-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 19:49 No.795750
ホンダは4台ともイマイチだな。
なんかやってんのか、そもそもなのか。
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 19:51 No.795751
お疲れ様でした
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 19:51 No.795752
メルセデス型のコンセプトに切り替えたチームが軒並み上位に来てるな
まだfp1だけど
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 19:53 No.795753
ホンダは進歩しレッドブルは退化した。以上。
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 19:54 No.795754
レッドブルはPUがダメじゃなくシャシーがダメな可能性大
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 19:54 No.795755
レッドブルの開幕前のコメント思い出すと草生える
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 19:54 No.795756
今のレーポにペレスと坊ちゃんは勿体無いなw
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 19:54 No.795757
まともに戦えるようになるのは夏過ぎだろうな
いつものパターンから言うと
もう空力ハゲ捨てようぜ
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 19:55 No.795758
RB「全部ホンダのせい」
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 19:56 No.795760
より我々の絶望の色を濃くするのはこれが今年だけじゃないってこと。このギャップのままで来年さらに1年耐えなくてはならないと思うと...
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 19:57 No.795761
なんでレッドブルに問題があるってなるかな
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 19:59 No.795762
アルボンがクラッシュしそうなくらいフラフラで怖いわ。
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 19:59 No.795763
レッドブル、ここいまいちとなると、車体失敗の可能性大かなぁ?
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 19:59 No.795764
F12020年度終わったなあ
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 20:00 No.795765
レッドブルは低速コーナーも激遅やんけ…
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 20:00 No.795766
もう終わりやね
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 20:01 No.795767
レッドブルはコーナーでピクピクしてるね。いつスピンしてもおかしくないって感じ。
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 20:02 No.795768
レッドブルは当然修正してくると思うが、
FP2がレインではその確認もできんしねえ...
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 20:03 No.795769
下位にアルファ勢が固まっている
ラッセルいなかったらどっちがどうか一瞬で見分けつかない
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 20:04 No.795770
車体が安定しないのもPUのせいって、ホンダのPUは重力制御装置でもついてるのかな?
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 20:04 No.795771
ハミルトン、チャンピオン獲得おめ
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 20:04 No.795772
ホンダは4台ともイマイチだな。
なんかやってんのか、そもそもなのか。
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 20:06 No.795773
メルセデス全勝に賭けてもいいな
レッドブルとホンダが最高の仕事をしても勝てないよ
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 20:07 No.795774
パワーセンシティブ低いハンガリーならメルセと並べるらしいから。大丈夫だから。
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 20:08 No.795775
ホンダは牛歩戦術か
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 20:11 No.795776
レッドブル、三味線であってくれぇーー!
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 20:11 No.795777
未だにホンダが悪いと言ってる奴はほんとにちゃんとに見てるのか疑問だよ。
このコースだとあまりPUのパワーに左右されないしシャシーの出来でほとんど
決まるというのに。
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 20:20 No.795779
※9
HONDA「我々のPUには十分パワーがある。足を引っ張っているのは出来損ないのシャシー。そんなのしか作れないなら撤退する」くらい言って欲しい。所詮F1界なんて言ったもん勝ちなんだから。
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 20:21 No.795780
それよりも純粋なスピードという意味が重要な気がする
このコースはセッティング次第だった部分を取り除かれて
マシンの実力が露呈してきたって感じでしょ小細工は効かないかもね
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 20:23 No.795781
HONDA「このサーキットはパワーエフェクトが少ないサーキット。それを考えればこの結果はどちらが悪いか明らかだ。我々のPUの足を引っ張っているのはレッドブルのシャシー。メルセデスのシャシーなら勝てる」
こういうことも言って欲しい。言われっぱなしになるなよ今度は
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 20:26 No.795782
マルコとタッペンがPU批判を始めた時点で現コンセプトシャシーに伸び代ないっていうことかもね
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 20:27 No.795783
ハンガリーGP開催できてたんだ。全然しらんかった。
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 20:27 No.795784
バルセロナでケツでてスピンしまくってた時から嫌な予感してたよね。トップスピード出せば出るのも分かってること。シャシーが致命的に良くないんだよ。
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 20:29 No.795785
先週までの結果で済んでたのってもしかして逆にホンダのおかげだったんじゃ
ねーの?
ここで3位以下に沈んだらもう車体失敗が確定したと思っていいわ
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 20:30 No.795786
とりあえず言いたい放題言わせないようにホンダもレッドブルをやんわり非難するコメント出してほしいよな
マクラーレン時代みたいに言い返せない奴だと思われないようにしないと
外人たちに調子に乗らせるなよ、明らかにダウンフォースが足りない動きなんだから
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 20:31 No.795787
30
そんなことゆーわけないやろ
こういったどちらか一方が悪いみたいな旧マクラーレン的考え方の奴がホンダファンに居るのはとても残念なこと
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 20:33 No.795788
そもそもトップから1.4秒遅れてるからこれが本気なわけは無いことはわかっている
ただこのタイムですらバランス悪そうに走ってたのは気になる
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 20:33 No.795789
ホンダ「確かに我々のPUによりメルセデスにコンマ数秒の遅れをとっているかもしれない。しかしそれ以上のタイムをシャシーにより失っている。シャシーを中心として全体的に改良が必要」
くらいが日本人らしくて良いんじゃね?
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 20:33 No.795790
パワーが必要ないコースだとフェラーリに上行かれるのか
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 20:34 No.795791
ホーナーがいくつかテストしてたとは言ってるらしい
FP2では通常のポジションに戻るだろうとな
メルセデス一強はつまらんのでレッドブルもフェラーリも元の位置に戻ってくれんかなあ
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 20:35 No.795792
P1だから積載量が違うとか、そもそもPUに差があるとか言って逃げられるような話ではなさそう・・・RBはかなり絶望的な印象。
予選までには上げてくると思いたいが、簡単に埋められるような差にはとても思えない。表彰台も厳しいのでは?
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 20:36 No.795793
逆にフェラーリは本当にPUが重症だと分かった。あんなにぼろぼろだったハースもマグさんは今までにない位置につけてるし。
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 20:36 No.795794
FP1の結果見て早まる人多過ぎ
なにそんなに必死になってるのかがわからん
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 20:37 No.795795
いや他チームがその後の雨を予想して色々とFP1で済ませようて動いてるのに
RBだけ三味線引いてますたーなんて事は絶対にないよ。
RBの車体は相当に重症だよ
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 20:39 No.795796
フェラーリが上にいるのは元々コーナーリングマシンというコンセプトだし
それにアップデートも少しは入れてるのが影響してる。
今年のレッドブルは今までの様なコーナーが早いってわけじゃ無いからここまでの遅れが出てきてる。
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 20:39 No.795797
※38 確かにそのくらいは言ってくれないとな、特に今回はパワーがそんなに影響しないトラックなわけだからお互いに問題しかないということを明確に広めないとダメだ。
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 20:40 No.795798
何もタイム出すことだけがプラクティスじゃないしそれ以外にも必要な事項はあるんだよ
けどメルセデスは初めから磐石すぎるわ
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 20:40 No.795799
DAZN解約やな
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 20:42 No.795800
フリーでも遅く走る意味なんかないよ
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 20:43 No.795802
そうだね。ホンダがもしフェラーリのチートモードみたいなパワーを発揮してたら
レッドブルからは何も言われないからね。
まだまだホンダにもやれることはあるぞ、PUで引っ張ってやろうじゃないか。
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 20:46 No.795804
※50
真のホンダファンならそれくらいの気持ちが大事
どんどん応援しよう!
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 20:52 No.795805
PUだけでどうにかなるんなら、メルセデスのPU積んでるウィリアムズはどうなるんた
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 20:57 No.795806
俺もホンダファンだけど確かに今シャシーの出来の悪さは一目瞭然ではありレッドブルからのちょっと謎なコメントもあるけどだからってレッドブルのことを袋叩きにするのは違うと思う
ホンダだって1番って訳ではないんだし
チームスポーツなんだから全てがまとまらないといけないんだし例えホンダがかなりよかったとしてもレッドブルが悪ければ世間からのホンダの評価は上がらないんだし逆のことも言える
去年勝った時なんかはちゃんとホンダもレッドブルも評価されてたんだし
結論、どちらか一方を叩くのはチームスポーツ見ている人が行うことではない
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 20:57 No.795807
レースの為のセットアップはもちろんだけど、
FP1は開発テスト、データ取りもやるからね。
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 20:57 No.795808
スピードトラップで2番手に来てるのがルクレールっていうね
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 20:58 No.795809
今年のクルマ重いよね?
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 20:59 No.795810
※55
トウ使えれば一発で速度伸びるからね
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 21:01 No.795811
空タンと満タンでラップタイム3秒以上変わるからな
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 21:03 No.795812
PU ホンダ>フェラーリ
シャシー フェラーリ>レッドブル
こいつらずっと低レベルな争いを繰り広げてるな
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 21:04 No.795814
f1つまんねぇメルセデス消えてくれた方がまだマシなレースで客呼べてるレベルだわ。
無観客だから許されてるだけ
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 21:06 No.795815
もしメルセデスがこれで不正なんかしてようもんならファンからのバッシングも半端無いだろうな
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 21:07 No.795816
ホンダパワーとシャシーが噛み合わないのは今に始まったことじゃない。マクラーレンの頃からそうだっただろ?
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 21:10 No.795818
レッドブルはオーストラリアより遅い…🧐
やっぱり悪いのはPUじゃなくて車体だ!やったね!
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 21:15 No.795822
フェラーリは割と車体はいい感じなのかな・・・?
もしチートパワー使えてたら結構強かったんかね
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 21:48 No.795833
テスト時から言われたもが現実になったFPだな
Mer:1-4
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 21:51 No.795834
結構雨降ってる・・・FP2やるんかな
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 21:53 No.795835
今季面白いのはマクラーレンだけか
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 21:58 No.795836
真面目に速い方のレッドブルでも対ピンクメルセデスになってしまいそうだ
メルセデスチームの開発力には脱帽するしかない
メルセデス
越えられない壁
レッドブル レーシングポイント
マクラーレン ルノー フェラーリ アルファタウリ
アルファロメオ ハース ウィリアムズ
という、予選決勝での勝負結果か
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 22:07 No.795837
悪いのはシャーシだと発言しろとか頭ブーリエかよ
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 22:13 No.795839
さ、MotoGPでも見るかな…(^◇^;)
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 22:19 No.795840
>28
それをやったら以前のマクラーレンだよ。
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 22:20 No.795841
※69
ブーリエのせいで言っていいことと悪いことの感覚が麻痺したんだろ
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 22:36 No.795846
ピンクが現行メルセデスの本気を引き出させるような展開になってくれたら面白いかな。メルセデスがどれだけ進化したかレース上で見ることができるかもしれない。
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 22:42 No.795847
ピンメルに賭けよう。
グリッドは
ぼっさん
チェコ
ハミルトン
ぼっちゃん
になることを期待する。ぼっちゃんにはスタートでハミをパスしてしばらく蓋して欲しい。
その間にぼっさんが独走し、チェコをハミが抜く頃にはぼっさんが逃げ切る。
そうすれば何とかチャンピオンシップらしくなる。というかもうこれしかない。
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 23:16 No.795853
そりゃ低速サーキットの方がマシンの素性が出るよね
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 23:17 No.795854
このコースで遅いとなるとレッドブル側の失敗確定だね
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 23:23 No.795855
レッドブルのホーナー「メルセデスに負けているのはストレート」「F1ハンガリーGPなら期待できる」
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 23:30 No.795857
ホンダがもっとパワーを出せる言うからそれに合わせてシャシーの設計をしてるんやけどな
-
名前: 投稿日:2020/07/17(金) 23:45 No.795860
※77
マクラーレンみたい。自己分析しとけよ
-
名前: 投稿日:2020/07/18(土) 00:46 No.795903
FPとは言えハードでトップタイムってハミルトン余裕すぎだろ。
-
名前: 投稿日:2020/07/18(土) 00:49 No.795904
やっぱレギュレーション変更でレッドブルのコンセプトは完全に過去のものになったな。
-
名前: 投稿日:2020/07/18(土) 04:04 No.795934
※81
前にコンセプト変えなきゃ的な事言ってたような記憶あるけどなぁ…