-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 16:38 No.797966
1げとしたら全車メルセデスになる
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 16:42 No.797967
レッドブルはいい加減、メルセデスをパクって!!笑笑
今のレッドブルのマシンが、アルファタウリにきても、
レースペースは大分改善されるだろうが、一部のコースだと、予選結果とかが、今より悪化しそう。笑笑
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 16:43 No.797968
レッドブルがやるとしたらタウリも最新型になるのかな?
開発中のものを写真撮らせてコピーさせるのは違反じゃないんでしょ?
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 16:43 No.797969
ガスリー「RB16だけは…やめてクレメンス」
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 16:44 No.797970
2台のフェラーリとフェラーリPUを積んだなにかが4台
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 16:44 No.797971
もっと接戦になって、見るには面白いが、、、。
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 16:49 No.797972
今年のRBマシンをそのままタウリカラーに塗ればいい
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 17:00 No.797974
丸コピーOKになっても来年はモノコック弄れないし
2022年は前年のマシンをコピーしてもレギュレーション上使えない
実際にレーポレベルのコピー車がボロボロ出てくるのは2023年からになるかな
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 17:09 No.797977
2019年はブレーキダクトは買えたんでしょ?
それを今年つかっても問題ないんじゃない
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 17:17 No.797982
ルノーが死んじゃう
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 17:20 No.797984
フェラーリはプライド捨ててメルセデスのシャシー丸コピしてメルセデスPU積めば上位争いが出来るのでは…?
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 17:21 No.797985
丸コピーOK ⇒ よしピンクメルセデス2号、アルファタウリ!
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 17:25 No.797986
そうすると
もしレッドブルとフェラーリが速い場合は
速いチームが増えて、もしかしたら面白くなるかも
メルセデスのように、レッドブルとフェラーリが速くなった場合という条件付きだけれども
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 17:27 No.797987
いやいやマルコよみなメルセデスの丸パクリでいいじゃんw
レッドブルシャーシなんて今じゃナンバー1じゃないんだからさ
ロスブラウンも昔からパクリあったって擁護してるがピンクはそういレベルじゃないんだよな
F1はもう終焉の道のりへ入ったようだな
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 17:27 No.797989
???「ホワイトメルセデス作っていいかしら」
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 17:28 No.797990
はっきり言ってしまえばコンストラクター選手権なんて廃止でいいと思うわw
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 17:30 No.797991
一度買ったが最後
その後はずっと買い続けるしかなくなる
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 17:30 No.797992
そうだよなあ。
レーポが合法なら実質1チーム2台体制の崩壊だよなあ。
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 17:32 No.797994
もうカスタマー解禁してしまえばいいじゃん、ただでさえ高い風洞とかPUで経費が嵩むんだし
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 17:35 No.797996
「来年のアルファタウリをRB16化する」
って言われてもタウリは素直に喜べないだろ
シーズン終わるまでにはある程度まとまるだろうし速くはなるんだろうけど
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 17:40 No.797997
これを許可すると予算制限の回避策として使われるのは問題で
制限して中位チームにチャンス与えようとしたのに2チーム以上持てる規模がないと結局戦えないことに
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 17:47 No.798000
コピーではなくて実車なので必然的な流れで同一マシンが来年は並ぶでしょ
イワユル規制緩和なんだよ
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 17:52 No.798001
ありゃあ、誰が走らせても速いメルセの車体だからこそ
コピーの意味があるんであって、RBの車体では、特にピエールは、
喜ばない処か怒ると思うよ。んで成績も落ちる。
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 17:54 No.798002
来年RB16まわされるのは外れクジだな。
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 18:01 No.798004
レーポは去年のうちにメルセデスから買っといたブレーキダクトを調べてコピーしたのを今年使ってるって言い分だからアルファタウリに今年のRBのブレーキダクト渡したら違法でしょ
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 18:01 No.798005
コピーしてはダメな領域で似てるからの問題であって、他所から買っていいエリアを買いまくってるタウリは別の話でしょ。
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 18:02 No.798006
タウリはレッドブルの写真撮り放題だからな。
しかも、あらゆる角度からw
完璧な模倣ができるぞ。やったね!
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 18:17 No.798007
盗んだ図面で走り出す~
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 18:20 No.798008
もう線引きはできないんじゃないかな
はっきり言ってピンクは写真コピーとかそんなレベルのもんじゃないだろ
ルールは完全に崩壊した、馬鹿だねえとしか
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 18:21 No.798009
タウリをレッドブルにするより
レッドブルをメルセデスにしろや!
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 18:27 No.798011
※30
トップを争うレッドブルが片落ちマシンをコピーしたってメルセデスに勝てるわけ無いやろが
コピーして利点あんのは中団チームだけやわ
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 18:28 No.798012
メルセデスレッドブルフェラーリはBチーム使って実質4台以上走らせることになるんだろうな
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 18:28 No.798013
もうカスタマーカー解禁しろよ!
その方が、トータルでコスト削減になるだろう。シャシーは、メルセデス、レッドブル、フェラーリ。
それぞれにPUが付いで◯◯ユーロって、値段決めちゃえw
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 18:33 No.798016
むしろ「独自に開発しろ」ルールやめて
金のないチームは好きなシャーシ買っていいよってした方が面白くね?w
で、「その代わり同じエンジン積むのは禁止なw」とかw
メルセデスのシャシーにフェラーリエンジン積んだチームとかワクワクしない?w
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 18:35 No.798018
去年のメルセデスのコピーなのではなくて
継続して開発した2020年マシンという事なんだよそれが今のコピーと言われた物
メルセデスとの合流が始まってスタッフがお互いを行き来している現状は
何も言えないんだよね
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 18:36 No.798019
>って言われてもタウリは素直に喜べないだろ
不調でもアルファタウリよりは速いんだからいいだろ。
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 18:37 No.798021
もうモノコックだけ全車共通にすればいいんじゃないか?
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 18:38 No.798022
外見はとこかよくわからないところで写真写してしまって、たまたま製造過程や設計図のような図面が映り込んでいるならなんの問題もない そして全く見えない内部についてはたまたまrbの技術者がそれを見てしまって、なぜか首を振っているなら変更してしまうだけのことだしな 結果RB16とそっくりなマシンができてもなんの問題もない
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 18:39 No.798024
インチキばれて遅くなったフェラーリエンジンなんてただの罰ゲームだろw
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 18:42 No.798025
ホワイトメルセデスにしても、クレアにゃ無理だろ
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 18:48 No.798027
なんかなぁ
競争力のあるマシンが増えるのはいいことだしカスタマーカーにもそれほど抵抗もないんだけどフォースインディアから紡いできたマシン作りがバッサリって感じなのがな
色んなアイデアとか特色がなくなっていくのは悲しいな
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 18:51 No.798030
※2
PUが違うからレーシングポイントみたいに単純に丸コピーしてうまくいく話じゃないわ
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 18:58 No.798031
3倍…赤…勝ったな
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 19:20 No.798032
FIA、丸コピーOK
白黒・メルセデス・・・アルファタウリ!
レッド・メルセデス・・・レッドブル!
マルコ「コスト削減できた!」
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 19:23 No.798033
最終的にワンメイクでいいじゃんに帰結しそうですね
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 19:25 No.798034
???「パソコンハッキングされて気がついたら図面が描かれてたんです!
3Dプリンタも勝手に動いててヤバイができてた!」
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 19:29 No.798035
ダラーラに共通シャーシでもお願いすっか
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 19:31 No.798036
コンストラクター上(部品設計製造)と下(レース運営)分割どうよ
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 19:32 No.798037
FIA、丸コピーOK → マルコ「そんじゃあ、うちはコスト削減でコピー4台作るか」
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 19:39 No.798039
ルノー「レーシングポイントが合法なら我々も同じことをするだけだ。」
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 19:44 No.798040
>マクとルノーが一番迷惑被る所だからな
ウィリアムズ「…」
オリジナルシャシーは金掛かり過ぎる!言ってたのはティレル氏だったかな〜
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 19:45 No.798042
ダラーラとフェラーリが組んでダラーリなりフェラーラなり設立してメルセデスシャシー製造専門会社を作れば良い。
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 19:55 No.798044
むしろF1にカテゴリーが固定化されてる方が問題じゃね
オリジナリティー求めて遅くてどうする?
現状F1ハミルトン帝国を見てるだけだぞ
もちろんよくないところもあるだろうから工夫は必要だけどね
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 20:01 No.798045
去年買えてたわけだから今年禁止にしても意味がないのわかってての
確信犯敵レギュレーションだろ
近年のPU策定からFIAはずっとメルセデスとグルだ
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 20:04 No.798046
いっそ、メルセ6台・レッドブル6台・フェラーリ6台でレースしてくれた方が今よりよっぽど面白い
アホみたいな制限も一切ナシにして、トップチームだけでF1やってくれ
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 20:07 No.798048
空力はFWに始まりRWやエンジンカウルで終わると考えると、カウルの形はPUに左右されるから、例えコピー可能になったとしてもPUの垣根は越えられない。カウルを変えてしまうとFWから全部やり直しさえありうる。ってのを踏まえてのマルコの発言だよ。
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 20:08 No.798050
グルっていうかメルセデスは物事の進め方が上手い。
自分の出来ない事は全て違反だと喚いているよりよっぽど賢いだろう。
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 20:36 No.798057
さすがにフェラーリは遅いの見てるから、ロメオやハースはいらんと思ってるだろう。
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 21:52 No.798082
ガスリー見る限り4台のレッドブルって特に良くなる気がしないんだが
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 22:31 No.798093
来年はいろんな色の20台のメルセデス
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 23:01 No.798108
今年のマシン4台で開発データは共有出来るし、まあ、コスト削減にはなる。
レッドブルにとってレーポが合法ならメリットしかないと思うよ
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 23:21 No.798112
ドイツのメルケル首相が中国とお友達だし
メルセだけ中国のサイバー攻撃受けてなくて
速さ維持してるんじゃないかな?
-
名前: 投稿日:2020/07/22(水) 00:57 No.798131
そんなん言い出したらf1ファンじゃなくまともな人から見たらメルセデスもピンクも除外定期。フェラーリも今後アレすれば除外対象。fiaの公式とかぶっちゃけどうでもいい。
-
名前: 投稿日:2020/07/22(水) 01:51 No.798136
画像からコピーってのが許可されるなら、非現実的なんだろうけど例えばレッドブルが22年マシンを作ったらテストまでの間にアルファタウリのエンジニア達が画像を撮りまくってテストまでにレッドブル22年マシンを模範したマシンを作ったりってのは可能なんだろうか
-
名前: 投稿日:2020/07/22(水) 07:33 No.798190
Okだろ
ダメな理由もなければ証明する方法もない
-
名前: 投稿日:2020/07/22(水) 07:41 No.798193
もう1チーム加えてメルセデスコピーホンダエンジンでベンチマークしてほしい(適当)
-
名前: 投稿日:2020/07/22(水) 09:16 No.798238
6レッドブルにして日本人乗せればいいんじゃね。
-
名前: 投稿日:2020/07/22(水) 09:37 No.798245
開幕戦で津川さんが、コンセプトが同じなら、似るのは当たり前
中身は全然違いますからって切れ気味に言ってたけど
それって、同じ曲ですけど演奏してる楽器は違うて言ってるのと
変わらないんじゃないの?
シロウトの屁理屈で申し訳ないけど
-
名前: 投稿日:2020/07/22(水) 11:24 No.798268
素人にしても理解度の低さが酷い
-
名前: 投稿日:2020/07/22(水) 12:02 No.798279
ブレーキダクトも今年規制されたから今後は丸パクリできないんだけど誰も知らんのか?笑
機能しなくていいから見た目だけパクるなら可能だけど
-
名前: 投稿日:2020/07/22(水) 14:40 No.798310
F1のパーツ規制は知財が対象だから丸パクリじゃなくても設計流用してたらアウトっていうね
レース毎に抗議だしておけば違反だった時にリザルト取り消されるから下の順位が繰り上がる
-
名前: 投稿日:2020/07/22(水) 19:32 No.798370
タウリは写真じゃなく3Dスキャナーに掛けさせて貰えるだろ
-
名前: 投稿日:2020/07/23(木) 15:01 No.798688
マルコはその前に育成を何とかしろ
-
名前: 投稿日:2020/07/23(木) 23:44 No.798861
開幕戦で津川さんが、コンセプトが同じなら、似るのは当たり前
中身は全然違いますからって切れ気味に言ってたけど
それって、同じ曲ですけど演奏してる楽器は違うて言ってるのと
変わらないんじゃないの?
シロウトの屁理屈で申し訳ないけど
↑逆だよw
レーポがやってるのは同じ楽器で違う曲を演奏してる。
それに楽器は1種類じゃなくて違う楽器も使ってる、
自分達で考えたヤツをね。
それを違法って言っちゃってる。
だからその例え話だと世界中の演奏者がアウトになる
レベルのトンチンカン。