-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 16:37 No.818118
ピット「慎重に行け、2位も大事だ」
サインツ「俺は勝ちたいんだ!」
漫画でもなかなかない熱さだ
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 16:37 No.818119
管理人メモの最後のツィート動画好きだわw
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 16:38 No.818122
2004年のモナコもそうだったよね、トゥルーリvsバトンの初優勝をかけたバトルはすごかった。バトンはその2年後に初優勝を果たしたけど、サインツはどうなるか
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 16:38 No.818123
ホンダ時代は色々あったけど、こうやってトップ争いに復帰してくれるのはやっぱり嬉しいわ。トップがザイドルに変わったのもあるけど。
しかし、サインツは来年...
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 16:40 No.818126
アンタッチャブルズというガンの摘出手術に成功したおかげで、マクラーレン復活やった~。
名門の地力もあるから、こういう時でも強い。
さぁ、フェラーリもレッドブルも早く手術してさっぱりしようや!
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 16:43 No.818131
この週末ずっとマクラーレンは速かったからそのうちチャンスあると思う
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 16:44 No.818132
今のマクラーレンも来年のマクラーレンもドライバーもチームも最高
2人のドライバーを対等に扱うしリカルド入ってノリスと対等に扱ってくれるだろうしマクラーレン頑張れ
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 16:44 No.818134
一番下の動画「ノリスにシャンパン持たせると割られちゃう!」と
スタコラサッサと回収するサインツの動きが面白い。
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 16:44 No.818135
メルセデスファンには申し訳ないけど
やっぱりメルセデスが優勝難しいとなった場合のレースの方が盛り上がるよね。
それでもハミルトンの追い上げが凄いと言うかあそこまで行くと恐怖だと思った。
ストップが10秒じゃなくて5秒だったらワンチャンリカルドも抜いてボッタスの後ろくらいに順位上げてきたんだろうな。
恐ろしい…
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 16:47 No.818137
いや、随分ラップあったんだからもっと早く詰めて仕掛ければよかったじゃん。
結局、ぐずぐずしてる間にガスリーに逃げ切られた。
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 16:48 No.818138
※10
マクラーレンの躍進が悔しいレッドブルファンかな?
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 16:50 No.818141
※10
つまんねー奴
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 16:51 No.818142
まったくサインツはナイスガイだな。コメントはスポーツマンシップに溢れて
いるし、顔はラテン系イケメンだし、父親は伝説のラリードライバーだし、
来季フェラーリだし、アレはデカいし?で実力も家柄も文句なしじゃんか。
・・まあ来季曇っちゃうかもしれないけど。
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 16:51 No.818143
ルノーPUは賞味期限が短いから、今後数戦は急速に劣化していく。
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 16:52 No.818144
メルセデスすら上位だと抜きあぐねているところだからあと一周あっても無理だったろうな
ブリスター出始めていたし後ろについちゃさらに冷却もタイヤも厳しくなるし
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 16:53 No.818145
来季は厳しくとも、フェラーリだっていつまでも沈んだままじゃないだろうし
長い目で見ればフェラーリ入りはサインツのキャリアにとって悪いものではないと思うよ
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 16:53 No.818146
来期からなあ・・・
今年初優勝決めなきゃしばらくは・・・
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 16:53 No.818147
これでもし来年フェラが上手くなったらどう言われるのか
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 16:54 No.818149
メルセデスが優勝でもいいからこういう接戦でバトルのあるレースをこれから観たいな
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 16:55 No.818150
そんなに焦らなくても来年はいっぱい優勝できるのにw
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 16:57 No.818151
※18
まぁ実際マクラーレンに移籍するって決まった時も今みたいな空気だったよね、一部の人間はフェラーリがいつまでも沈んでいることをお望みなんでしょ
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 16:58 No.818152
来季は三流チームだ、頑張れ!!
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 17:00 No.818155
レッドブルもこんな体たらくを繰り返してたらフェラーリを笑えなくなるよな
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 17:04 No.818159
※23
レッドブルの車の良さをつぶすレギュ改正が続いている以上それはないな
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 17:05 No.818161
サインツとガスリーは中団でも頭一つ抜けてるかな
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 17:05 No.818162
コンストランキング2位が「こんな体たらく」になるんじゃ、マクラーレンやルノーは大変だな
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 17:06 No.818163
※10は燃料とタイヤのライフを一切考えていないな
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 17:06 No.818164
頭一つ抜けそうなのはサインツでもガスリーでもなくマクラーレン
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 17:07 No.818165
※8
サインツが逃げて、そこで映像の切れるのがよかった。
でもノリスがあれで手をケガしてたのが心配。
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 17:08 No.818168
※26
まぁその2チームはここ数年以上ずっと中団勢だから
このままいくとレッドブルがそこに加わる羽目になるけどね
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 17:10 No.818169
メルセデス首脳「...気がついたら俺たち、なんか凄く年寄りになっちまってんな」
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 17:10 No.818170
※30
まぁマシンコンセプトを根本的に変えない限り加わることは否めないな
その分PUにもギリギリな無理をさせることになるし
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 17:11 No.818175
表彰台に座ってるガスリーとストロール、サインツが談笑してる絵が良かった
いつもの表彰台飽きてる面々とは違って爽やかな雰囲気
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 17:12 No.818177
無線が熱かった
勝ちたいって想いがこっちまで伝わってきてウルっときた
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 17:12 No.818178
※18
言い方ァ!
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 17:21 No.818186
サインツは今年のアルガルベで初優勝すると予想をしておくわ…何の根拠もないけどw
時に、来年のマクラーレン・メルセデスとなった直後から本当に速くなるの?
大多数がルノー→メルセデスPUへ換装で安定して速くなる前提で話しているけど他メーカーのカスタマーPUへの換装ってそんなに簡単?
直近はアンタッチャブルズが居座ってたりしていた事は理解するが、ホンダ→ルノーへPU変更した時はサインツ&ノリスになってから半年以上掛かった様に思えるんだけど…
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 17:21 No.818188
言いたいのは「ワンラップあったら勝てたのに」ではなく「チャレンジするチャンスを得られたのに」だろうな
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 17:23 No.818189
あの無線は、年末NEXTの総集編で絶対使われるな
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 17:24 No.818190
あそこで優勝出来なければサインツにもうチャンスこないよ
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 17:24 No.818191
ポディウムでガスリーが余韻に浸ってる中、ガスリーに祝福して一足先に去っていくサインツでジーンときた
もちろんホンダも応援してたけど終盤のサインツは熱かった
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 17:25 No.818192
熱い性格は親父そっくりだね(*´ー`*)
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 17:26 No.818194
優勝できたドライバーとできなかったドライバーの扱いって引退後凄く違うからなぁ。
サインツが勝ちたかった気持ちもわかる。
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 17:26 No.818195
※18
ホモは勘弁
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 17:27 No.818196
ガスリー、サインツどちらの立場でもヒュルケンベルグ、ストロール、ペレスあたりだとミスしそう
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 17:29 No.818200
ルノーPU勢ってストレートめっちゃ速いよな。ローDFパッケージがええ感じなんやろなぁ。
ホンダ勢はローDFにするとすっ飛んでいくからなぁw
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 17:30 No.818201
※10
それをさせないだけの速いペース(24秒前半から半ば)を維持してガスリーは走ってたんだよ。
サインツはガスリーと比べて少し速いくらいで余裕で抜けると言えるほど大きな差がなかった。
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 17:31 No.818203
サインツは今年勝たないともう勝つチャンス来ないぞw
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 17:31 No.818204
ポディウムでガスリーが余韻に浸ってる中、ガスリーに祝福して一足先に去っていくサインツでジーンときた
もちろんホンダも応援してたけど終盤のサインツは熱かった
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 17:32 No.818207
ノリスのシャンパントリック大失敗で草
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 17:34 No.818209
※36
初年度は苦労するかもしれないけど、ルノーに変えた時みたいな事にはならないんじゃない?
トップが地に足がついてるし
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 17:34 No.818211
※10
実際38周でタイム的にはあと8Lapで追いつくって出ていて
マクラーレンのストラテジストもこのまま追いついてから確実に抜けばいいと思ってたんじゃないかな?47周目に追いつけば残りの周回でパスできると
そしたらガスリーが意外に早くてなかなか差が縮まらなくて予想外じゃなかったのかな
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 17:36 No.818214
サインツは来期以降チャンスが望めるやろ。
このままだと難しいとはいえ、一応腐ってもフェラーリ。
資金力と政治力はトップチーム。
さすがに経営陣もこの状況をほっとくわけにはいかんやろうし。
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 17:37 No.818216
ガスリーは1コーナーでミスしないようにマージンとってブレーキしてたね。
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 17:38 No.818217
あと一周じゃ抜けなかったよ
二周ならなんとか
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 17:39 No.818218
※47
それは君の理想でしょ?
サインツの心配の前に余裕ぶっこいておいて1ポイントも取れなかったレッドブルの心配しておいた方がいいぞ
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 17:41 No.818219
まぁメルセデスのすぐ後ろの座を取られたくないのは分かるが、相手の低迷を祈るのは負け犬のやることだよ
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 17:41 No.818220
毎回ハミルトンが最後尾スタートで何位になるか見てみたい。
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 17:43 No.818221
※36
載せ替えによるシャシー改良で貴重なトークン消費するし、初年度になる来年は厳しいけど新レギュ初年度になる2022年は三強の一角になりそうって感じじゃないかな。
マクラーレン側もそのリスクを承知したうえであえて1年延長をしなかった。
来年はシーズンを捨てはしないけどメインはメルセデスPUのデータ取り。
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 17:46 No.818222
※51
AWSもマクラーレンも思った以上にガスリーのペースがよくて見誤った感じはあるな
正直、ミディアムとは言え、そんなペースで走って大丈夫かよってくらいいいペースで走ってたし。
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 17:46 No.818223
あと1周ならガスリーももう1周DRSに入れないための走りをしたらよかっただけ
ガスリーがファイナルラップの前にしっかりチャージしてるから、DRSあろうが抜けない
逆にサインツは先に使い切ってた
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 17:47 No.818224
サインツ本当に好きだわ
今日はガスリーが最高だったから2位だったけど、サインツがこの調子ならまだまだチャンスもありそう
将来的に「2020イタリアはその後のチャンピオン争いを予期されるレースだった」とか言われるようになったら面白いだろうなあ(フェルスタッペンルクレールノリスストロールもいるし楽しみ)
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 17:50 No.818225
結果が全てだからね。だからこそサインツの無線には心打たれたし、本当にカッコよかった
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 17:54 No.818227
ガスリーはタイヤ使い切って最後の3週でどんどんラップタイム落ちてたから、あと1周あればほぼ間違いなくサインツが勝てた。
しかし、あと1周ペースを維持できるタイヤライフを残して走った事がサインツが負けた原因でもある。
1周早くタイヤが終わっても、タイヤ残して数周早くDRS圏内入られてもガスリーは負けただろう。
そんなギリギリの勝負してたガスリーに対して、あと1周走れる余裕残してちゃ勝てない。
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 17:54 No.818228
今年のマクラーレンは直線系レイアウトのサーキットだと速いよな。
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 18:00 No.818230
54
いや後一周あったらホームストレートで余裕で抜かれてたよ。
ガスリーはデプロイ切れしてたし。
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 18:01 No.818231
ムジェロは分からないけどバーレーンの2戦目ならモンツァに比較的近い特徴のコースだしまだまだマクラーレンにはチャンスありそう
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 18:01 No.818232
米55
レッドブルとかどうでもいいよ。
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 18:02 No.818233
あのPUじゃフェラーリは来年も絶望的だろw
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 18:04 No.818234
フィニッシュラインで0.4s差なのでもう一周あれば間違いなくオーバーテイクされてたな
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 18:09 No.818237
あと1周だとタイヤがもっと厳しくなりそうなのがな
ほぼ完璧ですべてが噛み合ったレースだった
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 18:16 No.818238
もう一周とは言うけど
増えたとしてもフィニッシュの瞬間に一周増える訳じゃないし
最初から一周多いならそれはそれで二人とも増えた一週分タイヤセーブして走るだけなんだよね
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 18:16 No.818239
※69
パラボリカからフィニッシュラインまで短いから抜かれないと思ってガスリーはパラボリカ安全に走ったんじゃないかな
その前のラップとかみてた感じだとアスカリとパラボリカでギャップ開いてたし
まぁどっちにしてもすごいレースだったな
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 18:22 No.818243
フェラーリとレッドブルはいつアンタッチャブルズを放出するんだろうね?
こいつらが情けないからメルセデス独走という草も生えない展開になっているのをお忘れなく。
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 18:27 No.818245
でもニューエイの後継って誰が居る?
育ってるのかな...
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 18:30 No.818246
そもそも「もう一周あれば」ってわずかな差で負けたドライバーの常套句みたいなもんだから、いちいちそれに反応するだけ無駄っていうね…。
だから、言う通りに+1周多い54周のレースにしてもチェッカーを1番で受けるレースの組立をするだけで結果的にはタイム差が微妙に縮まる程度で順位は変わらない
デプロイ切れてたしってコメントもあるけど、それってガスリーの管理がいいっていう褒め言葉にしかならないよね。
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 18:32 No.818248
※75
チームとガスリーのナイス戦略だね
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 18:38 No.818253
ガスリーのタイヤとデプロイ終わってたっていうけど
あと一周残ってたらそれはそれでタイヤも電気も違ったマネージメントされてたろ
使い切って勝ったならそれで完璧だったって事よ
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 18:42 No.818257
47周から51周まで全くギャップを縮められなかったのと、ライコネン抜くまでに4周もかかってる間にギャップを1秒広げられたのが敗因。
6周で4.3秒のギャップを作って、予選タイム0.5秒近く速い車を相手に20周守り切ったガスリーが神業すぎただけで、サインツも優勝に相応しい素晴らしい走りだった。
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 18:52 No.818263
たらればのコメントくらいスルーしてあげればいいのに。
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 18:57 No.818265
スタートしてパパイヤマクラーレンが2-3キープして走ってるの不思議な光景だったな。
やっぱり上位に来るとカッコ良く見えるもんなんだな。
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 19:05 No.818268
タラレバを語るのはいい。問題は語り方、それだけ
押し付けがましい煽りはそれが何であれお断りなだけよ(はぁと)
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 19:05 No.818270
※80
ボッタス「俺のおかげだからな。」
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 19:10 No.818274
いやあサインツいいドライバーだねぇ
来年のルクレールサインツ楽しみですわ
どっかの誰かと早く変わってほしいわ
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 19:27 No.818279
何で余計な一言いれるん?
っていうかそっちが言いたいだけか
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 19:29 No.818281
メルセデスいないと面白いね
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 19:33 No.818284
※82
ボッタスがどんどん空気になっていく中盤戦
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 19:41 No.818285
最後は抜かれると思ったけど立ち上がりはアルファタウリのほうが良かったからガスリーが押さえきった。
直線の伸びはマクラーレンが断然良かったからサインツは悔しいだろうな。
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 19:42 No.818286
ラップチャートを見ればサインツも51週目に勝負を掛けたのが分かる、第2セクターのタイムがガスリーと一緒だから。
ただ、ガスリーは52週目の第1セクターまで抑えれば勝ちだから、デプロイはここで使い果たしただろうね。
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 19:55 No.818290
マクラーレン、チームとしては2位4位で十分だった感はある
ドライバーの感情を抜きにすれば勝利ではあるんだろうな
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 19:58 No.818292
オレはもうジジイだし
周りにレースの話をできるヤツもいない
30年前、新宿のゲーセンで
仲間とF1の話をワイワイやってたように
レースが好きなヤツと
色んな意見をワイワイやり取りしたいなぁ
でも最近はマウントを取りたがる人が多くてさ
ということで
サインツ、ガスリー、坊ちゃんは・・・まあ良いや
ニュージェネレーションに期待してるぞ
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 20:01 No.818294
フランスのコメンテーター泣いてる?
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 20:08 No.818301
サインツ良い走りしてたよな~
棚ボタ的に挑めた優勝争いとはいえ内容はとてもよかった
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 20:13 No.818305
だからまぁ完璧なレースなんだよ
もう1周あれば抜かれたかもだけどないわけじゃん?
周回内で出せるものを全部出しきったマネジメントが見事だって話だ
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 20:18 No.818310
※89
実際、チームとしてはそれで十分な成績だからサインツに2位で十分だから無理するなって無線飛ばしてるわけで
それに対してサインツは俺は勝ちたいんだ!と言い返したのが最高に熱かったんや
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 20:19 No.818311
※91
そら24年振りのフランス人優勝やぞ
絶叫もするし、泣きもするだろ
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 20:19 No.818312
最後にノリスが持っていきやがったw
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 20:19 No.818314
まあ、来年は、
親父さんから93年にランチア行って酷い目に遭った年の話を聞いて慰めにしたらいいよ
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 20:20 No.818316
ストロールも優勝のチャンスあったけど、ジョビ意識し過ぎてミスったよなあ
でもその後しっかりノリス抜いて表彰台獲得したから、やっぱりペイドラ扱いされるのはかわいそう
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 20:22 No.818319
ライコネンに対して慎重に行けっつった直後に抜いてたり
それがなきゃラストに追いつけもしなかったわけで
サインツ熱いわ
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 20:35 No.818335
サインツ、とにかく来年から逃げて~
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 20:35 No.818337
サインツの無線がカッコ良かった。それは確かなんだけど、同じ状況ましてや前より速いのにチームからああ言われて納得する奴はF1なんか乗れてないだろうと思う。
実際サインツが言った言葉だけどどのドライバーでも同じ事言うんだろうなと思う。
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 21:07 No.818364
※101
空気読めってよく言われるだろ?
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 21:07 No.818365
最後の動画どーゆこと?
わざと瓶を割ってるよな?
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 21:24 No.818380
※103
シャンパンファイトをしようと泡立てるために底に衝撃を与えたけど、
瓶がもろくて割れたのではと思う。
第一戦のノリスの表彰台のときにもやってる(この時は成功)。
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 21:30 No.818384
ガスリーの無線ブラジルのときの方が壊れてた感ある
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 21:32 No.818385
サインツは完走さえしていればランキングはもっと上だったそんなシーズンで一つ報われてよかった
ガスリーも前回セーフティーカーで貧乏くじ引いたのが今回は大当たりを引いたから報われてよかった
ストロールもナイスガイで今後が楽しみ
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 21:36 No.818388
サインツのあの無線は凄くレーサーらしくて好きだわ
チーム「2位なんだぞ。大事に行けよ」
サインツ「俺は勝ちたいんだよ!」
届きそうな位置に初優勝が転がってたらそう思うよなぁ
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 21:38 No.818391
圧力がどうとかでコルク開けるために底叩きつけるんだよな
キマるとカッコいい
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 21:46 No.818401
108
シャンパンファイトをやりなれていない人がやるとビンを割る
初々しくていいのでは?
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 21:46 No.818402
※104
マグナムボトルでやるかのような勢いだったし、そら割れるわなとは思った(小並感
ただ、その割った瓶スポンサー様(Estrella Galicia)やぞと突っ込みをry
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 22:00 No.818415
「相手はライコネンだ慎重にいけ」
「ガスリーはどこや!!」
ここ燃えた
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 22:08 No.818422
チェッカー前の無線はサインツ、チェッカー後の無線はガスリーが熱かった
地味にグロージャンがガスリーの優勝に喜ぶ無線もよかった
チェッカー後に何度も妨害されながらも文句言うオコンは別の意味で面白かった
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 22:14 No.818429
その昔、ジャン・アレジというドライバーが期待されて入ってな
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 22:16 No.818433
ノリスやタッペン、ルクレールあたりに一気に進むかと思ってたけどキャリア的に
一つ上のガスリーやサインツがこれだけ魅せてくれるしまだまだF1面白いな
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 23:18 No.818472
今回のレースは普段くやしい思いしてる人が活躍できてよかった
たまにはこんなのないとね
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 23:19 No.818474
ノリスにメントスを支給するべき
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 23:44 No.818488
ゴールを動かすのは半島と同じ発想だよなw
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 23:50 No.818493
あと一周あればとかさ子供の討論に付き合ってられない。
周回数は決まってるんだから。そのルールで勝たなきゃ意味がない。
もしリスタートの周回が30周だったら最初から二人ともそれに合わせたマネジメントをするだけだから展開は全く違う事になっているかもしれないだろ。
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 00:03 No.818502
Fe本家の赤旗で不利になり、再開後はFe2軍のアルファにタイムロスしてしまう
そしてどん底のFeへ来年移籍
なんか不幸な人だな・・・
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 01:35 No.818535
まあマシンが良くなってるし他のサーキットでもやれるだろう
来週かその次のGPでマクラーレンの一連のアップデートが完了するみたいだし
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 01:50 No.818542
凄く近かったけど凄く遠かった
あと1週、あと1週あったら…オー
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 02:21 No.818555
優勝はおろか表彰台すらも望めない。
何とかスマートにレースをして、きちんと無線の指示に従って
無理をせずにゴールまでクルマを持って帰るのが今日の僕のお仕事。
みたいなことをいつもいつもさせられているが、それは彼らの本質ではない。
俺にもチャンスが有るかも知れない
そう思って目の色を変えた彼らの走りがとても魅力的だった。
結果を受け入れられない姿もまた美しかった。
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 05:12 No.818591
サインツの発言叩いてる連中は心底軽蔑する。
ドライバーへのリスペクトもなくただ自分が優越感に浸りたいだけの糞みたいな奴ら。
こんな連中がタウリやガスリーのファンを名乗っていない事を祈るばかり。
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 10:08 No.818662
勝手に自分に都合の良い妄想で「叩いてるのはこういう奴らに違いない」
と憤られてもねぇ・・・それって自己紹介じゃないの?
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 10:16 No.818666
※124
いや実際そうじゃん
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 11:33 No.818683
脳内妄想で自分に都合の良い人物像を勝手に作って、
なぜか妄想の人物に対して怒りをぶつける、という・・・。
ただの現実と妄想と区別の出来ない危険人物だわな。
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 11:49 No.818692
118
残り1周あれば・・・は悔しくて発した発言だろ
サインツの気持ちも加味してやれよ
発達障害かお前は
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 12:10 No.818706
※124 ※126
図星刺されて逆ギレしてるの草生える
ここまであからさまな反応だと逆に清々しさすらあるなw
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 13:06 No.818747
ホント、図星を突かれた人間って分かりやすい反応しかしないからね・・・見てて笑えるわ
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 13:14 No.818749
マクラーレン、トロロッソ、ホンダ、サインツ
2017年のドタバタ劇のメンバーが勢揃いってのがまた。
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 17:16 No.818876
※127
サインツじゃなくてここであーだこーだ言っている人たちにですよ。
一周あれば抜いてたとか抜かれてないとか言っているあなたたちに言っているだけ。
サインツは一周足りなかったって悔しがっているんだから別に変じゃないよ。
-
名前: 投稿日:2020/09/08(火) 20:06 No.818946
※131
上で何度か似たようなコメントあるんだから、いちいち人を不快にするような言い方しなくてもよくないか?
だから、発達障害とか言われるんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2020/09/09(水) 04:07 No.819235
サインツ、来年以降悲惨なのが予想できるから優勝しておきたかっただろうな
-
名前: 投稿日:2020/09/09(水) 18:13 No.819535
※133
あの熱い無線は「(来年以降勝てないから今の内に)俺は勝ちたいんだ!」ってことか
-
名前: 投稿日:2020/09/10(木) 08:53 No.819807
1周あろうがなかろうが抜けないものは抜けない。