-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 21:34 No.819006
リスタートの失敗が悔やまれるな
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 21:34 No.819007
ストロールは才能あるドライバー。
金持ちの息子で恵まれてるという事で過小評価されてる。
実力的にはワールドチャンピオンを狙える器だと思う。
タッペンより冷静でクレバーで速そう。
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 21:36 No.819009
今回のレースの表彰台は本当に良かった
メンバーが下位チームの人たちだったからだろうだけど、みんなお互いを祝福しあってた
最後ガスリーが1人残ってたのもいいけど、ストロールが嬉しそうにガスリーの隣に座ってたシーンも良かった
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 21:38 No.819011
スタートを失敗しなきゃガスリーより前にいたはずだもんな
スプリントレースの実質ポールポジションでハミルトン抜き
こんなチャンスがまた来るかどうか
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 21:38 No.819013
ノーアタックノーチャンスだぞ
行けるときに行かないとチャンス失うんだよ
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 21:39 No.819014
顔面はちょっと…うん…。特にリプレイ前とかに出てくるやつ
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 21:41 No.819015
ストロールにもなんとか一回勝たせてやりたいな。
金持ちの息子で金でシートを買ったイメージで嫌われてるけど本人はいい奴だよ。
というか金でシートを買うとかF1では当たり前に行われてるわけで、ちょっと可哀相。
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 21:43 No.819021
下位カテゴリでちゃんと実績積んでるから金でシート買っただけって言うのはおかしい訳で
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 21:44 No.819022
ペレスが彼の走りを目にして「正直、驚いた」と言ってたぐらいだしね
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 21:44 No.819023
みんなガスリーを称えてくれてる(オコン以外)
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 21:45 No.819024
ここ最近のレース見てると坊ちゃんの成長を感じるね
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 21:46 No.819025
赤旗後のリスタート時にスゴい勢いでコースオフして
しれっと戻って来たシーンが印象的だった
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 21:47 No.819028
※6
あの圧倒的な毛量に、引け目を感じることはないゾ
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 21:48 No.819031
ストロールがステイして赤旗がわかってたようにタイヤ交換したのが印象的だった。
あれは誰が指示したんだろう、それとも偶然かな?
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 21:49 No.819032
悪くないドライバーだとは思うけど、昨日のレースに関しては褒められることはしてないけどね
リスタートがとっ散らかりすぎた
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 21:50 No.819034
1周目の乱戦?でボッタス抜いた場面もなかなかだったよな
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 21:50 No.819035
二代目ペドロディニス
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 21:52 No.819037
勝手に熱くなってエンジンオーバーヒートさせて、このクソエンジンって無線で怒鳴り散らしてエンジン壊れたってエンジンに当たり散らすドライバーより、よっぽど人間できてるわ。
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 21:54 No.819038
いやドラ違いだったかな、色々あり過ぎて記憶が…
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 21:57 No.819041
スタート位置にマーブルがなければスタート決まったけどあの位置じゃ経験ないししょうがないよね…
少なくともユーロF3チャンピオンだし安定してるしいいドライバーだよ
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 21:57 No.819042
リスタートがレコードラインから外れた2番グリッドでかわいそうなところもあったが
ローリングスタートならどうなってたかわかんないね
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 21:58 No.819043
実力は間違いなくあるんだけどそれでもなんか肝心な場面で抜けてる事が多いんだよな。
今回もリスタートの失敗見てあー、やっぱそうなるよなーって妙に納得するものがあった。
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 22:04 No.819044
坊ちゃんはレースが荒れるとなぜかポディウム圏内にいるイメージ
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 22:04 No.819045
去年の”He came back the circuit like an idiot”の言い方がスゴイ好き
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 22:06 No.819046
あの状況的にレーポのマシン性能考えれば優勝候補筆頭だった訳で
表彰台とはいえスタートミスだけじゃなくそのあとの空回りっぷり見ると何とも
ペイドラからは脱却しつつあるドライバーって感じか今後に期待しよう
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 22:07 No.819047
なんかあからさまに某ドライバーを蔑んでいる人達が居るけど、
そんなにリタイアするのが嬉しかったのかな?
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 22:12 No.819049
焦っちゃったのが見てて分かったけど気持ちは分かる
そういうプレッシャーがある中、ガスリー・サインツは優勝が懸かったレースで限界ギリギリのバトルでミスをよくもまぁしなかったもんだな
※23
そういや去年のドイツもそうだったね
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 22:12 No.819050
赤旗で1人だけ大勝ちしてたんだしマシン的にサインツくらいしか競争相手居なかったのに勝手に落ちてったのがね…
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 22:13 No.819051
再スタート後は、
ノリスがあっさりランスを抜いてマクラーレンの2-3になるものだと思ってた。
俺の目が曇ってたわ、ごめんなさい。
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 22:14 No.819052
今年一回くらいは優勝も夢じゃないな
ただ、メルセデスが1、2じゃないといけないという前提があるけど
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 22:16 No.819053
今後成長するだろう
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 22:22 No.819058
凡人でも何年もやってればラッキーもあるわな
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 22:24 No.819063
ペレスがコロナで欠場してなきゃランキング上位にいるのはペレスの方だろ
25とか28の指摘が全てでは?
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 22:27 No.819066
>>32
おっとヒュルケンベルグの悪口はそこまでだ
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 22:34 No.819071
ストロールは荒れたレースですいっと伸びてこれるあたり、運もあるけどタフだよな
速さはそんなビンビンに感じないけど、荒れると来るんだよなー
斜陽のウイリアムズでポディウム取れるのは並の人間じゃないよ
もちろん生まれついての運・お父ちゃんのカネのおかげって部分もあると思うが、それだけじゃねぇやな
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 22:35 No.819072
なんてったってまだ21だからな
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 22:35 No.819073
※1
本当それ
スタートはソフトのアルファに巻き込まれたのは仕方ないとしてブレーキミスだけが悔やまれる
旧インド時代からドライバーに冷静にさせるような
マクラーレンのサインツにライコ相手無理せんでええよっていう類のやり取りが無いような気がする
一個目のシケイン抜けて二個目のシケインのブレーキング前に落ち着かせなきゃ
ストロールの3位はチーム力の差な気もしてきた
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 22:36 No.819074
※7
シートどころかチームごとパパに買ってもらったのは過去にいないでしょ
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 22:36 No.819076
見た目が70年代F1なのも好感がもてる。
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 22:37 No.819077
去年まで予選でボロ負けって印象だったけど今年はかなり頑張ってる印象
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 22:39 No.819078
コロナだろうがなんだろうが体調管理含めてF1ドライバー(アスリート)として必要なことでそれも勝負のうちの一つなんだよ
特にペレスの場合は自業自得とも言える
コロナで欠場したハンデがあろうがなかろうがそれがこの人たちにとって最大の勝負でもある
あと最近のレースはストロールはペレスより安定してるし今回ミスしてても最小限に済んでるからね
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 22:42 No.819080
1回オーバーランしてたのに無傷でポティウムとか、持ってる人間ではある
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 22:42 No.819081
※41
ペレスが一時帰国したのは母親の事故が理由なので自業自得は流石に言い過ぎでは……
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 22:47 No.819085
最速のペイドラって、フェルナンド・アロンソでしょ。
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 22:48 No.819086
※38
パパに金出して貰うとだめなのか?
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 22:49 No.819087
表彰台でガスリーの隣にニコニコしながら座って、
ガスリーが余韻に浸っていると空気読んだのか退出したのを見てファンになった
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 22:50 No.819089
ストロールって無線だと思いがけず声高いよね!
逆にガスリーは低い!
予想外に低いといえばバトンもだったけど…
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 22:55 No.819092
俺的にはガルマだけどな(ルックス以外)。
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 22:59 No.819097
※43
そのあとイタリア行ってるの知らないの?
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 23:01 No.819099
誰もが親が最大のスポンサーだろ、ストロールの場合はパパが大金持ちだったからスポンサーになっただけでF1に行く人間は殆どスポンサーを持ってる。
関係性についても様々だろうし、ストロールも同様に恵まれた環境を使ってるだけだろ。
野田さんの娘にしたってダメって話になっちゃうぞ。
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 23:01 No.819100
※49
スポンサー様へのご挨拶回りだって大切なお仕事だぞ
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 23:03 No.819107
ペレスのコロナ感染について言うと正直感染防止意識が足りてないのは言うまでもないんだけどね
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 23:03 No.819108
ランスのいかにもボンボンって感じの顔や甲高い声は結構好き
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 23:04 No.819109
※48
じゃあペレスはチームメイトを裏切る赤い彗星枠なのか...
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 23:17 No.819128
金持ちボンボンで正直嫌いだったけど、表彰台での言動を見てたら、えらく良い奴だと思った。
これからちょっと応援しようって気になったよ。
今回の三人はこれからもっと上へ行って欲しい。
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 23:17 No.819129
ぼっちゃん、もっさいだけかと思ったら今回の表彰台でいい人オーラ出しまくりで好きになった。
伊達にぼっちゃんじゃないね。
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 23:26 No.819135
※47
バトンとライコネンの無線は何言ってるかわからない
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 23:31 No.819144
今回の赤旗後のリスタートはアルファロメオ2台ともソフトだったし蹴り出しで負けちゃったのはしゃーない
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 23:59 No.819170
タッペンより上(キリッ
には吹いた
-
名前: 投稿日:2020/09/09(水) 00:05 No.819172
来年ベッテル負けたりしてな
-
名前: 投稿日:2020/09/09(水) 00:06 No.819173
ストロールより遅い奴が上から目線でオモロイ♡
-
名前: 投稿日:2020/09/09(水) 00:07 No.819175
※60
そもそもベッテル居るのか疑問
-
名前: 投稿日:2020/09/09(水) 00:24 No.819186
再スタート時ちょっと応援してたんだがしっかり出遅れて、そんでペナルティーストップでいなくなるはずのジョビに仕掛けてコース外にすっ飛んで行くという
あれ見た時は「だめだこりゃ」と思ったな
結局それなりにまとめてレース後のランキング見たらメッチャいいとこに着けててなんか笑った
-
名前: 投稿日:2020/09/09(水) 00:25 No.819188
凡人って言ってる奴いるけど、F1まで上がってきて何年もやれてる時点で凡人よりは才能あるだろw(超一流かどうかは分からんけど)
-
名前: 投稿日:2020/09/09(水) 00:37 No.819193
得手不得手がはっきりしてるのかもね
遅くなるからという計算なのかも知らないがバトル怖がってるイメージある
-
名前: 投稿日:2020/09/09(水) 01:02 No.819199
金持ってて速いペイドラとして完璧じゃねーか
リスタート時、イン側とはいえちゃんとスタート出来てたら優勝もあったかもな
-
名前: 投稿日:2020/09/09(水) 01:42 No.819210
顔からしていいやつ感が滲み出てる
-
名前: 投稿日:2020/09/09(水) 02:05 No.819214
去年のドイツGPや今回のイタリアGPのように荒れたレースになると
ものすごく強いという、いわゆる豪運の持ち主だと思う。
さすが株で億万長者になったパパの血をひいてるだけある。
ホントこの運の10分の1でもヒュルケンがあれば・・
-
名前: 投稿日:2020/09/09(水) 02:19 No.819216
ピンク色が妙に似合うのがいただけない。
-
名前: 投稿日:2020/09/09(水) 03:21 No.819225
ストロールは意外に悪くないと思ったけど
中断後にトップに躍り出たらブルっちゃって、ミスしまくったのは青さが出たよね。
サインツにプレッシャーかけられてミス出さなかったガスリーと対照的。
あそこでしっかり走れたら優勝はストロールだった。
-
名前: 投稿日:2020/09/09(水) 03:21 No.819226
最初のスタートだけ見てたらコース外に飛び出したストロールやアルボンに接触しているガスリーが表彰台とは想像できない
-
名前: 投稿日:2020/09/09(水) 03:36 No.819231
今はフェルスタッペンを「クソガキ」と呼ぶ奴が殆どいなくなったようにストロールは「坊っちゃん」と呼ぶやつを減らせられるようなドライバーになってほしい
-
名前: 投稿日:2020/09/09(水) 07:59 No.819266
流石にいいやつってのは・・・
-
名前: 投稿日:2020/09/09(水) 09:03 No.819280
ヒュルケンベルグあたりよりは圧倒的に持ってる人間
-
名前: 投稿日:2020/09/09(水) 09:35 No.819294
誰かさんと違って、ダーティーな走りはしないからな。
-
名前: 投稿日:2020/09/09(水) 09:56 No.819305
抜けてるところもどこか憎めない
-
名前: 投稿日:2020/09/09(水) 10:11 No.819313
これは敬意を表して坊っちゃんではなく坊っさんと呼ぶべきかもしれないな
-
名前: 投稿日:2020/09/09(水) 10:34 No.819320
※7
シートどころかチームと自動車メーカーをお買い上げはさすがに初だろう。
※64
いやF1に届いた時点で超一流だろ、F1の怖いところは20人かそこらのなかの1か2人がそんな連中を凡人に見せるとんでもないのが現れる。
-
名前: 投稿日:2020/09/09(水) 10:34 No.819321
※7
シートどころかチームと自動車メーカーをお買い上げはさすがに初だろう。
※64
いやF1に届いた時点で超一流だろ、F1の怖いところは20人かそこらのなかの1か2人がそんな連中を凡人に見せるとんでもないのが現れる。
-
名前: 投稿日:2020/09/09(水) 11:54 No.819349
77
ボッタス77「その愛称は譲れない」
-
名前: 投稿日:2020/09/09(水) 12:25 No.819377
※63
避難路を通れば復帰していいってルールは分かるが
あんなに派手にコースアウトしてて何の不利益もなく
その順位に戻れちゃうのはおかしいと思うわ
-
名前: 投稿日:2020/09/09(水) 14:37 No.819441
憎めないキャラになっちゃった。
-
名前: 投稿日:2020/09/09(水) 15:56 No.819467
シュガーラッシュのラルフに見えて仕方がない
-
名前: 投稿日:2020/09/09(水) 18:09 No.819532
ラッキーストロール
-
名前: 投稿日:2020/09/09(水) 20:25 No.819587
初年度はテストで早々にクルマぶっ壊して何やってんだコイツって思ってたけど少しずつ成長して良い成績出せるようになってるし応援してる
-
名前: 投稿日:2020/09/09(水) 22:50 No.819665
F1の世界は金だからな
ほぼほぼ無敵
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 17:23 No.820054
ライコネンとストロールのバトル見ると、結構信用されてるんだなと思った。
実際にあのギリギリのサイドバイサイドをきっちりクリアしたしね。
-
名前: 投稿日:2020/09/12(土) 08:44 No.820940
ストロールの首の太さ見ろ、鍛えてるよな。運転も上手い。冷静な良いドライバー。