-
名前: 投稿日:2020/08/19(水) 21:43 No.810239
事故ってたら死んでたな。
-
名前: 投稿日:2020/08/19(水) 21:49 No.810244
そう思う。
「絶対ペナ出せ」とは言わないけど、今後の対応は決めた方が良いんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2020/08/19(水) 21:51 No.810245
あの位置だから、その周に戻るべきだったろ
2周走ったなら問答無用でペナルティ出すべき
周りを危険に巻き込む可能性もあったわけだし
-
名前: 投稿日:2020/08/19(水) 21:53 No.810246
レギュレーションで決まってるけど罰則規定が無いとかそんなオチだろ
-
名前: 投稿日:2020/08/19(水) 21:56 No.810248
ベルトちゃんと締めてるかのセンサーあると便利そうだな
-
名前: 投稿日:2020/08/19(水) 22:04 No.810253
外してまた付けたけど緩んだ状態だった訳でしょ
基本的に一人じゃ締められないからね
-
名前: 投稿日:2020/08/19(水) 22:15 No.810256
俺もルクレール嫌いだけどこれぐらいいいだろ
おまえら委員長か
-
名前: 投稿日:2020/08/19(水) 22:15 No.810257
危険走行だしな
何かあったら人が死ぬ
-
名前: 投稿日:2020/08/19(水) 22:17 No.810258
まー次からでいいんじゃね
-
名前: 投稿日:2020/08/19(水) 22:17 No.810259
ことある毎に吠えてたマッサみたいだ
おまえらマッサの呪いでも受けてんの?
-
名前: 投稿日:2020/08/19(水) 22:18 No.810260
よしシートベルト外れてたら警告音鳴るようにしよう
-
名前: 投稿日:2020/08/19(水) 22:24 No.810262
スロー走行ですぐピット戻ったならまだしも
自分でなんとかしようと2周したんだろ?
完全に危険行為だろ
-
名前: 投稿日:2020/08/19(水) 22:26 No.810263
接触してルクレールの選手生命や人生が絶たれるようなクラッシュになれば、
完全にルクレールに非があるクラッシュでも大勢の人が悲しむし、
接触した相手のドライバーも辛い思いをするでしょ。
原因がどうであれ1度ストップしたPUなんだから、
再発したときに追突でもされたら最悪の事態も十分にありえる。
理由は違うけどアイルトン・セナもビアンキも、安全装備をした状態で亡くなってるんだからさ。
-
名前: 投稿日:2020/08/19(水) 22:27 No.810265
どんだけ車体側の安全性を高めても、シートベルトしないで運転してはダメだわ。
状況はどうあれ、ピット以外でシートベルトを外したら無条件でリタイアさせるべき。
故に、今回の件は失格が妥当。更にシートベルト無しでピットへ戻ったのは、1戦出場停止だな。
-
名前: 投稿日:2020/08/19(水) 22:28 No.810266
自分で戻ったからセーフっていうのは、走行ラインの外を低速で安全にピットまで戻ったときに言えることであって、
ベルトなしで全開走行したのでは用語も言い訳もしようがないと思うがな
ほんとこのドライバーには死ぬときはひとりで勝手に死んでくれとしか言いようがない
-
名前: 投稿日:2020/08/19(水) 22:30 No.810268
1996年のモナコGPでもアーバインが同じ事してたね、ルクレールとは多少状況が異なるけど。
-
名前: 投稿日:2020/08/19(水) 22:34 No.810270
>>15
親友二人失ってるはずなのに、ほんと危機意識薄いよね
ビアンキ兄貴とユベールが泣いてるぞ
-
名前: 投稿日:2020/08/19(水) 22:34 No.810271
ルールがなかったならペナルティが無かったことには疑問はないが
このルールの不備はあっちゃダメなやつだろ
FIAは何考えてんだ?
-
名前: 投稿日:2020/08/19(水) 22:35 No.810272
公式のオンボード動画見直したけど、スピンしてから再始動リトライするまでの間でベルト緩められる時間ってほんの少ししかない。ちょっと決断が早すぎたかもね。
あと、ピットエントリー前の時点で気がついていたのに2周したのは擁護できないでしょ
-
名前: 投稿日:2020/08/19(水) 22:43 No.810275
規則が悪いとか、ルクレ様が悪いとかでなく、
自分で装着できないシートベルトがいかんと思う。
もう21世紀に入って20年もすぎてるんやで。なにそのアナクロ。
-
名前: 投稿日:2020/08/19(水) 22:44 No.810276
>>11
案外本当に採用されるかもしれないw
-
名前: 投稿日:2020/08/19(水) 22:47 No.810277
F1をなるべく安全にしようって進めてる運営に泥塗る行為には違いないからね
すっ飛ばしたけど何事もなくピットに帰ってきたから良かったけど、ベルトは一歩間違えば死んじゃうから…
-
名前: 投稿日:2020/08/19(水) 22:47 No.810278
セクター3で止まってピットレーンすぐ目の前なのに
なんで2周もしてるか意味が分からん。
2周目はS1 24秒 S2 31.2秒で普通にレーシングスピードで走ってたわ
-
名前: 投稿日:2020/08/19(水) 22:47 No.810280
シートベルトしなかったらスポーツじゃなくて暴走族とかと同じ部類だろ
-
名前: 投稿日:2020/08/19(水) 22:56 No.810282
去年の鈴鹿でもミラー掴みながら片手で130R回ったり
モナコでもパーツまき散らしながら周回してたよな
安全意識低すぎないか?
-
名前: 投稿日:2020/08/19(水) 22:59 No.810283
※23
シートベルトが緩んでる状態でレーシングスピードで走れることが驚きだ
-
名前: 投稿日:2020/08/19(水) 23:08 No.810287
ルクレール、超人だったか
-
名前: 投稿日:2020/08/19(水) 23:16 No.810290
「やっぱり何かおかしい。ピット入るよ」
「大丈夫だから走ってみて」
「やっぱりピット入るよ。エンジンかけ直すときにシートベルト外したんだ。
僕は気にならないけど、誰も良いと思わないだろう」
「了解。入って」
この間ルクレールは2周走った
マイケル・マシはこのやり取りを監視していたがアクションは起こさなかった
-
名前: 投稿日:2020/08/19(水) 23:16 No.810291
※23
ピットロードに入る破線の上で右に切ってたステアリングを
途中で左に切ってバイザー閉めてストレートに向かうんだよね。
ピットインしなくてもいけるんじゃね?ってその瞬間に考えたんじゃないかな。
-
名前: 投稿日:2020/08/19(水) 23:22 No.810292
ビアンキのことで悲愴な影を持った主人公イメージでやってきたけど、
本性は安全性よりも自分のエゴ優先だということがはっきりしてるからな。
-
名前: 投稿日:2020/08/19(水) 23:26 No.810293
兄貴分のビアンキと親友のユベールがレース中が事故死してるんだから、こういうことには人一倍気をつけてほしいなあ
-
名前: 投稿日:2020/08/19(水) 23:29 No.810295
ホントに元F1ドライバーが言ってんの、何も分かってないやろ。ルクレール様にFIAがペナルティなんか出す分けないだろ
-
名前: 投稿日:2020/08/19(水) 23:32 No.810296
なんか……鈴鹿のあれにしろ今回のこれにしろルルルは口だけな感じだよな安全に関しては……あれと同じに感じるわ。認知症っぽい爺さん、まだ運転できるって声張るやつ
-
名前: 投稿日:2020/08/19(水) 23:32 No.810297
時速300kmでシートベルトなしかぁ・・・(白目
-
名前: 投稿日:2020/08/19(水) 23:36 No.810300
去年鈴鹿の130Rを片手で運転してたくらいだし
ルクレールなら余裕
-
名前: 投稿日:2020/08/19(水) 23:39 No.810301
300kmで事故ったら何メートル飛ぶのか
-
名前: 投稿日:2020/08/19(水) 23:43 No.810302
安全?なにそれおいしいの?
-
名前: 投稿日:2020/08/19(水) 23:43 No.810303
なんだかなぁ…
悲運の主人公キャラを作ってるだけに、余計に残念な感じがある。
ドライビングセンスは間違いなくあるのに、人間力でマイナスに見られてるのが勿体ない。
-
名前: 投稿日:2020/08/19(水) 23:45 No.810304
去年の危険な幅寄せやらで化けの皮剥がれてるだろ。二人の事故死を自分のポイントアップに利用してるだけや。
-
名前: 投稿日:2020/08/19(水) 23:45 No.810305
2周も走らせたのはチームの方だぞ
-
名前: 投稿日:2020/08/20(木) 00:13 No.810315
シートベルトが緩んだ状態で、ピットレーンが目の前にあって入らないのは
ただのバ◯。
全てのモータースポーツで最低限守らなければならない規則だろうが。
シートベルトを閉めていない状態で周回してもベストラップなんて刻めるわけでもないし、既に最後尾でポイント取れるわけでもないのに、2周も周回するのはさすがに意味が分からない。
-
名前: 投稿日:2020/08/20(木) 00:13 No.810316
良くも悪くも現代のF1ドライバーなのかね
指示を確実に遂行するから宇宙飛行士みたいって実況で聞いたけど上にある無線の読んだら尚更確かになって感じ
-
名前: 投稿日:2020/08/20(木) 00:15 No.810317
訂正
×閉めて
◯締めて
-
名前: 投稿日:2020/08/20(木) 00:34 No.810320
スレタイに「元F1ドライバー」とあるんだから名前ぐらい載せてやれよ、
まあどうせ弱禿あたりだろうと思ってリンク開いたら、
まさかのクリスチャン・ダナーだったとは。地味すぎて名前載せなかったのも察したわ。
-
名前: 投稿日:2020/08/20(木) 00:39 No.810321
ちょっとくらいええやろってここのレスが恐ろしい
ベルトなしで体を支えられるのは時速10キロ以下って知らん?
F1みたいなほとんど寝てる姿勢だと肉団子になるで(´・ω・`)
-
名前: 投稿日:2020/08/20(木) 00:45 No.810322
※28
この会話の感じだとベルトしてない(緩んでる?)状態って無線で聞いてるのに速度落として安全にピットまで帰ってこいとか近くの退避できるところで車止めろとか言ってないしチームにも問題あるんでない?
-
名前: 投稿日:2020/08/20(木) 01:02 No.810324
ベルト閉まってないとエンジンかからんようにしたらええんちゃう?
あかんのかな?
-
名前: 投稿日:2020/08/20(木) 01:04 No.810325
ルクレールとチームに罰則与えないとダメでしょ。
-
名前: 投稿日:2020/08/20(木) 01:17 No.810326
シートベルトはマジで駄目だって
死ぬんやで
-
名前: 投稿日:2020/08/20(木) 01:28 No.810327
ベルト緩めで300キロで事故ったら回収するの大変そうだな
-
名前: 投稿日:2020/08/20(木) 01:30 No.810329
※47
余計なモン付けたほうが道具ってもんは危険なもんさ
例えばそのセンサーがレース中に故障してみい
-
名前: 投稿日:2020/08/20(木) 01:33 No.810330
※45
こんなとこで倫理観振り回してる君も大概恐ろしい
ネットだからって感覚麻痺しすぎ
所詮は掃き溜めだぞ
-
名前: 投稿日:2020/08/20(木) 01:43 No.810331
公道とルールが違うのは百も承知だけど公道ですらシートベルトしてなかったら罰則あるのに
300kmで走るF1でシートベルトせず走って罰則ないの冷静にやばい
ルクレールじゃなくてFIAがやばい
-
名前: 投稿日:2020/08/20(木) 02:13 No.810332
シートベルトに関しては安全装置であると共に体押さえる道具の一つだしベルトしない、密着させないで走るドラいるとか考慮してなかったのかもな
レース中は煙出たとかリタイアみたいな本当にダメな時しか外さないんだから即ペナでいいのに
締めきれてないのにレースペースで走ってたルクレールも大概だけど
-
名前: 投稿日:2020/08/20(木) 02:14 No.810333
※51
まあ確かにそうやな
ベルトは流石にきちんと締めてもらいたいもんや
-
名前: 投稿日:2020/08/20(木) 02:36 No.810335
RIP案件じゃん
-
名前: 投稿日:2020/08/20(木) 02:45 No.810336
レーサーなんだから本能的にそうなるのは許してあげようよ…
自粛警察と同じ匂いがするよ
-
名前: 投稿日:2020/08/20(木) 03:17 No.810337
命に関わるところなんだからお咎めなしという訳にはいかないよね。そうでないとノーヘルで走ってもオッケーとなってしまうし。
-
名前: 投稿日:2020/08/20(木) 03:22 No.810338
案外ドライバーは速度域に慣れてるからベルトなしでも怖くないのかな…
パンピーの自分はベルトなしで高速乗ること考えるだけでも怖いんだけど
-
名前: 投稿日:2020/08/20(木) 03:30 No.810340
チェッカー後のクールダウンラップでハミルトンがベルト外してたら
次のドラミで議題に上がったくらいだしレース中ならなおさらやばい。
罰金とペナルティポイントかな
-
名前: 投稿日:2020/08/20(木) 03:46 No.810341
管理人がルクレールびいき過ぎると話題
-
名前: 投稿日:2020/08/20(木) 03:54 No.810342
※57
本気で言ってんの?
そういう本能に任せてたら人が死ぬからレギュレーションってものがあるんだろ
お前が言ってんのは本能だから人が死んでも構わないってことだぞ?
-
名前: 投稿日:2020/08/20(木) 04:29 No.810343
※57
アホすぎるなお前。
ルクレールがアドレナリン出てて気付かず2周してましたってのと違うだろ。
ピットレーン手前に止まってその時点でシートベルト自分で外して認識してるのにピット入らず飛ばして2周の何処が本能だよ。それはレーサーの本能じゃねーよ。どっかいかれてんだよ。
-
名前: 投稿日:2020/08/20(木) 04:33 No.810344
FIA「フェラーリなのでペナルティ無しです。次フェラーリとメルセデス以外がやったらペナルティです」
-
名前: 投稿日:2020/08/20(木) 04:35 No.810345
自分で外して、もう自分ではめられないのならリタイヤしないとダメだよ
今回のポイントは剥奪が妥当だよ
-
名前: 投稿日:2020/08/20(木) 05:59 No.810349
再始動の指示が出来たなら、そのままピットに戻れと言わなあかんかったな。
やっぱり俺たちだな。
-
名前: 投稿日:2020/08/20(木) 06:33 No.810352
HALOだスクリーンだって安全安全を騒いでたファンは今回のノーペナにも煩く騒ぐべきだよ。これこそ想定内の接触でドライバーが飛んでく可能性高いんだからHALO装着以前の問題だろ。その周に入らなかったんだからペナルティを出していいと思う。
-
名前: 投稿日:2020/08/20(木) 06:35 No.810354
無線を聴いてたなら、オレンジボール旗出して欲しかったな。シートベルト無しでずっと走り続けたらどうなってたか。
ルクレールはモナコの交通安全大使だっけ、自分の命を守ることも早めに考えて欲しい。スピン後シートベルト緩めたと言い出せず、さらにピットに言われた通り速度出すとか、闇でしかない(チーム内の立場とかあるかもしれんが)。
-
名前: 投稿日:2020/08/20(木) 06:53 No.810358
走ってて故障で勝手に外れてもペナ無いんだよなぁ、レーシングペースで走ってないみたいだし、レース運営から考えてたら自走でピットで走った方がマシだろ
-
名前: 投稿日:2020/08/20(木) 07:23 No.810362
WECだと過去にピットイン時のピットロードを走行中にベルトを緩めた事でストップ&ゴーのペナルティが出た事があった。
まあそれはドライバー交代を素早く行えると言うメリットを考慮した物ではあるけどさ。
今回は2周したのならペナルティを出しても良いと思う。
-
名前: 投稿日:2020/08/20(木) 09:37 No.810384
自粛警察どころかフェラーリ警察がここにはわんさかいるからな
証拠もないのに不正だ!取り締まれ!罰則だ!とやかましい
-
名前: 投稿日:2020/08/20(木) 09:41 No.810386
ドイツ以外のヨーロッパでのシートベルトへの意識なんてマジで低いからあんま問題になってないだけだよ。
非難のコメントしてるのもこのマイナーなドイツ人だけなのもそれが理由。
-
名前: 投稿日:2020/08/20(木) 10:10 No.810392
危険運転で話題に良く挙がるルクレールだからではなく
シートベルトしてないなら誰だろうと問答無用でアウトだわ
ペナルティ出せよ
-
名前: 投稿日:2020/08/20(木) 10:25 No.810396
クリスチャン・ダナー←つーか誰だよw
ペナ出すべきって騒いでるのがこいつしかいない時点でそういう事だ
-
名前: 投稿日:2020/08/20(木) 11:07 No.810401
外れたじゃなく外した
ピットに入って直さず走った
これにペナださね〜ならもう安全機構全部無くせよ。
守ってるほうがバカを見るだけの安全に配慮のフリだけならいらね〜わ
-
名前: 投稿日:2020/08/20(木) 13:01 No.810430
嵌め直して走ったら緩んでるのが分かったから増し締めしてー、てな事で戻ったんだと思ってたけど、attachってのがないと嵌め直せないのかな
リリーサー触れるなら嵌め直すくらいはできるだろ、ぐらいに考えてた
-
名前: 投稿日:2020/08/20(木) 13:52 No.810441
センサーの塊みたいな車走らせてる癖にそこには無いのかよ
-
名前: 投稿日:2020/08/20(木) 14:27 No.810449
※64
正しくは「ルクレールとメルセデス以外がやったらペナルティ」だぞ
-
名前: 投稿日:2020/08/20(木) 14:27 No.810450
市販車みたいに、ハーネスが正常に装着されてなかったら点火できないようにするだけだね
走行中に外すとか言う事はないだろうけど、外したらPUは自動シャットダウンするようにすればさらにいい
市販車でも実用化されてる枯れた技術だから、さすがに電気系弄ることになるから今シーズン中は無理かもだけど、来シーズンから義務付けしても問題ないだろ
-
名前: 投稿日:2020/08/20(木) 15:53 No.810463
いつぞやのボッタスみたく走行中に不具合でシートベルト外れた場合とか
そういう機能は逆に危ないのでは。
-
名前: 投稿日:2020/08/20(木) 18:49 No.810502
クリスチャン・ダナーはあのリアルで4位入賞したことがあると言うとかなりの凄腕に聞こえる
-
名前: 投稿日:2020/08/20(木) 21:43 No.810566
猛スピードで競う命懸けのレースだからこそ、
そういう安全面を疎かにしたらいかんと思うの。
ただでさえ屋根の無い向き出しの運転席なのに。
-
名前: 投稿日:2020/08/21(金) 00:48 No.810651
残念ながらペナはありません
誰だと思ってる?
ルクレールさまだぞ