-
名前: 投稿日:2020/09/11(金) 23:49 No.820780
アルボンはやっぱコンマ7前後遅いのか・・・
-
名前: 投稿日:2020/09/11(金) 23:50 No.820782
チェッカー後のベッテルのマシンってフェラーリが記念グランプリだから、あそこでメディア用の写真撮るためにマシン止めたんでしょ
えっ!?違うん?
-
名前: 投稿日:2020/09/11(金) 23:51 No.820783
フェラーリは何かオチをつけないままセッションを
終えられない病にでも罹ってしまったのだろうか
-
名前: 投稿日:2020/09/11(金) 23:51 No.820784
リカルド一時は二番手だったけど、五番手になったか。メルセデスもRBも最後タイム伸ばして来たね。
-
名前: 投稿日:2020/09/11(金) 23:54 No.820785
ガコッてしっかり壊れてんな…
-
名前: 投稿日:2020/09/11(金) 23:54 No.820786
あの小豆色の新しいチーム、新参でも中団で良く頑張ってるな。1000GPも走った名門フェラーリって居なくなった?
-
名前: 投稿日:2020/09/11(金) 23:54 No.820787
ベッテルのマシン、ボン!って音してたぞ…
-
名前: 投稿日:2020/09/11(金) 23:56 No.820788
レッドブル、レースは駄目そうだな。ラップタイムの落ち方が酷くない?
-
名前: 投稿日:2020/09/11(金) 23:56 No.820789
タッペンの煽り運転ワロス
-
名前: 投稿日:2020/09/11(金) 23:57 No.820790
マクラーレン・ホンダの末期頃より今のフェラーリの状態悪いよね...
-
名前: 投稿日:2020/09/11(金) 23:57 No.820791
※7
あんなに分かりやすい「あっ壊れた」って音も最近なかったからなんか新鮮だった
そして振り返ってるベッテルの悲しさ
-
名前: 投稿日:2020/09/11(金) 23:57 No.820792
フェラーリが可哀想になってきたわ
ここまで駄目になるものなのか…
ブーリエ辞めさせる前のマクラーレンみたいやん
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 00:00 No.820793
といっても去年ズルして勝ったり
それを内々に処理したりしてたチームだからな...
100%自業自得だから、同情はせん
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 00:00 No.820794
これさ、もはや俺たちのフェラーリの向こう側の領域じゃないか?
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 00:00 No.820795
ペレスは出口前でバイザー外しててアヲハタ見逃してた
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 00:05 No.820796
Fe「BOM!」ベ「…え!何っ?」っていうの面白い。
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 00:08 No.820797
エンジンモードの固定はホンダにとって致命的だったっぽいな
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 00:10 No.820799
ベッテルはこれからも来年まで嫌がらせされ続けそう
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 00:12 No.820800
はいはい
チームメイトより遅けりゃ嫌がらせ
チームメイトより速けりゃ実力
都合がいいねぇ
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 00:15 No.820802
最近嫌がらせとかではなくてそもそも整備する能力がないんだろうなと思い始めた
歴代セカンドを振り返ってもひどいのばっかだったし
とりあえずチーム編成ちゃんとしてよ、もう千回も戦ってるんでしょ?
全然経験が生きないただのバカになりつつあるふぇらーりさん
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 00:15 No.820803
※17
??
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 00:18 No.820804
今回はタッペンのロングランが良いから戦えるわ。
2位は行ける?
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 00:18 No.820806
※17は脳に致命的なダメージでもあるんだな
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 00:18 No.820807
ティフォシとイタリアメディアも、ライコ、ベッテル、アリバベーネ解雇してルク入れたら勝てるって騒いでたからな。希望通りの体制になって満足やろ。
時代遅れの極太ノーズ、最低のエンジン、壊れまくる信頼性、何も考えて無い戦略、無能なボス、来年は開発凍結で、ドライバーは若手2人、どうやって復活するつもりなんだろね。
今回のセーフティカーみたいに、メルセデス赤く塗って参戦する手があるか!?
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 00:19 No.820808
※18
来年も同じこと言ってそう
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 00:21 No.820809
ライコが速い
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 00:21 No.820810
ライコネンは全盛期にテストでムジェロ走りまくったんじゃなかろうか
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 00:22 No.820811
引退を囁かれてる男が最速
それがフェラーリなんです
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 00:22 No.820812
やはりペレスはク◯だわ!
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 00:25 No.820813
※13
更にFIAもそれをもみ消そうとしたから疑いが消えることはもう無いよ。
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 00:26 No.820814
このサーキットで0.7sってどこでそんな差つくのよw
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 00:27 No.820815
アストン移籍決まったからか昨日からベッテルアンチ発狂してて草
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 00:27 No.820816
ジョビとルクレール交代したほうがいい結果でるだろこれ
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 00:33 No.820818
角田もマシンのデータ書き換えてから速さがなくなった(笑)
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 00:36 No.820819
ボンッ・・・だぜ
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 00:37 No.820820
※32
いつも印象操作オツです
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 00:38 No.820821
32
え?アストンで喜んでるの?w
ま、シートがあるだけマシか
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 00:39 No.820823
連投したみたいになってしまったが俺は36オンリーなのでそこんとこよろしく
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 00:39 No.820824
37
今のフェラーリで喜んでるほうが痛くないか?
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 00:41 No.820826
印象操作はベッテルアンチの得意技なんだよなぁ
散々ファンが悪いって印象操作してたし
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 00:45 No.820828
※40
今の自分のこと言ってるの?鏡を見てるからか言葉が逆になっちゃってる見たいだけど
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 00:51 No.820831
ベッテルは勝てるチームに移籍するだけなのに、フェラーリに残ってるルクレールの方が可哀想なんだよ。
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 00:52 No.820832
ここだけの話だけど今のいままでムジェロとフィオラノをゴッチャにしてた
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 00:53 No.820833
これまで
「ベッテルはこれからも嫌がらせされ続けそう。ふざけんなレッドブル!」
現在
「ベッテルはこれからも嫌がらせされ続けそう。ふざけんなフェラーリ!」
来年の今頃
「ベッテルはこれからも嫌がらせされ続けそう。ふざけんなストロールパパ!」
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 00:56 No.820836
ほんとベッテルはさっさとフェラーリなんか抜けてお祓い行った方がいいよ
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 01:00 No.820844
フェラーリの去年との落差見たら、既にメルセデスPU積んでるチームに行くって栄転だと思うんだけど違うのか?
マクラーレン、ルノーとレーポは戦えてるぞ?
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 01:02 No.820845
ペレスアウト~♪
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 01:02 No.820846
ライコは多分最初にフェラーリ入した時にめちゃくちゃムジェロ走ってるはず
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 01:02 No.820847
嫌がらせっていうかベッテルもフェラーリもやる気ないだけでしょ。
元々2台きちんと整備する能力なんか無いチームだし
ベッテルはメカニックに見てもらえなくて自分で触ったりしてるレベル。
地獄から逃げ出す奴の車なんかどうでもいいし
戦略なんか行き当たりばったりなんだからタイヤ調べる必要もないし
ベッテルもブレーキ故障で死んだりしたくないし
そもそもどうあがいても勝てない車だし
フェラーリはもう消化試合でやる気無し、タウリに転職したいなーとか考えてるでしょ。
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 01:11 No.820852
ベッテルがルクレールと同じだけ結果残してくれればレーポと互角なのに
セバスピンばっかしてるから迷惑かかってる
レーシングポイント 91点
〇57 ランス・ストロール (レーシングポイント)
〇34 セルジオ・ペレス (レーシングポイント)
フェラーリ 61点
〇45 シャルル・ルクレール (フェラーリ)
●16 セバスチャン・ベッテル (フェラーリ)
解雇は妥当
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 01:15 No.820856
※50
そもそもフェラーリのマシンで45点取れてる方が奇跡なんだぞ
まさかマシンが同等だとは思ってないよね
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 01:21 No.820859
※50
奇跡の続いた表彰台二回なければ同等のポイントだったはずよ
現に入場回数はセブの方が多い。
セブスピンの印象残ってるかもしれないけど、ルクレールも今年やらかしてノーポイント何回かあるよ
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 01:31 No.820863
表彰台を抜けば一緒って
そんな理屈通るわけないやろw
数少ないチャンスを活かして結果を出す世界やぞ
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 01:43 No.820868
アホが大暴れしてるのは分かった
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 01:48 No.820869
聞いた?
表彰台を抜けば一緒だってw
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 01:51 No.820870
ほんまフェラーリにはどん底でくたばってて欲しいけどベッテルには幸せになって欲しい
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 01:53 No.820871
ベッテルの方がダウンフォース削って攻めたセッティングにしてリスク取らせてるんだってな
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 02:02 No.820874
57
安全にポイントを積み重ねていけるドライバーじゃないと
そういう一か八かのセッティングになるのか
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 02:04 No.820875
ベッテルが嫌がらせされてるかどうかなんて証拠が無いからなあ。
フェラーリのドライバーには二人のどっちにも思い入れは無いのでイーブンに見れる
けど去年は互角だったのが、今年はベッテルがルクレールよりだいぶ遅いのはどうし
ちゃったの?とは思うけど、それが加齢による力の衰えなのか、嫌がらせとまでは
いかなくても、明確にセカンド待遇されているからかは正直分からない。
嫌がらせしているとかセカンド待遇しているとか報道されないからね。
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 02:06 No.820876
アストン移籍決定してからベッテルアンチまた元気になってんなぁ
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 02:08 No.820877
でもアストンじゃタイトル狙えないでしょ?
嬉しいの?
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 02:12 No.820878
ベッテルアンチなんかほっとけよ。
ベッテルとライコとアリバベーネ解雇したら勝てるって騒いでたんだから、来年は理想の布陣で大活躍するんだろ? 楽しみにしてよーぜ
いやーベッテルを追い出せてよかったね。きっと彼も感謝してるよw
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 02:14 No.820879
62
お互いウィンウィンで良かったということで寝ようぜ
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 02:20 No.820881
バコンッ!!
あきらかに壊れた音で草
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 02:38 No.820885
ドイツ人だし、ハミも顎の記録来年で超えるし、ワンチャンハミの後釜狙ってんだろ。
現状それが一番タイトルに近いしな。
時代遅れの極太ノーズ、断トツ最低のエンジン、何も考えて無い戦略、エンジニアは逃げるばかりで誰も来たがらない、トラブル頻発のメカニック、ドライバーは若手2人、来年は開発凍結で再来年からは予算制限、フェラーリは安泰だな。
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 02:40 No.820886
アルボン乗せ続けても全然速くならんね
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 02:47 No.820887
ライコネンがこのコースで速いのは
ライコネンが現役ドライバーでは数少ない
ムジェロでF1マシンを走らせた経験があるからでは?
ザウバー時代にここで走ったらしいよ
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 03:00 No.820893
ちょいちょい阿呆が発狂連呼してて笑える
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 03:19 No.820900
ちょいちょい阿呆が発狂してて笑える
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 03:27 No.820901
レーポ決勝は速そうだなぁ。
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 04:18 No.820908
ベッテル「エンジンぬるぽ」
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 06:27 No.820922
このコメントは管理者の承認待ちです
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 07:24 No.820925
※40
言っとくけど先に始めたのは※18の「またベッテルが嫌がらせされてる(←根拠なし)」ですよ。
それに※19が反論すると※32が恒例のアンチベッテルガーを開始。
いつも自分らから始めといて印象操作もクソもあるかよ
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 07:30 No.820927
このコメントは管理者の承認待ちです
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 07:37 No.820931
※67
問題をすり替えまくっててもう、、、
ネット上のコメントをソースにしないでくれ
※57
誰情報?願望?本人の選択かもよ
第二戦あたりでベッテル本人が不当な扱いをされたらすぐに言うと言ってたが、今のところそういうニュアンスのコメントすらないということは、内部では露骨に訴えたくなるような待遇の差は無いんじゃないの?
周りが騒いでもしょうがないだろ
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 08:50 No.820941
75の「(ベッテル本人が)不当な扱いをされたらすぐに言う」ってコメントすること自体がフェラーリはそういうことするチームと証言してるみたいなものなんだよなー。
まぁ誰が見ても分かりやすくそういうことする(天然で1台しかまともに管理出来ない疑惑は残るがw)チームってのは明白なんだが
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 09:11 No.820948
来年の今頃
「チームの陰謀ニダー!」(≧皿≦)
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 09:37 No.820954
来季の今頃ブレーキ壊れてクラッシュしろって言い出す人が出るんでしょww
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 10:25 No.820963
そういうことじゃなくないか?
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 10:48 No.820970
※18が言いたいのはベッテルが嫌がらせされてる(断定)じゃなくて
フェラーリ内部の体制とかを見た上での皮肉みたいなもんでしょ
それをすぐにベッテル擁護ガーって発狂してるアンチの方がよっぽどアレなんだが
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 10:49 No.820972
ベッテルアンチ的にはベッテルが実力を評価されてアストン移籍決まったことが許せないんだろうし、荒れるのも仕方ない
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 11:15 No.820982
元々フェラーリの2台目は、故障多いし、トラブル多いし、戦略放置だし、セッティング悪いし、なぜか遅い、っていうのは歴史が証明してるだろ。ベッテル云々関係ないわ。
2018迄は順調に競争力上がってたのに、のび太が出てきてライコとレスタをロメオに更迭してインチキに全振りした結果、PUもシャーシも時代遅れにw
ビノットにはこのまま度々インチキしてバレてブランド価値を地の底まで落として欲しい。
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 11:16 No.820983
全チームから引き取り拒否されて
なんとかアストンに拾ってもらったのに評価されただってw
物は言いようだな
そもそもアストンで喜んでるけど
ハミルトンやマックスじゃ何百億積まれてもでも行きたくないって言うぞ
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 11:21 No.820986
ベッテルがんばれー
ルクレール41
ベッテル16
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 11:23 No.820987
ベッテルを叩けないからってチームの格が~とかで叩いてるのみっともなさすぎでしょ……
そもそもアストンと契約出来てる時点で全チームから引き取り拒否されたっていう主張と矛盾してるし
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 11:28 No.820992
ドライバー全員フェラーリ行くよりはアストン行かせてくれって思ってるやろけどなw
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 11:28 No.820993
みんな口を揃えてベッテルが遅い遅い言うけど
若手対決でそんなに負けてるイメージないぞ
2014
リカルド238
ベッテル168
2019
ルクレール264
ベッテル240
2020
ルクレール41
ベッテル16
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 11:31 No.820994
86
ハミルトンがフェラーリ移籍について語る記事はあってもアストンについて語る記事はないよね
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 11:35 No.820997
何が何でもベッテルを叩いて下げてやるという執念を燃やしてる奴が若干数名いるようだな
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 11:36 No.820998
今のフェラーリとアストンマーチンならアストンマーチンの方が絶対いい選択肢でしょ
そこまでしてベッテルを叩きたいか
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 11:37 No.820999
2年前に5勝もしたドライバーが遅いなんて事あるんかなぁ。
エリクソンに勝っただけのドライバーをちやほやしてフェラーリ乗せるのも疑問だったけど、今となれば下位チームから下位チームへの移籍だからどうでもいいわw
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 11:39 No.821000
ベッテルは4回チャンプという結果残してるだろ
そのあとはちょっと7年間調子悪いだけ
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 11:41 No.821001
いうて去年もポイントでルクレールに負けたとはいえポールも優勝も記録してるしな
ポイント差もめちゃくちゃ大きい訳ではなかったし
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 11:43 No.821002
ルクレールよりベッテルは遅い→去年や今年を見る限りそうかも知れない
だからベッテルはF1の中でも遅い方のドライバー→?
ルクレール>ベッテルまでだったら確かにそうかもね、ってなるけど
そこからベッテルは実力がないとか他の○○より遅いみたいに飛躍するから突っ込まれるんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 12:08 No.821012
93
確かに差は小さい。去年のルクレールとベッテルの予選平均ギャップは0.502秒でF1全体のチームメイト間のギャップ対決でワースト3位だから思ったほど悪くない。
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 12:15 No.821015
ルクは悪いドライバーとは思わないけど、モナコの資本家への影響力狙ったフェラーリと、それで甘い汁吸おうとしてるFIA会長トッド家の思惑が見え隠れしてなぁ。
エリクソンに勝った新人とライコを交換するかね?
インチキビノットがルクを乗せなきゃ離脱すると脅したって話もあるしねぇ。
ほんと長年優遇されてるレース界の癌は早く潰れて欲しいな。
その為にもビノット辞めるな!w
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 12:21 No.821017
95
1周だけで0.5秒も差がつくの?
驚愕だな
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 12:43 No.821025
1000GPというメモリアルレースでの公開処刑。
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 12:46 No.821027
データを使ってルクレールを持ち上げるのはいいが、なんでルクレールが凄いで終わらせておけばいいのにベッテルが遅いとか実力ないみたいな方向に持っていこうと煽るの?
そういうことしても余計にルクレールとそのファンの印象が悪くなるだけだぞ
ベッテルを叩ければそれでいいアンチなのかも知れないけど
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 13:45 No.821046
ベッテルに嫌がらせされてるとは言わないけど、ベッテルのマシンでトラブル頻発してる印象はある
ふと気になったんだけど、今年のフェラーリはどれだけマシントラブルでピットに担ぎ込まれてんの?
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 14:40 No.821060
※97
君だけじゃないけど、ベッテルを叩ければ良いアンチとか決めつけるから、いろんな幅広い方向からベッテルに都合の悪い事実を嫌味ったらしく突きつけられるんじゃない?
どんな書き方されても毎回毎回文句言ってるよね、その書き方がみんなの嫌味を無限に引き出してるんだと思う
俺も思いついたけど、中には言葉遊びで相手をとにかく叩ければ良いベッテル低評価アンチがいるみたいだしめんどくさそうだから今回は触れないでおこうかな
あとなぜルクレールファンになるんだ?ウェバーファンやリカルドファンやライコネンファンかもしれないし、ハミルトンファンやマックスファン、特にドライバーファンではない人が俯瞰してみてるかもしれないのに
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 14:51 No.821064
来季のルクレールとサインツは不憫だな
既にやばいのに開発どうすんだか
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 14:55 No.821066
97
俺はベッテルアンチでもファンでもないけど、成績不振なら叩かれても仕方ないのでは?
チームメイトに明らかに劣るドライバー、例えばオコンやボッタス、アルボンだって叩かれてるじゃん
ベッテルの時だけ不平不満を言うのは理解出来ない
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 15:27 No.821072
いやここのベッテルの叩き方は明らかに一線超えてキチガイやろ
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 15:44 No.821074
※78
ほう。てことは※18の高尚な皮肉が理解できない19が悪いのであってその後も淡々と進んでたスレに決定的な煽り入れた32も微塵も悪くないわけだな。
ある意味羨ましい生き方だw
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 16:35 No.821089
アリバとライコを更迭したルクレ推し派閥が実権握った時点でこうなる事は2018年から散々言われてきたんだから、一部のピュアな人達が実力だけでフェラーリ内で差がついてるって言ってるくらいに思えば「ベッテル叩きガー」なんて気にしなくても良いのでは?
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 20:46 No.821175
叩き叩き騒いでるけど、誰もそんなに叩いてない様に見えるが
叩かれているという被害妄想?
俺には殆どのものはただのデータが並んでる様にしか見えないんだが
こんなレベルで叩きとか言ってたら生きていけなくない?くれぐれも死なないでね
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 21:29 No.821194
※104
じゃあ2019のプレシーズンテストの盛り上がりは何だったんだよ
あの時は誰もそんなこと言ってなかったし、アゼルバイジャンまでは楽観的な奴が多かったぞ
ソースは2019年のここのまとめだよ
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 22:12 No.821202
「俺達もチームから嫌がらせを受けてるから
負けてるのは実力じゃないってことでヨロシク☆
この言い訳考えた奴天才かよ」
by アルボン ボッタス