-
名前: 投稿日:2020/09/18(金) 22:35 No.823947
ハルクと比べるのは可哀そうかも。
ハルクは持っていないってよりも、ここぞってところでミスるから。
-
名前: 投稿日:2020/09/18(金) 22:38 No.823949
スタート失敗って言うけどライコネンとか同一周回にするために
スタンディングスタート前に1周走ってるからな・・・タイヤ暖まってるだろ
-
名前: 投稿日:2020/09/18(金) 22:45 No.823953
それはグロライコだけだよ
-
名前: 投稿日:2020/09/18(金) 22:46 No.823954
ラッセルは赤旗後のスタンディングスタートで負けたのは事実だからなぁ
今回は最高順位を更新して11位のリザルトを獲得したけど、ラティフィは11位を二回獲っているので現時点でのランキングではラティフィの方が上だし
ヒュルケンのお友達になりたかったらせめてルーキーには勝たないと…
-
名前: 投稿日:2020/09/18(金) 22:50 No.823955
※3
そのグロライコに抜かれたのが致命的になったからな
ルールはルールだけどラッセルが言いたくなるのは分かる。
-
名前: 投稿日:2020/09/18(金) 23:13 No.823961
>>4
普段の予選と決勝、トラブルなければラティフィに無敗なのを見てないのか?運だけで得た結果しか見てないエアプだろ。
-
名前: 投稿日:2020/09/18(金) 23:14 No.823963
ラッセルはチームメイトにも恵まれていないよね
クビサ、ラテフィ相手に圧倒したところで、対して評価されん
-
名前: 投稿日:2020/09/18(金) 23:42 No.823968
※4は全くラッセル見ないのがよくわかる
ラッセルはライコネン症候群とかそういう類いのやつかな
-
名前: 投稿日:2020/09/18(金) 23:46 No.823970
実力で入賞は恐らく無理だろうしレースが荒れることを祈るしかない。
そんでもって荒れそうなレースはまだあると思う。お久しぶりのイモラとか初開催のポルトガルとか、そういうとこでしっかりと生き残っていけばまだチャンスはある。
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 00:05 No.823976
もうハミのチャンピオンは確定なんだから、一度ラッセルとシート交換
してくれないかな。ハミがウイリアムズに乗ったらどこまでやれるのか
見てみたい。
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 00:07 No.823977
運だろうが偶然だろうが結果は結果やぞ
だから14年シーズンの可夢偉はエリクソンやチルトンより下や。実質とか知らん
まぁラッセルは不憫過ぎるけどね…
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 00:08 No.823978
ダメな奴は何をやってもダメ
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 00:17 No.823980
そんなこと言ったら四連覇チャンプのベッテルは現役のハミ以外のドライバー全員より上だしアロンソやプロスト、セナより上だということになる。
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 00:19 No.823981
F1はタイミングモニターの数字を見て楽しむという側面があるが
結果の順位しか理解できないというのは何とも貧しい脳みそだ。
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 00:28 No.823984
F1.5だったりチームメイトだったり最初からそういう雰囲気はある
まあ将来は分からんが
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 00:55 No.823987
白セデスに早くなればいいのに
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 01:22 No.823988
生き残ったアルファがライコネンだったのが運の尽きだったかもな
ジョビナッツィならそのうち消えるか、ペナ込でラッセルの後ろだっただろうに
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 01:24 No.823989
いくら相手がクビサやラティフィといってもデビューからここまで予選無敗は普通にスゲーわ。
この前のムジェロは危なかったけど。
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 01:28 No.823990
要は、ウィリが余りにも酷いってこと。
ラッセルが可哀想。
一案!
来シーズンは、全チームgウィリアムズのシャシーとエアロを使用すると面白いだろうなw
リアエンドだけ、各PUが合わせたモノにすれば良い。
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 01:30 No.823992
まあオーナーが変わって弾みを付けたいところだろうがバーチャルのように簡単にはいかんな。
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 02:02 No.823993
この車じゃ2年間で入賞のチャンスがあるレースなんて3回あったかなぁってくらい?
機会自体が少なすぎる
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 02:57 No.824001
※13
まあ、実際ベッテルより上と確実に言えるドライバーの方が少ないのは事実だろうな
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 04:22 No.824005
ベルギーでのジョビの貰い事故や今回のムジェロでもあんだけリタイヤがありつつライコネンが5秒ペナとかあっても入賞出来ない辺りを考えると持って無いドライバーなんだろうなぁ
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 04:23 No.824006
マクラーレンがそうだったように、戦犯クレアが居なくなったから
ここから徐々に良くなって行くんじゃない?
来シーズンはダメだろうから2年後かな。
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 04:31 No.824008
いうてもライコネンは5秒ペナだったし、お膳立ては出来てたはずだけど
色々なシチュエーションをまったく活かせなかった結果って感じだ
本人のせいというよりもチーム・マシンの割合が大きいけど
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 07:25 No.824019
俺はラッセル車に次ぐ世界2大ラッセルになれると信じてるぞ。頑張れ!
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 09:01 No.824036
ラッセルって言う程大した事ないだろ
ミス多いもん
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 10:06 No.824042
メルセデスなんて育成でいてもトップはノーチャンスだし、出た方が良いぞ
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 10:27 No.824046
ガスリーみたいに棚ぼた感ある表彰台や優勝は持ってるドライバーなんだろうな
運も実力だし結果がすべてのこの世界だから現実厳しい評価になるんだろうな業界では
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 11:13 No.824052
ガスリーは持ってる側のドラだけど実力もあるしタウリ自体はサーキットを選ばずそこそこ速いからチャンスを取りこぼさないんだよな(予選では僅差で中堅上位勢に負けるけどレースペースで挽回可能な範囲)ラッセルは運もないけどマシン性能が下限に振り切ってるのがでけぇわウィリアムズのマシンはどこでも遅いのがね。ほかの遅いマシンはなにかしら得意なサーキットがあるというのに…
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 11:24 No.824055
ずーっと「評価:保留」状態なんだよな
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 11:41 No.824059
フェルスタッペンは引退までにチャンピオンとれ獲れなければ持ってない扱いされそう
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 13:38 No.824085
総オコン誰か拾ったってーな
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 18:25 No.824123
やっぱりマグレでもタナボタでもいいからポイント欲しいよなぁ
-
名前: 投稿日:2020/09/20(日) 16:40 No.824302
タウリのマシンが悪くないとは言え上から数えて7番目のマシンなわけでクビアトだってちょいちょいポイント持ってかえるわけで
去年よりウィリアムズの位置も相対的にあがってるしそろそろポイントとらないと感はある
-
名前: 投稿日:2020/09/21(月) 05:22 No.824459
彼が持ってないのは、運ではなく
政治力、資金力、コネ力、即ちF1三種の神器である。