-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 11:49 No.793052
ベッテルのアロンソ化が止まらない。もちろん悪い意味で。
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 11:51 No.793053
WWEちゃうか?
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 11:53 No.793054
1
どこが?共通点あらへんやん。
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 11:59 No.793055
ベッテル「YouTubeチャンネルをつくることにしたんだ。え、引退? しないよ」
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 12:03 No.793059
アルファで再びライコネンとタッグ、車体色はシルバーにして
微妙に色の違う四つ葉マーク入れたらええんや
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 12:04 No.793060
※4
それは草
でもそんなもんであって欲しいなぁ。
引退して欲しくないよ。
ガスリーとベッテルってアンダー好みなんでしょ?
ベッテル、アルファタウリに行けば良いんだよ!
で、予算制限にかかったレッドブルの人員、資金をアルファタウリにまわして、アンダー寄りの強いマシン作れば、2人してトップ争いするかもよ?
クビアトには悪いけどねぇ。
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 12:07 No.793061
"少し休みを取るよ。子供たちとも過ごしたいし"
ってところじゃないかね
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 12:13 No.793062
なんかフェラーリって冷たいよな
ベッテルがうまくいかないときは支えてやれよ
トトとかDrマルコのように
ハミルトンとマックスはそれもあってエースになれるんだよ
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 12:18 No.793064
いやだーーー
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 12:20 No.793067
※8
言うけど今までフェラーリにしちゃ結構甘めだったように思うわ。
代わりのエースかつスターなドライバーが見つかりづらかったせいもあるんだろうけど
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 12:21 No.793069
どうせ来年の席はもう無いしな。
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 12:21 No.793070
※8
みんなルクレールの神輿を担ぐのに夢中なので...
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 12:27 No.793071
ベッテル「この車最悪だ…でもみんなには内緒だよ…」
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 12:28 No.793072
2021年 ベッテルレーシング誕生かな
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 12:28 No.793073
この短期間でシートが決まるとは思えないし
休養宣言か引退宣言のどちらかだろうな
それかこの会見で、年俸は関係なく可能性のあるチームは声をかけて欲しいと言うとか
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 12:29 No.793074
ベッテルはエンジニアになるべきだ!
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 12:32 No.793076
SuperGT来て欲しい
鈴鹿サーキット沢山走れるぞ〜
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 12:34 No.793078
フェラーリのことは嫌いでも私のことは嫌いにならないでください!
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 12:38 No.793079
ベッテル「顔面バッキンガム宮殿」
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 12:38 No.793080
※1
似 て る も ん か
勝てないクルマでもなんとか闘って勝とうとするアロンソと、勝てる見込みが無いと見るやすぐどっかへ行っちまうベッテルを同じに出来るか。まあ、今回のベッテルは不本意に追い出される訳だから、事情は違うけどさ。
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 12:39 No.793081
実際もう「過去の人」になりかけてるだろ。
完全に過去の人だったアロンソに席を取られたのは皮肉だけど。
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 12:39 No.793082
なあに、まだ新規参入チームのシートが残ってらぁ!
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 12:41 No.793083
去年のPUの件で…
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 12:45 No.793084
アロンソのようにトップじゃなきゃ嫌だって言うのか
ライコのようにレーシングが好きって言うのか
タウリン=ベッテル+ガスリー
も見てみたい
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 12:45 No.793085
今更こいつの引退を惜しむ人がいることに驚き
むしろさっさと消えてくれ
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 12:47 No.793086
ライコともにアルファで余生過ごせばいい
デビューも前身ザウバーだったと思ったし
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 12:50 No.793087
4つの記念日があります。
初レース、初優勝、初のワールドチャンピオン、これは誰もが経験出来ることじゃないけど
そしてついに4つ目が来るのか!?
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 12:52 No.793088
※14
ドライバー、エンジニア、監督、チームオーナー兼任で
あと一旦F1から離れて色々なカテゴリー挑戦してみたら
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 12:53 No.793089
ベッテルは頑なにプライベートを見せない面もあるし、F1引退したらキッパリ表には出てこなくなりそうだと思うのは自分だけか?
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 12:53 No.793090
今日のシュタイアーマルクで維持の優勝or表彰台をやってくれたら見方が変わるかもな。マシンに恵まれ過ぎたと言われてしまえばそれまでだが、仮にも4度のワールドチャンピオンなわけだからそれぐらいの維持を魅せてから会見して欲しい
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 12:53 No.793091
金も政治力も人気もあってずっと勝てない理由がドライバーなんですかねえ?
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 12:54 No.793092
※30
維持→意地
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 12:54 No.793093
※30
今のフェラーリで優勝や表彰台を望むのは無茶だよ
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 12:55 No.793094
いなかったらいなかったで喪失感が凄いと思うので、噂になってるメルセデスやレッドブル、アストンマーティン辺り、どこでもいいので走っている姿が見たい
まだまだ若いし、環境を変えればやれるはずだ
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 12:56 No.793095
つい先日今年は全力でフェラーリで頑張るって言ってたしな。
しかしチーム通さずになんか発表ならやはりかな。。
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 12:58 No.793096
どうしてすぐにアロンソと比較してベッテルを下げる奴が湧いてしまうのか
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 12:59 No.793097
わざわざハンガリーってことは本場のルービックキューブだな
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 13:04 No.793099
ベッテルはすごくファンを大事にしてくれる
それに、最近はミスが多いとはいえ結果を出してきたことは確かだから
あまりにひどい批判は見てて辛い
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 13:05 No.793100
※8
ライコのフェラーリ1期目はタイトル獲ったのに2年目不調で3年目に速攻切られ、
アロンソは不調期なかったのに糞マシンの責任押し付けられ追い出され、
それに比べりゃ年々ミスが多くなるのにもう在籍6年になるベッテルはこれ以上ないくらい守られてるだろ。
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 13:06 No.793101
※39
契約交渉の話もなしに突然解雇を言い渡されて守られてるとか寝言は寝てから言え
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 13:07 No.793102
フェラーリファンの注目はサインツに集まってるからな。
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 13:08 No.793103
確かにベッテルはファンサービスを大事にしてるし良い人だと思うのに、さっさと辞めろとか言うヤツにお前は人生さっさと辞めろ!
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 13:10 No.793104
喋っててユーモアあるタイプだしアロンソと違って人懐っこいタイプだと思うから、引退したとしてもコメンテーターとして居続けて欲しいなぁ
結婚してるみたいだしお金もたんまりある上に派手を好まないタイプだから、メディアに一切出ない可能性もあるってのはアロハミベッテル時代を見てきた人間としてはさみしいものよ
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 13:13 No.793105
※20
勝てる見込みが無いと見るやすぐどっかへ行っちまう
アロンソはルノーが落ち目だからマクラーレン行ったんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 13:18 No.793108
アロンソ→勝てる見込みなかったから出ていく
ベッテル→チームメイトに勝てないと思ったら出ていく
当時はアロンソと違ってベッテルはチームプレイができるうんたらで
アロンソすごくけなされてたけどね
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 13:18 No.793109
今、メディアがテレビだけで、そのインタビューの予約が入ってるだけという記事を見たけど
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 13:20 No.793110
ルクレールのセカンドが嫌でフェラーリと決別したんだから、
リカルドと一緒だよな。ルノーと交渉決裂した所は違うけど。
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 13:20 No.793111
ベッテル、お疲れさまでした
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 13:24 No.793112
まーたベッテルアンチが湧いてきた
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 13:24 No.793113
ハートレー「...ついに来たか」
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 13:30 No.793114
ねぎらったらアンチ扱いされて草
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 13:34 No.793116
お疲れー。
ドライビングスタイル的にはおもんないドライバーの1人だからそこまで残って欲しいとまでは思わないが、ワールドチャンプがいなくなるのは寂しいもんだ。
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 13:37 No.793117
アルボンってタイの一族にシート守られてるんだろ?
ベッテルはインディじゃダメなんか?
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 13:38 No.793118
※45
ウェバー「...」
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 13:42 No.793120
私がストロールパパならストロールよりベッテル使うけどな
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 13:46 No.793121
無意味な妄想に現実逃避するのは見苦しい。
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 13:46 No.793122
フェラーリに乗ったことによってレッドブルでのチャンピオンの実績は
レッドブルによる謎のセカンド冷遇のおかげだと自ら実証しちゃった面は否めないだろ
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 13:50 No.793123
グリッド17〜20位をウロウロしてたチームすらこうだから...
バンドーン 「マクラーレンは完全にアロンソ中心だった」
「僕は99%意見することができなかった」と語った
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 13:51 No.793124
アロンソの「2度の世界チャンピオン」の響きも虚しいけど、
ベッテルの「4度の世界チャンピオン」も今となってはかなり虚しいよな。
完全に過去の話だから。
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 13:53 No.793125
まだまだ活躍して欲しい
やめないで
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 14:04 No.793130
昨日の予選じゃルクレールより速かったし、まだまだ行けるでしょう。
引退発表じゃなくてフェラーリに対してのお気持ち表明だな、移籍先の募集とかもしそうだけど。
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 14:08 No.793132
引退ならそれはそれで男らしいと思うよ。キミみたいに元チャンピオンがセカンド待遇を受け入れてエースにポジションを譲るなんて姿は見ていて悲しい。ラウダ、プロスト、マンセル、ミハエル、アロンソ・・・一度は引退を表明して復帰したチャンピオンなんて過去に沢山いるのだから、シートがあればまた復帰すりゃいい。
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 14:10 No.793133
M.ウェバーあたりが「すぐにでも袂を分かった方がいい」と
言及してたし「フェラーリ側が望むなら僕は退く」って表明かもね
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 14:11 No.793134
ブランドル「で?」
ベッテル「子供ができた あなたの」
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 14:11 No.793135
フェラーリが今年中にベッテルを強制離脱させたとしたら誰が乗るんだ?
サインツは多分今動きたくないだろうし、ライコネンが復帰してアルファに誰かが乗るのか?
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 14:12 No.793136
※40
超高額年俸貰いながら接触、スピン、同士討ち繰り返し
新入りに負けエースの座を奪われるような奴に契約延長オファーする訳ないだろ
寝言は寝てから言え
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 14:12 No.793137
※62
ライコはむしろ他の誰よりも格好イイと思うがな〜
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 14:14 No.793138
※66
契約延長しないならしないで、しっかりとした話し合いをしてから通達するのが普通でしょ
そういうのもなしにいきなり勝手に決定するのはおかしいし、それをしたからフェラーリが批判されてる訳で
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 14:19 No.793139
来年の席が無いのはもう決まってるから、今年いっぱい
フェラーリのシートの座り心地をベッテルは満喫できるだろ。
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 14:26 No.793141
まぁ、今更ながら(腹の中は別として)チームに対する、
6年間の感謝の意の表明だろうね。
言っとかないと今期益々放ったらかされて、
再就職もままならない位に低迷しそうだし。
契約延長について声すら掛からなかったって話は、
一種の暴露話になっちゃったしなぁ。
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 14:30 No.793142
※68
「契約延長しないよ」と電話する以外に契約延長するつもりない相手と一体どんな"しっかりした話し合い"すんだよ
これ以上笑わせないでくれ腹筋が耐えられん
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 14:34 No.793143
何故来週なのか。何故大勢の前ではないのか。
このGP終わってすぐみんなの前でも良さそうなのに、そうじゃなく。さらには口止めしていない、むしろ漏らしてもいいぐらいに言ったのだとすると、チームにこの週末は妙にルク贔屓させないためでは無かろうか。
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 14:35 No.793144
若い頃はいろんな記録を樹立しててすごいと思ったよ、早咲きタイプだったね
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 14:37 No.793145
※71
確かにわざわざ呼ばれて行ってみたら解雇の話でしたってのも嫌かも
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 14:46 No.793147
早熟型だよな。マシンも早かったし。
その分、色々身に付けられなかった部分が、
フェラーリに来てからは本人を苦しめてる気がする。
17年のバクーで改めて思ったのは、
レース中と直後は堪え性が無さ過ぎるんだよな。
落ち着きさえすれば、素朴で決して悪い奴じゃないのに…。
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 14:56 No.793152
チーム数が少なすぎるんだよな
新人を優先すればベテランのシートはなくなる
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 15:02 No.793154
ルクレールのセカンドの席ならあったけどな。
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 15:04 No.793155
74
解雇される時って呼ばれて話すんじゃないの?
ドラマだとww
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 15:10 No.793156
そもそもベッテルとフェラーリの話し合いなんて、
去年からずっとやってただろ。
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 15:12 No.793158
まだシーズン始まったばかりだから匂わす程度かな~ 中盤ぐらいからみんな気になってるPUの話なんだけど・・・ なんて政治的なベッテルになるのかな、何故かアルファ行きが決まってニコニコなベッテル 引退で暴露ベッテル 極秘情報持ち込みRB復帰なんてのもあるかも
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 15:13 No.793159
※75
ないよ。だから交渉すらなく電話で終わったんじゃん
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 15:13 No.793160
前にも言ったけどフェラーリ(赤めがね)はリスペクトが無さすぎるよ
解雇するのに話し合いが必要かどうかは別としていくらなんでも人としての敬意が見られないね
アリバベーネ時代にライコネンがクビになったときはこんなひどいものではなかったしな
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 15:14 No.793161
※20
抜かれすぎてやる気なくなってホンダのトラブルって嘘ついて自主リタイヤした眉毛がなんだって?
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 15:15 No.793162
※80
フェラーリPUについて暴露するならアルファロメオにはいけないだろ笑
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 15:17 No.793163
相変わらずベッテルの記事は荒れるな。アンチなのか知らんが、ファンを煽るような内容書いてる人もいるし
フェラーリのベッテルへの対応が雑で敬意のないものだったのは間違いないし、5年間で14勝をチームにもたらしたドライバーの送り出し方としては最悪だと思うがね
タイトル取れなきゃ意味がない、っていう意見もあるかもだが、これについてはバトンも他に14勝を挙げたドライバーがいるのかってフェラーリの対応を批判してる
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 15:18 No.793166
使えるわけでもないインチキPUの極秘情報持ち込んだからって、
何でRBに復帰できると思えるのか全く意味が分からない
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 15:20 No.793167
ピンクでパパがが坊ちゃん降ろす決断すればベッテルは最有力候補
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 15:21 No.793168
※87
昨日の予選を見る限りだと意外とペレスが危ういかも知れないぞ
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 15:22 No.793169
こんな事も考えられる
1コロナだから会えない
2すでに移籍の動きがあるから急いでいた
3電話は電話でもズームかもしれない
まー上記に該当しようがしまいが相手が4度のチャンピオンである以上最低限の敬意は見せるべきだよね。
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 15:22 No.793170
敬意を得られるような振る舞いをしてきたなら、
相応の経緯は得られるだろう
敬意を得られなかったのであれば、
敬意を得られるような振る舞いをしてこれなかったのだろう
敬意は強制されるものでもないだろうし
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 15:25 No.793172
※90
ベッテルのチームへの振る舞いってそんなに酷かったか?
何が何でもベッテルの責任にしたいの?
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 15:27 No.793173
ルクレールはレースではベッテルとのやり取りにバチバチになってるけどこれはレース中ならドライバーは熱くなってるから当然のことだし、でもマシン降りたらちゃんとベッテルへの敬意はしっかり表しているしこれは速さ以外の面でもかなり評価できるポイントだよ
それに対してアホメガネのこの様は何なのか
マジでルクレールの方が大人だよ
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 15:27 No.793174
※85今日のレベルだったら他のドライバーの時も普通にあるレベルだな、いつもより無意味な話にはなってない
フェラーリが前世代エース放出の時にひどいのはずーっとだからまたかって感じなんだろ、ミハエルですら最後は要望聞いてもらえなかったんだから
あと色々言われちゃってるのは勝利も多い反面、勝利じゃない時のパフォーマンスが安定しなかったからね、言うなってのも無理がある
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 15:28 No.793175
休養宣言でもするのかな
ベッテルのギャラ払える中団チームないし
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 15:28 No.793176
チームの今の対応が、その答え何だろ?
俺らが決める話じゃない
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 15:28 No.793177
90
ベッテルってF1ドライバーの中でも凄く性格いいと思うけど!
滅多にチーム批判しないしホンダの時もそうだし
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 15:30 No.793178
※91
ヒント エースとしてこいつならやれるとマシンを安心して任せられる安定感
選手なんだから言葉だけが振る舞いではないよ。あと誰も「全部」ベッテルのせいになんてしようとしてないから(まともな人は)
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 15:32 No.793179
※97
エースとして信頼出来ないなら敬意も払わず適当に扱っていいのか?
言ってることめちゃくちゃだぞ
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 15:33 No.793180
少なくともこの扱いだと波紋を呼ぶのは致し方ないことだろう
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 15:34 No.793181
信頼できない人にあなたは敬意を払うの?5秒落ち着いて考えてみて、対立したいわけじゃないから
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 15:35 No.793182
エースとして信頼出来ないから、
敬意も払われず適当に扱われてるんだろう
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 15:35 No.793183
ビノットも「コロナウイルスの影響で~」とか言い訳しないで、ズバッと「使えないから解雇した」くらい言えば良かったかもな
それはそれでやっぱり敬意がないって荒れるか
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 15:36 No.793184
47
君ヒントとかいいこと教えてやるとか言いながら的外れの意見を長々と偉そうに語るいつもの人?
ここでヒントって言葉使う人全然いないからさ…たまたまヒントって言葉使ったの?
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 15:37 No.793185
※100、101
一緒に仕事している相手で、最近は不調とは言え4度の世界王者だぞ
ちゃんと結果を残してきた相手に対してそういう扱いしたら、フェラーリってそういうチームなんだと株が下がるだけだし、実際そうなってる
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 15:38 No.793186
103 ヒント使ったことはあるけど最近はあんまないかな、あとそれの説明に長文なんて俺は書いてない。せいぜい2行か3行
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 15:40 No.793187
104
そう、フェラーリはそういうチーム。感情で動いてるんでしょ、所詮イタリア人なんだから
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 15:40 No.793188
105
単文なのはたまたまかなって!
でも最近使ってないなら違う人だ。会話の邪魔しちゃってごめんね!!
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 15:42 No.793189
※106
ベッテルへの対応で如何にフェラーリが酷いチームなのかが分かったし、ベッテルが不調に陥っているのにはそういうところにも原因がありそうだと思うわ
だからこそ環境を変えて一度走って欲しいんだけどなぁ
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 15:46 No.793190
もう十分に成功したんだから、引退でも良いんでない?
アロンソの2倍もチャンピオン獲ってるんだし。
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 15:47 No.793191
どこもいらないってさ。2018年のアロンソ状態。
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 15:47 No.793192
勝利数53勝だっけ、これもなかなかすごいからな、引退になっても記録は消えないからね。
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 15:51 No.793194
ピンク入りくる?
坊ちゃん「聞いてないよ、パパー」
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 15:51 No.793195
マシン降りるといい人すぎんじゃないの
ルクにパフォーマンスで見劣りしたのも痛かったな
周りがルク寄りでもバチバチにやりあって良いパフォーマンスしてたらここまでにはなってなかったと思う
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 15:59 No.793197
どっちにしろ暴露話じゃなくて、
チームとの関係修復のためのインタビューじゃないかね
今期だってまだ始まったばかりだし
来期の去就については、「どうなるか見てみよう」だと思うぞ
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 16:15 No.793199
アストン2チーム目作ればいいじゃん
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 16:15 No.793200
記録だと、どうやら、F1史上最年少チャンピオンの記録は、
どうやら保たれそうだしね、残念なことでもあるけど。
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 16:21 No.793202
ベッテルのレーサー人生を振り返るインタビューだろ。
最後の締めくくりだな。
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 16:23 No.793203
5年間で14勝
チームが戦略的にポカした時も擁護してたイメージあるし
エースとしての振る舞いはしてたと思うけどね
ここ数年のパフォーマンスからルクレールに期待するのはわかるけどさ
来年の契約はないなんていきなり伝えるから
敬意がないとか批判されるんだよ
延長する気なくても、下げた年俸を提示するとかセカンドでみたいなとてもベッテル側は飲まないような条件でも見せればいいのにな
まだ批判は受けないだろうに
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 16:23 No.793204
アストン今お金ないんだよ
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 16:26 No.793205
とても飲まないような条件突き出したらそれはそれでなんだその扱いはってなるよ
解雇通達だけに関して言えば、コロナ渦だから電話(リモート?)になっちゃったんだろう
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 16:32 No.793208
そもそもサインツ決定してるんだから「来年の契約はない」
と率直に通知するフェラーリは常識的だよな。
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 16:43 No.793215
※120
通達だけならコロナ関係なく電話なんじゃね?
ガスリーのレッドブル昇格、トロロッソ行きやアルボンのトロロッソ加入、レッドブル昇格も朝っぱらから電話来たって話だし。
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 16:54 No.793222
タウリでリザーブ兼ガスリーのアドバイザーになってたまにFP1走ればクビアトにもちょうどいいプレッシャーになるな
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 17:01 No.793228
ベッテル「ブランドルさん、他者が契約済みのシートを半年分奪うにはどうすればいいですか?」
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 17:02 No.793229
ベッテル クビアトで組めばいいじゃない
角田が奇跡的にライセンス取れたらクビアトを解雇で
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 17:02 No.793230
チャンピオンを冷遇した結果、現在テールエンダーになっている名門がいましてね・・・
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 17:07 No.793234
フェラーリのシートの座り心地は悪そうだな
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 17:09 No.793235
Let's wait and see に尽きる
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 17:13 No.793238
※1
F1復帰で大フィーバーになるアロンソ
ひっそりとF1引退で消えてくベッテル
この差よ
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 17:49 No.793243
振り出しに戻すな笑
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 18:00 No.793247
まぁニューエイのお陰でチャンピオンになれたことが明確になったし、どこも雇用するわけないよね
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 18:04 No.793248
ベッテル解雇に敬意が無いとか言ってる連中はどういう扱いをすれば納得するんだ?
コロナで易々と移動できない中でわざわざイタリアに呼びつけて、ここ数年の接触・スピン・同士討ちを一つずつ映像で振り返りエースに相応しくないと理由付けした上で、年俸80%減・ルクレールのセカンド役・チーム批判禁止という条件で契約延長オファー出せということ?
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 18:11 No.793252
事実ですら騒がれるからやめといたら。引退してからにしようよせめて
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 18:13 No.793253
132
敬意の意味わかってなさそうw
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 18:14 No.793254
ほら始まりそう
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 18:37 No.793265
フェラーリは勝てる車を用意したのに、マシンを使ってハミルトンに暴力を働いたり、フィニッシュしたあとクラッシュしてみたり、勝てるレースでスピンしたりコースアウトしたり。被害額を請求しないだけでも十分フェラーリは敬意を払ってると思う。
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 18:48 No.793269
小うるさい弱ハゲとロズベルグに宣戦布告?
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 18:48 No.793270
ベッテルのオヤジさんが
メルセデスに買い換えたらメルセデス
ホンダに買い換えたらレッドブル
アストンマーティンに買い換えたら
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 19:06 No.793278
ビノットって結局アリバベーネを潰して上に上がっただけの糞野郎だから技術者としてはそこそこでもチームリーダーには向かない奴だよ
だいたいそれでお家騒動まで起こしてるしそんな事しててチームが前に進むわけ無いんだしその時点でフェラーリはダメだとはわかっていたけどね
結局自分が上に上がりたいあまり周りを潰さないといけないって感じで閉鎖的な企業でよくあるパターンだね
こんなんじゃルクレールも可哀想だし来年来るサインツも可哀想すぎる。
もちろんベッテルもねw
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 19:29 No.793297
引退会見かな?
なら別に木曜でなく今すぐでもいいのよ?
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 19:30 No.793300
ベッテルはアロンソと比べて云々って奴が、この前の記事でもコメント伸ばしてたんだろ
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 20:00 No.793318
嫌がらせを訴えるんじゃあ
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 20:05 No.793323
敬意はお金で払うものって勘違いしてる奴居るなww
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 20:17 No.793336
ライコネンの居なくなったチームは遅くなるのに対してアロンソの居なくなったチームは速くなる法則
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 21:19 No.793368
※143
多分それは勘違いしてないと思う。その時にそういう措置を取らないで尊重したことにある程度敬意はあるよねって話だと思う
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 21:26 No.793371
※141
釣られないことだね
それぞれ凄さが違う、比較しだすとキリがない2人だから
もうこの二人については事実すら書かない方が良い
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 21:30 No.793376
※139
本人が望まずに周りが勝手にアリバベーネを追い出す為に押し上げたリーダーみたいな話も見たんだけど、実際どうなんだろうね
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 22:16 No.793388
荒れる予感…
-
名前: 投稿日:2020/07/13(月) 01:09 No.793703
これ次のGPからガラガラポンになるんじゃね?
枕的にもサインツ手放してもそこまで痛くないような空気だし
空いた椅子に暫定的にベッテル座らせてもいいとか