-
名前: 投稿日:2020/08/12(水) 21:32 No.807066
そんな事よりフェラーリの不正問題の内容を公開しろよ。
-
名前: 投稿日:2020/08/12(水) 21:37 No.807069
メルセデス上層部から指令が出たんやろうねえ...
-
名前: 投稿日:2020/08/12(水) 21:38 No.807070
パパもごちゃごちゃ言われたくないならRP20を全部バラして一般公開で晒してやれはいい
そーすりゃ黙るよw
-
名前: 投稿日:2020/08/12(水) 21:39 No.807071
なんかルノーっていっつも梯子外されてない?
-
名前: 投稿日:2020/08/12(水) 21:40 No.807072
そりゃまあ取引先から一言あればそうなりますわな
-
名前: 投稿日:2020/08/12(水) 21:43 No.807074
カスタマーシャシーはダメなん?
-
名前: 投稿日:2020/08/12(水) 21:50 No.807080
撤退したのはメルセデスPUにゆかりのあるチームか
偶然だね
-
名前: 投稿日:2020/08/12(水) 21:51 No.807081
未だにレーポをコピーとか言ってるニワカ多くて嫌になるわ
ちゃんとマシン見れば19年のメルセデスのコンセプトを自チームに落とし込んだってわかるし、ちゃんと最近の記事読めばすでに焦点はコピーしたかじゃなくてレギュレーションに明記されてないパーツの設計図の19年と20年の扱い方の違いの解釈の問題だってわかるのにね
記事の見出し書く人もそれを読んで適当な事ネットで好きかって言う人もいい加減にしろよ、そりゃパパロールもキレるわ
-
名前: 投稿日:2020/08/12(水) 21:52 No.807083
メルセデスPU勢がいっきに
やはりメルセデスの意向が背景か
-
名前: 投稿日:2020/08/12(水) 21:53 No.807084
まあ来年枕はメルセデスPUだしな。
-
名前: 投稿日:2020/08/12(水) 21:54 No.807085
???「カラードメルセデスになれると聞いたわよ」
-
名前: 投稿日:2020/08/12(水) 22:03 No.807087
メルセデス敵回すしコピー規制が強化されればメルセデス真似したいマクも影響受けるからな
ダサいと言われようが撤退はチームの現状を考えれば妥当かと
-
名前: 投稿日:2020/08/12(水) 22:06 No.807089
パパ・ストロールの発言は実に論理的。
開幕前に主催者に質問して問題無いぞという
確認の文書を入手した上で車の仕様を最終確定して
レースに参加してるんだね。
なので今更なんだと激怒するのも理解出来るわ。
フェラーリのPU疑惑の時もそうだけど、
どっちにもいい顔しようとして、
見当違いの決定をやっては失敗して
批判され続けてるのは情けないね。
-
名前: 投稿日:2020/08/12(水) 22:14 No.807093
メルセデスPU使ってるのと予定の所はそりゃ抜けるよな
-
名前: 投稿日:2020/08/12(水) 22:14 No.807095
ハースもメルセデスへ乗り換えればエエのに
-
名前: 投稿日:2020/08/12(水) 22:20 No.807098
8
有罪判決されてまんがな
-
名前: 投稿日:2020/08/12(水) 22:27 No.807099
開幕前の確認でメルセデスの設計図を使って作っても良いですかとは聞いてないはずだからアウトだよ
この問題はレーシングポイントだけじゃなく知財を渡したメルセデスにも飛び火するからこうなってる
ウィリアムズとマクラーレンはメルセデスに撤退されたくないからな
-
名前: 投稿日:2020/08/12(水) 22:27 No.807100
レーポのブレーキダクトはメルセデスワークスの在庫処分品なんだよね。
-
名前: 投稿日:2020/08/12(水) 22:30 No.807101
これ以上粘ったら来年品質の劣るPU回されるしなー
-
名前: 投稿日:2020/08/12(水) 22:34 No.807103
※8
本人たちが「コピーして何が悪い、むしろなぜコピーしない?」と言ってなかったっけ?
-
名前: 投稿日:2020/08/12(水) 22:34 No.807105
相手は1年落ちマシンのコピーだぞ…
F1のくせにこんなレベルの低いとこで争うんじゃない
-
名前: 投稿日:2020/08/12(水) 22:35 No.807106
普通こうなるだろ。ウイリアムズにいたっては地獄に引き摺り込もうとしてるみたいでほんとに嫌。
変な意地貼ってF1止まり続けるくらいなら、やめたほうがいい。
ベンツが勝ち続けるからF1人気無くなったみたいな風潮あるけど、ドベ同士の醜い争いもF1全体の利益にはなってないから。
-
名前: 投稿日:2020/08/12(水) 22:45 No.807108
普通コピー問題ってコピーされた側が訴えるのに変な話だよなぁ〜しかもルノーだってブレーキ不正をずっとやってきたのにさwそんなに言うならオートブレーキバランサーを使ってた間のポイント全部と分配金を全て返上してからでしょ
-
名前: 投稿日:2020/08/12(水) 23:05 No.807112
しつこく言い続けるのはなかなか良い手なんだよな
コピーは悪い意味で分かりやすい単語だからあまり事情の詳しくない人相手だと
あのチームは汚いことやってるという印象を容易に与えることが出来る
しかも有罪判決まで出ちゃってるからなおさらだな
-
名前: 投稿日:2020/08/12(水) 23:08 No.807114
お前ら何年F1見てきてるの?
こんなの、枕やウィリアムズがメルセデスから何らかの恩恵をいただくためのポジショントークだって見え見えだったじゃん
他所が何かヤラかしても、取引材料GET、としか思ってないのがF1村
9割以上、政治ショーでしかないんだよ
-
名前: 投稿日:2020/08/12(水) 23:11 No.807118
>>8
レギュレーションで合法かだけが焦点なら来年からレーぽ方式禁止したいとかFIA言うわけないだろ
合法か否かだけで扱ってるおまえが馬鹿だと思うよ
-
名前: 投稿日:2020/08/12(水) 23:11 No.807119
フロントブレーキダクトのコピーは今年から違法だけどレーポは去年からメルセデスと共通部品として使ってたから今年も使うのは問題なし。でもリアのブレーキダクトは去年使ってなかったのに今年になってメルセデスの去年の車と同じ物を使ったから違法。
-
名前: 投稿日:2020/08/12(水) 23:50 No.807133
ウィリアムズ包囲網から抜けるの早すぎ
-
名前: 投稿日:2020/08/12(水) 23:58 No.807137
コストは下げたいけど、シャシーのワンオフスペシャルはF1の優位性維持の為に止められない。ならばなんちゃってワンオフスペシャルのレーポ方式、ハース方式か、日本のGT500みたいにシャシーが共通シャシーで、ボディだけ市販車に似せたのを被せてるか(F1ならエアロだけオリジナル)じゃないとコストは下げられないと思うけど。
-
名前: 投稿日:2020/08/13(木) 00:00 No.807139
この後0:00からBS1でW154の話
-
名前: 投稿日:2020/08/13(木) 00:13 No.807150
やっぱエンジンメーカーがチーム持っちゃ駄目だわ
フェラーリ以外禁止にしろ
-
名前: 投稿日:2020/08/13(木) 00:49 No.807166
メルセデスはマクラーレンに「来年からウチのエンジンを使うんだよな。察してくれないかな」と555の草加雅人みたいな言い方されたんたせろうな。
-
名前: 投稿日:2020/08/13(木) 01:10 No.807171
マクとかウイリなら
PU料金の割引ぐらい譲歩の引き換えにもらっているやろ
-
名前: 投稿日:2020/08/13(木) 01:14 No.807173
テクニカルレギュレーションは大丈夫でスポーティングレギュレーションが違反とかいうのがまずもってよくわからないっす
-
名前: 投稿日:2020/08/13(木) 01:20 No.807174
フォーミュラメルセデス
-
名前: 投稿日:2020/08/13(木) 01:21 No.807175
枕やウィリアムズはなんらかの条件を引き出せたのかもな。
そういう意味では一旦はクレームに乗っかるのが交渉の定石。
-
名前: 投稿日:2020/08/13(木) 01:31 No.807178
F1を支配して帝国を築き上げるためには
供給先を増やして数的優位を確保しなければならない
サクラも供給先を増やしてみてはどうか
-
名前: 投稿日:2020/08/13(木) 01:42 No.807183
トト「上訴に参加するならエンジン割引なしな」
クレア「またまたー、するわけないじゃないですかー」
-
名前: 投稿日:2020/08/13(木) 01:52 No.807188
34
自己解決、対象パーツについて技術的に問題ない代物だからテクニカルレギュレーションはセーフ
ただし自己制作しないといけないパーツとしての記載がスポーティングレギュレーションにあり、対象パーツ
について自作された物ではないからそっちはアウトって判定ね納得
ややこしいのが2019年に合法的に提供を受けた情報を2020年に使ってるからと違反パーツを使い続けることが出来るってのがどーなのってところか
どっちともとれそうだからあとは政治力かな、落とし所が難しいね
-
名前: 投稿日:2020/08/13(木) 03:00 No.807202
ウィリアムズの本音はうちにもコピーさせろだろ
-
名前: 投稿日:2020/08/13(木) 05:11 No.807210
メルセデスからすれば、同じPU勢が自分達に勝てない程度の上位にあることは最善だからね
そりゃこの状況を維持しようとするだろう
-
名前: 投稿日:2020/08/13(木) 05:17 No.807211
マクラーレンとウィリアムズも、メルセデスの図面の写真撮影や
風洞試験アシストも受けられることで合意したんだろ。
だから取り下げたんだよ。
-
名前: 投稿日:2020/08/13(木) 05:21 No.807212
ルノーがマクラーレンに「うちのシャシーを丸ごとコピーしろ!」
マクラーレン「・・・・」
-
名前: 投稿日:2020/08/13(木) 06:46 No.807220
リステッドパーツじゃなかった2019年にメルセデスから買ったダクトをコピーしてるから完全に合法。
問題はフロントのダクトは2019年にも使ってたから合法だけど、リアのダクトは2019年に使ってなかったから違法っていう後出しの意味不明な論理持ち出してきた事。
-
名前: 投稿日:2020/08/13(木) 08:00 No.807240
消えた開幕戦オーストラリアの時と一緒だね。
ほんとにメルセは政治ゲームが好きだな
他にも裏でそーとー色々やってるのがバレバレ
-
名前: 投稿日:2020/08/13(木) 08:30 No.807248
今年のレーポイは、W11 EQ PerformanceのB案。速いのは当たり前です
-
名前: 投稿日:2020/08/13(木) 09:01 No.807253
「もちろん、君たちが頑張っているのはよく理解しているよ。ただ…フェラーリさんは一番の老舗チームだ。ファンも多い。ルノーさんだってワークスだからね。株主に向けてとか、立場というものがあるのはわかるよね?いや、なに。手を抜けとか、そういうことではないよ?確かに分配金は深刻だが、それだって去年の7位から5位なら上出来じゃあないか。
いやいや、来年以降なら今年の実績の積み重ね、という言い訳もできるよね。そういうことだよ。それに…我々だって、君たちがコピー◯◯◯だのピンク※※※だのと呼ばれてると、別の意味で心が痛むんだよ。本社の覚えも悪くなるし。もう少し、配慮してほしかったなぁ。
理解、してくれるよね?…それじゃあ、失礼するよ。これからクレアとザイドル君に会う約束があるんだ。今回、日和ってもらったお礼もあるから、来年以降について、ね」
なんてこと、トトは言わんよな。
-
名前: 投稿日:2020/08/13(木) 09:22 No.807260
※47
全く面白くもない長文、執筆お疲れさまでした。
-
名前: 投稿日:2020/08/13(木) 09:45 No.807268
ウィリアムズが撤退すると聞いて…
-
名前: 投稿日:2020/08/13(木) 09:54 No.807276
長文というのは徳川家康全巻読んでから言え。
こんなのは短歌みたいなもんだ。
-
名前: 投稿日:2020/08/13(木) 10:25 No.807285
>>1
ホンそれ‥。
まるで「立憲民主党」。
-
名前: 投稿日:2020/08/13(木) 11:53 No.807307
めんどくせーから、来年からはパクリ1グランプリでいいよ
アメトーク枠で放送しろ
-
名前: 投稿日:2020/08/13(木) 18:42 No.807428
メルセデスチームの、発言力の強さを感じる
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 02:43 No.807618
ピンクメルセデスの真相は、実はメルセデス(W10)の改良版Aプラン
としてメルセデスが作った物が現在のピンク・メルセデスなんだよ。
そして改良版Bプランが現在のメルセデス(W11)なんだよ。
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 04:08 No.807626
トトじゃ話にならないよな
ブラウンとかメルセデスCEOがでばってくる話
それがだんまりとか真っ黒としかいいようがない