-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 06:10 No.802513
ライコネンへのトップチームへの恨み
ってそんな訳ねーか
たまたまだよな
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 06:33 No.802514
ライコネンのカーボンの破片がコースの特定の箇所に刺さってて
そこを左フロントで踏んだドライバーだけがバーストしたっていうのはありそう
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 06:42 No.802515
トトもホーナーもちびりそうになったろうな
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 06:47 No.802516
クビアトのバーストは?
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 07:38 No.802523
デブリならバーチャル入れて回収しなかったFIAの責任だな
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 07:40 No.802524
デブリなら左リヤも何らかの影響を受けてると思うけどその辺のコメントは無いのかね
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 07:51 No.802528
もう馬鹿でかいフロントウイングやめたほうがいいよ。
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 07:53 No.802529
ピレリ解析結果でるまで踊れる
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 08:05 No.802534
掃除がいい加減だったもんな。
クラッシュしたクルマ片付けるのもモタモタしてたし、シルバーストーンのマーシャルってあんなもんだったっけ?
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 08:19 No.802536
最初はライコネンのデブリかって思ったけど、壊れ方がデブリっぽくないんだよな。
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 08:32 No.802537
※9
コロナで質のいい連中が軒並み来なかった確率大
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 09:05 No.802538
とてもデブリとは思えない壊れ方だったけどな。
原因究明を待とうか。
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 09:15 No.802542
※9
そもそも例年に比べてスタッフが少なかったように感じる。
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 09:35 No.802544
そういえばフェルスタッペンがピットインしなくてバーストした場合、久しぶりのシューイ復活だったかもしれんのか。
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 09:38 No.802545
残り4周、ライコネンのフロントウイングがコーナー縁石で破損、タイヤに触れ左ウイング破片が散らばる。
残り3周、ボッタスの左フロントタイヤがパンク。
残り1周、サインツの左フロントタイヤがパンク。
残り1周、ハミルトンの左フロントタイヤがパンク。
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 09:52 No.802546
ピレリはシルバーストンのバースト祭りっていう前科があるからなぁ
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 09:53 No.802547
デブリがトリガーになったかもしれないけど、ここまでボロボロになったのは単なるデグラデーションじゃないの?
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 10:06 No.802549
表彰台に乗ったメルセデスのエンジニア、ピローニの息子らしいな
名前がジルだとか
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 10:07 No.802550
フロントウィング壊れたのがライコネンじゃなくてもピットまで引きずって走るよね
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 10:10 No.802551
昔のバースト祭に比べれば丈夫になったなーという印象
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 10:12 No.802553
ビルヌーブとピローニの因縁は、今見ても心に突き刺さる
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 10:13 No.802554
ピレリ「神様、仏様、トト・ホーナー様」
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 10:14 No.802556
ピローニの死後に生まれた双子の息子の名前はジルとディディエ
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 10:21 No.802557
パンクとバーストの区別つかない奴が多すぎる
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 10:25 No.802560
ほぼ同じ箇所からバーストしてたのに全車が全く同じルートで走ってたわけでもあるまいし
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 10:28 No.802562
ピレリ「よし!とりあえずライコネンのデブリって事にしよう…」
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 10:42 No.802567
メルセが白煙出汁ながら撒いてるに2液性のグリップ増強剤が原因かな?
後半にはメルセ以外のチームにもその恩恵もらってアルボンあたりが急に速くなる
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 10:46 No.802569
クビアトもバーストじゃなかった?リアだけど
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 10:52 No.802571
今回はバーストした時のトトの顔芸なかったのかなー。
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 10:52 No.802572
パンク=路面に落ちている釘などを踏んで徐々にエアーが漏れる現象。
バースト=突然の「破裂」で、何かが刺さる等の衝撃でタイヤが弾ける現象。
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 10:52 No.802573
え?むしろ全員パンクしゃないの?笑
クビアトは映像見てないからわからん
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 10:56 No.802574
ポールタイムが去年から1秒近く早くなってるのを考えると単純に昨年よりマシンがタイヤをいじめてるんだろうな。タイヤは昨年と変わらんし
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 11:16 No.802577
何人もがあんなハッキリとブリスター出てて
デブリと言われてもなぁ…ではあるがタイミングだよな~。
やはり品質管理の素晴らしさ(笑)って線かなぁ
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 11:21 No.802580
ホーナーもウォルフもデブリって事にして
次戦の戦略のために濁してただけじゃない?
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 12:05 No.802589
ただでさえヘタってたタイヤにデブリが止め刺した感じかしら
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 12:07 No.802591
レッドブルのホーナーはフェルスタッペンのタイヤにも裂傷があり、パンクする
可能性があったと明かした。
「ボッタスがパンクしたこともあったが、我々にもバイブレーションが出ており、
タイヤに大きな溝があった。そのため、ピットインしてソフトタイヤを履き、
ファステストラップを狙うことにした」とクリスチャン・ホーナーは語った。
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 12:20 No.802597
ライコネンがコーナーで左の縁石でフロントウイングが破損、その左ウイング
がタイヤに触れバラバラに破片を散らかし、左ウイングが無い状態でピットに戻った。
そしたら、ボッタスの左フロントタイヤがバースト
更に、サインツの左フロントタイヤもバースト
そして、ハミルトンの左フロントタイヤもバースト
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 12:33 No.802601
まずクビアトのクラッシュも右リヤタイヤのトラブルやん
姿勢見だした時点でゴムがホイールから外れてるのが見える
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 12:37 No.802603
サインツのバーストはライコネンのデブリと同じ現場だから可能性あるけど、メルセデスがパンクした現場は違うし、単独走行のルクレールが大丈夫だったというのもデブリが原因とは言い切れない
クビアトとライコネンの件は風の影響があったのかな
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 12:52 No.802607
ライコネンのフロントウィング落ちた時はしっかり掃除しないと危ないだろと思ったけど、残り少なかったから続行したんかな。
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 12:54 No.802608
>>32
車重も若干(746kgだっけ?)に増えてるからなぁ・・・それで、タイヤは去年仕様という
>>37
全てデブリだったのかな?
ボッタスからサインツの間を走ってたフェルスタッペンとルクレールのタイヤが(結果的に)バーストしなかったのがな
フェルスタッペンはタイヤ交換した訳だが…じゃあルクレールは?
リカルドに猛追される程にギリギリまでペース落としてタイヤ持たせたのかねぇ?
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 12:56 No.802609
もう誰か詳しい人誰がバーストで誰がパンクなのか教えて笑
俺的にはクビアト不明以外全員パンク。
理由はタイヤが剥がれてないから。俺の中ではバーストするとフロアとか叩くほどタイヤがボロボロになるイメージ
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 13:00 No.802611
今原因究明中だろうと思うが、このサーキットだし、大事故にならなくて本当に良かった
ボッタスは残念ながら、今シーズンのチャンピオン獲得もまたまた無理だったか↓
ヒュルケンベルグは幸いまた今週末レースがあるから、今週末に期待だな↑
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 13:43 No.802624
トレッド面ならパンクでサイドウォールならバーストかな(適当)
スローパンクチャーで空気圧が下がってリムとの接合面(ビード と ビードシート)が外れて
ブレーキング時などに空転して結果サイドウォールが壊れる、というのもあるかも
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 13:49 No.802627
私的に昨年のブラジルのベッテルみたいなベロンベロンになったらバーストってイメージ。タイヤがふにゃったらパンクかな?
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 13:55 No.802631
バイブレーションの事はFPの時からいろんなドライバーが訴えてたし、タイヤの問題な気がする。
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 14:00 No.802632
ピレリに何の責任が?
線出てから何十周走ってんだよって話だろ。交換しろと。
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 14:25 No.802636
地面への接地部とサイドウォールが綺麗に切り離されてたように見えたけど、デブリでそんな壊れ方するかな?
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 14:40 No.802640
スローパンクチャーで空気抜けた後に変形して分解したんじゃないの
直前の映像見ると切り離される前に波打ってるの見えるじゃん
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 14:48 No.802643
映像見てもタイヤが急に破裂した感じじゃなくて、徐々に空気が抜けてスタンディングウェーブ現象が起きてタイヤが破壊された感じだったから、デブリ説が濃厚だね
ブリスターが出てたのはみんな右フロントであってバーストしてたのは左フロントだからあまり関係ないと思う
構造的問題を疑う人もいるけど、一気に3台バーストしたインパクトに反応しすぎだと思うよ、そもそもレース距離の2/3以上走ってるタイヤなんだし、ある程度色んなリスクは出てくるでしょ
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 14:57 No.802645
AIはハミの左フロントタイヤ100%の消耗度を示していた後にパンクだから
タイヤの消耗にデブリがトドメを刺した感じがする
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 15:03 No.802647
※40
地元絡みのチームやドライバーがコンサバ態勢で走ってたので
あそこでリスタート入れると確実に順位落とすから入れられなかった
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 15:27 No.802654
来週の超タイヤ労わりグランプリが楽しみではある
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 15:30 No.802656
そもそも2回交換想定のタイヤを超労ってワンストップにしてるのが現代のF1だから
来週は別次元の労り走行になるか3ストップ覚悟で超飛ばすかだろうな
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 16:23 No.802665
今年のタイヤって去年の後半戦に使ってたやつと同じスペックでマシンのレギュレーションも変わってないからパンクの連続はタイヤだけのせいとも思えないけどなぁ
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 16:36 No.802670
パンクしてスロー走行しても100キロ以上出てるんだし遠心力、ブレーキ時にどんどんボロボロになるから結局いきなり映像出されても分からんよね。多分
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 16:42 No.802672
ピレリの品質管理〜とか言ってるやつ、メルセデスとマクラーレンの摩耗が一緒だと思ってるの? もしそうだとしたら、同じ周回にピット入ったハード勢はみんなパンクしないとおかしいことになんだけど
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 18:15 No.802705
いやこれはTARO NOTEのせいやな
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 19:37 No.802719
※58
すべてTARO NOTEで説明できます!
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 20:50 No.802749
トト×ホナ
-
名前: 投稿日:2020/08/03(月) 20:56 No.802753
クビアトのパンクわ?
-
名前: 投稿日:2020/08/04(火) 00:27 No.802845
デブリだよ
最後尾近くのライコネンがフロントウイングの左側を破損
そのすぐ後を走ったのが
トップ集団の
ハミルトン・ボッタス・フェルスタッペン・ルクレール・サインツ
この5台がライコネンのウイングのデブリを踏んだ
5~6台もデブリを踏めば
細かい破片はタイヤに張り付くか突き刺さる
これが時限爆弾となって
予定以上に長いスティントになって
タイヤのライフが尽きかけてたタイヤの最後のトドメになった
タイヤは鋭い何かで切断したみたいに切れてたそうだから
ウイングのカーボンデブリで切れたんでしょ
-
名前: 投稿日:2020/08/04(火) 00:30 No.802846
クビアトはマグの破片を踏んだ可能性がある
マグもアルボンと接触する直前に
マシンの左側を破損して細かいパーツが飛んでいるのが映像で確認できる
-
名前: 投稿日:2020/08/04(火) 01:50 No.802867
デブリの可能性は大きいとは思うけど、ライコネンのFWが壊れる前にボッタスとサインツは異常なバイブレーションを無線で報告してるからデブリがなくてもこの二人のタイヤはパンクなりバーストなりしたんじゃないかな。