-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:05 No.797156
今回はコメント欄落ち着きそうだな
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:05 No.797158
ホンダのおかげだな
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:06 No.797159
ガスリーはドライブトレインと聞いたがどうなんだろう
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:06 No.797160
タッペンよく守ったよDOD
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:07 No.797161
ボッタスは今年でメルセデスとさよならですね
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:07 No.797162
やらかしもあったがRBには恵の雨だったな
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:07 No.797163
ガスリーぇ。。。。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:07 No.797164
ペレス周回遅れウケルわ
もうクビ決まったんじゃね
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:08 No.797167
ホンダの足を引っ張るレッドブルとアルファタウリ
フェルスタッペン、ガスリーがかわいそう
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:08 No.797168
完全なる妄想だけど、もしフェルスタッペンがL46くらいで早めにピット入ってたらどうなってたろうね?
フリーストップ可能になってる状況見てて本当に去年を思い出して怖かった
けどよくやった、レッドブルのメカとドライバー
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:08 No.797169
タッペンもアルボンもよくやった。
ガスリー何が起こってん…
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:08 No.797170
何故いつもの表彰台復活した?
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:09 No.797173
ペレスがベッテルやれなかったのがまた何とも・・・
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:10 No.797175
雨が降る降る詐欺がいい感じに戦略乱してくれたわ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:10 No.797176
タウリ何してる...
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:10 No.797177
※12
メルセデスさま優勝だから
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:10 No.797178
あのトロフィー運んでくるのシュールで面白かったのに
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:10 No.797179
レーシングポイントはよくわからんなー。ドライバー変えてみてほしい。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:10 No.797181
やー最後までハラハラだわ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:10 No.797182
ハースがいろん意味で
かき回したね
フォーメンションラップでピットインは
ビックリした
クビアトも無線でピットの用意してくれって言ってたのだから
入ったら良かったのに
ハースと一緒に入ってたら
ポイントは取れてたよ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:11 No.797184
クラッシュしてモノコックのバランス良くなった説あるだろ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:11 No.797185
レッドブルのメカニックにトロフィーあげたい
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:11 No.797186
予選の惨状考えたらレッドブル2位と5位は僥倖だけどあのグリッド上での修理作業はセーフなのか?
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:11 No.797187
タッペンやっぱすげぇわ、ハミルトンと同条件で勝負出来たらなぁ…
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:11 No.797188
赤牛が読めんなぁ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:11 No.797189
ガスリーは本当にPUなのかな…?
レッドブルクビアトはなんともないのにガスリーだけトラブル集中してる
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:11 No.797190
レッドブルは限界域ではフラフラだけどレースペースなると挙動落ち着くからなんだかんだ速いんだな
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:12 No.797191
レッドブル二人とマグとベッテルはよくやったわ
それにしてもボッタスじゃハミのライバルにすらなれないのがよく分かる
レースだった
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:12 No.797192
今日のベッテルの走りには称賛を送りたい
しかし、来年のアストンは何故実力あるペレスではなくストロールを残すのかみたいな批判があったけど、今日の走りを見てしまうと妥当とか思ってしまうよなぁ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:12 No.797193
ストロール坊ちゃんはハーフウェットだと光るのかな?
去年のドイツといい今回といい
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:12 No.797194
2台完走で赤牛のデータ解析が急ピッチで進むことを願うわ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:12 No.797195
レーシングポイントにアロンソでいこうぜ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:12 No.797196
※20
フォーメーションラップ中はドライバーからピットに一方通行しか無線連絡が出来ない
ハースはフォーメーションラップ始まる前に事前に決めてたんだろう
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:13 No.797197
案外マグヌッセンがよく頑張ったな。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:13 No.797198
ガスリーは、PU交換してるから組付け不良じゃないの?
前にもあったよね?
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:13 No.797200
ボッタスのジャンプスタートは?
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:13 No.797201
何度もマックスの壁ドン
をとりあげているね
あそこから高低差はおもしろいからね
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:13 No.797202
糞みたいな予選からの出来得る限り最高の結果
底力を感じる良いレースだった
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:13 No.797203
>>26
ドライブトレインだからPUというよりも駆動系
煙出てたのは冷却止まったからじゃないの?
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:13 No.797204
ボッタスはハミルトンのようにはいかないかあ……
なんにせよ良かったねフェルスタッペン。レッドブルのメカニックに感服
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:13 No.797205
跳ね馬は延々タイヤ厳しかったねえ
苦行だったろうな
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:13 No.797206
タッペン化け物でしょ アルボンも頑張ったね
レーシングポイントもう少し頑張らないとなあ・・・
フェラーリは・・・ベッテルがどうにか6位にした感じだな・・・
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:13 No.797207
トロロッソ時代からトラブル多いからな
ホンダのせいじゃないだろ
シャシーも悪いし
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:13 No.797208
※21
「よし次も調子悪かったらぶつけたろ」
タッペンはほんとスタートまでになんかあったほうが成績いいような…。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:14 No.797209
アルボン空気w
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:14 No.797210
この「何とかしちゃう」感は何なんだろう
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:14 No.797211
レッドブルのメカニックがマジですごかったな。
アレ間に合うとは思わんかった。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:14 No.797212
さすがに予選と決勝の違いが異常でしょ。
アルボンも5位まで上がってきたじゃん
レッドブルには早急に対処して欲しいね。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:14 No.797213
ハミルトン無双だな。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:14 No.797214
ぼっちゃんは一発はそんなないけどレース巧者なんだよなw
特に荒れたレースに強い
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:14 No.797215
※26
ガスリーのチームに変なのが紛れ込んでることを疑うレベルよね
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:15 No.797216
ルクレールはタイヤ戦略がダメダメだったけど、途中すごくいいバトルしてたな
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:15 No.797217
ガスリーpuの限界テストしてんじゃね??
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:15 No.797218
※45
ベッテルを最後抜いた以外特に何も無かったしな
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:15 No.797219
フェルスタッペン2位死守は逆に言えば、ハミルトンのチャンピオンが決まったようなもんだな
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:15 No.797221
タッペンしかこの結果にならなかった
作戦もクルーもナイス
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:15 No.797222
この作業の速さもホンダPUに乗り換えてタイヤ交換が速くなったって言う成果のたまものなのかな?
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:15 No.797223
タイヤさえ持てばこのコースなら追いつかれてもそうそう抜かれん
そのためにわざわざ引っ張った挙げ句のハードだったんだしな
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:16 No.797224
フェルスタッペンのスタート前のリペアに物言いがつかないか心配だ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:16 No.797225
ウィリアムズが結局定位置まで落ちてしまったのは残念
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:16 No.797226
レッドブルは赤タイヤで走る領域で起きる乱気流を解消しない限りは
まだまだ予選は苦戦だろ
だが修理担当のメカニックはようやっとる
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:16 No.797227
2位になれたのが不思議なレースだった。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:16 No.797228
RB「シャーシが悪くないのは証明された、悪いのはpu」
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:16 No.797229
※36
問題なし、動いた後すぐに止まったからお咎めなし去年のベッテルと同じ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:17 No.797230
瓦斯さんはどんどん順位落ちてったからもうレース中にじわじわ逝ったんだろうね…まじで誰かガスター10プレゼントしてあげて。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:17 No.797231
※重要※
ペレスに関しては本調子じゃない可能性ある(土曜日は体調不良)からこのレースであーだこーだ言うのは違うと思う。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:17 No.797232
アルボンは確かに予選の結果からすれば頑張ったと言えるけど
本来はあんなところにいちゃいけないんだよな……
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:17 No.797233
※56 No.797220
ドライブトレイン(シャフトとか)だって公式発表出てるんだが?
情弱か?
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:17 No.797234
レコノサンスでやってしまった時はもうダメかと思ったから2位は大金星だわ
ベッテルもGJ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:17 No.797235
アルボンはズバっと抜いてたし、別に空気じゃなかったぞ
強いて言えばアルファロメオが不在に近かったぐらい
5秒ペナとか関係ないほどには空気
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:17 No.797236
やっぱアルボンいらんな。来年はベッテル乗せてタッペンの速さが別次元なのか検証したいわ。ホントはリカルドに戻ってきてほしいんだけど...来年枕もメルセデスPUになる事を考えるとマジでピンクだけじゃ無く枕も要注意になってくるし。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:18 No.797237
>>59
レース開始5分前までに同一スペックパーツ同一セッティングなら問題ないよ
今回は締め切り15秒前に完了させた
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:18 No.797238
ウイリアムズは終わってみれば結局って感じだな
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:18 No.797239
アルボンは終盤のペースはいいんだよね
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:18 No.797240
レッドブルは予想を覆す良い結果。タッペンはさすがだし、アルボンもベッテル抜いたのが良かったね最低限の仕事した。あのまま終わったらもうダメでしょ。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:18 No.797241
レッドブル、ベッテルをアストンに取られるの実は相当な痛手になる可能性ない?
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:19 No.797242
おもろかったw
レッドブルのメカニックにDODだわ
ピンクは出て行ってほしい方に性能調整でも入ったんじゃね?
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:19 No.797243
なんだかんだでレッドブルはまとめてくるな
どうしようもないのはやっぱりフェラーリなんだよなあ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:19 No.797244
ストロール坊ちゃんに感動したわ
ボッタスもアンダーカットされたけど、数週は抑えたし。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:20 No.797245
アンチお通夜
勝てなかったんだから喜べよ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:20 No.797246
レコノサンスラップで完全に終わってた可能性もあるわけで、それを考えたら物凄い戦果よな...首の皮一枚で助かった
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:20 No.797247
*53
テストするなら調子落としてるクビアトの方でやるだろ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:21 No.797248
メルセデスとレッドブルの差は予選とまでは行かなくても大差はあるな
ハミルトンにはソフトでアタックする余裕をつくられちゃうし
ボッタスもスタートミスやタイヤ選択ミスを重ねてもフェルスタッペンの真後ろまで来ちゃうし
レーシングポイントはドライバーの差なのかなんなのかはわからないけど
予選の一発のスピードほどの凄みがレースではない、これが救いだろうか
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:21 No.797249
なんで2位になってんの?
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:21 No.797250
ベッテルは肝心なところでミスってるからやっぱりベッテルはベッテルなんよな
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:21 No.797251
アルボン下げは草
13位から5位で空気とかあり得ないだろ笑
フェラーリ2台抜いてるしペレス近寄らせなかったし何を見てんの?
あ、見れない勢の人達か
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:21 No.797252
今回の決勝はいろんな要素がRBに味方してたな
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:22 No.797253
マックスチームには当然グループ内の精鋭集めてるだろうけどそれでも驚愕の有能さ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:22 No.797254
※70
サインツとラティフィのアンセーフリリーフの裁定が出たと思ったら
ライコネンの謎5秒ペナルティで思わず笑ってしまったが確かにあそこくらいしか存在感なかったな
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:22 No.797255
タッペンもすごいけど、メカニックに感動だわw
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:22 No.797256
アルボンっていつも決勝ではちゃんとポイント持ち帰ってくるところは評価ポイントだわ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:22 No.797257
※85
タイヤほぼ死んでたし、ミスでアルボンには抜かれたけど、今のフェラーリより遥かに速いペレスを抑えきったんだし十分じゃないか?
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:22 No.797258
今日はメカニックにおごらないと
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:22 No.797259
※83
メルセデスPUの予選モードが異様に強力なんだろうな
ウィリアムズが12位につけるぐらいだもの
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:22 No.797260
1台GP2マシンが混ざってた気がするんだけど・・・
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:23 No.797261
57
ルノーエンジンの頃は
エンジンのメンテも自分たちがしなくていけなかったけど
今はホンダスタッフが全部してくれるから
空いた時間でピットの練習がたくさん出来るといってた
これはワークス対応のPUだから出来るよね
やっぱりカスタマーだと
PUのセッティングを自分たち用に出来ないから厳しいのでは?
カスタマーはみんなコンサバで
ワークスのように設定よりもパワーを出す事はできないからね
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:23 No.797262
※52
歴代チャンピオンの下積みを見ているようだった。
腐らずひたむきにバトルしていれば腕も上がるよ。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:23 No.797263
クビアトだけ去年のRB体験してないし、なれるまでまだまだかかるだろ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:23 No.797264
S耐でメカニクス経験ある身から言わせてもらうとレッドブルの作業見てたらF1の連中は同じ人間かすら疑わしい。
5分でサスペンションアームの交換って狂気しか感じない
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:23 No.797265
※86
まあ空気というのはおかしいのは同意するが、本来予選で13位になんかいちゃいけないっていう批判はあって当然だと思う
決勝もせめてストロールの近くくらいまでは行ってくれないとフェルスタッペンの援護が出来ないし
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:24 No.797267
メルセデスPUの速さの秘訣は、アタック中にしか出ない例の白煙(オイル)にあり
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:24 No.797268
スタートでフェルスタッペンが3位ぐらいまでジャンプアップした時思わず声を上げたよね
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:24 No.797269
雨雲仕事したな
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:25 No.797270
ジョビナッツィが一番空気だった
その次にラッセル
ライコネンの5秒ペナでささやかな存在感
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:25 No.797271
やっぱ限界域の挙動がやばすぎなんやろなぁ
全力アタックできない病か
ガスリーのトラブルはFP1からドライブトレインだったのか?
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:25 No.797272
レッドブルの謎挙動は予選の限界アタックで発生して、レースペースで走る分には問題にならないって事?
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:26 No.797273
一発の速さはまだ発展途上だけど若いから伸びしろはまだあるし、何だかんだで決めるべき時はきっちり決めてバックには最強のスポンサーがついている。前者ほどではないがスポンサーに恵まれ、ベテランらしいしぶとい走りでポイントを稼ぎまくるが速さと伸びしろは今一つで相変わらず雨は苦手でここ一番の時にやらかす。そりゃ後者より前者が優先されるわけだ。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:26 No.797275
ルクレールはチームの戦略ミスでポイント圏外になったけどレース内容見るとバトルの上手さはベッテルよりかなり上だな
接触ギリギリのバトルはカッコよかった
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:26 No.797276
まあタッペンもあのメカニックの頑張りを
間近で見せられたら心折れかけてようが奮起するわな
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:26 No.797277
タイヤ戦略ミスらなければフェラーリWポイントいけたよな
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:27 No.797278
今回は素晴らしいリカバー!
ただ…やっぱりメルセデスに真っ向勝負できる速さが欲しいな。
どうにか追いついてくれ!
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:27 No.797279
*101
それ以外でも出してるよ
ピンクとかオーバーテイクの終わり際で抜いた車の前でスプレーしてる
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:28 No.797280
※108
ベッテルも今日は頑張ってたと思うし、そもそもルクレールはベッテルと比べてタイヤマネジメントがまだまだって感じだったと思うんだけど、そこまでしてベッテルsageする?
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:28 No.797281
ホンダアンチ白煙見ただけで早まりすぎやろ
トラブル内容も確認せず痛々しい
涙拭いてやろうか?
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:29 No.797282
※100
予選はあのとっちらかったマシンの状況と
トラフィックの中に出してしまったチームのミスもあるので
その責をドライバーにだけ背負わせるのは違うんじゃない?
今回はアルボン個人に対しては可能な範囲でよく頑張った、
で良いと思うがなあ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:29 No.797283
ベッテル>>>>>ルクレール
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:29 No.797284
※104
しかもグリッド位置間違い
川井ちゃんが「そんなことある~?」て言ってたな
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:30 No.797285
100
今回はレッドブルに言うべきでわ?マックスすら7番手だからね
それにスタートが上手く行ったのが大きい!
7位のまま一周回ってきたらレーポ抜く事できたのかも疑問。ここは1コーナー以外ほぼ抜けないからね。だから13位から5位ならマシンの戦闘力考えれば評価しなければダメだと思うよ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:30 No.797286
アルボンがしっかりポイントを持ち帰ってくれるから
コンストはレッドブルが2位に浮上だね
これは
去年はできなかった事だから
ナンバー2としては最低限の仕事はしてるよ
予選で遅くても
しっかりとポイントを取れるのは
チームとして計算が出来るからね
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:31 No.797287
※108
タイヤは全然持たなかったが、
対マクラーレン2台で見せた反射神経は
素晴らしかったな
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:31 No.797289
例のパワーダウン不具合が起きたの?
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:32 No.797290
こりゃ来年アストンはベッテルとストロールの噂加速するな
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:32 No.797291
※121 No.797289
いや、ドライブトレーンが故障したみたい。
PUの組みつけ不良だな。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:32 No.797292
※99
ニュル24時間でハンマーで叩き直そうとするマンタの方が狂気(ry
しかし今日のは見事だったねえ…切羽詰まった残り5分ってとこがさらに凄い。これが中々出来ん
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:32 No.797293
燃料積んでないときはバランスが悪いってのはあるかもな。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:32 No.797294
ルクレールは毎度今回みたいな走りしてくれればいいんだけど一戦おきに悪い子が出ちゃう
シーズン通してこの走りができないとタッペンに挑戦すらできないぞ
ベッテルは良かったねぇ久しぶりに意地を見た気がする
ハミルトンとタッペンはちょっとバケモンすぎてわけわかんない
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:33 No.797295
113
フェラーリの糞戦略見てなかったかな?
ルクレールはソフトタイヤ履かされたから全てが狂ったんだよ
タイヤマネジメントもくそも戦略が戦略だからそれ以前の問題
後ろに下がってはいたけどルクレールの接戦はなかなかだったしミスして2回もアルボンに抜かれてるベッテルよりはよかったと思うよ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:34 No.797296
※119
それが、次のイギリスでもできればいいんですけど
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:34 No.797297
タッペンコメ
he car felt good, like new!
It took some time but everything was working like normal
新車のようだった!
時間が掛かったけど全てが正常に機能している
次も期待していい?
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:34 No.797298
アルボンが5位以内にコンスタントに入って、レーポ、フェラーリ、マクラーレン、ルノーがポイントを食い合えばレッドブルのコンスト2位は獲れる
現状、メルセデスと互角に戦えない状況だから、2位は死守しないと
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:35 No.797299
※127
ベッテルは自分より遥かに速いレッドブルやレーシングポイントを相手にして、レーシングポイントは抑えきったんだがそれでも不十分なのか?
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:35 No.797300
今回みたいな綺麗なルクレールが去年いたら、フェルスタッペンとのバトルがもっと面白かったのかなぁ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:36 No.797301
125
でも残り周回少なくなったらレッドブルってそんなタイム悪いか?って話なんだよね。
そこがいつも気になる。
確かに最初は重いだろから分かるけど後半は?っていつも思ってる笑
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:36 No.797302
※127
2回目アルボンに抜かれたあれはミスなのかねえ...
ゴールまでタイヤを持たせるためにアルボンに
抜かせたように見えたが
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:36 No.797303
ルクレールは戦略かわいそうだったけどそれ考慮したらフェラーリの2人はよくやったな
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:37 No.797304
ハミルトンは予定通りだが全体的に眠くないレースだったなー
スタート前の緊急修復も凄かったわ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:38 No.797305
今年はこんな見どころの無いつまらんレースばかりになるんやろなぁ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:38 No.797306
※134
ミスのようにも俺にはみえたけど接戦かのクルクルなるよりは良かったかもな
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:38 No.797307
RBはタイヤの熱入れが悪いのでは?
レースペースが安定していたのはその分オーバーヒートを抑えられた面もあると思うけど
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:38 No.797308
※129
3日間必死に調整してそこまで持って来たと見るべきか、
あるいは路面コンディションや気温が作動領域に入ったか
あるいはその双方か...
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:41 No.797309
ペレスは雨関連のレースって結構ミス多いよな
もうベテランの域なのにこんなことばっかりしてたらちょっとダメだよな
ペレスのレースって少し期待させられそうにはなっても最終的にはやっぱりペレスだと思わされるわ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:41 No.797310
ベッテルは完全に終わったタイヤあのペースで走れてたのが驚異的だと思う
アルボンに抜かれたのはミスだとは思うけど、あのタイヤだししょうがないかなとも感じる
最終的にはペレスには抜かれずに6位を守りきったんだし、素直に褒めてもいいんじゃ?
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:41 No.797311
タイヤの熱入れが悪いならすぐに分かるだろ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:41 No.797312
127
フェラーリは今日も作戦が
オレたち
だったね
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:42 No.797313
134
多分だけどミス
確か次の周ペレスがDRSで接近してきたけど抑えたし…
まー分からないけどね!!
どのみち今回のベッテルにケチつけるのは違うわ。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:42 No.797314
ストロール相手にあれだけ苦労してた奴にタッペン抜けとか無理な話だわ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:43 No.797315
ベッテルは頑張った ルクレールは戦略もあってしゃーないじゃダメなん?
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:43 No.797316
フェラーリってかビノットはまじでクビだな
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:43 No.797317
フェルスタペンがほんといいキャラしてるよな~w
一方、軽口のジョージ・ラッセルはなんだかんだ定位置でフィニッシュ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:43 No.797318
現役ドラのなかでもハミルトンとタッペンは頭一つ抜けてるな
今年はもう終わったようなもんけどここからの赤牛と跳ね馬のリカバリーに期待するか・・・
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:44 No.797319
※147
異論はないが、アルボンやペレス相手にいい勝負を展開したベッテルと、あっさりサインツに抜かれてしまったルクレールを見て、タイヤマネジメントあたりの上手さはベッテルの方が上だなと感じた
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:44 No.797320
何気に今日一日でこれからのストロールとぺレスの明暗が分かれたと思う
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:45 No.797321
142
ペレスじゃなくてストロールね
ぼっちゃんが前だから間違いやすいけどね
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:45 No.797322
ルクレールは逆境に弱いイメージ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:45 No.797323
※151
何周分もタイヤが若いサインツを15周くらい抑えてたんだけど
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:46 No.797324
オコンは完全に空気やね
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:46 No.797325
ハミルトン63
ボッタス58
レッドブル55
マクラーレン40
レーシングポイント40
なかなか接戦のチャンピオンシップ争い
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:46 No.797326
あぁ最後はペレスか
ストロールはそれよりも前か
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:46 No.797327
戦略ミスって言葉に助けられてるけどルクレールも全然だったじゃん
クリーンなバトルは確かにしてたが自分が新品タイヤ履いてるのに全然抜けてないし。今回のマクラーレンたいして速くないのにやたら苦戦してたな
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:47 No.797328
最後ハミルトンのタイヤ交換でナットがーを期待したけどw
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:47 No.797329
予想外の好成績で嬉しいがRBはよくわからんなw
2位は運もあったけどレースペースはあったし、悪くても3位は確実な走りだった。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:47 No.797330
今日のレースでは
チーム(マシン)が糞だといくらドライバーが良くてもダメ!ということをフェラーリが教えてくれて
マシンが良くてもドライバー(ペレス)がダメだと結果は付いてこないってことをレーシングポイントがよく教えてくれた
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:47 No.797331
ストロールって雨絡みとか荒れた展開のレースめっちゃ上手くないか?
普通に今年速さも身に着けてるし、いずれ優勝しそう
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:47 No.797332
※154
ルクレールでそれならボッタス、ベッテル、ペレスなんかもだろ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:48 No.797333
なんかドライバーたちが集まって
写真撮影してるけど
あれは何?
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:49 No.797334
ノリスとオコンが後半クビアトの後ろで
スタックしたままなのは意外だった
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:49 No.797335
※151
確かにベッテルのタイヤマネジメントはピカイチだけどタイヤのライフ考慮すればルクレールも最大限よくがんばってるよ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:49 No.797336
※165
多分シュタイナー組長を胴上げしてる
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:51 No.797337
※155
それ。かなり頑張ってた
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:52 No.797338
メルセデス、ホンダ、ルノーのエンジンがここだとしたら
フェラーリはここくらいでほんとにストレート遅すぎだったわ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:52 No.797339
ストロールはハース抜くのに手こずってたから相変わらずストロールかな
ぺレス移籍の噂が出た時点でチーム内の序列は決まったのかもしれない
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:53 No.797340
ベッテルは18年のバーレーンでもタイヤ労って車持って帰って来たね
今回は順位落としたけど出来る限りのことはしてたよ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:53 No.797341
ベッテルがペレスから逃げ切ったのって何気にめちゃくちゃ凄くないか?
いやペレスがダメダメだったとも言えるんだけど
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:54 No.797342
※171
あの時点でのハースは普通にペース良かったし、そう簡単に抜ける相手でもなかったと思う
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:54 No.797343
※170
ハースの抜かれ方が異常だったもんな、マグさんは最終コーナーの立ち上がりがうまくて結構持ってたけど
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:55 No.797344
フェラーリの二人はとりあえず与えられたマシンと戦略の中で出来ることをきちんとやってたよ。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:56 No.797345
ペレスは去年のドイツでもそうそうにクラッシュしてリタイアして今回もそうそうにコースアウトして安定感は本当に欠けてるよね
それで危険なレースもよくするから昔から何も変わってない
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:56 No.797346
※176
それ。マシンが良くない分ドライバー二人の頑張りが光ってた。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:56 No.797347
お通夜だった昨日からレース前までの雰囲気が
レース後の晴天の様にちょっと光が差し込んだ形になったな
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:57 No.797348
去年はクビアトが壊れまくってた気がするが
タウリはどちらか1台しかまともに完走できないのか?
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:58 No.797349
メルセデス勢トップ4独占状態の中でよくメルセデスの本体1台食えたな
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:58 No.797350
※177
逆にストロールはこういうレースでの安定感が光るし、そこもチームが比較した結果のペレス放出なのかな
意外とベッテル、ペレスの布陣よりベッテル、ストロールの布陣の方がいいのかも知れない
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:58 No.797351
セクター1ってけっこう面白いバトルがおこりやすいレイアウトだよなー。DRS のおかげもあるけど。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:59 No.797352
ハースは
今のマシンでできる事をやりきったね
あのマシンでポイントを取るのは厳しいからね
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:59 No.797353
ベッテル&ルクレールという強力コンビの1人を崩して失敗したフェラーリとクビにさせられて結果的に正解だったベッテルw
フェラーリは貧乏くじ引いたな
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 00:59 No.797354
ストロールがマグヌッセンをスパっと抜いていれば後ろのボッタスも続いて最終的にはフェルスタペンを逆転していたかもしれない
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 01:00 No.797355
今日の結果はベッテルも満足なんじゃないかな?
てかペレスは放出決定でやる気失せた?
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 01:01 No.797356
RB
セッテイング改善の糸口があったのか
それとも
レースペースだと無難に走れるのか
どっちだw
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 01:01 No.797357
ミスっても絶対なんとかしてくれるメカニック、
それに絶対応えるタッペン。
予選結果に友人かばうラッセル
終わってみれば最下位定位置と、あの状況できちんといつもの位置まで持ってきたアルボン
一流チーム、ドライバーはさすがだ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 01:01 No.797358
ミスっても絶対なんとかしてくれるメカニック、
それに絶対応えるタッペン。
予選結果に友人かばうラッセル
終わってみれば最下位定位置と、あの状況できちんといつもの位置まで持ってきたアルボン
一流チーム、ドライバーはさすがだ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 01:02 No.797359
ペレスって雨上手かったっけ?
DAZNの解説先週あたりからずっとペレスは雨が得意と言っているけどいまいちピンとこない
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 01:02 No.797360
186
あの時点では難しいでしょ
レコードラインをはずせば、
ドライタイヤでウエット路面にはみ出すからね
ボッタスがやろうとして
スリップしかけたからね
コースが乾くのを待たないといけなかった
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 01:02 No.797361
レッドブル、フェラーリドラは良い仕事したよ。開始前は絶望的雰囲気だったからね。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 01:04 No.797362
ペレスは土曜から体調不良だろ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 01:04 No.797363
ウイリアムズは戦えるようになったのは予選だけだな
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 01:05 No.797364
ほんだのあんちが
別スレで負け惜しみを言ってるな
マックスが2位まであがったのが気にくわないらしい
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 01:06 No.797366
※196
放っておきなされ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 01:07 No.797367
友人を庇ったというよりも皮肉と揺さぶりでしょ
不協和音が生じるように燃料投下はお国の歴史的に
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 01:08 No.797368
今週末のベッテルはなぜかすごく表情明るく開幕2戦とは明らかに違ってたんだよな
アストンマーチンからのオファーもありフェラーリからの変なプレッシャーからも解放されつつありメンタル的にも少し楽になってきたんかな
レース内容みてもそう思えた
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 01:09 No.797369
スタート前に修理して7→2にもっていった流れはドラマみたいだったわ。それに、ハースがナイスアシストすぎる。ただ、ハミルトンが無慈悲過ぎたな。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 01:11 No.797370
※183
1コーナーから2コーナーにかけてのDRSゾーンはいらないかなって気がする
せっかくサイドバイサイドでバトルできるセクターなのに抜いた側がDRS使えるから台無し
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 01:11 No.797371
ホンダもレースごとに着実にパワー上げてきてるし今度のシルバーストーンでメルセデスとの力関係を詳しく分析したい
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 01:14 No.797373
ベッテルのアルボンに抜かれる前のあれはミスっちゃミスなんだろうけど対アルボンに躍起になってるとペレスにもやられかねないのでゴールまで早く運ぶこと優先でアルボンに抜かれるのは仕方ない位の気持ちだったんじゃないかな
ルクレールもタイヤ選択ミスの中で上手くやってたと思う
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 01:14 No.797374
序盤メルセデスも21秒台のラップだったとき
後ろの方のジョビナッツィとラッセルも何気に21秒台で驚いた
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 01:15 No.797375
多分ハンガロリンクであれ以上DRS減ったらオーバーテイク全く起こらなくなりそう
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 01:15 No.797376
フェラーリだけ異様にストレート遅すぎるから次のイギリスはもしかしたらアルファタウリにまでやられるんじゃないかと思う
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 01:18 No.797377
ペレスはモチベーションに影響しちゃってんのかな。。
やっぱラテン系だな。いや仕方ないよな。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 01:18 No.797378
フェルスタッペンはレコノサンスラップ中にクラッシュでリタイヤなら
フォーメーションラップ中にリタイヤしたプロストのように何十年も笑いものにし続けてやろうと思ったら
間に合わせただけじゃなく何事もなくても無理だろうと思ってた表彰台とか漫画の主人公かよ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 01:19 No.797379
フェラーリは去年インチキしてただけ
遅くなったわけではない
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 01:21 No.797381
シルバーストーンはフロントリミデットなコースだからリアが不安てなレッドブルでもそれなりにいい走りが出来ると思うよ
メルセデスには勝てなくても今回のような酷いことにはならんと思う
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 01:21 No.797382
レース直前にフロントウィングをステー毎落として、左フロントプラプラにして修理をして2位フィニッシュは草
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 01:25 No.797383
※208
タッペン超人すぎだな。セナクラスかも知れないと思い始めてまってるわ。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 01:27 No.797384
いやケン・アカバクラスなのか。
ジジィは寝ますよ。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 01:30 No.797385
ルクレールのタイヤ洗濯ミスって・・・
今頃のび太はガレージ裏に呼び出されてる可能性が微レ・・・存?(ガクブル
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 01:30 No.797386
しかし、レッドブルは良くあの状態から立て直したねえ。
結果オーライだけどマシンはいろいろ考え直さないとダメだろ。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 01:34 No.797387
ガスリーは白い俺達の犠牲か。
タウリらしいっちゃらしいがなんかなぁ…
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 01:36 No.797388
誰も触れてないけど、ルクレールとボッタスが競ったときに、ボッタスをウェットパッチに誘い込んで退かせたの、ルクレールの上手さを垣間見た
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 01:38 No.797389
メルセデスPUの予選モードって半端ないんやろなぁってメルセデス勢の決勝結果見て思ったわw
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 01:40 No.797391
俺がレッドブルのメカニックだとしたら残り15秒どころか5分あっても
緊張してネジ締めそこねたり間違ったパーツ組み付けようとしてしまって
まともに作業できないと自信を持って言える
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 01:44 No.797393
スタート直後ラテフィがむっちゃポジション上げててびっくりした
スタートのリプレイでどんなふうに上げたのか確認しようと思ったけど
白っぽい車が多すぎてどれがラテフィかよくわからんかった
ハースとウイリアムズとアルファタウリとアルファロメオどうにかならんものか
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 01:44 No.797394
※264
ルクレール「タイヤちゃんと洗っとけって言っただろ」
ビノット「すいやせん...」
※267
思った!わざとイン側を走らせてタイヤを濡らさせたんだよね。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 01:45 No.797395
※217
あれは狡猾でしたね。シビれました。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 01:46 No.797396
スタート見直したが、ボッさん列はボッさんに詰まったせいか全滅な勢いでポジション落としまくってるな・・・
ペレスノリスガスリーはボッさんの生贄だったな
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 01:47 No.797397
S:ハミルトン、フェルスタッペン
A+:リカルド、ノリス
A:ベッテル、ボッタス、ルクレール
B+:ストロール、サインツ
B:ペレス、オコン
C:ライコネン、ガスリー、マグヌッセン、アルボン、ラッセル
D:グロージャン、クビアト、ジョビナッツィ
E:ラティフィ
って感じ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 01:48 No.797398
ストロールはスタート毎回いいよね
そこはチャンピオン級
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 01:48 No.797399
全く赤牛製のギヤ系は相変わらず脆いのう
去年といい今年もガスンソはギヤ系食らったか
危うく〇ンコ〇ンダ復活かと思ったぞ
赤牛はフロントウイングがアウトウォッシュ気味やから
遅いのこれかもな
メルセデス系ノーズでアウトウォッシュはルノー位で早くねえし
次でウイング変えてきたら期待出来るな
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 01:50 No.797401
※221
DAZNで「10番手ラティ…ラティフィ!?」って驚いてたのが笑った
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 01:51 No.797402
ラッセル定位置w
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 01:52 No.797405
こうやってマックスが超天才パワーで結果出しちゃうのも逆に良くないのかもね
でもアルボンも悪くなかったしよくわからねぇマシンだなぁ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 01:52 No.797406
今年のルノーのノーズは過去のメルセデスの細さと2015年のフェラーリのノーズの先端がミックスしたような感じがする
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 01:53 No.797407
フェルスタッペンは決勝前までやる気完全に失っていたのに
クラッシュからのレジェンドメカニックで目茶苦茶やる気出てたっぽいよな
それに応えることが出来るのも流石だが
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 01:55 No.797408
あーフェルスタッペンみたいな日本人ドライバー出てこないかなぁ
マジで羨ましい
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 02:08 No.797409
マックス、スタート前(あるいはスタートで)何かやらかさなければ覚醒しない説
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 02:12 No.797410
ガスリーはギアボックスだってさ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 02:23 No.797411
ギヤボックス壊れて白煙出てたってことはミッションオイルかなんかが燃えたんか?
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 02:24 No.797412
※224
それって決勝の評価でしょ?
なんでアルボンの評価そんなに低いの?
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 02:30 No.797413
※236
こんなへんなアルファベット格付けとかしはじめるやつは大概頭おかしいから放っておけ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 02:32 No.797414
フェラーリ頑張った!中団グループトップ
1.ハミルトン (メルセデス)
2.フェルスタッペン (レッドブル)
3.ボッタス (メルセデス)
4.ストロール (ピンクメルセデス)
5.アルボン (レッドブル)
↓
<< 周回遅れの中団グループ >>
↓
6.ベッテル (フェラーリ)
7.ペレス (ピンクメルセデス)
8.リカルド (ルノー)
9.マグヌッセン (ハース)
10.サインツ (マクラーレン)
11.ルクレール (フェラーリ)
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 02:34 No.797415
予選結果とシャシーの出来からしてここまでいい結果が出るとは思わんかったわレッドブル
アルボンも5位になれたぐらいだから結局マシンの何が悪かったんだろう
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 02:36 No.797416
ガスリーはギアボックスが壊れた
購入品の去年型RBギアボックスがエンジンパワーに負けて破損
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 02:40 No.797417
4位ストロール
金持ちの息子ストロールは英才教育だから運転も上手い。
バカにしてい奴は謝れよ。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 02:44 No.797418
ルクレールうまいなぁって思ったわ
ボッタスに1コーナーでインに入られたら
大きく回って立ち上がり重視で次のコーナーのラインを抑えてイン側の水のあるラインを走らせてミスさせて抜き返す
アルボンにDRSで迫られたときも絶妙なブロック
マクラーレンとのサイドバイサイドもよかった
ベッテルはタイヤマネジメントが上手いな
ハミルトン、マックスの影に隠れがちだけどワールドチャンプクラスはやっぱタイヤを使うのがうまいよ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 02:45 No.797419
荒れた中、ストロールが健闘して、
ベッテルが堅実に走り切った事で、
ぺレス株が結構下落しちゃったな。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 02:48 No.797420
タッペンがレコノサンスラップで壁に突っ込んだ時の映像見ると別に飛ばしてないのに唐突に滑って行ったからやっぱりなんかマシンバランスおかしそう
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 02:51 No.797421
※129
期待しない方がいいぞ
ハミルトンにはペースコントロールされた上に
1回余計にピットに入られてしかもフリーストップ
圧倒的な差だよ
レース中もメルセデスにはセクター2と3で圧倒的に負けていた
車は特に何かが変わったわけではないよ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 02:54 No.797422
レッドブルのマシンは
サスの組みつけがおかしかったのかな?
正しくつけてるふうで
間違っていたとか?
それでクラッシュして
修理の時に正しく付けたら直ったとか?
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 02:56 No.797423
実際タッペンやる気なかったんだろな。
やらかした後もう終わりだ・・・ってピットに戻ろうとしたらチームに止められたらしい。
そこであんな神業魅せられてミスを取り返さなきゃとモチベ取り戻したと。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 02:58 No.797424
メカニックはもちろんスタートで2位に上げたタッペンも素晴らしいし
そして戦略も結果的には最もいいタイヤ戦略だったストラテジも良い仕事した
あそこで雨を考慮してハードでなくミディアム履いてたら負けてたし
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 03:01 No.797425
※217
あれによるタイムロスがなかったらフェルスタッペン食われてたかも知れないよな。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 03:03 No.797427
ホンダがイマイチなのはサイバー攻撃あってたし
普通に中華のファーウェイとか使ってたりしてるんじゃね?
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 03:04 No.797429
アルボンに関するレース後呼び出しってどうなった?
レコノサンス後だかで、チームがアルボンのスタートグリッドをブロワーだかで乾かしてたのが見つかったとかナントカ…川井ちゃんが言っていたが…
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 03:09 No.797432
フェラーリは相変わらずだった、ベッテルが渋滞でピットから出られず大きく順位を落とす間にレッドブルはみんなより一周ピットを遅らせてオーバーカットして2位を獲得した
フェラーリはその後の戦略も後手後手、まあ運が悪かったのもあるだろうけどね
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 03:18 No.797437
アルボンは不問
ハースがペナ食らった
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 03:53 No.797448
グロージャンが「アルボンに当てられてマシン壊れちゃった」みたいなこと言ってるけどマジ?
もしそうならアルボンにペナでるんかな
なんかつくづくハース運がないな
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 04:27 No.797451
アルボンが抜いたときグロのパーツ飛んでた
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 04:33 No.797454
やっぱりホンダpuは、使っていなかった領域使ったから去年型ギアボックス壊れたのかな?
去年よりパワー出てるんだな
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 05:05 No.797456
タッペン凄い!アルボンよくやった!ホンダGJ!レッドブルもセッティングのやり直しよくやった!
チーム皆でよく昨日の惨状(セッティング迷子)から立て直したよ!
感動した!
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 09:11 No.797502
ストロールはやればできる子じゃん!見直したぜ。
体調不良とは言え、予選決勝とペレスに勝った。
ベッテルのタイヤ管理は素晴らしい。プレッシャーの
ない状況ではまだ強さがあるね。
マックスは今日のベストだったね。ボッタスも見事な
追い込みだと思ったけど、ハミルトンがまだ余裕持ってて
二人の差が大きいことを痛感した。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 09:44 No.797508
今回フェラーリ2台は良かったね。
ベッテルは最初のピットストップで時間かかったけど、タイヤ戦略が上手くハマったおかげで良いレースになった。
ルクレールは逆にタイヤ戦略失敗だったけど、バトルの巧さを見せつけた良いレースだったと思う。ああいうバトルがベッテルはどうしても出来ないから、今後エースとしてルクレールに期待が持てるレースだった。まだまだ若くて学んでる段階だから、さらに経験積んで頑張って欲しい。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 09:56 No.797511
ガスリー残念だよなあ
レッドブルの糞ギアボックスなんか使わなければ入賞できたのに。
エンジンパワーにぶっ壊れるギアボックスなんか二度と使うなよ。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 09:58 No.797512
組み付け不良だっての
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 10:00 No.797513
6.ベッテル (フェラーリ)
11.ルクレール (フェラーリ)
ベッテルはチームから嫌がらせの小細工されなければ速いんだよなあ。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 10:23 No.797514
Q2途中でOUT レースもただ一人OUT
ガスリーチームとは・・・
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 10:33 No.797517
フェラーリが6位と11位で良かったとか無いやろw
タッペン、ストロール、ハミルトン、マグヌッセン、リカルドあたりは満足やろけども
ベッテルも結局予選に比べて順位落としてるし、ルクも結局10位守れなかったし。
5位と10位だったとしてもフェラーリにとって満足できるリザルトじゃない。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 10:39 No.797518
レッドブルは重タンでバランス良くなってるんやないのかな。限界走行と軽タンのときにバランス崩すのか。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 10:40 No.797519
> ベッテルはチームから嫌がらせの小細工されなければ速いんだよなあ。
具体的にどういう小細工されてるの?
ファクトリーはおろか、ピットレーンにすら入ったこともない貴方がどんな事実を知ってるの?
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 10:56 No.797523
RBは重タンのとき機能したってことは
サスが柔らかすぎるとか、ダウンフォースが強すぎるんじゃね
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 11:42 No.797530
6.ベッテル (フェラーリ)
ベッテルは最初のピットストップで、何故かタイヤ交換に時間かかったけどよく頑張ったよ。
ルクレールなんかに負けるな。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 11:53 No.797533
※265
そうなるとフューエルタンクの位置が悪くて燃料の量でバランスが変わってしまうのかそれともリアサスが良くないから車が軽いときはサスがうまく動かないのかだよな、考えられることほ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 12:22 No.797549
ペレスのほうが速いと思ってたけどストロールが上か
戦略が噛み合ってはじめから上位走れたからとはいえ坊っちゃん覚醒した?
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 12:24 No.797552
※270
前から雨や荒れた展開で光るものを見せていたので、こういうレースが得意なんだと思う
こういうレースで強いのは実力の証だとも思うし、今回はドライの予選でも純粋に速かったんで覚醒来たかもね
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 12:31 No.797555
259
周回遅れのどこがいい結果なの?
フェラーリって
そんなに目標値が低いチームだった?
少なくとも去年までは
トップを伺うチームだったけどね
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 12:33 No.797558
※272
現状のマシンではやれる限りのことをやったという意味でしょ
今はトップを狙える状況どころか入賞すらも危ういんだから6位ならいい結果だと素直に思うよ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 12:34 No.797559
レッドブルのマシンは
満タンの時と空短の時のマシンの重心が微妙に変わるのでは?
それとサスが柔らか過ぎるとか
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 13:15 No.797573
※268確か出ようとしたら後ろから一番やな感じの感覚で3台バラバラにマシンが来て通過するまで待たなきゃいけなかったんだよね。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 13:16 No.797574
感覚じゃなくて間隔です、失礼
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 14:02 No.797590
タイヤ戦略ミスだけでここまで下がるんだからよほどダメな車なんだなって印象しかないな
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 14:52 No.797606
※250
スレチではあるけど…
ホンダが受けたサイバー攻撃と同タイプが幾つか確認されてるが明確な標的型攻撃。
何気に対抗困難なんで、ゼロトラストセキュリティモデルに切り替えるんじゃないかなぁ。不便な点もあるけどね。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 16:42 No.797632
メルセデスの白煙とレッドブルのフレキシブルウイングの動向が気になるな
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 19:41 No.797686
ガスリーのバルサンも気になるな
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 19:57 No.797692
ボッタス相手だから何とかなると観てたら本当になんとかなったな
メルセデスがハミとタッペンだったら毎回レースがさぞ盛り上がるんだろうなあ
ボッタス要らんなあ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 20:18 No.797712
※280
ホンダPUじゃなくて残念でしたねぇ