-
名前: 投稿日:2020/09/11(金) 17:33 No.820566
モンツァってやっぱドライバーにとっちゃ楽しくないんだろうな
-
名前: 投稿日:2020/09/11(金) 17:37 No.820570
ストレート長いけどウィングは馬鹿デカいコース。DRS使えばフェラーリPUでも簡単にメルセデス抜けるよw
-
名前: 投稿日:2020/09/11(金) 17:38 No.820571
不利なのが分かっててもレースしなきゃいけないのが楽しくないということだよ。
-
名前: 投稿日:2020/09/11(金) 17:39 No.820572
動画で観たけどPUが悲鳴上げそうなコースだったw
-
名前: 投稿日:2020/09/11(金) 17:40 No.820573
マクラーレンに負けそう。
-
名前: 投稿日:2020/09/11(金) 17:40 No.820575
モンツァ以下って周回遅れが急に抜いてこようとして接触ぐらいしかないやん
-
名前: 投稿日:2020/09/11(金) 17:48 No.820577
いつも通りP3は行けるって事だな
-
名前: 投稿日:2020/09/11(金) 17:52 No.820579
セットアップはスパに近いのかな
レッドブルはストレートスピードを妥協せざるを得ないのは変わらないと思うが
タウリは得意だよね
-
名前: 投稿日:2020/09/11(金) 17:53 No.820580
高速コーナーが多いからモンツァより差が広がるのでは?アクシデント無しならメルセデス(ハミルトン)圧勝の予感
まずはピンクやマクラーレンとの三番手争いかなあ
-
名前: 投稿日:2020/09/11(金) 18:00 No.820582
ターン1しか抜けないんでしょ
例によって予選で決まるか
-
名前: 投稿日:2020/09/11(金) 18:02 No.820585
コロナ感染で出場できず。なんてね。
-
名前: 投稿日:2020/09/11(金) 18:02 No.820586
全開率はモンツァほどでは無いにしろ低速コーナーが皆無に近いから回生的な意味でPUにきつそう
-
名前: 投稿日:2020/09/11(金) 18:07 No.820587
ということはガスリーに連勝!?
-
名前: 投稿日:2020/09/11(金) 18:50 No.820593
二輪見てるとお馴染みのコース
海外のレースゲームだとお約束的に入ってることが多いんだけど、あのコースを現実でビッグフォーミュラが走る姿を見るのは楽しみ
-
名前: 投稿日:2020/09/11(金) 19:01 No.820595
持っててよかったAssetto Corsa
-
名前: 投稿日:2020/09/11(金) 19:09 No.820596
フラグにならなきゃいいが…
-
名前: 投稿日:2020/09/11(金) 19:20 No.820597
毎度、予選みれば決勝同じっていう人がいるが(同じ人かは知らんが)
今年、予選のTOP3と決勝のTOP3の顔ぶれが同じなのは2戦しかないぞ。
うち1戦は順位も同じ。
その代わりPtoWが6戦もあるが。
-
名前: 投稿日:2020/09/11(金) 19:21 No.820598
このコースも予選順位が大まかな順位を決めてきそうだから、アルファタウリには予選重視で行ってもらいたいわ。
前回はFP1.2は予選振りの最高速重視だったらしいが、何故か抜けないコースなのに途中で決勝寄り?のダウンフォース重視に変えたそう。決勝では全てがうまく回って勝てたが、2回もそんなこと続かないので、今回は予選重視で行って欲しいね。
-
名前: 投稿日:2020/09/11(金) 19:29 No.820600
アカーーン!コース幅が狭過ぎる。まっ、鈴鹿よりマシやけどw
-
名前: 投稿日:2020/09/11(金) 19:33 No.820601
※18
ペースがよかったから摩耗対策にダウンフォースを付けたと言っていた
ストレートはDRS開けばなんとかなるしそこまでおかしい話じゃないぞ
-
名前: 投稿日:2020/09/11(金) 19:42 No.820604
高速サーキットってウイング薄くなるから、DRSの効果が弱いって聞くけど?
加えて、DRSトレイン問題もあるから、予選全振りの方がいいだろうけどな~
-
名前: 投稿日:2020/09/11(金) 19:45 No.820605
抜きどころは無いけどアップダウンが多く中速コーナー主体でタイムアタックするぶんにはすごい楽しそうなコースだね
F3時代にここ走ってたノリスもすごい楽しみだって言ってたし
何よりオールドサーキットならではの芝生と砂に囲まれた雰囲気が良い
-
名前: 投稿日:2020/09/11(金) 19:46 No.820607
FP1だと2番手だし、ガスリーとクビアトも5-7だから結構よさそうなスタートね
後は、コースインプルーブとドライビングのあわせ込みでどこまでタイムが上がってくるか楽しみ
予選の方が面白そう。決勝は数珠つながりになりそうだし
-
名前: 投稿日:2020/09/11(金) 19:49 No.820610
FP1見てたけど、クビにキツそうなサーキットだねえ...
-
名前: 投稿日:2020/09/11(金) 19:51 No.820613
※21
ウィングが薄いからDRSのフラップを開けても効果が薄いんだよ
ダウンフォースを付けるとその分ウィングが立つんだからDRSの効果は相対的に高くなる
-
名前: 投稿日:2020/09/11(金) 19:52 No.820615
ワンミスで終わる、心身の消耗が激しそうなサーキット
最後まで生き残れば思いがけずポイントが得られるかも
-
名前: 投稿日:2020/09/11(金) 20:07 No.820632
高速サーキットいうても低速コーナーが少ないだけでストレートばかりってわけじゃないからここはダウンフォースつけないとタイムへの影響でかいでしょ
-
名前: 投稿日:2020/09/11(金) 21:11 No.820694
FORZAシリーズでもお馴染みだな、このコース。
-
名前: 投稿日:2020/09/11(金) 21:44 No.820729
スパとか鈴鹿みたいな感じかな
-
名前: 投稿日:2020/09/15(火) 02:39 No.822598
ドンマイだった