-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 23:51 No.793432
俺たちはさぁ…やらかさないと気が済まないの?
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 23:51 No.793433
なんかお釣り出るバトルが最後あったな
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 23:52 No.793434
あらら
やっぱ最後のリカルドストロール審議
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 23:53 No.793435
うおおおお無慈悲すぎるメルセデス!レッドブル大丈夫か?どうすればいいんだ一体……。
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 23:53 No.793436
※1
レースでは何かやらかすのが義務だと思い込んでそう
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 23:53 No.793439
ノリス魅せてくれたわー
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 23:53 No.793440
ノリスが一台抜いたんで気が抜けてた…最後何故もう一台抜けたんだ?
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 23:53 No.793441
アルボンはお尻に火が付いたら速くなるw
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 23:53 No.793442
最早ピットじゃ飽き足らずにコース上で見せるようになってきた俺たち
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 23:54 No.793443
ノリスはちょい棚ぼた感あったけど頑張った
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 23:54 No.793444
メルセデスチャンピオンおめです
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 23:54 No.793445
うん、まぁ赤いところはもう忘れとこうよ…
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 23:54 No.793446
フェラーリの存在を忘れてたわ
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 23:55 No.793447
アルボンは順位の辻褄合わせは出来てるとはいえレースペースどうにかできないものか
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 23:55 No.793448
ガスリーは早々に2ストップしてたが何かあったんかな
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 23:55 No.793449
坊ちゃんのオーバーテイクは少し汚かったね
ノリスは対照的に綺麗
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 23:55 No.793450
ルルル、モナコと同じ展開になる予想してたやついたけど予想通りでワロタwしかもチームメイトw
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 23:55 No.793451
フェラーリの件はレーシングインシデントだろうけど去年のモナコの感じが出た感じもする
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 23:56 No.793452
圧倒的すぎてな・・・
DASなしでも速いんだろうけどあれ効果絶大なのかしら?
アルファタウリとアルファロメオややこしいな
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 23:56 No.793453
アルボン、ペレスに追い立てられて初めて上位3台と同タイム刻みだしてちょっとイラっときたわ
タイヤセーブしてたのか知らんけどあの走りできるなら最初からしろよと
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 23:56 No.793454
早くベンツ負かせよ
つまんねーわ
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 23:56 No.793455
フェラーリは
今日一日が無かったかのように
レースが終わるまで忘れてた
そういえば走ってた・・・よねと。
あまりにも序盤に消えたから
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 23:56 No.793456
やっぱりフェラーリのマシン不安定すぎてああなっちゃうんだよな
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 23:56 No.793457
ノリスとマクラーレンのウキウキ無線ホント微笑ましいわ
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 23:56 No.793458
ベッテルもうこんなん即離脱でも誰も文句言わないだろ
普通に走ってたのにチームメイトの特攻で潰されるとか
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 23:56 No.793459
タッペンとノリスの技術は若手じゃやっぱり高いな
ルクレールも能力は高いと思うが車を壊しすぎる
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 23:56 No.793460
※7
ペレスがアルボン仕留め損なってFW破損でペース大幅ダウン、ストロールリカルドノリ助の集団に追いつかれた
アルボンはまともにやってたら間違いなく仕留められてたのでラッキー、でも評価上がんないねって感じやな
しっかし跳ね馬さあ…なんだいあれは?
意思疎通が一切できてないじゃないか(呆れ
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 23:56 No.793461
メルセデス、白けるからもうレース出なくて良いよ、年間タイトルは持って行って良いから。レース出ても映らないから良いと思うけど
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 23:56 No.793462
メルセデスだけハンデでタイヤひとつ減らしてくれへんか
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 23:57 No.793464
先週の奇跡の2位は何だったのか...
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 23:57 No.793465
ガスリーの2回目のピットストップって、何だったんだ?
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 23:57 No.793466
フェラーリさすがにさぁ・・・
ベッテルも少し閉めてた気もするけど今回はルクレールが少し楽観的すぎかな・・・
ベッテルはアウトにマシンいたし
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 23:57 No.793467
ベッテルもベッテルでインにあれだけスペース残して急にターンインしたからあれわざとじゃないかって疑ってる
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 23:57 No.793468
ガスリーが急に後退したのは何だったんだろ
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 23:58 No.793469
アルボンさんこのままじゃ降格ですヨ
そしてルクレースは予選沈むと相変わらずだな
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 23:58 No.793470
Last Lap Lando
ランドおめ
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 23:58 No.793471
フェラーリのリプ欄大荒れ…
まああんな形でレースを終えたからそりゃティフォシ激怒だろうな
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 23:58 No.793472
レッドブルががんばらないと
メルセデスに挑戦権があるのはマックスだけだからね
フェラーリは今年は消えたのと同じだから
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 23:58 No.793473
※33
挙動がう○こすぎてキュッと切り込んでしまった説
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 23:58 No.793474
※27
解説サンクス!
お菓子ボリボリしてる間にノリスがニ回もレーポ抜いてて頭混乱してたわw
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 23:58 No.793475
タッペンすまんな。最年少チャンピオンは無理だわ。
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 23:58 No.793476
イケイケのときに最後にやらかすのがペレスらしいっちゃらしい
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 23:59 No.793477
あーつまんね、もうシーズン終了だな。メルセデスおめでとう、あとアルボンいらね来シーズンはベッテル乗せよう。タッペンのフロントウイングどこで壊れた?
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 23:59 No.793478
ガスリーどしたの?
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 23:59 No.793479
今回のフェラーリは両方が悪い
リカルドとストロールはストロールが悪い
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 23:59 No.793480
※33
アウト側にマシンがいたからベッテルはあのライン通るしかないと思うけど
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 23:59 No.793481
フェラーリの同士討ち芸術点高すぎる
縁石で跳ねてリアウイングに乗り上げるて
ほんと魅せてくれるわ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:00 No.793482
ルクレール「翼を授けるチーム行きたいんやろ?じゃあ、フェラーリの翼をいらんよな?」
ベッテル「」
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:00 No.793483
今日もよく眠れそうだ。ホンダぁ・・・・勝てねぇ・・・・。
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:00 No.793484
フェラーリ勢のトップがライコネン‥‥1周目のフェラーリのドタバタに巻き込まれて最後尾まで落ちたのに。フェラーリはライコ乗せとけばポイントは確実に取れるぞ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:00 No.793485
※45
あんな後ろから飛び込んでくるとかベッテルもさすがに予想外でしょ
これでベッテルに責任があるというのは無理がある
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:00 No.793486
今年はメルセデスの2人とフェルスタッペンが抜けててそのあとの中断勢が争いが面白い
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:00 No.793487
地味にアルファロメオとウィリアムズも頑張ってたし
バトルもしてたな。グロジャンも完走おめ!
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:01 No.793488
※39
ただイン開けたものの全く見てなかったのかワザとかは知らないけどめっちゃ鋭角に曲がってたからフェラーリ終わったと思ったら案の定で草
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:01 No.793489
しかし枕は絶好調だけど、今回予選三位のサインツさんが若干、ちょっぴり、ほんのり蚊帳の外よね…
悔やんでるかもしれんなあ、サインツ…あの跳ね馬と今の枕とノリ助の躍動見ちゃったら
跳ね馬さんはサインツに後悔させないチームに最終的になれるのだろうか
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:01 No.793490
アルボンの走りで来年のベッテルのシートの希望が出てきたな
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:01 No.793491
33
ベッテルはインにいかないとアウトのマシンとぶつかってたでしょ
だからルクレールが駄目だったね
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:01 No.793492
アロンソ時代のほうがマシ。最悪の2014年よりもね。
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:01 No.793493
今後ろのライコネンの映像みたけどやっぱベッテルはああでもしないときついかな・・・
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:02 No.793494
お前が決めることじゃない
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:02 No.793495
赤の衝撃本当の意味で
ルクレールいくら何でもあれはないだろ、ベッテルの車体の後側が
いくら縁石でコントロールを失ったからとはいえ(そもそもあの縁石へあのスピードでの入り方は無謀をこえて危険では)、チームメイトのマシンを一周目であそこまで破壊するとは逆に危険で凄い→フェラーリチームと、複数年契約をしているし向かうところ敵なしだな 来年のサインツが心配
メルセデスはさすが短期間でマシンの信頼性も改善改良成功
レッドブルはアルボンはさすがにそろそろ考える時期かも汗
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:02 No.793496
小1でF1見始めて中学入ってまでずっとメルセデス無双は嫌だな
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:02 No.793497
※51
あんなにスペース残すのも問題
だからレーシングインシデントの裁定
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:02 No.793498
※56
ベッテルもベッテルであのザマだし、悪い運を運んできそうで敬遠対象にされそうw
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:03 No.793499
※19
DAS車のハミルトンはフォーメーションラップで左右に全然振ってなかったな
後ろのフェルスタペンはマメに振ってたけど
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:03 No.793500
※31
ガスリーはハードで全くペース上がらずSにしただけだと思うよ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:03 No.793501
このコメントは管理者の承認待ちです
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:03 No.793502
ノリスがホント面白い
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:03 No.793503
フェラーリは何位でシーズン終了するんだろう。
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:03 No.793504
アルボンは最低限の順位は守ったけど序盤は1秒くらい遅かったからなぁ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:04 No.793505
ハミルトンとほぼ同じタイミングで交換してフェルスタッペンはレース終える前にタイヤが終わってハミルトンはそのタイミングでFL出せるとか差をこれでもかと見せつけられた感じ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:04 No.793506
ペレスは真っ当なポジションを予選で獲得できたら、レッドブルとバチバチできそうだ
ストロールはおピンクなアルボン、ガスリーかな
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:04 No.793507
※63
ルクレールは縁石に無理やり乗って突っ込んできたからスペースないぞ
もうベッテルのインは空いてないのに無理に飛び込んでチームメイトを撃墜したんだよ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:04 No.793509
俺たちにライコネンがきっちり巻き込まれて順位落としたの見て笑っちゃったよ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:04 No.793510
※33
どこがだよ
アウトにもマシンしてベッテルも被されてるのに。
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:04 No.793512
ファイナルラップの貴公子、ランド・ノリス
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:04 No.793513
※29
3輪走行は無茶じゃないかぁ~?
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:04 No.793514
このショートコースで圧倒的なメルセデス。ほかのコースならもっと差が開くぞ。
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:05 No.793515
ルクレールファンだがあれはルクレールもちょっとやりすぎだと思った。
ベストバトルはフェルスタッペンボッタスのバトルだね。タッペンだけ使えるコースの幅が広いんじゃないかってほどアウトの立ち回りが上手かった。
まあボッタスは予選悪かったわけだから今回は仕方ない。
マクラーレンはストラテジが完璧だったね。サインツがノリスを行かせてくれたお陰で5位を取れたと言っても過言ではないし、そのサインツもファステスト取って今回はこれ以上なかったんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:05 No.793516
※72
ストロールそんな遅くなかったでしょ
ブレーキに問題抱えてたらしいし
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:05 No.793517
DAZN見られる人47:17
ベッテルのアウトにはマグいたけどスペース残ってたね
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:06 No.793518
正直圧倒的な差がみられましたな
アルボンはよく頑張った
応援してまっせ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:06 No.793519
※63
先週のサインツとベッテルも、急にサインツがインに切れ込んでるぞ。サインツは叩かれなかったが、ベッテルは叩くんだな。
先週はベッテルが悪い。今週はルクレールが悪い
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:06 No.793520
一番上と一番下以外は面白かったな
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:06 No.793521
※81
かといってあそこでインに切れ込まなかったらスペース開けすぎって言われるだろうし、そもそも外側で接触のリスクを背負うくらいならインに行くのは普通だよ
あんなに後ろから無理に縁石で跳ねてまで突っ込んできたルクレールがおかしい
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:06 No.793522
タッペンはピットイン早すぎてこれ最後まで持たねーなと思ってたらやっぱりだったな
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:07 No.793523
結局エリクソンが悪い
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:07 No.793524
71
マックスはフロント壊して
リアの挙動がおかしいっていってたから
その状態で無理にタイムを上げたから
タイヤが終わった
フリー走行でもマックスはFWを壊してたからね
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:07 No.793525
レーシングインシデントが妥当
両ドライバーに非がある
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:07 No.793526
赤の話は別部屋こさえてもらった方がよさそうだな
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:07 No.793527
ピンクメルセデスとレッドブルがマシン的に拮抗してるなあ。
何か悲しくなるわ。
レッドブルはもう少し頑張ってくれ。
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:07 No.793528
ピンクメルセデスのミニカー買おう
アルボンの代わりペレスで
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:07 No.793529
レッドブルのセカンド急募
エースが孤立無援
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:07 No.793530
ルクレールが自分のミスだって言ってるしそれでいいっしょ。
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:07 No.793531
サインツはタイヤ交換が唯一の懸念だな。今週はサインツでやらかして、先週はギリギリセーフだったがノリスでやらかしかけた。
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:07 No.793532
※67
願望乙 そうなるといいね^^
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:08 No.793533
ルクレール本人すらSNSで完全に自分のミスだと言って謝罪しているのに、ここにはベッテルにも責任があるみたいなこと言ってる人いて驚いた。
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:08 No.793534
メルセデス
レーポ
レッドブル
マクラーレン
ルノー
フェラーリ
ロメオ
タウリ
ハース
ウィリアムズ
レッドブルとタウリはちょっとヤバい
レッドブルはこのままだとマクラーレン、ルノーにやられる
タウリもロメオの方がタイヤの保ちが良いし、終盤スティントのペースが良かった
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:08 No.793535
※66
うーん、ペースが悪かったとしてもあそこでタイヤ換えたら絶望的だし、クビアトの前で走ってた時はそこまでペースも酷くなかったし。あまりにも突然落ちたから、何かトラブルだと思うんだけどなあ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:08 No.793536
※83
ベッテルはサインツにぶつかる前から止まり切れずハーフスピンをし始めて当たってスピンした時と今回を全く同列に扱えないよ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:08 No.793537
※70
途中のレースペースがサインツに越えられてるとか言われてて頭抱えたわ
お前の役目はタッペンのヘルプやぞ、ぼっさんとハミに挟まれてるタッペンの…っていう
終いにペレスに追いつかれてヒイヒイ言ってるしペレスが自爆してなきゃお前4位すら守れんかったぞと…
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:08 No.793538
これを見るとMclとルノーは前年WCマシンと同等lvのものを作ったって事だね
いい進歩だなw
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:09 No.793539
ハミルトンとフェルスタッペンのタイヤライフ差がやばかったね。
これがDASの効果か。
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:09 No.793540
前回はベッテルに苦言を呈したが、今回まさかほぼ同じ動きでしかもそれ以上の被害をもたらすとはルクレールには呆れるしかない。飛び込みの感覚が狂ってる、スペースないっつうの。フェラーリオワタ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:09 No.793541
車に乗ったまま飛び蹴り食らわすの初めて見た
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:09 No.793542
レーシングインシデントでしょ裁定でもそうなのに
ルクレール自分のミスとか言ってんの?
どんだけバカなんだよ22歳の若造のくせに世間知らず
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:10 No.793543
フェラーリのマシンが悪すぎるからこうなる
先週といい今週といい
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:10 No.793544
アルボンやる気ないのか?w
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:11 No.793545
※63
レーシングインシデントは跳ね馬に忖度
身内の争いに巻き込まれたくないだけ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:11 No.793546
みんな何見てんだ今レースはフェラーリが最速1&2でコースを駆け抜けただろ!!
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:11 No.793547
フェルスタッペンはエンドプレート壊してたからな
あれがなければ、FL狙えたかも
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:11 No.793548
※81
マグが被せてきてそれに反応して開いてるインにベッテルが動いてるだけ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:11 No.793549
アルボンとタッペンって同じマシンですよね?
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:11 No.793550
双方に非があるのに自分に非があると言うルクレールに失望したわ
コイツはチャンピオンになれないね残念だけど器じゃない
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:11 No.793551
※106
バカすぎワロタw
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:12 No.793552
98
流石にRBがレーポ以下はない。
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:12 No.793553
赤牛が全然ダメなのかメルセデスが異次元すぎるのか・・・
ペレスとノリスの走りは良かった
アルボンはメルセデスと戦えるペース持たないとチーム的にはお荷物だな
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:12 No.793554
※115
ルクレールほんとバカだよね
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:12 No.793555
同士討ちのレパートリー増やさんでいいって…
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:12 No.793556
ベッテルもルクレールもこういうやらかし多いね
ポール取って独走するしか勝ちパターンない
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:12 No.793557
赤牛のマシンの評価とアルボン君の評価がガクッと下がったGP(´・ω・`)
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:12 No.793558
序盤1周1秒近くボッタスから離されていくアルボンにむっちゃストレスが溜まった
先週もハミルトンに撃墜されなきゃ優勝できたかもと評価上がってたけど
SCでギャップ詰まってタイヤギャンブルがうまくハマりかけただけでアルボンはいつもどおり遅かった
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:12 No.793559
今日のアルボンは去年のガスリーを彷彿とさせるそれだった
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:12 No.793560
明らかにルクレールに非があるだろwブラジルでアルボンに突っ込んだハミルトンみたいやったわ。
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:12 No.793561
※103
DASはセーフティカー中しか使ってないと思う
多分DASにそこまでの信頼性がないからレース真っ最中はまだ使えないけどこれからレース中とか予選中に使われたらもう手に負えない
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:12 No.793562
ルクレールをとんでもない論調で叩くことで、ベッテルファンはこういう奴みたいな流れに持っていきたい自演ですか?
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:13 No.793563
106
無理する場面じゃないでしょ
接触のリスクを侵してまで突っ込む時間帯ではない
接触したらレース終わりだからね
でもスタートの混乱をやり過ごせば
抜くチャンスはあったでしょ
あそこまでリスキーな選択はする価値が無い
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:13 No.793564
※118
お前だよw
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:13 No.793565
127
どっちにしろバカはバカ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:14 No.793566
クビになるヤツが先週ああで、
エースが今週さらに醜いことするとは…
フェラーリ当分ダメだなぁ
因みにベッテルは優しいからいつも当たらないように切り込み過ぎて単独スピンしちゃうけど、
他のドライバーなら当ててスピンしない。
スピンしちゃうのは恥ずかしいけど当てるヤツよりはクズじゃない
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:14 No.793567
ベッテルが最近情けなくてベッテルが悪いように感じるけど今週はどちらかといえばルクレールが悪いでしょ
まあペナとるほどでは全然ないとは思うけど
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:14 No.793568
今年もメルセデスのチャンプは堅そうだからせめてボッタスにはロズベルグのようにハミルトンを苦しめて欲しいな。
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:14 No.793569
ルクレール オタ演じて煽りまくってる阿保がおるなw
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:14 No.793570
全員ニュータイヤでスタートしてたのにペレスがあそこまで追い上げたもんな
レッドブルもうかうかできん速さだ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:14 No.793571
※103
アウトラップ以外でDAS使ってんの?てかそんなルイスとタッペンタイヤの差あったか?急に遅くなったのはウイング壊したからだぞ?
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:15 No.793572
タッペンは2ストップでもすんのかいという感じのミディアム交換だったからなぁ。
セーフティカーに掛けてる部分もあったんだろうか。
どちらにせよロングランでもタイヤ持ちでメルセデスに着いて行けてない
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:15 No.793573
フェラーリは正直どっちもどっちだな
どっちが悪いかといったらルクレールだろうけど、ベッテルも接触をギリギリで避ける余裕がなかったわけではないし、そういうアクションがミリもなかった
他の人なら接触は避けて後で文句言うくらいのところを
ルクレールが相手だと強引に抜かれるくらいならぶつかる方を選んでる気がする
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:15 No.793574
ストロール良かったわ。
最後ペレスを抜かずにリカルド押さえるとか相当なもの、
つかいい人だわ。やっぱり坊ちゃんだな。
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:15 No.793575
まあ余程のことがない限り同士討ちはレーシングインシデントになるよなあ。
2年前のアゼルバイジャンのレッドブルも明らかに非があるのはフェルスタッペンがだけどレーシングインシデントだったし。
2017年のハンガリーのレッドブルは違ったけど。
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:15 No.793576
アルボンが残念過ぎる…それとリカルドはやっぱディフェンス上手いな。
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:15 No.793577
でも全面的に認めるとかドライバーとして今後舐められるだろうねルクレールはw 時にチャンピオンになれるやつは自分の主張を突き通していいのにw
チャンピオンの器じゃないよ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:16 No.793578
※116
予選ではRB速いけど、レーポの終盤のペースはトップクラスだぞ
それに燃料が軽くなったらマクラーレンも速いし
レーポがトップ5からスタートしてたら、アルボンは間違いなく喰われてるし、
ペレスは、タッペンとボッタスとも争えたかもしれない
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:16 No.793579
※137
遥か後方から止まりきれない速度で突っ込んできた奴に反応するのは難しいでしょ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:16 No.793580
※125
まじっすか。
もう絶望しかないな…
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:16 No.793581
ミハエルのフェラーリ時代の無双ですら5年間だったのに7年目に入っても全く崩れる気配がないメルセデス・・・
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:16 No.793582
ルクレールの飛び込みは無茶すぎ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:16 No.793583
138
ストロールのあの動きは当然審議になったよ
さすがペイ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:17 No.793584
(何で自動リンク付かないとこでレスバするんだろ?)
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:17 No.793585
※147
仮にそうだとしてちょっとは反応するでしょ微動だにしてなかった
左にはスペースあったし
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:18 No.793587
マクラーレン、ストラテジー完璧だね
それに応えるドライバーも
ガスリーなんかあった? ハードは失敗だったな~残念!
そしてレレットブルさん、早く速い車、仕上げてあげて!
メルセデスにどんどんにげられるぞ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:18 No.793588
ノリスが優秀すぎる。
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:18 No.793589
チャンピオンの器云々以前にメルセデスと勝負にすらなってないんですが
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:18 No.793590
ポジティブなコメントばっか拾ってまとめてるな
実際の実況スレは既に終戦みたいな感じだけど
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:18 No.793591
ぶっちゃけ先週と同じでSC来ないと勝てなかったんだからどうしようもなかったと思うがな
それとも本当にガスリーのほうが早く走れるとでも思ってるのか?
奴は終わった人間
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:19 No.793592
今回のフェラーリのドライバー差は
ル ク レ ー ル
ベ ッ テ ル ?
ベ ッ テ ル
ル ク レ ー ル ?
いやいやある意味仲良すぎて
ベルックテレルール
だなw
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:19 No.793593
※137
バカジャネーノ?
並んですらいないのにわけわからんこというな
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:19 No.793594
去年ガスリーに対してギャーギャー言ってたかと思えば今年はアルボンかよ。
RBは完全にタッペン専用マシンなんだから、もう少し長い目で見てやってくれや。
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:19 No.793595
あーあ、先週のアレを見た時ルクレールならやらかさんとか思ってたけどなんやねん
期待を裏切るなよ、流石に全面的にルクレールの責任だわ。今時新人でもやらんあんなこと
まさか同じこと2週間連続で言うとは思わなかった。
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:19 No.793596
※149
そもそもインにダイブしたのはいいものの汚い押し出しがノリスにチャンスを与えて行き場無くさせたからショーとしては盛り上がったけどさすが実力が度胸に伴ってなかった
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:19 No.793597
このコメントは管理者の承認待ちです
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:20 No.793598
ホンダはぺなもらってでもエンジンアップデートしないと駄目だ
このままではレッドブル・ホンダはメルセデスと一切勝負にならない
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:20 No.793599
※137
あそこに位置取りしてたらベッテルじゃなくてもあのラインを通るよ
ルクレールがオカマっただけ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:20 No.793600
オーバーテイクがうまい人はディフェンスもうまいんだなあとリカルドを見て改めて思った。
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:20 No.793601
序盤の接触はどう考えてもルクレールにスペースあるわけないし突っ込んだルクレールが悪い
アウト側に車がいたベッテルに上空に避けろとでも?
レーシングインシデントの判定だったのは同士討ちだからだわ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:20 No.793602
160
そうやって※欄荒らしたい??
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:21 No.793603
レーシングインシデントの裁定は間違ってないよね
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:21 No.793604
ハミルトンのハンドルを押したり引いたりが上手だわ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:21 No.793605
※150
枕が完璧というかピンクが2週続けてアホっていうw
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:21 No.793606
※161
確かに勝ちたければそうするしかないかもな
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:22 No.793608
ベッテルが去って同士討ちが減ればベッテルにもある程度責任があったということが分かるし、減らないならルクレールの責任だとわかるな
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:22 No.793609
同士討ちだからレーシングインシデントとか意味分からないこと言わなくていいから
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:22 No.793610
ハミルトン途中から完全にクルージングしてたもんな
圧倒的すぎる
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:22 No.793611
アルボン頑張った方やで
終盤のペレスのペースは上位3台より速くて、アルボンもペレスと互角のペースで走れてた
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:23 No.793612
こりゃもうF1も終戦だわ。
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:23 No.793613
※161
こういう新参がいるのはいいことだ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:23 No.793614
リカルドのターン3の立ち上がり上手かったな
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:23 No.793615
レッドブルは得意のオーストリアでこんだけ完膚なきまでに負けてたら
次のハンガリーはともかくその次のシルバーストーンに行ったらどんだけ無様なレースになるのやら
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:23 No.793616
※166
チームメイト同士でどっちもリアイアだからだぞ
別チームでルクレールが生き残ってたならペナ出てる
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:24 No.793617
ルクレールさすがに無謀がすぎるとしかいえんでしょ今回は
俺様ならガンガン抜けるぜって思いが強すぎて暴走する悪癖があるのはWC取るには痛いわ
車輪とかFWがごっつんくらいならまだしも勢い余って乗り上げてRW破壊
さらに自車のフロアド派手にぶっ壊してリタイアって、これはルクレールの擁護点見つけるほうが難しくないか?
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:24 No.793618
ボッタスの安定感すごいな
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:25 No.793619
177
レッドブルは決して得意では無いぞ
メルセデスが去年冷却の問題あっただけでメルセデスのマシン向きサーキットだよ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:25 No.793620
レッドブルがピンクに抜かれるわけにはいかないから
たぶんアルボン車はエンジンパワーギリギリまで上げたんじゃないかね?
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:25 No.793621
※173
頑張れてないからピット入ったタッペンのほうが前にいたんだぞ?
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:25 No.793622
※176
アタックもディフェンスも綺麗だった印象受けた
そもそもルノーがあそこ走れるペースなかったよね今日
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:26 No.793623
レッドブルホンダはエンジンもシャシーもバランスよくメルセデスに負けてるな
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:26 No.793624
※157
その専用車に乗って何戦目よもう
ハミルトンとボッタスくらいになってもらわないと
※161
今年はUPデードできないのよ
フレッシュの基数越えはできるけど
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:26 No.793625
こんな調子じゃトップ4陥落は現実的だぞフェラーリ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:26 No.793626
フェルスタッペンはFW壊したのとタイヤ交換タイミングのせいで明らかにペース落としてたのにボッタスを一回抜き返したのには痺れた。
ガスリーはタイヤ選択のミスもだけど、最初の接触が影響してたのかな?
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:28 No.793627
ルクレールはまだ若さが残っててそれが今日は明らかにマイナスに出た
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:28 No.793628
同士討ちだからというか、1周目の接触はレーシングインシデントとしてある程度仕方ないと思ってるんじゃないの。
昨年もベルギーでフェルスタッペンがライコネンにインから突っ込んでたけど、あれもペナルティなかった気がする。
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:28 No.793629
このコメントは管理者の承認待ちです
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:29 No.793630
アルボンもうちょっと早くなってくれないとねぇ。
ぼっさんと少しでも競れてたら、マックスも2位守れたかもなのに・・・
1対2じゃ勝ち目ないよ。
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:30 No.793631
アルボンもうちょっと早くなってくれないとねぇ。
ぼっさんと少しでも競れてたら、マックスも2位守れたかもなのに・・・
1対2じゃ勝ち目ないよ。
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:30 No.793632
同士討ちだからレーシングインシデントとか何言ってるのかやっぱ理解できん(お手上げ)
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:30 No.793633
このコメントは管理者の承認待ちです
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:30 No.793634
ルクレールがリタイアしたから
‘No further action’の発表出ただけで
誰もあれがレーシングインシデントとは言っていない
という分かりやすいあほホイホイ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:31 No.793636
メルセデス、今季全勝やろな
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:31 No.793637
f1-gate.com/honda/f1_57168.html
ホンダはもうアップデートはしませんって明言してるよ。開幕前に入れたので最後。DASを投入しようにもテストする時間もないし、それを投入することで他のところに不具合が出てくる可能性もあるしね。だから終了なの。
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:31 No.793638
ノリスはグリッド降格でピンクが予選低迷した状態でこれはレッドブル辛いな
マシン的に大したアドバンテージ無いのがバレてしまった
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:31 No.793639
せっかく天性の速さを持ってるのにほんと定期的にやらかすよなルクレールは。それもマンセルとかモントーヤみたいにご愛嬌的なやらかしが多いのとは違ってガチのやらかしだから余計タチ悪い
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:31 No.793640
昨年もベルギーでフェルスタッペンがライコネンにインから突っ込んでたけど、あれもペナルティなかった気がする
それはフェルスタッペンがリタイヤしたからじゃないか?
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:31 No.793641
アホほいほいが己に刺さってまっせw
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:33 No.793642
メルセデス早いよなぁ
これでまだマシンのアップデートとかあるんでしょ?
もう勝ち目ないやん
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:33 No.793643
とりあえずクビアト首にしてアルボンをタウリに下げて
シーズン途中でもベッテル親牛にを引き抜こう。
今シーズン中のフェラーリにはジョビナッツィ乗せて
アルファロメオはシュバルツマンでも乗せておけばいい
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:33 No.793644
リタイヤ=お咎めなし
短絡思考のアホイホイ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:33 No.793645
ベッテルが悪いルクレールは悪いとかもうどうでもいいや
今はRBとメルセデスとの差にただただ絶望してる
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:34 No.793646
今までベッテルアンチと言われるような事を言っていたオレですら今回ベッテルはただの被害者に見える。
ルクレールの擁護は無理、あんな突っ込みいらないわというかあのシチュエーションでベッテルも避けようがないだろ。横なんか全然見えないミラーしかないのに。ルクレールがジャンプしてきたんだよ?
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:34 No.793647
※174
むしろ今年は、どのチームもしっかりレースに絡むことができるようになっていて、終戦どころか、今後も面白くなりそうじゃね?
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:34 No.793648
アルボンがいてくれてメルセデスは助かるだろうな。
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:34 No.793649
そんな演技いらん
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:35 No.793650
まあまだ2戦目だ。レッドブルは毎年スロースターターでこれから巻き返してくれるよ。
巻き返してくれよぉ!
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:35 No.793651
リタイヤしたヤツに次戦グリッドダウンペナ出す程でもねぇインシデントって事がわからないキッズがおるな
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:36 No.793652
俺たちなんて言って笑ってた頃が懐かしいぜ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:36 No.793653
ライコネン戻そうぜ!
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:36 No.793654
なんだかんだポイントを持ち帰るアルボン。
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:37 No.793655
お前らの裁定なんてどうでもいいんだよ
公式行ってレギュレーション読んでから来い
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:37 No.793656
ガスリーは単純にハードがあってなかっただけじゃないの?
周りがミディアムとソフトだけだったし、苦しかった。ソフトに戻してペースあったから、今日の路面とハードの相性が悪すぎた
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:37 No.793657
2戦終わってマクラーレンが2位キープとか誰が想像しただろうか(笑)
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:38 No.793658
タッペンが最後ボッタスに抜かれたとこ気持ち良かったなぁ。あと無線でどうでもいいやって投げやりになってるところ。表彰台でもう全てを悟った顔をしてるのも最高だった。
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:38 No.793659
※200
それまんまベッテルの特徴じゃないですか笑笑
フェラーリに明るい未来が見えない、歴史は繰り返されるな
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:38 No.793660
去年から引き続きフェルスタッペンが性能で劣るマシンで異次元の走りしすぎてるのか、チームメイトが早いマシンを乗りこなせてないのかわからんマシンになってるね
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:39 No.793661
※218
リカルドがニヤニヤしてそう
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:39 No.793662
ヒント
リカルド
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:40 No.793663
マックスが最後ボッタスに抜かれたとこ気持ち良かったなぁ。あと無線でどうでもいいやって投げやりになってるところ。表彰台でもう全てを悟った顔をしてるのも最高だった。
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:40 No.793664
誰も話題にしてないけど
おコンはなんでリタイヤしたんだ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:40 No.793665
赤牛はハンガリー得意?
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:41 No.793666
相手にしてもらえないからって同じ文を連投するな
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:42 No.793667
レッドブルは得意のメキシコが無ければ今年未勝利だな
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:42 No.793668
※225
冷却系がどうのとか言ってた気がする
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:43 No.793669
オコンは冷却トラブル、赤牛ハンガリーは予選はいいけど決勝タイヤ持たなさそう
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:44 No.793670
マクラーレンは来年が待ちきれないんだろーね
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:45 No.793671
※227誰の事?
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:46 No.793672
※217
クビアトもハードじゃなかったっけ?
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:46 No.793673
ペレス、スタートは17番なんだっけ
それで4位を脅かしたってのが凄いしペース的には明らかにピンク優勢だったしなぁ
予選も晴れてたらどうなったことやら
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:47 No.793675
※219 ?
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:47 No.793676
※201
確かにリタイヤしたらタイムペナルティは意味ないけど、一応ペナルティポイントはつけられるからね。
個人的には昨年の中国で挟まれてどうしようもなかったクビアトの接触にペナ出してから、オープニングラップの接触に少し寛容になった気がしている。
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:47 No.793677
コメント消えて番号ずれてる
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:48 No.793678
※233
たしかそうだね
リカルドにぶつけられた影響があったわけじゃ無さそうなのも謎だ
なんかトラブルがあったのかなぁ…?
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:48 No.793679
タッペンのFはいつ壊れたんだろ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:50 No.793680
現段階の※235
そう、その人
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:50 No.793681
なんだ夢か
∧∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
フェラーリは
今日一日が無かったかのように
レースが終わるまで忘れてた
そういえば走ってた・・・よねと。
あまりにも序盤に消えたから
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:51 No.793682
タッペンはボッタス&ハミルトンのチョビッとプッシュ作戦にビビってタイヤ交換早まったなあ
アルボンがボッタスつつけてればメルセデスもこんな作戦できなかったろうに
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:51 No.793683
ホンダ パワーない?
ルノーとかわらんのかな
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:52 No.793684
リカルドは流石というか、ストロールがイマイチというか…ペレスはリカルドをあっさりとパスしたんだけどな
容易に追い抜けないならば…と終盤に賭けたのかもしれないが、そんな時間かけるとノリスが漁夫の利するんじゃね?って思ってたよ
またペレスの接触は、あそこで無理にせず後数周かけてDRS使ってイージーにアルボンをパスできたんじゃね?と
そして、チームメイトには自由に競わせるも同士討ちはチームに対する攻撃であるとノリス&サインツに威し聞かせるザイドル
片や、俺たち(笑)さぁ、もう去年からだよ。何やってんのよ...ビノットさんにはやっぱし無理みたいですねぇorz
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:53 No.793685
まあ、先週リタイアしたのよりかはいいでしょ。タッペンは
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:53 No.793686
ありえないだろ、なんなんだよルクレールは。
これでもまだルクレールスゲーって言う奴いるのか?
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:54 No.793687
今回はいないだろw
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:54 No.793688
※244
ストロールはブレーキトラブル抱えながら走ってたらしいししょうがないでしょ、今回は
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:54 No.793689
今回の件でベッテルが悪いとか言ってるやつは、さすがに頭おかしいでしょ
ルクレールも自分で非を認めてるし、自チーム同士だったからペナルティ出なかっただけで、他チームが同じことして撃墜してたら普通にペナルティ出てたでしょ。
あと、アルボンは序盤のペースが遅すぎたのは評価下げただろうね、、、
まぁ、デビュー2年目のドライバーと考えると求めることが厳しすぎるかもしれないけど、トップチームに居続けようと思うなら早く成長しないとね
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:55 No.793690
ホントタラレバが1番頭悪そうなの気付けよ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:55 No.793691
メルセデス 黒くなったから
無敵に見える
赤牛 ガンバ!!
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:56 No.793692
メルセデス 黒くなったから
無敵に見える
赤牛 ガンバ!!
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 00:57 No.793693
※248
それでも人のレースを台無しにしていい理由にならないって考慮し始めてるからレース後に審議にかけられてるんでしょ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 01:00 No.793694
※118
お前だよ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 01:01 No.793695
ピンクはブローしてもいいからぶん回せって指示が出てそうなくらい快調だったな
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 01:01 No.793696
F1公式で
いつでもフェラーリ接触の瞬間を無料で動画で見れるから確認するといい
ルクレールだけ
コーナーへの無理なアプローチだね
無理なラインというのがハッキリわかる
そもそも無理なところに突っ込んでるから
縁石に乗り上げてるし
ベッテルはハースがアウトから曲がろうとしてるから
ルクレールに反応してアウトにステアをきるとぶつかってたかもね
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 01:02 No.793697
Max Verstappen
@Max33Verstappen
I gave it my best and pushed as hard as I could. To score a podium is good, but we still have a lot of work to do
最善を尽くして、できる限りのことをしました。
表彰台を獲得することは良いことですが、
まだやらなければならないことがたくさんあります。
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 01:03 No.793698
レッドブルは初戦のリタイア痛すぎるなメルセデスに食らいつくには辛い
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 01:04 No.793699
249
こんな完璧というか典型的なベッテルファンが伝わる文ってないかも
多くのバトルも各々のペースも出た中でなんで最後にアルボンをダメ押しでわざわざピックアップするのかもすごくよく分かるし言わんとしてることや貴方様の希望も伝わってくる
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 01:05 No.793700
【Formula1-Data】
ルクレール、同士討ちを謝罪
「申し訳ないと思うだけで済む話じゃない」
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 01:07 No.793701
ビノット かわいそう
本部 呼び出し ?
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 01:11 No.793704
ハミルトン、最初の2,3周位しか映像に映って無かったけどスポンサー的にみてどうなのよ。もうちょっと気を遣えよ。
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 01:12 No.793705
リザルトスレまでベッテルファンベッテルファンじゃないやるのか
ある意味人気者なのかここが異常なのかもうちょっとハミにも構ってやれよ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 01:12 No.793706
来週もメルセデス無双な予感しかしないな、
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 01:13 No.793707
ピンクは完全にメルセデスのストレステストしてるやろ
毎戦全開走行を指示して限界探りのデータ集めとか
レッドブル陣営もアルファタウリを使ってマネやらんと
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 01:14 No.793708
タッペンFW壊したのも痛かったなあ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 01:17 No.793709
フェルスタッペンは赤牛と運命共同体?
移籍 考えてるのかな フェラーリしかないよな
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 01:18 No.793710
タッペンに何かあった時にアルボンに期待できないのが一番きついだろうな
ちんたら走ってレーポに表彰台取られる展開とかありそう
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 01:20 No.793711
※267
この惨状でフェラーリはないだろ・・・
行くならハミの後釜だろう
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 01:24 No.793712
タッペンいつまで我慢できるか
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 01:28 No.793714
ルクレールは神風だぞ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 01:28 No.793715
終盤1分7秒台のタイム連発のアルボンはエンジンモード上げたのかね
空タンクだと速いんだよね
重タンクだと遅いね
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 01:28 No.793716
今回のレースでもベッテルにも非があるとか言われてるのかよ
突っ込んだのがベッテルなら今すぐ引退しろとかズタボロに叩かれてたでしょ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 01:29 No.793717
※256
先週のベッテルみたいだったねw
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 01:32 No.793719
ハミルトンはまだまだ余力があったけど
マックスはいっぱいいっぱいで力尽きた感
メルセデス恐るべし
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 01:32 No.793720
ハンガリー、イギリスではトップスピード、コーナースピードが速いピンクがレースでレッドブルを上回る可能性すらある
去年のメルセデスと戦ってるようでは今年はチャンピオン無理でしょ
しかも今年はイレギュラーで圧縮シーズン
今年速いクルマは来年も速い可能性が高い
レッドブルは来年のためのテストだと思ってやった方がいい
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 01:35 No.793721
レッドブルはフロントウィング戻してたんだよなぁ
開発うまくいってなさそうで気がかり
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 01:37 No.793722
lap1でああいうことするヤツはまだエースと呼べないな
赤牛上がりたてのタッペンも似たようなことやってたけど
前が渋滞してるとこにイン突っ込んじゃうのはゲーム脳が抜けてないだけ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 01:38 No.793723
RBにジェームス・キーIN エイドリアン・ニューウェイOUT
してたらワンチャンあったな
ショートホイルベースハイレーキ車終了
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 01:43 No.793725
スムースに走るメルセデスと
無理やり走るレッドブルとでは
そりゃタイヤのもちは違うよね
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 01:47 No.793727
ウイング寝かせてたボッタスに直線で充分に抵抗できてた辺りホンダPUはそこまで悪くないとおもうんだけどなぁ
シャシとのマッチングが微妙なんだろうか
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 01:52 No.793728
ハミルトン
2007年〜2020年のF1で少なくとも1勝はしてることになった
シューマッハに並んだ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 01:53 No.793729
あのコーナーで突っ込むと跳ねるのは当たり前です。
2002年のハイドフェルドが琢磨に飛びながらクラッシュ覚えていれば分かること。
常識です。
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 01:54 No.793730
ミスった
シューマッハが15年連続
ハミルトンが14年連続
来年で並ぶ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 01:56 No.793731
ほとんどクリーンエアで走ってたのに17番グリッドからバトルしまくってきたやつに追いつかれるとか、レッドブルはもう車の性能は3番手だな
フェルスタッペンの力で2位になれるだけ
今年のベストオブザレストは4位でいいね
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 01:57 No.793732
アルボン4位死守したのに叩かれててビックリだよ
ボッタスもっと抑えろってのは分かるけどフェルスタッペン抜かれたときにマシン差は痛感できた。
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 02:06 No.793733
ガスリーはリカルドとぶつかった時にリア壊れてたのね
勿体無いな〜
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 02:10 No.793734
We had a good position on the grid, but the race didn’t start well, as I had contact with Ricciardo in turn 1. After that the rear of the car felt a bit strange. We tried what we could with the 2-stop strategy, but we just didn’t have the pace
ガスリーは最初にリカルドにオカマ掘られた時にリヤ壊してたからペース上がらなかった
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 02:13 No.793735
タッペンがMerと比べて遅すぎる
シャシーもPUも改善しないと無理って言ってるけど、ホンダは今季PU開発終了って言ってるんだよな
Mcじゃないがもめなきゃいいけどね・・・
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 02:15 No.793736
来年も同じレギュレーションだしメルセデスの天下は続く。
フェラーリが強くないとF1は楽しくない。
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 02:15 No.793737
案の定、ルノーがピンクメルセデスに抗議してて草
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 02:16 No.793738
>>289
開発したくてもできないんだよ、そういうレギュレーション。揉めようがない
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 02:17 No.793739
アルボンが褒められる方がビックリするわ。対メルセデスでなんの役にもたってないのに。ペレスをよく抑えたとは思うが、マックスのサポートはほぼ出来てないよね。ラッセルでも引き抜いてみたら良いのに。
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 02:19 No.793740
はっきり言ってレッドブルのシャシーが退化してんだよね。
ホンダは少しだけ進歩してると思うよ。
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 02:32 No.793741
ピンクの車の方がRBより速そう
1.2.3.4.メルセデスの完全勝利もあるな
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 02:35 No.793742
Formula 1
@F1
BREAKING: Renault have lodged an official protest about the legality of the 2020 Racing Point F1 car
ルノーは2020レーシングポイントF1車の合法性に関する公式抗議を提出しました
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 02:38 No.793743
マックスがファステストポイントを狙いに行ってサインツに持っていかれるとは思わないものな
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 02:39 No.793744
やっぱりつまんねーな
ボッタスの代わりにベッテル入れてかき回してくれよ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 02:39 No.793745
最初のコーナーのリカルドアタックは審議にすらなってないんだな…
ガスリーはよくスピンしなかったよアレ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 02:45 No.793746
なんかピンクが俺たち臭漂うわ。余計な事しなければ速いのに
なんだかバタバタしててやらかし多い。
枕は予選は速いけどやっぱレースペースは駄目だね。
サインツどんどん離されてったし。
タウリは相変わらず。ガスリー前半に何台抜かれたんだか。
メルセとRBはもはや勝負になんないね。
RBはF1.5だよ。確実に0.5差はある。勝負になんない。終戦。
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 02:48 No.793747
先週はベッテル、今週はルクレールか…
マシンが駄目過ぎてドライバーが前のめりになってるところもあるんだろうな
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 02:55 No.793749
マクラーレン好調かな
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 02:56 No.793750
まあアルボンは去年のガスリーよりはずっとましってだけだけどね
ガスリーちゃんは、去年、対メルセデスガーの次元ではなく周回遅れだったんだからね
にしてもみんな評価出すのがせっかちだねえ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 02:57 No.793751
サインツはペレスとのバトルで右フロントにフラットスポット作ってたから遅かったんよ
走り続けてもタイヤが良くならなかったからノリスに譲ってファステスト狙いにいった形
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 02:59 No.793752
ベッテルかわいそう。ベッテルを救いたい。
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 03:00 No.793753
アルボンは後ろにピンク来てからようやく8秒台に入れてきたからね…
ピンクに抜かれたら洒落にならんからエンジンの寿命縮めてストレート早くしてたんだろうな
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 03:01 No.793754
アルボンは徐行運転し過ぎだわ…独り旅に慣れ過ぎてしまってる。突かれたら直ぐに自己ベスト更新すんだもんw
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 03:02 No.793755
チームの雰囲気はマクラーレンが一番ええよなw
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 03:03 No.793756
レースペースはマクラーレンそんな悪くないよピンクより少し遅いだけで。
問題は今ピンクのマシンに抗議し出したルノーさん。終盤見ても明らかにマクラーレンピンクより戦闘力ないよね
。序盤に早くオコンにオーダー出してリカルド行かせてればもしかしたら逃げきれたかもしれないけどそれにしても1スティントもマクラーレンに接近すら出来なかったのは痛い。リカルドが無理して頑張ってくれたから良いものノーポイントだってあり得たでしょ今日。
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 03:04 No.793757
※300
それは違う!
メルセがF0.5なんだよ…終戦
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 03:04 No.793758
来年からマクラーレンはメルセデスPU積めるしノリスとリカルドならコンスト3位は固いね。レッドブルホンダもヤバいかもしれん。アルボンがね…
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 03:08 No.793759
レッドブルがメルセデスと同等のマシン用意しても2対1じゃ勝てないよ。
タッペンの最年少チャンピオンは最初から無理ゲー
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 03:08 No.793760
アロンソ来年楽しみだけどルノーだと表彰台もキツそう
リカルドノリスのマクラーレンは地に足つけつつも楽しみだろうね
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 03:11 No.793761
リカルドもサインツも速さは大差ないんじゃねぇかなぁ
あるとしたら一番の差は「間の悪さ」と思う
リカルドはいいキャラしてるけど、なんか報われない雰囲気感じるんだよね
アニメとかで言ったらなんかスポット当たった回の最後で死にそうなキャラ
トラブル体質っつーか、きっとマクラ移ってもリカルドマシンだけ
やたらトラブるんじゃねぇかなと思えるほど
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 03:11 No.793762
※298
ラッセルの方がチームも観てる側も特するだろうからラッセル一択
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 03:12 No.793763
タッペンはいい加減RBを見限るんじゃないかねぇ。。
また今年もこの差かよ、てワイら以上に本人が思ってるやろ。
といってRB以上のチムが現状ないのがね。。
来年のアストンと枕が化ける可能性あるけどメルセの紐付きだしなぁ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 03:13 No.793764
アルファタウリもパッとしない辺り、ホンダPUはルノーPUよりも平均パワー低そうに見える
まあルノーは例年どこかでPU周りが壊れるので多少無理してパワー出してるのかもしれないが
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 03:14 No.793765
ニコヒュルに負けたか勝ったかの差は小さくないよ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 03:15 No.793766
レッドブルはアルボンが速く走れるような車作った方がいい
タッペンはたぶん何でも速く走れるだろ
あんまりピーキーな車作ってると結果遅くなるぞ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 03:21 No.793767
メルセデスにマシントラブルでない限り勝ち目ないと思ってたから
Ferrariが同士討ちをやらかしてルクレールのやらかし見どころが終わったから
眠気に負けて眠ってしまったわ
起きたらマックスが3位の立て札にマシンを止めるところだったから二度寝しちゃったわ
ルイスはどこか他のチームへ移籍してくれないかなと思う今日このごろ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 03:30 No.793768
2戦目にして勢力図確定して終戦てのがなぁ
去年はまだ上がって行くのを見る楽しみあったけど
今年は特にPUは据え置きだし、差を縮めようがないのでメルvsブルでは観る楽しみが
本当に無いわ。唯一見どころはピンクとオレンジぐらいかなぁ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 03:40 No.793769
ノリスはこの2戦でめちゃくちゃファンが増えただろうな~
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 03:44 No.793770
結局レッドブルは全然ダメだね、今シーズン終了か
今年こそメルセデス倒してくれると期待してたのに
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 03:51 No.793771
ルイス見てるとマイケルジョーダンを思い出す。
その内「ハミルトン世代のドライバー達」で括られそうな気がしないでもない。
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 04:02 No.793772
>292
シーズン中一回だけverupしていいとかいわれてたけどあれはガセ?
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 04:24 No.793776
アクシデントでもない限り今年こそマジで全勝しそうだわメルセデス
特殊な日程やPUのアップデート規制みても
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 04:29 No.793777
メルセデスも勝って見飽きたって言われんだから損だよな
せめてボッタスが勝つかしてくれればな
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 05:36 No.793780
※281
エンジンは普通にいいとおもうよ
DRS圏内入られても普通に抜かれんし
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 05:36 No.793781
昨日のハミルトンの優勝でまた新たにハミルトン記録更新したちゃったね
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 05:46 No.793783
最後のオレンジピンク黄色の争い、なんかかっこいいと思ったけど多分細ノーズだからだな
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 05:53 No.793784
またFW壊しちゃったのかよ!
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 05:56 No.793786
上位はメルセデス優秀、某国産エンジン藁って感じだな
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 06:00 No.793787
今年はレース数が限られるのが分かってるから1戦1戦の重みが違うからなのか
アグレッシブにレースしてるので観てて楽しい。
タイヤを労わってPUを守って、無駄なバトルを避けるのがクレバーだとされていた
去年までとはかなり様相が異なって、小競り合いが常に何処かで起こっていて飽きない。
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 06:19 No.793791
ベッテルとルクレールの件で『ベッテルも』悪いっていうのはいくらなんでもかわいそうだわ
今回の件でベッテルに過失があるとしたらNo.1ドライバー様より前のグリッドでスタートした事ぐらいだわ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 06:25 No.793793
直線番長だったレーシングポイントがコーナリング速くなるとかすごいな
赤牛コーナリング遅くなっててヤバいなハンガリー
ノーズ細くして空力改善したけどねじり剛性足りないのかコーナーでお釣りもらいすぎアクセル踏めてない
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 06:38 No.793795
ピンクメルセデスだからなんだけどそれでも凄い
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 06:56 No.793801
ベッテルはスタート失敗して順位落としてる。
結果、ルクレと競ることになりあのザマ。
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 07:05 No.793805
※34
髪の毛の話はやめたまえ。
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 07:09 No.793807
ノリス腰が痛えから完走できるか不安とか言ってたのにな
やっぱりレースになるとアドレナリンが出て痛みを忘れるんだな
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 07:15 No.793811
今年も無事にメルセデス優勝で幕を閉じたので来シーズン以降の展望を予想しとく。
メルセデス無双は相変わらず、桃メルセがそれに続き、メルセPUを積んだ枕が追随。
進化の乏しいレッドブルが相対的に四番手、フェラーリも浮上のきっかけをつかめずに
中段に留まりアロンソを加えたルノーと三つ巴の戦いになるだろう。
それをタウリが追い掛け、ロメオ、チームが存続すればハースとウィリと続く感じ。
数年も経たずに下位チームだけでなくホンダやルノーも撤退するだろう。
新規参入が見込めないままメルセすらもワークスを辞めてF1は存続の危機を迎える。
フェラーリが王座を奪還できるのは全体的な競争力の下がったF1でのみ可能な訳だし
彼等は撤退しない。マシンもタイヤもワンメイクのレースになるのではないだろうか。
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 07:38 No.793815
レッドブルは毎年シャシーが失敗しただのエンジンがカスだの言いながらなんだかんだあのポジションをキープしてるのに、
フェラーリは一体何をどう失敗すればこんなことになるんだ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 08:19 No.793822
ほんとミハエルが7回も獲得した時代は もう こんなの追い付くドライバーおらんやろ 思ってたけど 今年きそうね
どうしてもボッタスが最後までルイスと競り合うとは思えん
それと日本人の2位以上 ほんと真ん中に立つのを見たい
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 08:29 No.793825
後追いしてる限り勝てねーよ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 08:53 No.793832
2戦終わってマクラーレンが2位キープとか誰が想像しただろうか(笑)
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 09:11 No.793835
ルクレールは滅茶苦茶だな。
なんであそこで全然スペース無い所に片輪はみ出してまで突っ込むんだ?
ぶつかったらリセットすればええやってスタートで無理やり前に出るゲームみたいなドライビング。
このマシンとエンジンで2年は地獄だな。赤い車がウィリアムズ化したらオモロイけどw
ルクは毎回イチかバチかレースでグロ化するんじゃねーか。
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 09:11 No.793836
フェラーリは343の言う事良く頭に叩き込んどけ!!
えっチートしか先んじるものがない?
あっそうですか・・・・・・・・・
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 09:16 No.793838
来年メルセデスはボッタス放出だろうし
レッドブルはいつまでも育成にこだわってないで
ボッタスをなんとしてでも確保すべきだな
タウリのほうもレッドブルでまともなペースでついていけないことが判明してる
ドライバーをキープし続ける意味ないよな
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 09:19 No.793839
一昨年もシーズンはじめの頃マクラーレンがレッドブルより上にいて
かすかに話題になってたけど序盤の一瞬だけだったなぁ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 09:30 No.793841
カモンチャールズ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 09:59 No.793846
アルボン遅すぎるよな
タッぺんが速すぎるとしてもあれじゃあかんわ
真面目にレッドブルは育成に拘らずにベッテルなりライコネンなり取った方がいいのでは
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 10:01 No.793849
※300
ガスリーは接触食らってフロア損傷
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 10:05 No.793851
ベッテル可哀想って言いたいけどまんま昔のベッテルvsウェバーに見えてきてんだよな
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 10:06 No.793853
ルクレールはアマチュア
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 10:09 No.793856
フェラーリのクラッシュは、去年のイギリスのハースのクラッシュを見ているようだった。
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 10:25 No.793859
今年はジョリオンパーマーの解説動画はやらないんだな。
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 12:03 No.793882
なんだかんだやっぱりレッドブル、シャーシ開幕から何戦かは遅いよね
テストの時の自信はどこ言ったんだ?
メルセデスが良すぎるだけ?
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 12:28 No.793901
アルボンの徐行運転はチームオーダーの可能性もあるんじゃないの。
先週リタイアの原因わかってないし、ボッタスを抜けないのが分かっているなら
無理せずイエローフラッグに備えてタイヤを温存しておいた方が得策。
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 13:24 No.793930
可能性はあるだろうけど、アルボンが上位3人について行けないのって良くあることだからなぁ。実力差がありすぎてエースをサポート出来ないし、トップチームに置いておく必要があるのだろうか、、
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 13:39 No.793937
マックス車のフライホイールの問題は解決したけど
アルボンの方は違う理由だったからね
最初は出力を下げていたかもね
そして、レッドブルは、まだフロントノーズで迷っているね
テスト時の付けたり、新型をつけたり
金曜日のフリー走行でまだいろいろと試していたね
今週はロング走行はせずに
パーツのテストしたりセッティングのバリエーションを
いろいろ探ってたね
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 15:24 No.793967
凄い綺麗な並び
枕とルノー以外は完璧(?)
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 15:55 No.793976
>アルボンはお尻に火が付いたら速くなるw
つまり「ロケット花火」?
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 16:53 No.794000
色々あったけど2020シーズンお疲れさまでした
開発集中する21年に期待しますわ
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 18:04 No.794018
ハミチン退いてくれないかな
ここ数年のF1がつまらなさすぎる
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 18:23 No.794028
ハミルトンレッドブルに来ないかな、メルセデスエンジンから離れて欲しい
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 19:07 No.794047
レッドブルは仕方が無い。
まともに開発できるドライバーがいなくなった。
育成も枯渇でアルボンの代えがいない。
大きな代償を払ってしまった。
仕方が無い。
-
名前: 投稿日:2020/07/14(火) 16:06 No.794475
とりあえず、「今年も」F1がつまらないことだけは分かった。