-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 07:02 No.815944
PUのセッティング(モード)は1メーカー1GPごとに
カスタマー含めて同一やんな?確か
-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 07:08 No.815945
タウリがいいセットアップを見つけたのなら参考になるやろ
-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 07:16 No.815946
タウリのフロントウイングって誰がデザインしてるの?キーが出てって今年から親牛の一年落ちシャーシになるからデザイナー居ないんじゃなかったっけ?
-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 07:41 No.815948
ココ2戦高速サーキットで良かっただけでタウリのほうがシャシーいい
RBは失敗とかアホかと。
しかもまだFPで。
-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 07:44 No.815949
シャシーというよりローダウンフォース時の空力効率がいいんじゃないかね。
-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 07:44 No.815950
レッドブルのシャシー後退しとるやんけ。
ほんとマルコの言う事はいい加減だな。
-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 08:20 No.815953
タッペンはクラッシュの影響でしょ。修復してデータ上は問題なくても、ドライバーはどこかおかしいと感じてタイムが伸びないこともあるから。インディのアロンソみたいなもんで。
-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 08:39 No.815956
まーこれでタウリがレッドブルのお下がりなんて考えるやつが考えを改めてくれればいいなと思う
RBとATは別設計だよと
-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 08:47 No.815958
※3
JKの後任はちゃんといるよ
ジョディ・エギントン(元ケータハム)
-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 08:48 No.815959
クビアトがんばれよ〜
-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 08:49 No.815961
ガスリーの好調からも今年のタウリの車体は当たりなのは間違いないな
お下がりっても去年乗りこなせなかったヤツベースなんだしよく作ったんじゃないか
-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 08:59 No.815962
流用パーツはあるけどシャシーも空力も独自開発だと思ってたけどそうなんだろ?
-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 09:05 No.815964
もし、ホンダがrbとatの両方とも同じエンジンモード、ほぼ同じ出力をテストしていたなら、rbのマシン設計は失敗だって言えるんじゃないのかな。
-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 09:15 No.815965
レッドブルと共有してるのはPU、サスペンション、ギアボックスなどの駆動系でシャシーは独自ですね。
それ以上やったらレーポみたいにレギュレーションに引っ掛かる可能性があるし。
-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 09:26 No.815966
レッドブルは昨年と比べてタイムが伸びてないね
-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 09:32 No.815967
そう、二台とも同じようなタイム出せてるのが大きい
いい感じにマシンへの理解が深まってきてる
-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 09:42 No.815968
ガスリーの方がちゃんとセッティングできてるだけ。
去年もガスリーの言うこと聞いてりゃ良かった。
クルマ作れない奴を優先するとこうなる。
-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 09:55 No.815974
なんだかんだ言っても予選までにはRBが上げてくるでしょ
-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 09:57 No.815976
タウリはセッティングの壷を見つけたようだが土日でそれが保てるか
先週はルノーがセッティングの壷を見つけて速かった
メルセ以外はセッティングの試行錯誤が続いているのか
-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 10:01 No.815979
タウリは本家ほどエアロ重視じゃないぶん、ここはわりかし得意
-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 10:24 No.815982
FP3、予選とこの感じで行って欲しい。
そして、レースではタイヤマネジメントで余計な事をしないで欲しい。
-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 10:25 No.815983
タウリとルノー勢が直線とドラッグの有力解を見つけた模様
一方でRBとピンクとフェラは(以下略
-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 10:56 No.815985
ルノーに負けてる時点でホンダのPUがルノー以下なのは覆しようがない事実だよ
RBはダメだけどホンダも全然合格点に及ばない
-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 11:04 No.815988
タウリの新しいフロントウィングカッコいい。
-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 11:06 No.815991
やめよう、まだFPだけだ
-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 11:10 No.815992
米25
ブーリエさんタウリのピットで何してるんですか?
-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 11:10 No.815993
スパもガスリーがケメルストレートでバンバン抜いてったもんな。
AT01はローダウンフォースサーキットと相性良いんだろうね。期待しちゃう
-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 11:11 No.815994
太ノーズ希望の星 アルファタウリ
-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 11:37 No.815997
※9
元ケータハムって言われるとなんとなく不安になるな…
これだけ調子いいんだから全然問題ないんだろうけど
-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 11:44 No.815999
昨年の後半からも思っていたけど今年に入ってからは顕著に感じられるのは「ガスリーのセットアップ能力が飛躍的に進歩している」って事だ。
たとえFP1・2で体調でも予選の時にはコンスタントにQ3進出ライン辺りにつけている。
エンジニアとのコミュニケーション能力やマシンに対する理解力が大きく成長しているのが見て取れる。
-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 12:01 No.816006
初日良くても肝心の今日とコンディション変わるからなあラバー乗るし
修正の方向間違えないといいけど
接戦なのは面白い
-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 12:01 No.816008
まぁ元々ピエールはやればそれなりに出来る子でしたよ
RBの車と致命的に合わなかっただけで。
-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 12:21 No.816015
アルファタウリの欠点:イタリアチームという事
ガスリーの欠点:フランス人という事
-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 12:28 No.816019
どうせ予選じゃいつものポジション辺りでしょ
-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 12:34 No.816021
予選楽しみ
-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 12:36 No.816023
※34
いつもは予選モードの差が大きかったけど今回からそれが無くなるからきっと大丈夫かなと
でもタイムは接近してるから少しのコンディション変化で順位は大きく変わるかもね
-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 12:37 No.816024
どうせいつもと同じと決めつけてしまうより、何か違いはないのかと探しながら見る方が楽しいと思う
どうせメルセデスが勝つけど
-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 12:41 No.816027
津川さんがこのタウリのマシンはポテンシャルはあるからそれを引き出せるかがキーになるって言ってたの本当だったな
-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 12:48 No.816031
クビアトも速いってことはそれだけ良いマシンなのは間違いない
スーパーアグリみたいに本家喰っちゃえ
-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 12:58 No.816032
アルファタウリはレッドブルとは
全く違う空力コンセプト
サスペンションやギアボックスなど同じ部品は使っているけど
お下がりと思ってる人は情報もってなさ過ぎでしょ
タウリはロングホイールだしね
-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 13:53 No.816038
タウリはアウトウォッシュ型のウイング開発で一番進んでるんじゃないか
他のチームは普通の形に近づいてるのにタウリだけ逆に進化してる。
ドラッグが少ないのはフロントタイヤ周辺のアウトウォッシュ上手くコントロール出来てる証拠だろう。
-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 13:53 No.816039
親牛跳ね馬病に罹患したのかも
-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 14:00 No.816042
ハゲはよく観察してメモしとけよ
-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 14:17 No.816048
マクラーレンも調子は悪くないし、フェラーリ(とウィリアムズ)を見てると
去年まで言われてた通りPU自体の性能差は思ったほどではなくて、車体やセッティングでの差が大きいのかもね。つまり絶望的ってことだな
-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 14:18 No.816049
GASの表記が上がっていくことだけが楽しみです。
-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 16:01 No.816067
コーナーが直角かシケインばっかでほぼ直線だから
ドラッグが小さいタウリは調子良いんだろうな
ドライバー間の差も小さい
-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 17:15 No.816090
最近はタウリ、主にガスリーの活躍みるのが楽しみになってたりします…。
-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 18:29 No.816108
ガスリーのほうが優秀なんだよ。
彼の意見を聞いて開発を行ったほうが速くなる。
数戦でそれを証明してしまったね。
-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 18:53 No.816118
ガスリーもタウリも成長してる
-
名前: 投稿日:2020/09/05(土) 21:16 No.816166
これが本当のピエール
-
名前: 投稿日:2020/09/07(月) 15:56 No.818057
これぞ本当のピエールってものを見せてもらった日曜日でした