-
名前: 投稿日:2020/08/30(日) 05:41 No.813837
大健闘、ねぇ
-
名前: 投稿日:2020/08/30(日) 05:43 No.813838
両ドライバーを褒めろよ!
どうしようもない屑マシンをQ2に進出させたんだから。
-
名前: 投稿日:2020/08/30(日) 05:47 No.813839
というか、苦悩しなかったフェラーリドライバーは誰かと
-
名前: 投稿日:2020/08/30(日) 05:57 No.813842
フェラーリvsアルファロメオ
伝統のイタリア頂上決戦
ついに実現
-
名前: 投稿日:2020/08/30(日) 06:12 No.813844
初日にモンツァ用疑惑出てる激薄リアウィング使ってたよな
んで結局最後はTウィング頼みって迷走もいいとこだわ
-
名前: 投稿日:2020/08/30(日) 06:21 No.813846
さすがにルクレールはフェラーリで続けた方がいいだろ
メルセデスのファーストならともかく
-
名前: 投稿日:2020/08/30(日) 06:40 No.813848
ケメルストレートでタウリのスリップから出た途端に引き離されてたから本当にどうしようもない
-
名前: 投稿日:2020/08/30(日) 07:07 No.813859
去年のシャシーなんか使って去年より1秒2秒遅いとなったら
インチキしてたのを自らバラすことになるのに出来るわけ無いだろw
実際そうなるしな。
-
名前: 投稿日:2020/08/30(日) 07:16 No.813865
マクラーレン行ったって勝てるわけじゃないんだし、ルクレールは3位になるためにわざわざマクラーレン行かないわな。
-
名前: 投稿日:2020/08/30(日) 07:25 No.813869
表彰台にも上がれないマクラーレンなんて行く意味無いだろ
低迷期に恩を売っておいて将来的にミックが来た時に
絶対的エースとして君臨する方が何倍もメリットデカい
-
名前: 投稿日:2020/08/30(日) 07:31 No.813871
去年と今年(フェラーリのみQ2)と比較して、メルセデスとレッドブルは速くなっているのに、フェラーリは?しかも、同じチームで、ベッテルは極僅かに速くなっているのに対して、ルクレールの約0.45も遅くなっているのは何なんだ。ルクレールだけ、去年は一体どんなPUを使用していたんだ汗今年も下手したらこれでもルクレールとベッテルでは、PUが違う可能性も疑われるレベルのタイムの推移
去年と今年のタイムの推移を比較すると、ベッテルの腕は落ちたとは言えないし、ルクレールの若さでプラス去年の経験もある中でルクレールが遅くなるとはとても考えられないし、これでも今年もベッテルとルクレールでは、PUやマシンか何かが違うとしか考えられないタイム推移汗
これで、来年、フェラーリがまた速くなったら、もう誰もフェラーリが開発を頑張ったから速くなったという発想より、また、フェラーリは何かしているなと言う発想になってしまうのもしょうがないことだろうな、残念ながら汗
だからFIAは、去年のフェラーリの件をちゃんと公表すべきだったなそうじゃないと、今後せっかく奇跡的にでもフェラーリが速くなっても疑われてしまう
-
名前: 投稿日:2020/08/30(日) 07:44 No.813876
フェラーリが遅いと盛り上がらないこともあるわけだし、フェラーリはいつまでビノット代表に拘っていくのだろう
速くなる要素がないし、嫌でも関心が違う方へいってしまう
-
名前: 投稿日:2020/08/30(日) 07:49 No.813877
今のフェラーリならどんなに成績低迷してもマシンとチームのせいにできる(ティフォシの怒りがチームに向いている)状態なのに移籍するなんて勿体ないよね
不甲斐ないチームのせいで低迷する悲劇のエースのポジションを得て、この先成績が上向いた時には救世主となれるので本当においしい
あとは低迷を脱せれば。。。だけど
-
名前: 投稿日:2020/08/30(日) 07:49 No.813878
違法じゃなければ公表できたはずだからな
結局ルクレールの2勝はインチキPUのおかげだったわけで
公表しちゃうと取り消しになっちゃうかもしれんから公表しないでしょ
-
名前: 投稿日:2020/08/30(日) 08:07 No.813885
※14
トッドファミリー絡みとはいえ
FIAがはっきりと公表しない時点で、FIAの役割を放棄してしまっているようなものだし
今後のフェラーリの為にもかえって非公表はマイナスにしか思えない
フェラーリが若手コンビで、もしせっかく急に速くなっても、フェラーリの開発の勝利だと評価する人がはたしてどれだけいることか ティフォシ以外で
非公表は、フェラーリ自身にとっても、かえって不信感をかってマイナスにしか思えない
これ以上抗議されないことから、メルセデスやレッドブルは勿論のこと、他のチームからももはやもう競争相手に見られてはいないということか
-
名前: 投稿日:2020/08/30(日) 08:09 No.813886
暗黒期と言えども2台揃って予選2桁順位とか
-
名前: 投稿日:2020/08/30(日) 08:18 No.813889
ベッテルのシンガポールもインチキだろ
-
名前: 投稿日:2020/08/30(日) 08:21 No.813890
2018の優勝も全て間違いなくインチキ確定
いや2017ですら怪しい
-
名前: 投稿日:2020/08/30(日) 08:30 No.813893
イタリアでは全てが変わる!!
-
名前: 投稿日:2020/08/30(日) 08:36 No.813894
サインツどうするんだ
-
名前: 投稿日:2020/08/30(日) 08:43 No.813896
一番よくわかりやすいのは、予選での
ルクレールとベッテルとメルセデスやレッドブルや他のチームとの予選でのタイム差だな
去年からもう既に指摘されていた通り、ルクレール対ベッテルだけなら、ルクレールが速くてベッテルが遅いになるが、メルセデスやレッドブルや他のチームとも比べると、ルクレールの方だけが、圧倒的ポールかと思えば、コースの違いだけでは説明がつかない極端過ぎるタイムの上下
2019年以前は、去年のような圧倒的な予選が複数ある訳じゃないし、不明だろうな
結局は、FIA→トッド家も絡んでいそうなのが余計にややこしい
-
名前: 投稿日:2020/08/30(日) 08:51 No.813901
サインツ……本当にこのチームに入るのか……?
-
名前: 投稿日:2020/08/30(日) 08:57 No.813903
※22
しっかりと契約済だからな汗
多分今のサインツには、フェラーリと契約した喜びは、大幅に低下してしまっているだろうな・・・・・
-
名前: 投稿日:2020/08/30(日) 09:04 No.813908
スパは雨があるから
もし降ればハイダウンフォースにトルクの出方が穏やかでドライバビリティが高い(はずの)PU
ワンチャンあるんじゃね?
-
名前: 投稿日:2020/08/30(日) 09:06 No.813910
信頼性アップデートって知ってる?
-
名前: 投稿日:2020/08/30(日) 09:16 No.813915
2015辺りから急にメルセデスに追いつき出したよな
急激にフェラーリのみ追いついてきたからおかしいと思ってた
まぁ序盤のマレーシアでフェラーリベッテルが勝ったときも今思えば胡散臭くて仕方なかったけどやっぱここ数年の優勝は全部チートしてたわけね
-
名前: 投稿日:2020/08/30(日) 09:27 No.813918
2014 駄目馬 アロンソ抜け
2015 当り馬 ベッテルイン
2014のレギュ変に大ずっこけしたのに1年でトップ争いとか笑えるくらい出来すぎてるわな。コイツは真っ黒ですね。ドライバーが足ばっか引っ張ってくれたからフェラーリがチャンピオン逃したからまだ良かったけどここ5年の成績はやっぱ赤どころか黒だったんだねフェラーリandベッテルさんよ。
-
名前: 投稿日:2020/08/30(日) 09:45 No.813925
タイヤ選択に勝機を見出そうとする不屈の闘志が判らんのか。
-
名前: 投稿日:2020/08/30(日) 09:50 No.813926
チソコノーズ継続してて見た目めちゃくちゃかっこ悪い上に遅いとかまじで終わってんな。
-
名前: 投稿日:2020/08/30(日) 09:52 No.813927
ちょっと見ない間に、ここのコメ欄もフェラーリ並みに胡散臭くなってきたなぁ。
-
名前: 投稿日:2020/08/30(日) 09:58 No.813928
アレジ時代再来か
-
名前: 投稿日:2020/08/30(日) 09:59 No.813929
胡散臭すぎるフェラーリのせいでいろんなアホな妄想が出てくるのは仕方ないかもしれん
こんなん想像する余地があり過ぎるからなw
-
名前: 投稿日:2020/08/30(日) 10:04 No.813933
少なくとも各サーキットに残ってるベッテル、ルクレール(、ライコネンあったかな)のコースレコードはただのチートによる紙切れ同然の記録ということだろう
-
名前: 投稿日:2020/08/30(日) 10:11 No.813934
ピーク過ぎて老体のライコネンでも勝てた2018年
どんだけインチキしてたんだろうな
-
名前: 投稿日:2020/08/30(日) 11:11 No.813944
流石に今回はダウンフォースの必要量を間違えた空力パッケージ持ってきちゃっただけだよね…?
-
名前: 投稿日:2020/08/30(日) 11:46 No.813951
それでも俺たちで済まされる
-
名前: 投稿日:2020/08/30(日) 11:46 No.813952
※11
※21
お前いい加減にしとかんとま某コテ認定されるぞw
-
名前: 投稿日:2020/08/30(日) 11:48 No.813954
F1はスポーツじゃなくてエンターテイメントだとよく揶揄されるけどさ、
これじゃまだプロレスの方がエンターテイメントとしてマシなんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2020/08/30(日) 12:12 No.813964
マクラーレンは実績のあるベテランのリカルドと勢いのある若手のノリス
という超速コンビになるのに、ルクレールなんかいらねーだろ、アホ。
-
名前: 投稿日:2020/08/30(日) 13:16 No.813990
フェラーリがQ2行けたのって予選モード最初から使ってたとかないよね?
予選モード禁止でQ1落ち常連になったりして・・・
-
名前: 投稿日:2020/08/30(日) 15:20 No.814032
カテゴリーメルセデスと
カテゴリーフェラーリの間には2年以上の差がありそうだな
-
名前: 投稿日:2020/08/30(日) 15:30 No.814035
※14
違法だろうが遵法だろうが
ボッシュ、マレー、マレリ、シェルの技術情報を含むから公表なんてできるわけないんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2020/08/30(日) 16:00 No.814046
※39
ルノーでアロンソと組んで欲しいよな笑笑
-
名前: 投稿日:2020/08/30(日) 18:08 No.814102
※30
申し訳ないが※34が全て解決してくれてるんだわ