-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 20:21 No.822871
自転車で桁違いの最大のチームもってるからな
まぁ、車やバイクに比べたら安いもんだけど。
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 20:31 No.822875
ENEOSすげーな
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 20:34 No.822876
来年マクラーレンも加わって今以上にメルセデスグランプリの色が濃くなりそうだからもうワークス撤退していただきましょう
十分すぎるほど結果出したでしょもう
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 20:40 No.822877
自転車チームって…
メルセデスが足こぎの車になっちまうかも…
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 20:43 No.822879
ご冗談でしょう、エディさん
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 20:43 No.822880
トトがいつまで経っても去就を明言できないあたり、なるかどうかは別として本当にエネオスの動きはあるんだろうな。
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 20:44 No.822881
※3
買収しても、現体制は維持するんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 20:45 No.822882
フェラーリがメルセデス買えばいいじゃん。
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 20:50 No.822884
最強自転車チームのスカイ買ったりしてるしなあ
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 21:09 No.822889
勘違いしてる奴もいるようだが、マジレスすると日本の石油会社のエネオスではなく、イギリスの化学企業のイネオス。
サイクルロードレースで一世風靡したスカイの後任のスポンサーとして有名。
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 21:11 No.822891
BP、化学部門をイネオスに50億ドルで売却合意-財務強化へ
英石油大手BPは29日、化学部門をイネオス・グループ・ホールディングスに50億ドル(約5370億円)で売却することで合意した。BPの財務を強化するとともに伝統的な石油会社からの脱却に向けて大きな一歩を踏み出す。
イネオスへ手放すことにより、BPは目標としていた150億ドル相当の資産売却を予想よりも早く達成することになる。BPはここ最近、過去10年で最大となる大型の減損計上を明らかにしたほか、年末までに従業員1万人をレイオフする意向を示している。
買収合意によると、イネオスはBPに4億ドルの手付金を支払い、手続き完了時にさらに36億ドルを支払う。残り10億ドルについては分割払いとなり、まず2021年3、4、5月に1億ドルずつ、さらに同年6月末までに最後の7億ドルが支払われる見通しだ。
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 21:18 No.822892
流石にネタでエネオスって発言してるんだろ?
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 21:29 No.822896
最近のニュースって否定した直後に本当になってるからなあ。
メルセデスの終わりも近そう。
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 22:01 No.822908
ワークスばかりに頼っていると衰退するし、これでよいのかもよ。
ホンダがワークス参戦してない事をつついて喜んでる人には都合の悪い話なんだろうけどね。
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 22:05 No.822909
メルセの終わり。か
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 22:05 No.822910
番センってなんの番組だよ、宣伝だろ
ツッコミどころしかないスレやなw
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 22:07 No.822913
※5
ファインマンさん…!
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 22:08 No.822915
aneosとoneosはあるな
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 22:12 No.822916
※17
おめー物理学科だろ
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 22:13 No.822917
aneros?
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 22:23 No.822920
INEOSが強いと言っても今年はJUMBOの方が強いんだろ?
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 22:24 No.822921
エネオスは旧BARチームのスポンサー
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 22:32 No.822927
テキトーな事を言うなよと
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 22:47 No.822936
??「ホンの冗談。ジョーダンだけに」
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 23:50 No.822965
???「パパぁ、メルセデス買ってぇ」
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 23:52 No.822967
どうせ冗談でしょw
-
名前: 投稿日:2020/09/16(水) 06:02 No.823027
もし本当にトトとハミルトンがフェラーリに行くなら、サインツはフェラーリに移籍発表しているから、いなくなるのはまさかのルクレール?
-
名前: 投稿日:2020/09/16(水) 07:09 No.823041
ペトロナスが買い取って、スポンサーからオーナーになればいいんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2020/09/16(水) 09:25 No.823062
イネオスは借金でM&Aをしては拡大を続けていて、膨大な借金を抱えているんだよなあ。
まあ元々が英BPが切り離したい化学工場の受け皿会社としてスタートして、
他の石油会社が切り離したい化学工場も引き受けてきた状況。
石油会社に付いているバックの銀行が、イネオスの方にも付いて仕切っているという感じ。
-
名前: 投稿日:2020/09/16(水) 09:48 No.823067
イネオスも石油業界とかややこしいわ
-
名前: 投稿日:2020/09/16(水) 10:33 No.823073
>>29
ソフトバンクの海外版みたいなもんか
-
名前: 投稿日:2020/09/16(水) 18:51 No.823178
メルセデスもF1飽きてきたんじゃね?こんだけ勝ってると首脳陣も興味なくなる
でもフェーミュラEはF1のようにズルっこできるところが少ないし、なによりフォーミュラの市街地レースで
F1のようにそうそう連勝に次ぐ連勝なんか出来やしない(下品なバトルが多いしマシンもボロボロとすぐに壊れる)
「メルセデス最強!」を見せられないカテゴリーじゃ早々に撤退かなー
って事は次はWEC・・・あ、なんでもない
-
名前: 投稿日:2020/09/16(水) 22:30 No.823264
F-1にDTCの様にBMWもアウディもいて、全く互角の勝負をしていたら引くに引けないだろうけど、勝ち過ぎ批判なんかくらう今の状況では、メルセデスもエンジン供給だけに絞っても良いかもね。
-
名前: 投稿日:2020/09/16(水) 23:15 No.823286
ハミがシューの記録抜いたら引退するだろうから
そのタイミングでチームを売却してPU供給だけになるんじゃね?