-
名前: 投稿日:2020/09/17(木) 16:43 No.823525
2004年はエンジンマイレージの設定が無かったから最強のV10エンジンだと云われているね。
-
名前: 投稿日:2020/09/17(木) 16:47 No.823527
音が良すぎて感動した。
-
名前: 投稿日:2020/09/17(木) 16:54 No.823528
めっちゃ速く見えるwやっぱ音って大事やな。
-
名前: 投稿日:2020/09/17(木) 16:55 No.823529
懐古かもしれないがPU時代はそろそろ終わりにしてくれないかな
-
名前: 投稿日:2020/09/17(木) 16:55 No.823530
ハイテク・カンツォーネ
-
名前: 投稿日:2020/09/17(木) 17:00 No.823532
心配せんでも次は4気筒になるからw
-
名前: 投稿日:2020/09/17(木) 17:25 No.823536
今でも一般人はF1はこの音だと思ってるぞ…
-
名前: 投稿日:2020/09/17(木) 17:32 No.823538
アルファロメオのジョビのシートから出て、
シューマッハ・ライコネンの文字を並べて欲しい
-
名前: 投稿日:2020/09/17(木) 17:44 No.823540
はは、音いいね
-
名前: 投稿日:2020/09/17(木) 17:56 No.823541
ミックより優秀なフェラーリ育成はたまらんよね!
-
名前: 投稿日:2020/09/17(木) 18:01 No.823542
NAのV10でほぼ20000回転だっけか
-
名前: 投稿日:2020/09/17(木) 18:10 No.823544
※10
ミックは現時点でF2ランキングトップなんですがそれは
-
名前: 投稿日:2020/09/17(木) 18:16 No.823546
※2
一般人は音なんて覚えるどころか知りもしねえから。
今のインディカーみたってF1だーって言うレベルなのに、音なんか微塵も記憶にない。
PUのF1サウンドでもウルセーって言うだけ。
-
名前: 投稿日:2020/09/17(木) 18:57 No.823551
ミックの後は大物の二世ってしばらくいなさそうだな。
下手するとロビン君までいなかったりして。
-
名前: 投稿日:2020/09/17(木) 19:19 No.823556
年取ったせいか甲高すぎて耳障りに感じている自分にびっくりしている
やっぱ85〜88のターボV6が最高やね
-
名前: 投稿日:2020/09/17(木) 19:35 No.823557
※13
ところがどっこい「F1ってあれでしょ?フォーンって言うやつ」って答えが返ってくるんだな
音が如何に大事かこれで分かる
因みにインディと見分けが付かないのは 当 た り 前
君だって女のファッションブランド見分け付かないでしょ?
-
名前: 投稿日:2020/09/17(木) 19:42 No.823559
かつてのライバルの息子がチームメイトに。。ライコネンとミックのコンビいいなぁ
-
名前: 投稿日:2020/09/17(木) 19:45 No.823560
※15
やはり掲示板に書き込むのは40以上
若いファン増えないと日本からF1なくなるな
-
名前: 投稿日:2020/09/17(木) 19:47 No.823562
※13
今シーズン1勝しかしてないし…
ライバルと比べて一発の速さもないからね
-
名前: 投稿日:2020/09/17(木) 19:59 No.823567
荒々しいF2ドライバーの中で唯一の癒やしキャラ
コツコツポイント取ってランキングトップに躍り出るいぶし銀
なんか好きになる
-
名前: 投稿日:2020/09/17(木) 20:10 No.823572
速さは感じないけど安定性でチャンピオン取りそうな位置まできたし
いいんじゃね?
-
名前: 投稿日:2020/09/17(木) 20:34 No.823580
いつかの鈴鹿のF1デモランでF2005とF10を生で初めて見れたが、うまく言えないけどスロットルオフからのシフトダウンの音圧が凄かった記憶があるな。
デモランでこれなら実戦当時を生で見た人はさぞかし幸せだったんだろうなぁ(遠い目)
-
名前: 投稿日:2020/09/17(木) 20:53 No.823587
デモ走行できるぐらいにまでは回復してたんだ
良かった
-
名前: 投稿日:2020/09/17(木) 21:04 No.823590
とりあえずミックミク云々地獄は勘弁して欲しいなぁ
-
名前: 投稿日:2020/09/17(木) 21:13 No.823593
※21
親父とは裏腹にトップチームのセカンドで光る働きするタイプって感じ。
-
名前: 投稿日:2020/09/17(木) 21:35 No.823598
安定感のシューマッハ
ハマったときの速さはシュワルツマン
-
名前: 投稿日:2020/09/17(木) 21:37 No.823599
ミック大器晩成型というか
使い続けば使うだけ速くなるような
-
名前: 投稿日:2020/09/18(金) 01:02 No.823643
親父とは似ても似つかないスタイル
大物二世はとんでもない性悪か聖人になるけどこの子は後者だな
-
名前: 投稿日:2020/09/18(金) 02:05 No.823656
※26
F1で言うならともかく、下位カテで特徴が安定感だとなると全然期待できないな
-
名前: 投稿日:2020/09/18(金) 03:48 No.823662
チルトンみたいに連続完走記録目指して走ればいいよ
-
名前: 投稿日:2020/09/18(金) 04:11 No.823667
F2004は確かに音は良いけど今のPUの音の方が新しい感じがして良いなぁ
あの甲高い音はやっぱりちょっと古い感じがする、いやもちろんカッコいいし貶す意味では無いんだけど
-
名前: 投稿日:2020/09/18(金) 09:47 No.823746
どう考えてもシュワの方が上だろ
-
名前: 投稿日:2020/09/18(金) 12:50 No.823791
ミックはもうSライ持ってるよな?
去年F3チャンプになった時に40点越えてSライ申請する話が出てそのあとフェラーリでテストに参加してたから条件クリアしてるし
-
名前: 投稿日:2020/09/18(金) 15:00 No.823829
エンジン含めて昔のマシンの良さを改めて思い出した
-
名前: 投稿日:2020/09/18(金) 15:17 No.823839
※31
スカしっ屁音が良いとは変わり者やねー
-
名前: 投稿日:2020/09/18(金) 22:51 No.823956
家族に今の音を聞かせてみたが、静かになったね!技術の進歩はすごいね!これで耳栓いらないし会話できるね!昔はうるさかったからこれでいい!といった意見だった
モタスポ興味ない一般人からしたら今のでいいんだと思う
俺はV10が1番好きだけど
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 03:55 No.824003
※35
なんやろね、確かにV10とかV8の音の方がV6ターボのPUの音よりもカッコいいんやけどね?
なんかもう今のに慣れちゃったのか甲高い音だと違和感があってw