-
名前: 投稿日:2020/07/18(土) 16:31 No.796073
アルボン次第だな
-
名前: 投稿日:2020/07/18(土) 16:31 No.796074
そう来たか、という驚きが大きいけど
これだからF1はやめられない
-
名前: 投稿日:2020/07/18(土) 16:33 No.796076
アストン的にはタイトル経験者のネームバリューは欲しいだろうし、
ロメオ的にはライコが抜けた後、柱になるベテランが欲しいだろうね。
ファンとしては、ライコがアストン行けばいいのにって思っちゃうけど、
まぁそういう話じゃないわな。
-
名前: 投稿日:2020/07/18(土) 16:38 No.796080
そりゃ現時点で合意しましたなんて口が裂けても言えるわけがない。
-
名前: 投稿日:2020/07/18(土) 16:40 No.796081
ドアはいつでもオープンだから
-
名前: 投稿日:2020/07/18(土) 16:45 No.796084
アストンマーチン?アストンマーティン?
-
名前: 投稿日:2020/07/18(土) 16:46 No.796085
もう条件面だけだと思う。
ギャラというより、何年契約なのかとか解約条件とかの。
-
名前: 投稿日:2020/07/18(土) 16:47 No.796086
ライコネンは引退やろなぁ。
-
名前: 投稿日:2020/07/18(土) 16:50 No.796087
レッドブルにベッテルかペレスがinする事はないやろね。
アルボンとガスリーはトレードやろなぁ。そして2年後にガスリーとアルボンをトレード。これの繰り返しさw永遠に勝てないよw
-
名前: 投稿日:2020/07/18(土) 16:58 No.796088
ええ、物理的に接触するなよ。
-
名前: 投稿日:2020/07/18(土) 16:59 No.796089
>ランス切ったら周りも親父のこと見直すというか認めるというか
>オーナーとしてしっかり判断出来てると皆見てくれるだろうし
そんなしみったれたこと微塵も気にしないと思うぞ
-
名前: 投稿日:2020/07/18(土) 17:00 No.796090
来年もピンクが速いのは確定だからフェラーリ二人より上のランキングになるだけじゃなく
どっかで勝っちゃう可能性出てきた。
-
名前: 投稿日:2020/07/18(土) 17:07 No.796091
仮に坊っちゃん切られたとして獲りに行くチームあるか?
-
名前: 投稿日:2020/07/18(土) 17:08 No.796092
来年のアストンはメルセデス2020ver?なら速いねw
-
名前: 投稿日:2020/07/18(土) 17:08 No.796093
トトはアストンという強力な門番作って赤牛跳ね馬対策できる
メルセデス1234見たいんや
-
名前: 投稿日:2020/07/18(土) 17:10 No.796094
息子の席はパパだけのポケットマネーで確保しろよ。周りの投資家もそう思ってるだろう。
-
名前: 投稿日:2020/07/18(土) 17:15 No.796095
セバスチャンもフカシこくのが上手くなったなあ
-
名前: 投稿日:2020/07/18(土) 17:26 No.796097
んー
でも契約にまで行ってもいないし
なんでこのタイミングでバラすんだろうか?
他の競合を煽ってる?競合が居れば、だけれども。
-
名前: 投稿日:2020/07/18(土) 17:27 No.796098
とりあえず一番気がかりな事があるんだが…
来年のマシンはブリティッシュレーシンググリーンなんだよね?ピンクアストンなんて事はないよね?
-
名前: 投稿日:2020/07/18(土) 17:35 No.796101
BWTのイメージカラーがピンクみたいだから、それ次第かと。
-
名前: 投稿日:2020/07/18(土) 17:37 No.796102
そらもうグリーンとピンクの半々よ
-
名前: 投稿日:2020/07/18(土) 17:39 No.796103
※18
実際に記事を読んでみた方が良いと思う
記者たちは同じ内容の質問を繰り返して、ベッテルの本音を探ろうとした。
とのことだから。
実際に記事を読んでみてからコメントをしよう
-
名前: 投稿日:2020/07/18(土) 17:41 No.796104
※21
色の組み合わせとしていかがなものだろうか汗
-
名前: 投稿日:2020/07/18(土) 17:43 No.796105
FIAがパクリ規制厳しくするだろ
来年もピンクが速いとは思えないなあ
-
名前: 投稿日:2020/07/18(土) 17:50 No.796107
※24
その可能性は十分にあるかも
レッドブルチームもアルファタウリの存在はあっても、抗議すべきところがあったら、迷わずに抗議すべきかも
今年のフェラーリチームの様に、もろに影響を受けて、いっきに遅くなる可能性も否定は出来ないな
-
名前: 投稿日:2020/07/18(土) 18:23 No.796110
パクリの公認は、結局は技術の競争力の低下を招くよな。
だったらコストの問題は有っても、
今年~来年の開発制限を、思い切って撤廃して欲しい。
来年が今年の繰り返しの気配が濃厚なら、観る人減る一方だよ。
-
名前: 投稿日:2020/07/18(土) 18:35 No.796112
「何も決まっていない」とは契約はまだって意味でしょ。けっこう話は進んでいて条件を詰めていると見るほうが自然なコメント。
-
名前: 投稿日:2020/07/18(土) 18:43 No.796113
緑とピンクは補色に近いから半々だと変になりやすい
でも車体カラーリングのプロならなんとかするんだろう
-
名前: 投稿日:2020/07/18(土) 18:46 No.796114
息子もそれなりに走らせたし、またリザーブにでもするか金わたしてFEかどっかのシート買わせるでもええ気もするな。
ペレスベッテルなら額面上はかなり協力なラインナップになる。
-
名前: 投稿日:2020/07/18(土) 19:06 No.796115
坊っちゃんがシート切られるわけないだろ。一生シートが保証された人間なんだぞ
-
名前: 投稿日:2020/07/18(土) 19:18 No.796116
フェラーリに先に契約しないと通告されたんだしベッテル何も悪く無いよね
-
名前: 投稿日:2020/07/18(土) 19:23 No.796117
パパの立場からするとそうとも限らんよ
これまで手を尽くしてきて、どうも息子は悪いドライバーではないものの、どうやってもチャンピオンになるのは無理だろうというのは分かってきた
以前ならばそのまま続けさせても構わなかったが、インドのオーナーになってメルセデスコピーしてとやってるうちに、自身の所有しているチームがけっこういい成績を期待できる状況になってしまった
ところがここで肝心の息子がチームの足を引っ張る存在となっているわけで
道楽として息子の活躍を期待するのか、所有チームの活躍を期待するのか、パパの肝心が後者に移ったら、息子を降ろすのは合理的な選択になる
-
名前: 投稿日:2020/07/18(土) 19:26 No.796118
ベッテルがレッドブルに復帰して、アルボンがアルファタウリに復帰すれば弾き出さえるのはやっぱりクビアトなんだろうな。
-
名前: 投稿日:2020/07/18(土) 19:29 No.796119
ピンクと緑なんて、桜餅が食べたくなってきちゃったじゃないか!
-
名前: 投稿日:2020/07/18(土) 19:30 No.796120
Bチームにベッテルだったら、強力すぎ。
トロロッソにベッテル来てくれないだろうし。
-
名前: 投稿日:2020/07/18(土) 19:49 No.796123
※34
お花見団子が来年に向けてアップを始めました。
えっ白?白は見てないという事で…
-
名前: 投稿日:2020/07/18(土) 19:54 No.796124
ぼっちゃま放出ルート・・・そういうのもあるのか
まあ出すのも入れるのも自由なんだろうけどw
-
名前: 投稿日:2020/07/18(土) 20:06 No.796125
案外ペレスに負けるかもよ、ベッテル。
チームメイトに煽られるの苦手だから、彼にはストロールがチームメイトの方が力を発揮できると思う。
-
名前: 投稿日:2020/07/18(土) 20:10 No.796127
中段争いしてるチームなら多少遅くても気にしないだろうけど、表彰台争いするくらいまでくると息子のショボさが目立ってきちゃうな。
-
名前: 投稿日:2020/07/18(土) 20:31 No.796155
ちょうどついさっきも川井ちゃんが来年もしそうなったら、正確な平均は出していないけれども、予選で今のペレスの約0.3秒差が、来年ベッテルだと約0.5秒差になって、坊ちゃんの評価が危ないんじゃないかみたいな話が出ていたな
もしかしたら、チームの為にはビジネスの為には、ベッテルとペレスのコンビもありえるのかどうか
-
名前: 投稿日:2020/07/18(土) 21:30 No.796205
※40
逆に考えるとベッテルのマシンに細工すれば坊ちゃんの評価を上げることも可能なわけだ
-
名前: 投稿日:2020/07/19(日) 00:54 No.796448
ベッテルはペレスみたいなオラオラも苦手と思う。レース中でなければ、押し強くないし
-
名前: 投稿日:2020/07/19(日) 01:46 No.796525
ベッテルはチームメイトが圧倒的格下だとちゃんと力を出せる。実力が拮抗しちゃうと、落ち着いてやれば速いはずなのにあわあわしちゃうから、ベッテルを活かしたいならペレス放出1択だね。
-
名前: 投稿日:2020/07/19(日) 03:55 No.796564
正直ベッテルがアストンいって、どのくらいやれるのか見てみたい
-
名前: 投稿日:2020/07/19(日) 05:23 No.796572
※26
新しい技術とか導入しても
結局禁止されてしまうんだよな…。