-
名前: 投稿日:2020/08/24(月) 06:09 No.811597
髪なんて飾りだ
-
名前: 投稿日:2020/08/24(月) 06:09 No.811598
エンジニアとの関係築く能力ももう少し磨いて
-
名前: 投稿日:2020/08/24(月) 06:21 No.811599
ドライビング能力より人間性を重視して修行したほうがいい
-
名前: 投稿日:2020/08/24(月) 06:35 No.811600
琢磨2勝目きたかも
-
名前: 投稿日:2020/08/24(月) 06:44 No.811601
琢磨すげえな
やっぱり日本人最強ドライバーだわ
-
名前: 投稿日:2020/08/24(月) 06:44 No.811602
おいおい琢磨マジで勝ってるじゃねえか!
-
名前: 投稿日:2020/08/24(月) 06:45 No.811603
琢磨勝勝った!
-
名前: 投稿日:2020/08/24(月) 06:51 No.811604
ガス・・・校長おめ
-
名前: 投稿日:2020/08/24(月) 06:51 No.811605
3コメで終わって草
琢磨おめ
-
名前: 投稿日:2020/08/24(月) 06:57 No.811606
琢磨ってアロンソが出たインディ500で毎回勝ってんな
-
名前: 投稿日:2020/08/24(月) 07:13 No.811631
ひょっとしてウィリアムズに乗ってもこのくらいなのかな?
-
名前: 投稿日:2020/08/24(月) 07:25 No.811651
ガスリーのスレッドっつってんだろ
-
名前: 投稿日:2020/08/24(月) 07:44 No.811675
芸スポレベルでスポーツを見る人らが集うスレだよ
-
名前: 投稿日:2020/08/24(月) 07:58 No.811693
ガスリーに対して性格性格って言ってる奴らはそれだけ高尚な性格なのかっつ話だよ
-
名前: 投稿日:2020/08/24(月) 08:32 No.811717
※2
でもなんでトロタウリでは上手くいってるの?
なんでアルボンでもRBではあんななの?
-
名前: 投稿日:2020/08/24(月) 09:04 No.811742
クビアトが腐ってしまったのはある意味しょうがない
ガスリーへの仕打ちとは比較にならないほどやられたんだから
-
名前: 投稿日:2020/08/24(月) 09:23 No.811748
ホンダ
【数えきれない悔しさが、私たちを強くした。】
ガスリー
【レッドブルからの降格が僕を強くした】
やっぱガスリー=ホンダだな。山本部長もガスリーが第4期ホンダの象徴的な感じに言ってたし、ガスリーは今後もJBみたいにHONDAで可愛がってあげてほしいな
-
名前: 投稿日:2020/08/24(月) 09:27 No.811751
ガスリー南仏出身だしイタリア人とウマが合うのかね
-
名前: 投稿日:2020/08/24(月) 10:09 No.811765
ガスリーは降格になってからメカニックと一体化してセットアップする能力がグッと上がって運転も含めて強くなった印象があるな。
バジェットキャップで赤白牛の差が少なくなる期待も含めて、赤牛復帰の有無に関係なくこれからもホンダPUで上位陣に割って入り争う活躍を願っている。
-
名前: 投稿日:2020/08/24(月) 10:09 No.811766
ほならまたマルコ大勝利ってことですやん
-
名前: 投稿日:2020/08/24(月) 10:38 No.811775
将来、レッドブル、アルファタウリが、このコンセプトのままに、同額の資金で開発していったら、ガスリー 、常にベストオブザレスト以上の席に行ける気もしなくも無い笑笑
-
名前: 投稿日:2020/08/24(月) 12:16 No.811791
ピエールが変わった、成長したというよりも
単にタウリの車との相性が良かっただけと気がする。
一部のドラを除いて、それぐらい車体とのマッチングは大事
-
名前: 投稿日:2020/08/24(月) 12:40 No.811799
ガスリーは本来こういう人なんだよ
-
名前: 投稿日:2020/08/24(月) 15:15 No.811840
※22
ほんとこれ
今からレッドブル乗ってもタウリとほぼ変わらないか落ちるまである
-
名前: 投稿日:2020/08/24(月) 15:57 No.811857
>>24 タウリ独自のエアロコンセプトを融合してるとはいえ去年大の苦手だった車を限界まで引き出せているのは成長したんじゃないかな???
RBまでではチヤホヤ坊やだったから言えば合わせてもらえるって思ってただろうけど降格してからはチームに敬意を持って自分もチームに参加するって事は覚えたと思うよ。
-
名前: 投稿日:2020/08/24(月) 16:27 No.811863
ガスリーをもう一回昇格させてまたもし失敗したら後がなくなるから、アルボンをアルファタウリに降格させてレッドブルはペレスを取ればいい
角田見たいけどタッペンを勝たせるならこれしかない
-
名前: 投稿日:2020/08/24(月) 16:44 No.811870
ガスリー昇格させんなら2、3人マネージャー的な名目てストラテジスト1人とエンジニア連れていった方がいいな。変わりにタウリにレッドブルのストラテジスト送ろう。イタリアンミスが無くなるかもしれない
-
名前: 投稿日:2020/08/24(月) 17:13 No.811889
タウリにガスリーとアルボンとタペンを乗せて
どれだけ違うか測れないものかね。
-
名前: 投稿日:2020/08/24(月) 21:05 No.811961
>>28
タウリに乗せてもタッペンは0.6秒ぐらい早そうw
-
名前: 投稿日:2020/08/24(月) 22:29 No.812000
来年、首あとはたぶん首で若手が来るだろうけど問題はRBだよな。
ガスはやっぱりガスとなりそうだし。個人的にはベッテルなんだけどな。
-
名前: 投稿日:2020/08/24(月) 23:30 No.812046
人間性だのエンジニアとの関係性だのがどうのと言ってる連中は
今年のアルボン見てガスリーとチームのどっちに問題があったのか理解できんのか
-
名前: 投稿日:2020/08/24(月) 23:37 No.812048
まあフランス人がその人間性とかで崇高さや誇りを持って生きるという哲学を持ってるからねえ、フランス人なら全員読んでるフランス国民本知りません?
間違ってるほうへ誇り持っちゃう人もいるんだよ、書いてるのはそうじゃないって言いたくなるだろ
チーム側だってチームの意見を聞かず彼女の意見聞く奴がいる、というのも言いたくなるわなw
-
名前: 投稿日:2020/08/25(火) 02:05 No.812090
このサイト、フランス人を粘着して叩いてる奴が1人いてガスリースレ以外でもよく見かけるけど、
フランス人に親でも殺されたのかな?
-
名前: 投稿日:2020/08/25(火) 04:51 No.812103
来年、首あとはたぶん首で若手が来るだろうけど問題はRBだよな。
ガスはやっぱりガスとなりそうだし。個人的にはベッテルなんだけどな。
-
名前: 投稿日:2020/08/25(火) 22:30 No.812377
じゃあタッペンをしばらくタウリに降格してから戻したら超覚醒する?
-
名前: 投稿日:2020/08/27(木) 00:22 No.812623
レッドブルではセカンド扱いでマトモに誰も言うこと聞いてくれなかったのが
アタリでファースト扱いされたら普通に走れてるってだけ
ただ、それだけの話。