-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 10:27 No.791878
当初の日程だったら今頃折り返しだったんだよな
20戦くらいやってほしいけど無理か
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 10:34 No.791879
F2のように1週末で2レース開催でも構わんぞ
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 10:36 No.791881
上海は浸水してるからF1どころでは無い。コロナもあるしw
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 10:41 No.791882
コロナ以外に新型ウイルスが出たとかいうニュースもあったし中国でやるのは現実的じゃない
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 10:47 No.791883
なぜ毎回中国が可能か話が出るのかと思うんだけど
中国GPあるなしで分配金の額が相当違うのかな
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 10:47 No.791884
今上海は洪水で凄いみたいだけど、サーキットは大丈夫なのかな?
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 10:59 No.791887
ナイトレースが観たい。
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 11:13 No.791890
まだ何があるかわからんから震源地の中国はアカンやろ・・・
ロシアが安全かと言えばこっちもうーん…だけど
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 11:17 No.791892
中国が1番危ないよな、コロナに新型インフル、香港暴動にウイグル差別、黒い部分が多すぎて……
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 11:19 No.791893
人種差別反対を掲げたF1を中国で開催したらおかしいでしょうね。
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 11:21 No.791894
もしリカルドとフェルスタッペンとストロールとウェバーとロズベルグとリカルドのRB時代のエンジニア以外全員感染したら人類にとって非常にポジティブな大発見になると思う
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 11:37 No.791897
中国はモンゴルの方でペストも・・・
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 11:47 No.791898
災害や疫病はいいとして暴動やら差別やらでグランプリが開催危ういって言う人は色眼鏡かけすぎだぞ
去年もメキシコGPは開催された。あんだけ治安悪いと言うのに
中国憎しってだけだろその思考?やめてもらっていい?
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 11:48 No.791899
F1関係者やメディアを国内に入れちゃったらいろいろ隠してるのがバレるもんな
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 11:49 No.791900
大体拡散させた責任は各国の政権だろどう考えても
いくらWHOがアレだったとしても一ヶ月近い猶予はあったしそもそも中国なんて信じてる政権が全部悪い
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 11:54 No.791902
※14
今でも世界のメディアは中国内にいるけど何もバレて(誰も大事にして)無いぞ?
どうしたんだお前ら?中国の事になると急に頭が悪くなるの
現実を見るだけの簡単なお仕事だぞ
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 11:54 No.791903
※13
核心は※10じゃないの?
確かにメキシコやブラジルは治安最悪だけど
少なくとも国家ぐるみで国内の少数民族弾圧はしていない。
「F1は人種差別に立ち向かう!」って宣言しちゃった以上、
中国に向かうと色々と矛盾が生じるわな、という・・・
とはいえ元々F1なんて嘘と裏切りと矛盾ばっかの世界ではあるけどw
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 11:55 No.791904
※16
お前釣ってるだろw
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 11:57 No.791905
6
ウェットでやればいいじゃない
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 11:58 No.791907
中国のその決定は正しい。
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 12:01 No.791908
このコメントは管理者の承認待ちです
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 12:02 No.791909
※15
中国やイタリアはそもそも国としてあてになんないけど確かにアメリカやイギリス、フランスのだらしなさには呆れたわ。罰金を強化しないと外出がやめられない自己中が大多数ってこととかね。日本のそれとは比じゃないレベル。
対応力と国民性が今回よくわかった。
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 12:10 No.791914
※22
人と同じにしとかないとコミュニティ内でリンチに遭うという日本の同調文化がたまたまいいように作用しただけだ。
ただ平時はこれがプレッシャーになり高い自サツ者を生む要因のひとつとなっている
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 12:22 No.791924
8戦出来たら御の字
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 12:50 No.791935
中国は洪水後の疫病の可能性あるし、ちとリスク高いかな。こう次々起こると、中国政府も数ヶ月後のイベントやれるとは言えないやろうし。
2022年2月の北京五輪に向けてどうしていくんかな。
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 12:53 No.791938
最低でも後7戦でそのうち2戦はバーレーンとアブダビらしいけどアメリカの方行かないと世界選手権として成立出来る?
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 13:03 No.791941
※23
そんなんじゃなくて単に先を見通せる人が多いだけだろ。こうしたらこうなるよねって冷静に考えられる人が他国に比べると圧倒的に多い。小中学校でぎちぎちに絞られた甲斐はあったんだろうな。高い自 サツ率は確かにその裏返しなんだろうがな。
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 13:28 No.791951
元凶の中国でなんてやんなくていいよ
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 13:46 No.791958
米13
US住んでたけどメキシコって若者の人気旅行先やで
アホなところ行かなければ安くて安全な良いバケーション先という感覚や
メキシコは危ないってのは主語がでかすぎ
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 13:53 No.791962
今の状況で上海やったら悪感情煽りまくるから上海は中止したほうがいい
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 14:07 No.791965
コロナ拡散の地にして何ら責任を取るつもりも無くこの機に乗じて他国を攻撃している国でやろうとか正気の沙汰じゃない
政治とスポーツは別とか言ってる連中頭足りないよ
政治じゃない、計画性のあるテロだ
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 15:11 No.791974
F1マシンにend racismだとか書かれてるけど中国とかバーレーンとか一応ロシアだとかでも載せとくのかね?
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 15:34 No.791976
※31
気持ちはすごくわかるんですけどせっかくの人生なんだから楽しく生きましょうよ。時に考えすぎない方が良い時もありますよ
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 15:54 No.791989
スパ、モンツァ、ムジェロの高速3連戦じゃん
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 15:54 No.791990
開幕戦の成立により今シーズンの成立は確定しそう
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 17:18 No.792015
政治とスポーツは別物って綺麗事すぎる
東京オリンピックも政府が関わっているし、
GP開催も各首長にもかかっている。
日本も戦争責任で、スポーツの国際大会ですら参加できなかったこともあるんだから
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 21:30 No.792080
鈴鹿はなんの非も無いのにF1を奪われたんだ、上海のGPが中止になっても中国に同情なんかするもんか。
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 21:48 No.792088
綺麗事は大半の場合正しくない。しかしそれに便乗したり、そもそも無知でいる方がストレスを抱え込まないで生きる事ができる。どうせ一回しか生きられないんだから多少はアホになって楽しんだ方が良いな。あくまで個人的意見。
-
名前: 投稿日:2020/07/10(金) 23:47 No.792114
コロナは中国人のせいなのになぜ中国でやる予定か理解できない。開催されても見ない。完全に中国嫌い。