-
名前: 投稿日:2020/09/20(日) 07:25 No.824223
ハードウェアの損傷が無いのが救いではある。ソフトウェアの設定をしっかり見直して必要ならモードを分けてそれぞれのターゲットを獲得出来る状態に持っていって欲しいですね。
-
名前: 投稿日:2020/09/20(日) 07:47 No.824224
シーズン中に人入れ替えるとか、また所詮ホンダと言われるような真似するから
-
名前: 投稿日:2020/09/20(日) 08:22 No.824227
そもそもシーズン中のレギュ変更(今回は追加?)自体が本来はありえない事だからね
F1だと間々あるから感覚マヒしてる部分もあるけどw
-
名前: 投稿日:2020/09/20(日) 09:25 No.824229
どの道今年は捨てたし来年に向けてゆっくり開発すれば良いさ
-
名前: 投稿日:2020/09/20(日) 09:27 No.824230
世の中もうモード規制決定でこの辺で始まるって噂の中、当のホンダが何も聞いてませんってあたりで、決定から時間なさ過ぎたんだろう、なぜホンダが知らなかったのかそこがまずおかしい。
-
名前: 投稿日:2020/09/20(日) 10:10 No.824233
おわた
-
名前: 投稿日:2020/09/20(日) 10:11 No.824234
予選終了まで調子良かったのになんで??
-
名前: 投稿日:2020/09/20(日) 10:18 No.824235
野球で例えます
来た球を打つ
予め相手ピッチャーの球速や球種や癖等をスカウティングしておいて打つ
ピッチャーがストレートしか投げてはいけないルールや、マウンドまでの距離を伸ばすルール等、とにかく自分が打てるようなルールに持っていく
どのチームがどれをやっているか考えてみましょう
-
名前: 投稿日:2020/09/20(日) 10:29 No.824237
ホンダよ、何とかしておくれ
-
名前: 投稿日:2020/09/20(日) 10:53 No.824240
接戦ならともかく、今年のコレで来年以降へ人員シフトしてどこが悪いんだ?
-
名前: 投稿日:2020/09/20(日) 10:59 No.824241
モード固定って予選まではドライバーごとに自由に設定をあわせ込んでいって最後に固定するんだと思ってたけど、最初から4台同じ設定じゃなきゃいけないの?
-
名前: 投稿日:2020/09/20(日) 11:12 No.824243
ホンダは基本自動車メーカーの技術屋思考しかないんだろうな
F1戦う上では交渉事や世渡り含めた戦略戦術も重要ってのにそこが足りない
参戦撤退繰り返してるのもそういう部分での思考がないからだと思う
-
名前: 投稿日:2020/09/20(日) 11:44 No.824244
ホンダにとっては勉強の場でも選手にとっては真剣勝負の場だからねえ
コンペティションの場で勉強って大義名分はもう古いようにも思うんだけどそれがホンダだしねえ
何とか早くトラブルの種を見つけ出して欲しい
-
名前: 投稿日:2020/09/20(日) 11:51 No.824245
マルコやホーナーはFIAプッシュする前にホンダに固定モード作らせるべきだったというか、有利に動くには必死だろうと思うよ。ホンダも下手かもしれないけど、レッドブルは楽観的かつ短気で付き合いきれないと思う。ホンダが度々アルファタウリ礼賛すんのも頷けるけどアルファタウリも知らなかったとなると問題は本当に根深い。
やっぱワンチームで参戦すべき。
-
名前: 投稿日:2020/09/20(日) 13:22 No.824267
意志疎通がおろそかでトラブル連発ってフェラーリ笑えないな
これじゃ俺達のレッドブルだ
-
名前: 投稿日:2020/09/20(日) 14:26 No.824276
アルボンはトップスピードも全体の4位だったし、
セクタータイムもそんなに悪くなかったんだよねー。
(セクター1が2位、セクター2が6位、セクター3が1位)
だからスタート時のセッティングがうまくいってないだけだと思いたい。
-
名前: 投稿日:2020/09/20(日) 20:12 No.824328
モード固定要求を、ホンダに知らせてなかったってマジ?
直前まで知らされず対応遅れ→人入れ替えもあり対応しきれず→保守的な設定にしたら、アグレッシブな運転(タッペン)で不具合噴出
ってことか
-
名前: 投稿日:2020/09/20(日) 22:49 No.824374
丸子が自分の失態を擦り付けてるんだろう
責任回避、保身と言う点ではマクのあいつ等と変わらん
-
名前: 投稿日:2020/09/20(日) 22:52 No.824375
予選モードを禁止したら予選が苦手な人が少し楽になるかも知れないので推進したら
その人がずっこけた。
-
名前: 投稿日:2020/09/21(月) 01:07 No.824427
てすと
-
名前: 投稿日:2020/09/21(月) 01:09 No.824428
メルセに明確に劣ってて、追う立場としては一つのミスも出来ない状況で
戦ってるのに人員入れ替えとかってようやるわ
ある意味撤退したい本社の嫌がらせなんじゃねーの?
ちょっと信じられない事やるよねホンダ
-
名前: 投稿日:2020/09/21(月) 08:28 No.824485
※12
公平な競争なんかこの世に一つも存在しないんだから「ここでうまくやるにはどうすればいいのか」ちゃんと考えて手を回さないとね。そういうのも含めて世の中には深い面白さがあるのにね。