-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 20:10 No.825210
サインツ&ピケ「・・・。」
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 20:15 No.825211
デレトラズがF1に昇格すれば父親超えは間違い無いな
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 20:16 No.825212
ブラバム家は?
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 20:40 No.825214
マグナセンって書いてる人EJスレにもいたな
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 20:44 No.825215
息子をF1ワールドチャンピオンに育てた
これを評価に使っちゃうと誰一人超えられないじゃんww
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 20:47 No.825216
最高のマシンを操ったジャック、駄馬を操ったジル
どっちを上にすればええんでしょ?
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 20:50 No.825217
ケケはあの豪快なドリフト走行と獣の様な風貌で遥かに強烈な印象を残しているけど、ドライバーの実績としては明らかに息子だな。ハミルトンを下したというのがなんといっても凄い。でも印象は薄い。
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 21:14 No.825219
jujuは?
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 21:20 No.825220
地味なところで
クリスチャン・フィッティパルディー 通算10ポイント
ウィルソン・フィッッティパルデイー 通算3ポイント
で息子の勝ち。
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 21:36 No.825224
クソマシンで勝って見せたジルと最高の体制でチャンピオン取ったジャック
親子だけど典型的な記憶に残るドライバーと結果を残すライバーで全然違うタイプなのが面白い
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 21:36 No.825225
バトンの息子さんがアップを始めました。
クビアトの娘さんがアップを始めました。
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 21:49 No.825227
※4
もう、ヴァースタッペンでもフェルスタッペンでもどっちでもいいだろう
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 21:50 No.825229
※4
もう、ヴァースタッペンでもフェルスタッペンでもどっちでもいいだろう
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 22:12 No.825233
サインツはどうなの?
父親がF1に乗らなかったのか乗らなかったのか、当時のことは全然知らないから比べられない。
それ抜きにしても箱車のチャンピオンとF1ポディウムは比較難しいが…
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 22:58 No.825238
※9
そういえばそこのレジェンドは叔父だったか
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 23:05 No.825239
ニッサニーは?
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 23:20 No.825240
兎に角シューマッハー息子とアレジ息子には無理な話
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 23:41 No.825245
ジルは伝説になっちゃってるけどジャックより上って事は無いと思う
-
名前: 投稿日:2020/09/25(金) 01:11 No.825256
ニコはハミルトン相手に同じチームでチャンピオン取ってるから後々超評価されるパターン
-
名前: 投稿日:2020/09/25(金) 06:10 No.825264
ジュリオン・パーマーと父ちゃんとの成績比較したら、圧倒的に父ちゃんしか結果残してるんやな。
しかも父ちゃんは医師免許持ちだと。
-
名前: 投稿日:2020/09/25(金) 07:10 No.825272
一貴はル・マン3連覇はすごいけどF1から出戻ってから強くなったのと悟パパは日本初のフル参戦F1ドライバーって圧倒的な実績があるから難しい
-
名前: 投稿日:2020/09/25(金) 08:31 No.825285
ヨスは相当苦労したから、その分何が必要かを良く分かっていて
息子に対してはスポンサーやらチーム選びや待遇面で最大限良い環境を作った。
そのことを考慮すれば数回優勝したぐらいではだめで
タイトルを取らないとヨスを喜ばせることにはならないだろう。
-
名前: 投稿日:2020/09/25(金) 12:20 No.825311
マルクス・ヴィンケルホックはダメか
ラップリーダーだけだもんなw
-
名前: 投稿日:2020/09/25(金) 12:59 No.825321
デビュー戦で多重クラッシュしたり、その後もピットで炎上したり
はたまた日本メーカーのテストドライバーやりまくったり
臭い飯を食ってみたり
ある意味での伝説っぷりだった父をまだまだ超えたとは言えないだろう。
-
名前: 投稿日:2020/09/25(金) 14:28 No.825331
※14
世界選手権で26勝してチャンプ2回の親父とF1で表彰台2回乗っただけの息子なんて比較にもならん
F1でチャンピオン取ってようやく比較対象になるくだいろ
-
名前: 投稿日:2020/09/25(金) 18:54 No.825355
ケケは成績だけ見ると確かに歴代チャンプの中でも最下位レベルだけど
ターボ全盛期にNAで活躍したという点が素晴らしいんだよ。
-
名前: 投稿日:2020/09/25(金) 19:23 No.825362
ケケは前年ノーポイントどころか予選落ちも数回してるのにいきなりチャンピオンになったのも凄かったな
-
名前: 投稿日:2020/09/25(金) 19:56 No.825369
ニコとケケは比較するとニコなんだろうけど、1回チャンピオン獲ったらハミルトンから逃げるように引退したという印象が低く見せてしまうのではなかろうか
-
名前: 投稿日:2020/09/25(金) 21:04 No.825392
ニコももう一年やってハミルトンまた倒してたら文句なしの評価だったんだろうなぁ。
アロンソだってもし05年だけだったらフェラーリが弱体化したお陰でWC取れただけの奴って言われ続けてただろうし。
-
名前: 投稿日:2020/09/26(土) 09:22 No.825552
ケケはどうせなら1勝もしないでチャンピオン獲れば面白かったのにね。
優勝したスイスGPでも3位以内ならチャンピオン獲れてたんだけど。
-
名前: 投稿日:2020/09/26(土) 15:29 No.825644
ピケJr.のことも少しは・・・
-
名前: 投稿日:2020/09/26(土) 18:00 No.825735
ニコはチームメイトのハミルトンに勝ってチャンピオンになっただけじゃなく
チームメイトのシューマッハや中嶋一貴といった錚々たるビッグネームを寄せ付けなかったのも凄い