-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 06:37 No.799229
まあ来年もコロナで普通にレースを開催できない可能性あるからな・・・。22年も微妙だけど。
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 06:58 No.799232
アロンソは早速21年に自分が遅い時のための予防線を張って政治を始めたね
コレを言っておけば21年はいくら遅くとも言い訳や責任転嫁が出来るからね
アビテブールにとっても21年ルノーが遅い事への言い訳と22年まで保身出来る言い訳をアロンソから手に入れた事になる
でも、こうやってアロンソが政治的な発言して保身しつつ、その発言を利用してアビテブールも保身に走ると、ブーリエ・アロンソ当時のマクラーレンと同じ事になると思う
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 07:07 No.799234
既にこういう発言してるころはやっぱアロンソは変わってないわ
その22年がダメだったときのアロンソの言動が目に浮かぶというね
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 07:10 No.799235
1年捨てた程度では早くならないだろう
もう何年も捨ててるのにね
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 07:40 No.799238
他責の人
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 07:57 No.799240
※5
ピエール「呼んだ?」
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 08:19 No.799243
優勝できるマシンがどうこうは、まずオコンに勝ってから言わないとな。
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 08:20 No.799244
正論に聞こえるが実はとんでもない上から話。部外者なら与太話だが一応チームのドライバーがだからな。
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 08:32 No.799245
記者がアロンソが勝てるマシンを求めてる事についてアブデビに質問した事に対する返答だろ
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 08:41 No.799246
※8
契約更埴で出てる話なら対等。
雇われリーマン根性が染み付きすぎだ。
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 08:44 No.799247
ルノーが勝てるマシンを作るのが先か本物のバースの再来がやって来るのが先か
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 09:39 No.799251
ルノーが2年後も居るのだろうか
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 09:40 No.799252
これは1年でメルセデスレベルまで持っていけと言うことだから逆にキツいで。
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 10:22 No.799254
※6
ピエールは一応、今年のレッドブル見ると、
ワンチャン言ってる事は正しかったかも?!
笑笑
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 10:24 No.799255
ルノーF1上層部が現実を見てないのは確かだがそもそも本社ですらやる気無いからな
F1という場で戦う事こそが大事なマクラーレンと市販車製造という本業が壊滅してF1なんてやってる場合じゃないルノーじゃ心構えが違う
どれだけ外部から人材を連れてきてアロンソが発破かけてもウィリアムズより多少マシな姿勢にしかならん
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 10:26 No.799256
今年はいつもの「来年から本気だす」が言えないから
「再来年から本気だす」と言う口実にアロンソを引き合いに出しているだけだろ
ドライバーはオコンとリカルド継続で充分過ぎるぐらい強力なのに
なぜアロンソなんかを?理解に苦しむ
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 10:28 No.799257
アロンソがこれ言うってもしかしてルノー側に立て直し頼まれてんのかな
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 10:51 No.799261
正直アロンソが今更ハミルトンやフェルスタッペンに太刀打ちできるとは思わない。仮に再来年のマシンがよくてもね。
けど、中団勢最強であっては欲しい。
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 10:59 No.799263
※16
そのリカルドが出ていくカラヤン?
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 11:30 No.799272
1年はリハビリ、遅くても勝負は22年からだから!という予防線
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 11:31 No.799273
学習しない男だね
マクラーレンホンダ時代はもう記憶にないのかな
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 11:38 No.799274
まぁスペシャルアドバイザーとしてプロストが目光らせてるだろうから
不満出てもこれまでのようなおイタは憚れるだろうな
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 11:44 No.799275
カスタマーを持たない時点でルノーには勝ち目ないと思うけど
マクラーレン・ホンダでボッチの辛さを嫌というほど味わったじゃない
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 11:45 No.799276
オコン「・・・・・・」
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 12:02 No.799282
予防線と思う人もいるんだな
2021年は2020年のマシンをほぼ改良できないわけで期待薄でしょ
2021年のことは忘れて2022年に専念した方が良い結果が出ると考えるのは自然だと思うぞ
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 12:08 No.799285
アロンソの言ってる事は妥当でしょ
レギュが固定の2021年はモノコックの変更が禁止だから
根本的な変更は出来ないタイヤも同じだし基本的に変わらない
でも2022年はレギュ変更でタイヤの大きさも変わるし
モノコックも変更できるし
大きく勢力図が変わる可能性があるが、
ここで失敗すると
その後の勢力図を変えるのは
ルノーの資金ではかなり困難になってしまう
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 12:12 No.799286
好き嫌いは抜きにして
レギュ変更を含めた
まともな分析が出来る人は少ないね
2022年ってF1にとってはターニングポイントだからね
限られた資金を薄く分けるよりも
重要な2022年に使うのは妥当な判断でしょ
これでいつもどおりの金の使い方をしてたら
経営的にも、おかしな連中だよ
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 12:16 No.799289
※25.26.27
妥当な答え
これを予防線とかいってる奴は
先読みが出来てないよね
アロンソの好き嫌いはさておき
2年契約している選手が2022年のパフォーマンスの方を重要視しているのは
あたりまえのことでしょ
特例のレギュ縛りで2021年には伸びしろが存在しないからね
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 12:39 No.799297
ホワイトレッドブル化は可能なのか?クラッシュテストが必要なレベルのシャシー変更は出来ないのでは?
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 13:09 No.799305
単純に2022年もルノー参戦するんだ! と前向きに考えようw
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 13:14 No.799308
ルノーさん、ここ5~6年は毎年のように、今年は捨ててって言ってないすか?
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 13:19 No.799309
最新のメルセデスの図面さえ手に入れば
そこで勝負を掛けるべきだと思うが
今年だってメルセデスコピー始めた途端にこの上がり幅だからなあ
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 13:21 No.799311
※30
オコン「僕には2022年の・・・契約が・・・ない・・・・・・」
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 13:39 No.799320
※31
捨てるも何もワークス復帰した時から新レギュ目標で
ずっとファクトリーに投資ターンだったからな
新レギュが2年ずれて持て余してるけど
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 13:43 No.799322
メルセデスの完全コピーは無理だし
コピーでは中団の上位は狙えるけど
チャンピオン争いは出来ない
まず、レーポとは条件が違うしね
リステッドパーツを買えないしね
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 14:46 No.799342
今年のシャシーを来年も使わなければいけないのに、タウリがRB化するとか言ってるのは何なんだろうな
レーポは何故か外観どころかシャシー内部まで写真撮れて解析し、まだ規制がなかったのでフルモデルチェンジマシンを投入できたけどね(棒)
マルコ?だったかが言ってた来年はMer4、RB4、Fe6台になるとかっての早くても22年からじゃね?
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 15:05 No.799344
今年も含めて2年捨てるのならもはや参戦してる意味無くね?
さっさと撤退すればいいのに
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 15:19 No.799347
ホンダの敵アロンソが憎すぎてまともな判断ができなくなってる子が多いね・・・
ホンダPUで打倒アロンソは実現してないわけだから、
倒すべき相手が戻ってきたことを歓迎しようではないか。
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 15:21 No.799348
ホンダPUはアロンソのキャリアを打倒しました
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 15:23 No.799350
メルセデスルノーあるとおもいます
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 16:13 No.799356
※22
プロストなんか一旦コトが起こったら火に油を注ぐだけの存在だろ
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 16:22 No.799358
マゼピンルノーあるとおもいます。
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 17:59 No.799378
ハミルトンがメルセデスへ移籍した時も何考えてんだこいつ状態だったのがレギュ大幅改定で大当たりだったのと同じ事狙ってるだけでしょ。
来年はPU開発凍結されてるんだからそりゃ力入れる意味なんてない。
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 18:02 No.799380
ハミルトンがメルセデスへ移籍した時も何考えてんだこいつ状態だったのがレギュ大幅改定で大当たりだったのと同じ事狙ってるだけでしょ。
来年はPU開発凍結されてるんだからそりゃ力入れる意味なんてない。
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 18:37 No.799388
ハミルトンがメルセデスへ移籍した時も何考えてんだこいつ状態だったのがレギュ大幅改定で大当たりだったのと同じ事狙ってるだけでしょ。
来年はPU開発凍結されてるんだからそりゃ力入れる意味なんてない。
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 18:44 No.799389
40歳ってシューマッハもライコネンもミス増えたし相当衰えてくる歳だよな
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 18:44 No.799390
アロンソ、もう言い訳の下地作りですか
アビテブーちゃんもそれに乗っかって保身発言
あらら
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 18:51 No.799392
言ってることは的を得てるが、それはチームが決め公表することだからな
契約はしたがチーム合流もしてないドライバーが公に口にすべきことなのかというね
その辺が政治的と言われる所以なのでは?
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 18:53 No.799393
既出だけど2022年に更に遅くなってアロンソ大噴火の前振りでしょ?
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 20:20 No.799410
ていうか21年はすることないし、これは「21年の俺の成績は忘れろ」てことだろ
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 22:27 No.799434
※50
それがまさに言い訳だよね
んで、結果が悪いのは置いておいてチーム内政治もしてチームメイトを冷遇させた上で「俺はチームメイトに勝ってるから速い」と保身までがテンプレートやね
-
名前: 投稿日:2020/07/26(日) 01:18 No.799462
ホンダ 教にハマると正論が言い訳に聞こえるようになるのか(恐怖)
-
名前: 投稿日:2020/07/26(日) 04:59 No.799476
ぱよぱよちーん
-
名前: 投稿日:2020/07/26(日) 06:24 No.799478
やる前から言い訳始めてるのかよ
悪いのはルノーの車で自分(アロンソ)ではない、ルノーの車が遅いのは22年に注力したからだ!とね
-
名前: 投稿日:2020/07/26(日) 10:12 No.799508
言い訳とか言ってる人たちはルノーが21年で上位に食い込む方法があるとでも?
本当に恨みマシマシで何を言ってもダメなんだろうなホンダ狂って
-
名前: 投稿日:2020/07/26(日) 11:00 No.799515
【悲報】ホンダアンチさん見えないホンダファンと戦いはじめて、またコメント欄を荒らす
-
名前: 投稿日:2020/07/26(日) 13:15 No.799554
インチキWC走る前から予防線
-
名前: 投稿日:2020/07/26(日) 17:09 No.799587
米55
1行目はまともだけど、2行目で本性表してるの草
-
名前: 投稿日:2020/07/27(月) 21:10 No.799936
すごくまともなこと言ってると思うんだがアロンソが語ってるというだけで脊髄反射で叩いてるやつらいるな・・・
レーポがコピーに走ったのだって元はといえば延期した21年の新レギュに合わせて新車開発にリソースを割り振るためだし、レッドブルも巨額の費用を計上していた
ただでさえリソースが限られたチームなんだからこの後1年しか使えないマシンを改良するよりこの先大幅な改良が見込めない22年からに向けて予算をつぎこむべきなんだよな
-
名前: 投稿日:2020/07/28(火) 01:22 No.800005
普通さ、誰が言うかで言葉の意味合いって変わってくるもんでしょ
-
名前: 投稿日:2020/07/28(火) 01:25 No.800007
事業仕分けでやらかした蓮舫が「今回の水害・・・ダムや堤防の整備等、公共事業が必要だというのに、自民党は何をやってるんだ!」
とか言ってたけど、誰もが「は!?」「おまゆう」ってな状態だったよね
それと同じ
-
名前: 投稿日:2020/07/28(火) 01:28 No.800008
スーパーコンピューターの件でも蓮舫は「私の、2位じゃダメなんですか?の発言のお陰で今回一位がとれたのだ!」とか言ってたよね
誰が言うかで全然違う
-
名前: 投稿日:2020/07/28(火) 01:33 No.800009
ルノーはそんなに22年にお金を回したいならアロンソに何十億ものギャラを使わなきゃいいのにね
俺はアロンソ復帰が見てみたいからイイけどさ、
でも、スレタイの発言はまだチームに参加していないし、そもそもチームオーナーでも株主でもCEOでも監督でもないアロンソが言うべき事ではないよね