-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 11:41 No.822687
はよビノットを切れ
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 11:44 No.822688
コンストランキング見ると改めてヤバさが分かるな
7位に落ちる可能性すらあるって
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 11:52 No.822689
ウィリアムズが白セデスになったら8位すらある
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 11:57 No.822691
パワーがないからドラッグに負ける
ドラッグに負けるからダウンフォースをつけられない
ダウンフォースをつけられないからタイヤを動作温度まで上げられない
動作温度まで上げられないからロングランも悲惨
凄まじい悪循環
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 11:59 No.822692
来年は行けるさ、来年は……
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 12:03 No.822694
アロンソが格闘していた不安定であさっての方向に向くようなマシンだった2014年よりひどいとは
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 12:08 No.822696
何がひどいってカスタマー以下の速さしかないこと
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 12:12 No.822698
予選で案外とルクが中段上位に来てたから、すわイカサマか!と思ったけど
決勝ではどんどん抜かれてって逆に驚いた。枕と同じく重タンだと軒並み駄目なのかな?
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 12:12 No.822699
※7
ルノーの悪口はやめなさいw
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 12:14 No.822701
しかもそのカスタマーもそんな速くないという
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 12:16 No.822702
去年のイカサマに対する罰だろう。
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 12:16 No.822703
ピノット版のフェラーリだったら無くなってもOKだけどな。
技術面でもチーム力も大きく低下し、特に指揮系統が壊滅的。
さらにドライバーマネージメントも最低レベルと来てる。
チームとしてやっていることがF1に求められているレベルにないので、
F2、F3からやり直して欲しい。
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 12:20 No.822705
8
予選見てないの?
ルクレールは本来よくて9位くらいだったぞ
オコンがイエロー出したおかげでみんなが軒並みタイム更新出来なかった
すぐチート疑う前にちゃんと内容見ような
まぁ代表者が責任も取らずFIAがなんも説明しないのが疑われる最大の原因なんだがな
マジで全責任取ってピノット辞めろよ
このまま本当に強くなったとしても必ずチートは疑われ続けるぞ
フェラーリは頭を舗装がすり切れるくらい地面に擦り付けてでもトト辺りに来てもらえ
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 12:27 No.822709
ルクレール推し派はルクレールがベッテルに勝つことをプライオリティとしてるからチーム力下がるのも当たり前。
話ちがうがアロンソもチームメイトに勝つことだけに全力注ぐからチームが弱くなる。
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 12:29 No.822710
赤旗再スタートで3位で、トレイン作りながらルクレールは
かなり粘ったけど、モンツァのライコネンみたいにズルズル
落ちて行ったな。
モンツァが1000回記念じゃなくて良かったじゃないか。
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 12:29 No.822711
紫イモなりに頑張ったと思うなぁ・・・
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 12:36 No.822714
※14
レッドブルもな
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 12:43 No.822717
去年インチキしてレッドブルからコンストラクターズ2位をヌッスした報いだろw
懸賞金何億円儲かったか知らんけど、その分くらいは惨めに負けてくれないとw
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 12:45 No.822720
フェラーリに対して厳しいとか酷いとか言うけど、それくらい言われても仕方ないことをやった
残念でもないし当然
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 12:46 No.822721
フェラーリは1980年にコンスト10位記録してるけど、今は10チーム中11位にはならんから安心していいぞ! 来年10位まで落ちたらウケルけどなw
カスタマーのライコのが前で完走したけどペナのおかげでリザルト上はカスタマーに勝てたし! スパ、モンツァと比べたら大躍進じゃん。残念な結果とか言うなや。
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 12:47 No.822722
かっこよかったよ
ルクレール抜いてく車達がだけどね…
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 12:56 No.822723
PUが余りにも酷いから悪循環に陥ってるんだろうな。
PUがパワーを得たら一気に浮上するような気がする。
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 13:00 No.822724
ビノット体制なのにダブル入賞を果たせたんだから快挙じゃないか!
まぁビノット本人にとっては「約一名を仕留め損なった」なんだろうけどな。
氏人が出る前に早くビノットをクビにしろ。
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 13:03 No.822725
よく頑張った!8&10位でダブル入賞おめでとう!
えっトップチーム?………
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 13:10 No.822728
タウリが食ってイタリア人を困惑させてほしいw
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 13:13 No.822729
去年の不正で獲得したコンスト2位の賞金を吐き出しているんだよ。
ザマミ!
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 13:23 No.822732
というか周りが勝手に自滅したりで実際にはかなり幸運に恵まれてると思うぞ
本来なら表彰台はおろかポイント取るのでギリギリだろ
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 13:30 No.822733
>>27 頑張っても15~17位くらいがせいぜいだったと思うぞ
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 14:02 No.822736
去年のジェットモードから何馬力落ちなんだ
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 14:08 No.822737
少なく見積もってもストロールサインツガスリーオコンのうち3人くらいは本来前に来てルクレールすら圏外になるはずのレースだからかなり上出来だろ
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 14:10 No.822738
そういや、今年のフェラーリの発表会
踊ったり歌ったり、話がやたら長かったりgdgdもいいとこだったな。
あの頃から大丈夫かこいつらとは思ってた。
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 14:15 No.822741
PUが悪いだけならロメオに抜かされたりしないってw
それともフェラーリのドライバー以上にライコネンが優秀過ぎるのか?
レッドブルと今年大幅に競争力上げたルノー枕レーポは細ノーズにしてきたし、極太ノーズでロメオにすら抜かれるフェラーリのシャーシに希望なんか全く見えないけどな。
来年は開発凍結でモノコック変更不可、細ノーズの実車データ集められないまま、再来年はレギュ変更、テスト削減、予算制限。 もうインチキ以外に復活とか無理でしょ。
フェラーリに移籍するエンジニアもおらんやろしな。
アルドコスタに「フェラーリは非合理的で柔軟な働き方は出来ず、政治やドラマで物事が決まる」って言われてんのも、アリソンとパットフライが逃げ出し、レスタがザウバーに飛ばされるの見てりゃ納得。
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 14:20 No.822742
やっぱルクレール中心のチームにするの早すぎたんじゃ?
開発やセッティングの方向性だけでもベッテル中心にしてみるとか、移籍するドライバーにそういうのやらせたくないならライコネンとベッテルをトレードしてみるとかしてみてもいいんじゃないか。
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 14:20 No.822743
せっかくFIAが空気読んで、フェラーリがめっちゃデータ持ってて有利なムジェロにしてくれたのにこんなザマだからな。
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 14:40 No.822746
とにかくタイヤがもたねぇな
ルクレールなんかい履き替えたよ
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 14:51 No.822748
もう何億ドル使ってもいいからトトウォルフを引き抜くべき。フェラーリは
伝統的にトップがアホだと何から何までダメダメになってしまう。
逆にトップが優秀だと非常に強いんだが・・。
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 14:54 No.822749
二年くらい前だったか「かつては二強と呼ばれタイトルを争ったウィリアムズとマクラーレンの名門2チームが、今やバックマーカー争い」と言われてたけど、マクラーレンが抜けてしまったのでフェラーリが空気を読んで穴埋めしてるんだろう。
さすがは名門だ。
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 15:04 No.822751
めっちゃTV映ってただろ!たとえ抜かれるシーンばかりだったとしても
実質勝利!
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 15:06 No.822752
フェラーリはメルセデスのエンジンを積めば本当の速さが分かるんだよ。
今から交渉してメルセデスのエンジンを積むようにFIAも働きかけるべき。
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 15:07 No.822753
アビテブールにも鼻で笑われるかもw
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 15:32 No.822756
誰も言わないだけで根本的な欠陥はビノットだろ。
あんなブレーキで走らせたらあかんで。
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 15:41 No.822758
ブレーキトラブルも根本的な問題はPU由来なんだろうな
少しでもストレートで稼ぐために限界までブレーキダクトを閉じたいから結果としてやりすぎて燃えてしまった
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 15:41 No.822759
モンツァでの話ね
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 15:50 No.822760
ブレーキとかはメカニックの士気の問題じゃないかなー
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 15:50 No.822761
みんなら知らないの?
フェラーリは2022年にリソースを集中してるんだぜ!…多分。笑
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 15:58 No.822763
赤いSCなんかいいから、
赤いメルセデスAMG W10 をプレゼントしてあげてください。
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 16:30 No.822768
せめてフォーミュラフェラーリでは勝たないと
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 16:44 No.822770
8位&10位おめでとうって、タウリ並みだね。
あっっ、今シーズンのタウリは優勝が有ったよ。
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 16:46 No.822773
ベッテルがウィリアムズと絡むのが当り前になってきたな。
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 16:48 No.822775
あんなゴボウ抜かれ状態でも無線で全然モアパワーとか
そういった事を言わないフェラーリ系ドラの忠誠心は凄い。
そういやコメントでも弱点が…だの直線が…だの歯に物が挟まったような言い方しかせんな
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 17:07 No.822783
今のドラは頑丈なトラックとか言わないのよね
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 17:44 No.822804
※13
ホントその通り
皆んな意外と予選の結果だけで“中身”を見てないのが分かって驚いた
まぁ来年はひとまずサインツが来るからドライバーのレベルが上がるのがせめてもの救い
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 17:45 No.822805
エンジン命のフェラーリで「GP2エンジン!」なんて言ったらシシリーから殺し屋やって来そうだなw
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 17:52 No.822811
コロナで今年の年末まで2022以降のエアロパッケージ開発は凍結。
22年の開発に全力かけても有名エンジニアは殆ど逃げ出した後だし、フェラーリだしいい車作れるとは思えん。
どんなインチキを見つけて、FIAにどこまで見逃してもらえるかにかかってると思う。
社内政治ですぐクビにしたり、特定のエンジニアやドライバーに責任を押し付けたりするのをやめて、優秀な人材を引き抜きやすい職場環境を作るのが一番近道だと思うけどな。
アリバベーネはそういう方向性を見せてたし、今ならまだ間に合うから最下位争いの常連になる前に土下座して戻ってきてもらった方がいいんじゃないかな。
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 17:54 No.822813
マッサとライコだからチャンピオンシップ取れないって叩かれてた時代がいかに幸せだったかと今にして思う今日この頃です
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 18:04 No.822819
アルファロメオも悲惨だったけど最近は戻しつつあるからライコネンがフェラーリを食い始めてる、一度ライコネン呼んでフィードバックもらった良いんじゃないか?w
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 18:23 No.822825
明らかに優秀だったアリバベーネとレスタと切った時点でこうなるのは目に見えていた。
レスタは復帰したけどF1には絡んでないっぽいし。
残ったのは声が大きいだけの無能だけ。
これでは誰が乗っても結果は変わらんよ。
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 18:41 No.822831
マッサ、ライコネン、アロンソ、ベッテルとドライバーに責任を押し付けてきた報いだな
来年普通にベッテルはアストンでフェラーリの前走ってそう
難しいとは思うが、ベッテルが来季タイトル争いとかしたら最高に皮肉なんだけどなぁ
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 18:42 No.822833
取り敢えず今年はルクレールに全リソース集中して、ルクレールにいい結果出してもらって、ベッテルに全責任押し付ける予定だったんだろうけど、それですらもどうにもならないくらい遅くなってしまったから、結局ベッテルをスケープゴートにすることも出来ないという
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 19:24 No.822844
シューマッハ時代くらいしか最速マシン作った事ないのに、コンスト2位とかちょっと成績良くなると「マシンは最速!ドライバーが悪い!クビだ!」だからなぁ
んでドライバーを変えても勝てないと「エンジニアと監督がダメだ!クビ!」って、その繰り返しw
そりゃ、エンジニアもドライバーもフェラーリ行きたがらなくなるよ。
メルセデスF1をチームごと買ってフェラーリって名前にするしかないんちゃう?
フェラーリはアンドレアモーダとかコローニとか適当な名前にしとけばええやろ。
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 19:34 No.822848
*60
ス、スクーデリア・イタリア・ミッション・ウィノウで。笑
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 19:58 No.822856
win nowがwin noになってるんだよきっと
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 21:34 No.822899
トトを召喚するしかない
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 22:41 No.822933
クレアの方がいいかもね
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 23:59 No.822970
サ「今日唯一レースをリードしたフェラーリは、この赤いフェラーリカラーのSCだけです。」
中「ん~ちょっとね。フェラーリは苦しいですね。」
「またしてもベッテルが映りました、先程のルクレールもそうですけど1000回目のグランプリで目立ってますが、本来フェラーリはこんな目立ち方じゃ駄目ですよね?」
中「本来だったら上位で表彰台争いしてるべきチームですからね。」
今回のDAZN(サッシャ×中野信治)の実況は妙にフェラーリに対する皮肉たっぷりで笑ってしまったww
-
名前: 投稿日:2020/09/16(水) 00:05 No.822974
フェラーリに対する皮肉はフジもダゾーンも一緒なんだなw
-
名前: 投稿日:2020/09/16(水) 16:10 No.823137
残念?何言ってんだコイツは💢
ビノットはこのクソマシンでポイント取ってきたドライバー達に感謝しろ。
そして謝れ。