-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 16:40 No.792005
現状レッドブルはバチバチのガチバトルが出来る位置におらんやろ
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 16:42 No.792006
同じコースで2回やるのって結構面白いね。楽しみ
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 16:49 No.792007
メルセデスをあんまり怒らせるとロクな事にならないのは14年以降のシーズンが証明してるのに
なぜそんなド正面から啖呵切れるのだろうか…
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 16:54 No.792008
(コース外での)徹底抗戦やろ
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 16:55 No.792009
フェラーリの影が薄い分補填してやり合うしかないんだな
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 17:06 No.792012
ルノーと組んでた頃からだけど、レッドブルって中途半端にプライドが高くてそのくせ最近は最速マシンを用意できない情けないチームだよな。口を慎め、責任転嫁するな。
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 17:11 No.792014
記事(記者?)だけが勝手に盛り上がってる感ww
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 17:33 No.792018
予選タイムは去年比で+やしな
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 17:35 No.792019
もうオーストリーGPに改名しろ
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 17:57 No.792021
結局メルセデスの圧勝じゃん
フェラーリに期待するしかないね(意味深)
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 18:03 No.792022
レッドブルは何でハイレーキに拘るのかね。
ジェームズキーもそこで袂別つて、マクラーレンでローレーキ、ロングホイールベースの車作ったんじゃないかと勘ぐっちゃうね。
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 18:08 No.792023
公式発表
ムジェロ 9月13日
ソチ 9月27日
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 19:00 No.792027
まともにやりあっても勝てる気しないからセーフティーカー頼みだな。
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 19:04 No.792029
>>11
キーもハイレーキ主義だけど
マクラーレンがメルセデスコピーの成功車なんでその思想は新たに取り込めなかった
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 19:11 No.792030
FP1でまたハースが止まってるね
ハースは終戦か?
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 19:13 No.792031
11
今年のF1見てる?
レッドブルは去年よりもレーキ角はなくなってるぞ
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 19:17 No.792033
フェラーリは細ノーズでくるかと思ったけど
結局は小さなアップデートだったね
モノコックの変更は間に合わなかったかな
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 20:04 No.792051
>16
それは横から比べてみないと判らんな。
ちなみに何度減ってるの?レーキ角。
F1観てたらわかるんだよねw
俺は見てても判らんかったけど。
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 20:05 No.792052
>16
それは横から比べてみないと判らんな。
ちなみに何度減ってるの?レーキ角。
F1観てたらわかるんだよねw
俺は見てても判らんかったけど。
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 20:35 No.792066
横から比べなきゃ分からんもんなのに、
なぜレッドブルがずっとレーキ角強めとか言って叩けたんですかね?
アンチはいつも自分から愚かさを曝け出している
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 21:04 No.792069
俺はレッドブルファンだけど?
今年はローレーキにしたなんてニュースどこでも目にしてないからな。
ハイレーキ続行のニュースは見たけども。
で、何度低くなったんだ?w
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 21:16 No.792072
今度はファンと称して反論か
同じ人かな?
自分で調べたらいいじゃん
去年の最終戦のマシンと
今期のテストの時の写真を
地面の水平と写真の縮尺をあわせればいいじゃん
人に聞く前に自分でやれよ
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 21:24 No.792077
いや、お前がハイレーキじゃないって反論したんだろw
実証責任はどっちにあるんだ?
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 21:35 No.792083
ハイレーキって言いだしたがわがそれを証明するべきでは?
このスレでも一番最初に言ってるでしょ?
その根拠は?
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 21:37 No.792084
2人ともどうでも争いだな
スレよりも予選を見よう
FP2が予選になるかもしれない
明日は悪天候で予選が無い場合
FP2が予選になる
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 21:42 No.792087
アンチとファンで括るなよ。禁止ワードにしてくれないですかね、管理人はん。その言葉が使える事で表現と議論の幅が狭まってくだらないゴタゴタになっちゃってる。他の項目もだけどアンチとかファン扱いされてる人の中でもちゃんとまともなこと言ってる人いるから。この言葉のせいで片付けられてるけど。
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 21:57 No.792094
予選(FP2)が始まるよ
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 23:36 No.792112
FP2見てても、メルセデスとレッドブルとでマシンの挙動が違いすぎる。
レッドブル安定しなさすぎ。
-
名前: 投稿日:2020/07/11(土) 01:40 No.792186
フロア後端とリアホイールのリムの位置関係からすればレーキ角減ってると思うゾ。
度数で言えばコンマの世界になるけどね。
それでもメルセデスやそのそっくりさんなどのローレーキ組からすれば十分ハイレーキだとは思うが。
ちなみにレーキ角だけで言えば一番変化したのはルノーで去年は一番ハイレーキだったのに今季からローレーキ組に仲間入りしたゾ。
-
名前: 投稿日:2020/07/11(土) 05:31 No.792218
個人的には、メルセデスの挑戦者1番手と目されるチームが「いつもシーズン序盤はセッティングやエアロが決まらなくてとっ散らかってる」というのはいただけない。