 投稿日:2020/09/27(日) 16:29 No.826103
フェラーリを叩いてメンタルを保てる今シーズンは
ホンダ狂にとって幸せだね
-
名前: 投稿日:2020/09/27(日) 16:31 No.826104
↑フェラーリファン頑張って!!
-
名前: 投稿日:2020/09/27(日) 16:37 No.826105
元絶対王者ベッテルさんが御片付けしておられる
-
名前: 投稿日:2020/09/27(日) 16:41 No.826107
最後のビノットの写真上げた人ダニエルリチャルドと思いきやダニエルリチャードソンかよややこしいな
-
名前: 投稿日:2020/09/27(日) 16:43 No.826108
むしろ11位って上々の結果だと思うけどな
ベッテルがやらかしてなかったらルクレールももっと下だったはず
-
名前: 投稿日:2020/09/27(日) 16:47 No.826109
まさか3強の一角が赤からピンクに変わるとはな
なお紫外線で色褪せたわけではない
-
名前: 投稿日:2020/09/27(日) 17:02 No.826111
むしろウィリアムズがフェラーリより速いなんて当たり前…だった……だろ?
それがそんなニュースになる方が悲しいわ
-
名前: 投稿日:2020/09/27(日) 17:14 No.826118
チームとしても2台が同じくらいポイント取ってくれれば助かると思ってるだろうけど
-
名前: 投稿日:2020/09/27(日) 17:32 No.826120
※6
もしかしてそのピンクって色あせると銀色が出てくる?
-
名前: 投稿日:2020/09/27(日) 17:34 No.826121
ルクレールのポイントはマシンの実力というよりは幸運が重なった結果だからなぁ
マシンに速さがあればその理論も通るけど、今のフェラーリはそういうことを言える状態じゃない
-
名前: 投稿日:2020/09/27(日) 17:46 No.826122
※9
そうそう、銀色とかマキビシとか44とかね。
-
名前: 投稿日:2020/09/27(日) 18:01 No.826124
エンジンチートやったら受ける風の抵抗値も高くなるので
チートをやめた時に全ての数値が変動してしまうからぞれまでのデータも全てダメになるんだろ。
浅はかな事をやってしまったよね。
-
名前: 投稿日:2020/09/27(日) 18:07 No.826134
※1
こういう※する駄馬狂がタッペンとホンダの確執を煽りまくってるんだろうな
-
名前: 投稿日:2020/09/27(日) 18:11 No.826140
まあこれだけ直角コーナーがあるサーキットだとセブスピンが止まらんな。
-
名前: 投稿日:2020/09/27(日) 18:41 No.826168
そりゃ名門だなんて煽てられてたただのゴミチームだもん。
PU、ストラテジー、監督、メカニック…
これら大半が今までに政治だなんだで胡座をかきまくった末路なんだから。
そしてセブスピンときたらもうね。
-
名前: 投稿日:2020/09/27(日) 18:50 No.826175
フェラーリもウイリアムズと同じ道を辿るのかな
-
名前: 投稿日:2020/09/27(日) 18:57 No.826180
※1
こんな記事ですらホンダ叩きに利用するところがアンチホンダが病気である証拠だ
-
名前: 投稿日:2020/09/27(日) 19:04 No.826190
むしろ今のフェラーリの状態はフェラーリファンとして嬉しい
落ちるとこまで落ちて復活して欲しい
とりあえず手始めにメガネを首にしてルクレールとサインツの若手は二人とも才能はあるんだから大切に育てろ
自分たちが永遠のチャンピオンなんて幻想は捨てろ
フェラーリは常にチャレンジャーだったはずだ
特権の数々は今まで歴史を紡いできたフェラーリに与えられたものだ
歴史を汚すようなチーム体制に特権なんて必要ない
FIATフェラーリじゃなくフェラーリとしてやり直してくれ
-
名前: 投稿日:2020/09/27(日) 19:16 No.826194
因果応報を見ている気分だな
今年のフェラーリの凋落は
チートしてなきゃこんな気持ちにはならんかったろうけど
-
名前: 投稿日:2020/09/27(日) 19:25 No.826199
※1
ホンダの名を持ち出して批判してメンタル保てるうちはお前ら狂人も幸せだな笑
-
名前: 投稿日:2020/09/27(日) 21:42 No.826224
※1
フェラーリの成績には、ホンダは1ミリも関係ないだろ。
脳味噌にウジでも湧いてるのか?
-
名前: 投稿日:2020/09/28(月) 03:59 No.826491
来年フェラーリはサインツとルクレールという天才級の若手イケメンコンビで挑むことになるんだね。今までとは全く異なる、ゼロから始める異世界フェラーリという感じがするが、この2人がチームを引っ張っていき、やがてフェラーリはドラマチックな復活を遂げるのかな…?
この2人を応援したい
-
名前: 投稿日:2020/09/28(月) 14:36 No.826586
92年より酷いのかぁ…
-
名前: 投稿日:2020/09/28(月) 15:06 No.826590
これはミックシューマッハがフェラーリに来て奇跡の復活を遂げるシナリオなんだよ。