-
名前: 投稿日:2020/07/24(金) 16:36 No.799032
不正していたことはもう誰も疑わないのねw
-
名前: 投稿日:2020/07/24(金) 16:36 No.799033
フェラーリも落ちぶれたもんだな
-
名前: 投稿日:2020/07/24(金) 16:50 No.799035
正義のスパイさん、サンキューやで
-
名前: 投稿日:2020/07/24(金) 16:54 No.799036
ここで船頭ふやすんか
-
名前: 投稿日:2020/07/24(金) 17:05 No.799037
ステップニーさん、亡くなっていたんだね
-
名前: 投稿日:2020/07/24(金) 17:13 No.799039
2020はサイバー攻撃で書き換えとかやられてるんじゃないかな?
-
名前: 投稿日:2020/07/24(金) 17:16 No.799040
フェラーリはレボノ使ってるからねw
-
名前: 投稿日:2020/07/24(金) 17:22 No.799042
不正バレてなんで被害者意識なんだよw
-
名前: 投稿日:2020/07/24(金) 17:32 No.799044
普段から他チームのパフォーマンスは分析されているわけでね。
あんなあからさまに特定のラップの直線だけ早くなったらバレバレにも程がある。
-
名前: 投稿日:2020/07/24(金) 17:37 No.799045
スパイさんメルセデスにもお願いしやすw
-
名前: 投稿日:2020/07/24(金) 17:45 No.799046
どっちにしろ不正してたって事ですね
-
名前: 投稿日:2020/07/24(金) 17:48 No.799047
f1村でいらないのはフェラーリなのでは?いなくなれば革新的な施策も打ち出しやすくなるのでは?
-
名前: 投稿日:2020/07/24(金) 17:50 No.799048
だからなんだって話なんですがね
-
名前: 投稿日:2020/07/24(金) 17:57 No.799050
フェラーリ買おうと思ってたけどやめるわ、N-BOXにする
-
名前: 投稿日:2020/07/24(金) 18:00 No.799051
F1チームってハッカー雇ったりしてんのかな?
-
名前: 投稿日:2020/07/24(金) 18:02 No.799052
スパイするならそれこそメルセデスやろってツッコミ待ちなんだろうか
-
名前: 投稿日:2020/07/24(金) 18:02 No.799053
???「新しい部門作ったし信頼性アップデートしていいよね」
-
名前: 投稿日:2020/07/24(金) 18:20 No.799056
フェラーリ黄金期の条件
①イタリア人排除
以上
-
名前: 投稿日:2020/07/24(金) 18:36 No.799058
※7
フェラーリってまだレノボ使ってるん?、今年からスポンサーは消えてるけど。
-
名前: 投稿日:2020/07/24(金) 18:37 No.799059
んでそのスパイは見つけたの?今だにガバガバなんですかね?
-
名前: 投稿日:2020/07/24(金) 18:39 No.799060
てか、フェラーリ、1993あたりでエンジンどうしょもなくてホンダから技術供与受けてようやく復活したじゃんね。
あれが無かったらフェラーリはとっくにエンジン開発競争から脱落してた。
-
名前: 投稿日:2020/07/24(金) 18:40 No.799061
もしかしてフランコ、おまえがスパイなんか?
-
名前: 投稿日:2020/07/24(金) 18:50 No.799063
サイバー攻撃してるのは中国人で中国産メルセ貰ってるんでしょ
ウィンウィンの関係だから今後も続くよ
-
名前: 投稿日:2020/07/24(金) 19:03 No.799067
※14
NSX買えよw
-
名前: 投稿日:2020/07/24(金) 19:21 No.799073
※10
メルセデスはフェラーリと違って脇が甘くないから
-
名前: 投稿日:2020/07/24(金) 19:43 No.799077
イタリア人にこだわるなら、アングロサクソンやゲルマン系、日系のイタリア人スタッフを育成すればいいのにね(適当)。
-
名前: 投稿日:2020/07/24(金) 19:57 No.799080
産業スパイを称賛してるわけですね、分かります()
-
名前: 投稿日:2020/07/24(金) 20:32 No.799092
ホンダ汚い。
ヒュンダイ買います。
-
名前: 投稿日:2020/07/24(金) 20:51 No.799101
去年ホンダがフェラーリのインチキ内容をベンチテストで試したらかなりのパワーがでてレッドブル経由でFIAに抗議(使ってもいいか確め)した結果NG出たんだったよね
-
名前: 投稿日:2020/07/24(金) 20:56 No.799103
これだと不正やってたと認めてるやん?
-
名前: 投稿日:2020/07/24(金) 21:40 No.799115
不正じゃないよ
レギュレーションにセンサーの仕様の穴を突いてはいけないと書いてなかっただけだよ
-
名前: 投稿日:2020/07/24(金) 21:51 No.799117
※31
レギュレーションで規制されてない方法で流量違反するのはダメだろ
こんなのグレーゾーンとは言わない
違反だと明文化されてない範囲でゲインを得るならまだしも
-
名前: 投稿日:2020/07/24(金) 22:02 No.799120
※31
流量違反認めてんじゃねーか
-
名前: 投稿日:2020/07/24(金) 22:24 No.799125
スパイのせいでバレた!
違反してましたとゲロってるのと同じ事やんけ、バカなの?
-
名前: 投稿日:2020/07/24(金) 22:42 No.799135
今年の不正はまだかなぁ?
下手すると1勝もできずに終わるぞ
-
名前: 投稿日:2020/07/24(金) 22:44 No.799138
ホンダが盗まれたんだろうな
そんで上手くパワーが出てないってことか
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 00:11 No.799176
つーかメルセが、燃え尽き症候群になるくらい
PU開発めちゃくちゃ頑張った結果の今期、言うてる話て
未だに記事にならんのな。話題になってないのか?
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 03:25 No.799211
※28
ヒュンダイなんてもっともっと汚いやん。
在米やけど、何年間か「もっとも燃費のいいクルマ会社」とか新聞に広告出してて、おかしいなおもっとったら、結局詐欺で訴えられたやん。
一回レンタカーでソナタ乗ったけど、死ぬほどドライバビリティが悪くて、まじ怖かったわ。
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 04:07 No.799214
面白いくらいライコネンが去ったチームは事件発生するな〜笑
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 04:07 No.799215
何か既視感があるな
半島ってことかな
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 04:09 No.799217
これもう不正やってたの隠す気がねーな笑
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 06:56 No.799231
イタリア半島w
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 10:41 No.799260
今日もネットで大活躍のウヨさんご苦労様です by弁慶
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 13:45 No.799324
1億歩譲って産業スパイとやらが本当だったとしても
今のフェラーリエンジンはクソってのとは全くの別問題ですね…
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 13:48 No.799326
マルコかAMuSのシュミットのどちらの話かわからないけど
今年の予選モードはメルセ>ルノー>ホンダ>フェラーリらしく
奇しくもパワー上げてないルノーに対してホンダ、フェラーリが揃って下げてるというのがね・・・
-
名前: 投稿日:2020/07/25(土) 17:04 No.799369
※45
パワー上げてないってのがそもそも眉唾じゃね?
-
名前: 投稿日:2020/07/26(日) 08:02 No.799492
フェラーリには凄い革命的な最新技術があるに違いないと、
開発内部に潜入した技術者は、その核心部分に触れることができた。
なんとその中身は、インチキで燃料を多く噴射していただけだった。
このインチキ野郎達に頭にきたスパイがメ○○○○に通報した。