-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 10:14 No.819828
ハースは暴れん坊コンビ継続か?って記事出てたしどうだろうか
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 10:14 No.819829
金は持ってるしその気になれば次のシートは得られるだろうけど、本人がどこまで乗りたいかだな
ハースはペレスとビュルケンでいいんじゃね
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 10:16 No.819830
これはレッドブルが取るべき。
チームフェルスタッペンを続けるなら適任でしょ。
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 10:20 No.819832
ハースでしょ。その2択なら。
アメリカのチームにメキシコ人の金持ってきてくれるドライバーなんて
大歓迎じゃん。オーナーが大統領みたいなレイシストじゃない限りw
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 10:22 No.819833
集団の中で走らせるとうまいドライバーなので競争力を上げてからベッテルに交代で良かったと思うけどなぁ。
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 10:30 No.819835
仕方ないとは言えシーズン中に他のドライバーをシートに座らせたら終わりだよな。
相対的なコスパが値踏みされてしまうし。
今のレーポは中堅なら誰でもそこそこに行けるから
チャンピオン経験者入れて成績も開発も底上げしたくなるのは当然だろう。
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 10:32 No.819837
>>6 新しいファクトリーも出来て開発力がぐんと上がりそうだしな
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 10:37 No.819838
ベッテルが乗らなかった場合はヒュルケンかな?
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 10:45 No.819840
うーん。
ベッテルは優勝争いできないマシンでレースさせると全くダメなドライバーな気がするのだが…
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 10:58 No.819844
なんとかしてサインツを救ってやれw
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 10:58 No.819845
小林の呪いか…
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 10:59 No.819846
ウィリアムズは運営が変わるしそろそろラッセルを手放して上に上げさせてもいいんじゃないか
ベッテルを乗せた方が宣伝効果があるかもしれないが
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 11:02 No.819849
1年後、そこにはレッドブルのシートに座るペレスの姿が!
さすがに無いかw
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 11:02 No.819851
フェラーリが2015辺りから急速によくなったのは
アリバベーネが間に入ってベッテルとライコネンの
意見を取り入れたドライバビリティ寄りになったから。
それが面白くないビノットがお家騒動のどさくさにアリバベーネを追い出して開発主導に戻してしまった。
ベッテルはデータ分析にも熱心だし開発力も高いと思う。好みがはっきりしてる分、方針もぶれにくい。
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 11:04 No.819852
アルファロメオ、ハースは意外とありな選択肢なきはするけどな
どっちも去年中堅下位〜中位くらいにはいたから22年以降化ける可能性はある
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 11:06 No.819854
NECとスポーツペサがスポンサー降りた時から、既に兆候はあった。
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 11:09 No.819856
※9
トロロッソ
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 11:20 No.819861
ベッテルがアストンはいいんだけど単年契約の方がいいと思うんだよな
来年は今年とほぼ同じマシンだからいいとして22年からはコピーできないしトップチームとの差がどうしてもハッキリ出てしまうと思う
来年レーシングポイントでまだやれるってとこを見せてマクラーレンやメルセデスへの移籍を視野に入れた方がいいと思う
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 11:20 No.819862
ハースかなぁ。
ウイリアムズは新オーナーがどの程度マシンやチームを改善する気があるかによるねぇ。
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 11:21 No.819863
むしろインディあたりに行くんじゃないかなペレス。
もう十分F1で長い時間過ごしたし、今更ハースとかの格下チームに行くのも
なんだし。そもそも今季感染した原因が病気の母親を見舞いに帰省したから
だそうだから、家族のことを考えれば、メキシコから近いアメリカに
活動の場を移したほうが良いと考えても不思議じゃない。
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 11:23 No.819864
モンテゼーモロを追い出し、アリババーネ追放でビノットとかいう奸臣重宝しインチキに手を染め、
ライコネン干してルクレール上げに勤しんだ。
マルキオンネとかいう無能、マジで死んだの天罰じゃない?
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 11:26 No.819865
メキシカンマネーでハース買っちゃえばいいのにね。または共同オーナーとか。同郷のレバークみたいに。
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 11:28 No.819866
ハースみたいな実製作部門を持たないチームを買ってもなあ...
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 11:29 No.819867
角田が来年上がれなかったら、アルボン降格でレットブルにペレスとか有り得るかな?
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 11:30 No.819869
後釜にガスリーなど如何でしょう?
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 11:31 No.819870
ガスリーが順当に力をつけてきているのに
外様のペレスを急にレッドブルに招き入れることはないでしょ
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 11:32 No.819871
違約金どれくらい貰えるんだろ?
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 11:32 No.819872
レッドブル?
ノリス以外はいらんわ
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 11:33 No.819873
財政難か何か忘れたけどピンチのチームを助けたのに厳しい最後だな
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 11:34 No.819875
ペレス側から発表あったいうことは
今週末にベッテル加入の発表あるんやろか?
来季はアストンだしピンクでないといいけど。
いやピンクスーツのベッテルも見て見たいが
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 11:37 No.819878
ハースはペレス欲しいんじゃない?
今のドライバーがひどいし。
また幅寄せ系で良ければだが。
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 11:39 No.819879
スリムもチーム買うほどの支援はしないのよね
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 11:47 No.819881
スリムマネーでもパパロールには勝てなかったか・・・・・。
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 11:52 No.819883
今までありがとうペレス、君の事はすぐ忘れるよ…
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 12:06 No.819889
※26
マックスがいる限りガスリー昇格はやめたほうが良いと思うよ。
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 12:28 No.819909
パパストロールのお陰でチームはお金の問題ないしペレスとの契約解除出来てこれでベッテルとの契約したと今週中に発表あるんじゃ
来年はアストンでプレッシャーなく伸び伸びと出来れば活躍出来るかもね
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 12:31 No.819914
ストロールが相手か。勝てるかな...
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 12:36 No.819919
マネーパワー
ストロール>スリム
さて、アルボン支援のタイマネーはどれくらいの力が有るのか・・・・・。
やっぱりF1、金の力が大事。
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 12:38 No.819921
可能性で言えば、RBよりタウリの方がまだありそうだけどね、クビアトイマイチだし。
とはいえ、こっちも角田の成績次第で消滅するだろうけど。
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 12:43 No.819924
パドック内ではハースに関して、来季グロのシートが用意されていないと噂されてるみたいだ
この席にペレスがスポンサーマネーを手土産にどっこいしょするのかな
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 12:56 No.819934
ベッテル一年契約のほうがいいっていうけど、2022年に、リカルド(枕)、タッペン(牛)、アロンソ(ルノー)の誰かと組んでも不幸しかないだろ。
もはやベッテルはルクレールに負けた時点で、レーポ以下のシートしか未来永劫なくなった。
末期にアレジやバリチェロやマッサがたどった道と同じ。
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 13:07 No.819944
RPより良いシートって三強しかないんだよなぁ
少なくともルノーよりは良い
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 13:13 No.819950
そうか、ストロールは逆ヒュルケンだったのかw
めっちゃ腑に落ちる
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 13:29 No.819958
ストロール
教官1号:数秒間の世界王者からF1の基本を教わる
教官2号:ごっつぁんレースの基本を教わる
教官3号:真のF1王者からクルクルの基本を教わる(予定)
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 13:29 No.819959
ハースは成績低迷が続いて、宣伝が目的とはいえ
ジーン・ハースの熱も弱まってるだろうし
持参金(スポンサーマネー)アリ実力アリのペレスは渡りに船だろう
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 13:35 No.819963
ハースは持ち込みマネーにしてもそうだが北中米のマーケティング的にもペレスが来てくれるなら大歓迎だろうな
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 13:50 No.819968
僕には契約があるより僕には金があるが勝つ世界
…一般社会も似たようなもんか
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 13:51 No.819969
まあペレスだって金で可夢偉を追い出したようなもんだからしゃーないよ
飛び出た速さを見せられなければいつ切られてもおかしくない世界
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 14:15 No.819976
アレジはあれでいいんだよ
最後までF1を楽しんで引退したからな
あの当時はレーサーでよかった
今のF1は複雑すぎるよ
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 14:57 No.819986
ツイッタで見たけど中堅チームで7年在籍はペレスが初だと
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 14:58 No.819987
これからは、セバスピン・スベッテル芸をしっかりと教わるという流れか。
しっかりと他者を巻き込まないスピン方法だからまぁ価値はあるわな。しかもチャンピオンだし。
ただ、全てをしっかり真似するとコース復帰時の接触スレスレ芸でペナルティとか貰うから、そこは真似しないことだね。
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 14:59 No.819988
※51
ストロールのことね。
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 16:05 No.819997
後任はベッテルで確定したね
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 16:06 No.819998
正直ハースが何故あれだけやらかしてるあの二人使い続けてるのかが謎なんだよなあ
あの2シート空けば色々可能性も出てくるんだろうけど
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 16:12 No.819999
ベッテルが来季からアストンマーチンで正式発表されたね
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 16:16 No.820002
セブ契約おめでとう
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 16:19 No.820004
早速ベッテルアンチのコメントが散見されるの草
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 16:20 No.820005
そう言えばペレスが入った頃は枕もう中堅だったな
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 16:26 No.820007
ベッテルよかったな!
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 16:28 No.820010
ベッテルはレーポで果たして勝てるのだろうか?
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 16:30 No.820011
※51
去年のモンツァでスピン後の復帰で思いっきり他車を巻き込んでたんですがそれは
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 16:30 No.820011
1000回出場に真っ向から泥をかけていくスタイル
嫌いじゃないよw
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 16:31 No.820012
※62
このタイミングで発表してフェラーリの1000戦目を掠れさせるのはベッテルの巧妙な復讐だった……?
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 16:32 No.820015
とりあえず、グロージャンのようなレース外の人当たりは良いけど、最近では経験長いのに、結果も残せず、マグヌッセンにも負け、いつも通り2012年のような失態を何回か繰り返すゴミドライバーの枠が早く開いて欲しいわ。
ホントここでも言われてるように、まだグロージャンやマグヌッセンよりはペレスの方が使い道あるだろ。
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 16:33 No.820016
中堅チームに降格したのにこれほど契約が喜ばれるってのは
RPすらベッテルには良過ぎるチームってこと?
悔しいなぁ
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 16:36 No.820019
※65
最近のF1見てない?
今のフェラーリの惨状見たらむしろステップアップだよ
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 16:41 No.820024
べっちゃんもアストンで決まったね!
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 16:44 No.820027
ベッテル入ってる!
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 16:49 No.820029
捨てる神ありゃ拾う神あり...
アストンには足を向けて寝られないね
感謝感謝
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 17:03 No.820032
しかし、来年のマシンどうするんかな?
今年のメルデセデスマシンになるのか。
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 17:09 No.820035
ストロールにはなんとか勝ちたいがどうだろう
不安
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 17:19 No.820045
ベッテル移籍決定?
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 17:41 No.820076
※65
今年の成績で言えばコンスト6位のチームから4位のチームに昇格だぞ
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 17:51 No.820085
そりゃ今年の成績で言えばね
普通に考えれば降格
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 18:49 No.820129
来季は大幅な変更出来ないからチートでもしない限り急にフェラーリが来年復活することもなさそうだけど
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 19:03 No.820134
まあベテランだし速いとはいえダーティーさは何年たっても変わらないし、
いたらいたで面白いドライバーだけど、シートがないなら運転危ないしいなくてもいいかバイバイ、で終わる人
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 21:13 No.820216
ベッテルもこのチームをもっと強くしようって意気で移籍するだろうに、そりゃみんな喜ぶでしょ
-
名前: 投稿日:2020/09/11(金) 03:40 No.820334
そうじゃなくて、ちょっと前までタイトル争いしてたベッテルが
それが到底望めない中団チームへの移籍で喜ばれてるあたり
もはやチャンピオンレベルのドライバーと認識されてない事が悔しいって事でしょ。
-
名前: 投稿日:2020/09/11(金) 09:29 No.820384
セルジオ・ペレスは、レーシングポイント離脱が発表される数時間前まで、状況を把握していなかったと明かした。
セルジオ・ペレスは9月9日(水)の夜、自身のソーシャルメディアに声明を投稿し、2021年にアストンマーチンへと改称するレーシングポイントには残らないことを明かした。チームは木曜日の朝に、セバスチャン・ベッテルがペレスの後任としてチームに加わることを発表した。
チームオーナーのローレンス・ストロールは9日の水曜日にペレスに電話をかけ、チームが”別の方向”に進んでいると述べたという。そして、ペレスはチーム離脱が決まったことをその電話で知ったようだ。
ペレスはインド時代からチームに長年居て成績も割と残してきてまだ3年契約の1年目なのにこの切り方は流石に酷いだろ
今年もそんな不振てわけでもないのに
-
名前: 投稿日:2020/09/11(金) 13:20 No.820472
わざわざファクトリーに出向く手間を省いてあげた非常に優しい対応だろ。
甘ったれんな。
-
名前: 投稿日:2020/09/11(金) 18:01 No.820583
※78
アストンはワークスチームになる予定だし、今のフェラーリよりは明らかにいいチーム
それにチャンピオン狙うとなったら今はメルセデスかレッドブルしか選択肢がないんだから、4番手チームで上昇傾向のアストンに移籍するってのはそんな後ろ向きなことじゃないと思うけど
なんか事あるごとにベッテルの動きにケチつける人が多いよな
-
名前: 投稿日:2020/09/11(金) 19:23 No.820599
そうやって余計な一言で煽ってまたベッテルの話題で荒れさせようって魂胆が丸見えだよ。
もし本気で理解できないなら教えてあげるけど、今の底辺フェラーリよりマシな中団チームに行けるのを喜ぶ事と
ベッテル程の実力者がトップチームのシートを得られない事を悔しがる事は別に矛盾してない。
-
名前: 投稿日:2020/09/11(金) 21:10 No.820692
今のベッテルはペレスより遅い
レッドブルはペレスを取るべき
マックスのためにもなる