-
名前: 投稿日:2020/09/22(火) 16:42 No.824764
本スレ773
フェルスタッペンってサインツに負けてないだろ
-
名前: 投稿日:2020/09/22(火) 16:48 No.824765
去年のドイツがなんかの指標になると言ってるのは流石にわけがわからん
-
名前: 投稿日:2020/09/22(火) 17:03 No.824766
言い争いレス集めてなにやってんだ管理人は
-
名前: 投稿日:2020/09/22(火) 17:20 No.824767
これ系のレスって煽りネタだろ
-
名前: 投稿日:2020/09/22(火) 17:24 No.824768
ラッセルになにか恨みでもあるのかよw
-
名前: 投稿日:2020/09/22(火) 17:37 No.824770
ハミルトンの次は普通にベッテルで世代交代が進まないパターンとかもありそうな気がする
-
名前: 投稿日:2020/09/22(火) 17:40 No.824772
※1
予選でならサインツが勝ってるね
ランキングはマックスのが上だったと記憶してるけどあの年の車は信頼性低すぎで何とも言えないな
-
名前: 投稿日:2020/09/22(火) 17:47 No.824773
ハミルトンが引退する前に誰かに勝ってほしいけど、現状望み薄いわな
-
名前: 投稿日:2020/09/22(火) 17:52 No.824774
ラッセルだけは勘弁して
-
名前: 投稿日:2020/09/22(火) 17:56 No.824775
ハミルトンが引退したらメルセデスはラッセルを昇格させるか?
いやあの老獪なチームならベッテルを昇格させるかも
そしたらベッテルが自身5回目のチャンピオン
ハミルトンもトトもベッテルがメルセデス陣営のレーポ(来年のアストン)に移籍が決まった事に肯定的なコメントをわざわざした辺りが相当に匂う
-
名前: 投稿日:2020/09/22(火) 18:10 No.824776
ラッセルは追悼の時にUPした画像が自分ボディウムの中央で相手が下ってのをチョイスするくらいシスト
-
名前: 投稿日:2020/09/22(火) 18:34 No.824777
ラッセルを早くF1に乗せてあげて
-
名前: 投稿日:2020/09/22(火) 18:41 No.824778
※3
コメ稼ぎだな
-
名前: 投稿日:2020/09/22(火) 18:44 No.824780
誰もフェルスタッペンって言わないのな。まぁ俺もフェルスタッペンは速いけど、結局1度もタイトル獲れずに終わりそうな気がする。根拠は無いけどそういう星の下に生まれてるんじゃね?
-
名前: 投稿日:2020/09/22(火) 19:02 No.824782
本スレ750は阪神の最強打者は長坂と言ってるのと同じ
-
名前: 投稿日:2020/09/22(火) 19:06 No.824783
※12
ウィリアムズは既にF1未満ということ?
-
名前: 投稿日:2020/09/22(火) 19:28 No.824784
※14
ホンダユーザーだから嫌われてる
-
名前: 投稿日:2020/09/22(火) 19:32 No.824785
※3
個人のまとめなんだから何したって勝手だろ
いつから勘違いしてんだお前?
-
名前: 投稿日:2020/09/22(火) 19:45 No.824786
ベッテルに勝ったリカルドに勝ったクビアトに勝ってるガスリーが最強ってことやな?
-
名前: 投稿日:2020/09/22(火) 20:12 No.824793
ハミはこのまま引退なら経歴の最初から最後まで恵まれ過ぎ
一回中堅チームで走ってみて欲しいw
まぁ速いんだろうけどさw
例えばレジェンド達みたいに明らかに性能の劣るマシンで上位に食い込むとか勝つとか見てみたい
-
名前: 投稿日:2020/09/22(火) 20:30 No.824802
そりゃメルセデス1stのシートに座る人だろ
-
名前: 投稿日:2020/09/22(火) 20:36 No.824804
まあ、ハミルトンが引退したら後釜はアロンソだし、そういう事だよ
-
名前: 投稿日:2020/09/22(火) 20:41 No.824806
アロンソがハミルトンの後釜とか100パーねぇわ。ここまで来るとアロンソ教はイタいな
-
名前: 投稿日:2020/09/22(火) 21:21 No.824819
ハミルトンが引退してようやくフェルスタッペンやルクレールをはじめとする若手の時代が来る気がする。
個人的にはハミルトンをあまり好きではないけど、見ていて今のハミルトンとメルセデスのマシンとレースエンジニア達に勝てるやつがいるとは思えない。
-
名前: 投稿日:2020/09/22(火) 21:31 No.824827
①ハミが引退する時期はいつか?
シューと並ぶタイトル7回か、超えて8回か、ライバルに打ち負かされるまで乗るのか。
精神面、モチベはどうか。
②メルセ一強がいつまで続くのか?
チーム売却、供給のみに専念とかあるのか。
③トトの去就は?
アストンとの関係はどうか。
政治的に圧倒している彼らの去就とそのタイミングに大きく左右される。
まさに、そのタイミングで一番良い場所にいる者がタイトルに一番近い者ということになる。
-
名前: 投稿日:2020/09/22(火) 21:32 No.824828
連覇王者のチームなら他のドライバーをファーストにしても連覇だろ
…としか思えない状況でも実際はそうならなかったのがF1の歴史
次にどこが覇権を握るか分らんってのもF1の歴史
-
名前: 投稿日:2020/09/22(火) 21:32 No.824829
挙げられている人たちが最有力だと思えるが
ハミ引退の時期によっては、その次の世代ということも有り得る。
-
名前: 投稿日:2020/09/22(火) 21:46 No.824843
26
まさにベッテルの連覇を見てRB育成に加入したタッペンが未来を見誤った典型。
しかし、あの頃すでに予選番長になりテストゲート後に躍進を始めたメルセデスがいた。
歴史の転換点には必ずその兆しというものが現れる。
さて今はどうかな?
-
名前: 投稿日:2020/09/23(水) 02:30 No.824914
F1でチャンピオンになる人ってデビューから速い奴が多くて
無冠のベテランが良いマシンに乗っても成績よくないよね。バリチェロやウェバーのように
バトンは珍しいタイプだった、
ボッタスもさりげなく年齢いっちゃってるしこれからフェルスタッペンやルクレールに勝てるとは思えんなぁ
-
名前: 投稿日:2020/09/23(水) 07:54 No.824929
ハミルトンの引退より次世代と目されたドライバーが旬をすぎる方が速い気も、シューマッハ全盛の若手ってそんな感じだったんでしょ。
-
名前: 投稿日:2020/09/23(水) 08:38 No.824934
ルクレ、ノリス、ラッセル辺りのタイトル争いを見てみたい。
-
名前: 投稿日:2020/09/23(水) 08:59 No.824940
普通に考えて今はフェルスタッペン一択でしょう。
対抗馬としては
ボッタス、
メルセデスのもう一人(能力次第)、
ベッテル(マシン次第)かな。
-
名前: 投稿日:2020/09/23(水) 09:47 No.824943
タッペンが移籍して無双するだけ。
メルセデスで主導権獲った人の勝ち。
-
名前: 投稿日:2020/09/23(水) 10:36 No.824947
22年のルール改定に一番上手く対応した所でしょう。みんな馬鹿にしてるがアロンソだって可能性はなくはない。
もしやっぱりメルセデス最強のままなら、メルセデスの1stかマクラーレン・メルセデスのリカルドじゃないの。
-
名前: 投稿日:2020/09/23(水) 11:06 No.824952
予選が遅い人は難しいと思う。
-
名前: 投稿日:2020/09/23(水) 11:36 No.824957
ハミルトンの次はうーん・・・ハミルトンで
-
名前: 投稿日:2020/09/23(水) 19:09 No.825004
ハミルトンの引退が先か?
それともハミルトンのギャラを払えるチームが無くなるのが先か?
-
名前: 投稿日:2020/09/25(金) 17:57 No.825343
まだまだ引退せんやろ
-
名前: 投稿日:2020/09/26(土) 13:52 No.825628
対抗馬にベッテルってw