-
名前: 投稿日:2020/09/25(金) 20:43 No.825380
ザウバーの時も自分が優先されていたから、
スリムマネーでも勝てない相手にこういう
扱いされるのが初めてなのかもしれん。
-
名前: 投稿日:2020/09/25(金) 20:43 No.825381
去る者あれば来たる者あり
今までありがとうペレス、君のことはすぐ忘れるよ…
-
名前: 投稿日:2020/09/25(金) 20:47 No.825382
>ベッテルは他のドライバーに恨みを買う人間だよね
なんだこいつ
-
名前: 投稿日:2020/09/25(金) 20:49 No.825384
ペレスの持ち込みはインディなら年間予算でも十分なんじゃないの?
しらんけど
-
名前: 投稿日:2020/09/25(金) 20:55 No.825385
しゃーないやろ今のF1界でぼっちゃんより優先されるドライバーなんてハムとマックスくらいやろ
-
名前: 投稿日:2020/09/25(金) 20:59 No.825387
>>2
お前ひでえやっちゃなw
-
名前: 投稿日:2020/09/25(金) 20:59 No.825388
ランスは全然嫌いじゃないけど親父は大嫌い
こんなF1の場で息子を甘やかすような行為はただの恥さらしだよな
自分の息子のために実力あるドライバーを次々クビにしてなにかんがえてるんだろうかねw
-
名前: 投稿日:2020/09/25(金) 20:59 No.825389
スリムマネーでも残れないってマジかよ
-
名前: 投稿日:2020/09/25(金) 21:02 No.825390
因果応報ってところか...
-
名前: 投稿日:2020/09/25(金) 21:05 No.825393
メキシコマネーでシート確保し続けられた面も実際デカいんだし、より大金持ちが優先されてシート失うのは仕方ない
特に同情することでもない
-
名前: 投稿日:2020/09/25(金) 21:07 No.825394
来年は規則変更で今年のメルセデスを写真からコピー出来ないから現状のまま独自開発するんだろうからどこまで競争力維持できるのかなー。ベッテルも今フェラーリで重要なミーティング外されてるだろうし移籍するドライバーは仕方ないよね。
-
名前: 投稿日:2020/09/25(金) 21:07 No.825395
F1もチームが走らせる台数上限無くせばいいのに。メルセデスとか4台くらい走らせればハミルトンに噛みつくような若手も出てくるかもしれないし、ぼっさんもキレた走りするかもしれない(無いか
-
名前: 投稿日:2020/09/25(金) 21:11 No.825396
ペレスの評価とかメキシコマネーは置いといても、アストンマーチンというチームがハースに代わるヒール役と化したのは明らかだな
応援する気が全く起きん
-
名前: 投稿日:2020/09/25(金) 21:13 No.825397
※6
なんかペレスの記事ほとんどのコメで※2の言い回し見る
ここだけじゃなくヤフコメなんかでも見る
同一人物がよっぽど面白いと思って書いてんのかどうかは知らん
-
名前: 投稿日:2020/09/25(金) 21:15 No.825398
F1では去るものに厳しいのは当たり前だから仕方がない。
ベッテルとか言うまでもないが、外から見ると円満そうなサインツすら謎のトラブル多発してるし。
-
名前: 投稿日:2020/09/25(金) 21:30 No.825404
※14
想像豊かなのは結構だが、ヤフコメに書いたことなんか一度もないぞ…
-
名前: 投稿日:2020/09/25(金) 21:38 No.825405
翻訳文が微妙にペレスの発言のニュアンスを汲みそこねている気がする。
-
名前: 投稿日:2020/09/25(金) 21:40 No.825406
一切の証明が出来てないのに一度も無いと言われても困るがな
それじゃあ怪しまれて当然だな
-
名前: 投稿日:2020/09/25(金) 21:49 No.825407
だいたい真実は別として簡単に決めつける行為もかなりアレだな
-
名前: 投稿日:2020/09/25(金) 21:51 No.825408
本スレ20のベッテルアンチっぷりがすごいなw
ペレスは恨みっこなしだよって爽やかに言ってるしウェバーとは今はもう仲良いのにw
-
名前: 投稿日:2020/09/25(金) 21:59 No.825416
ベッテルは何も言わないから実態は分からないけど、
フェラーリ内部では彼もこういうことをされているんじゃないかな。
だから、どのチームでも起こりえることかと。
-
名前: 投稿日:2020/09/25(金) 22:35 No.825431
信頼できないメカニックに命預けたくねーわ
-
名前: 投稿日:2020/09/25(金) 22:43 No.825436
※22 ベッテルも今まさにその心境だろうな…ブレーキ付け間違えるし
-
名前: 投稿日:2020/09/26(土) 00:07 No.825475
ベッテルはマクラーレンホンダへ移籍のはずがアロンソのフェラーリ離脱で入れ替わったんだよなぁ…
-
名前: 投稿日:2020/09/26(土) 04:58 No.825516
まぁ、ペレスだって実質小林可夢偉のポジション奪ってマクラーレン行ったしな。
ペレスが居なきゃ可夢偉がマクラーレン行ってた可能性もあったし。
そういうもんだよF1は。
グロージャンより価値があるとみなされたらハースが拾うよ。たぶん。
-
名前: 投稿日:2020/09/26(土) 06:47 No.825529
次元が低いほうにとことん引っ張られるんだね アホ満載
-
名前: 投稿日:2020/09/26(土) 06:52 No.825531
ドライバーの移籍事情は辛いね。
移籍が決まったらチームからは冷遇されて
移籍した後もファンに恨まれて事有る毎に叩かれ続ける。
本当に陰険だね。
性根が腐っているんだね。
-
名前: 投稿日:2020/09/26(土) 10:58 No.825572
上にもあるが可夢偉とペレスがチームメイトだった時に、何もかもがペレス優先だったんだよな。
だから可夢偉にだけ不思議なトラブルが相次いだ、可夢偉の方が速かったのに・・
ペレスには全く同情しない。
-
名前: 投稿日:2020/09/26(土) 11:39 No.825578
ペイドライバーのシートが格の違う実力者の手に渡るのはむしろ健全なわけで
とはいえペレスもそれなりに実力者ではあるからハースを含めてなるようになるだろう
ペレスは表彰台にも何度か登っているし母国GPでも大喝采で愛されてきたから、これでF-1を去ったとしても幸せなF-1ドライバー人生だったと思うよ
-
名前: 投稿日:2020/09/26(土) 14:04 No.825632
まぁでもルクレールより純粋に遅いのが何より問題だ
-
名前: 投稿日:2020/09/26(土) 14:15 No.825633
ランキングで上位のドライバーに新パーツを優先して使わせるのはいたって普通のことと聞くが
-
名前: 投稿日:2020/09/26(土) 14:51 No.825638
これまで散々優遇させてあげたのに結果を出せなかった
だからクビを宣告してNo.2の待遇にした
勝負の世界なら当然のことだと思うし
そうでなければいけないと思う
-
名前: 投稿日:2020/09/26(土) 16:36 No.825673
中野信治が言うには、レーシングポイントを見ればわかるように、メルセデスは誰が乗っても速い車を作っている。
レッドブルはシューマッハの車のように、特殊な人しか速く走れない車を作っている。
Webスポルティーバの記事より。
-
名前: 投稿日:2020/09/26(土) 16:51 No.825683
シューマッハ時代のフェラーリはバリチェロでもそこそこ走れるくらいの速さはあったしそれよりチームオーダーでの変動の方があったから今のレッドブルとは全く状況が違う
-
名前: 投稿日:2020/09/26(土) 17:12 No.825690
シューマッハが怪我したときアーバインもチャンピオンの一歩手前まで行けたね
-
名前: 投稿日:2020/09/28(月) 19:16 No.826665
※34
多分ベネトン時代の話じゃないの。あの頃はチームメートはみんな苦労してたし、入れ替わりのアレジ・ベルガーも手を焼いてたからね。シューマッハスペシャルなマシンだった。