-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 20:14 No.791187
シューマッハのようにはなんないよね焦
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 20:15 No.791188
これで来年のF1が楽しみだー(棒
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 20:16 No.791189
またよりによってルノー……
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 20:18 No.791191
テルベツさんまじでどないすんのさ
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 20:19 No.791192
インディ500は今年勝つからもういいてことですか?
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 20:20 No.791193
普通に楽しみ
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 20:21 No.791194
ルノーなら気楽に結果楽しめるな
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 20:23 No.791195
応援してない他チームに乗るなら楽しみだなw
なんだかんだスター性がある
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 20:24 No.791196
レースモンスター
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 20:26 No.791197
アビテブールさん
前回「ホンダを選んだレッドブルを後悔させたい!」
今回「マクラーレンを選んだリカルドを後悔させたい!」
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 20:26 No.791198
ルノーは来年チームがあるのかな?
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 20:27 No.791199
代走オレ!
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 20:28 No.791200
まあ既定路線やね
とりま絶不調のRB喰いや
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 20:30 No.791201
ブランクあるおっさんがどれだけできるか見ものだな
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 20:33 No.791202
やったぜ。
無線芸楽しみにしてるぜ
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 20:33 No.791203
とりあえずベッテルさんの引退がほぼ確となったんじゃないか?
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 20:35 No.791204
やったね!
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 20:36 No.791205
これでオコンより遅かったらこの先レース出来ないな。
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 20:37 No.791206
アビデブ率いるアロンソとオコンの極悪チーム爆誕は楽しみw
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 20:37 No.791207
どうせ手の平返しで今年で撤退するのに契約して大丈夫なんか?
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 20:40 No.791209
ルノー、アロンソにご満足いただけるようなクルマをお出し出来るんですかね
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 20:42 No.791210
オコンより速いと流石アロンソってみんなすげえっていいそう
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 20:43 No.791211
リカルドVSアロンソが見たかったなあ
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 20:43 No.791212
マクラーレンとフェラーリとレーポより上にいけるかな。今は2強なのでベストオブレストは5位。
アロンソならベストオブレストで5位くらいいけるかもね。
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 20:49 No.791213
来年からなんてのんびりしたこと言ってないで今週末から頼むわ
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 20:50 No.791214
オメ!
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 20:52 No.791216
やっぱりアロンソって他のドライバーよりスターって感じする
ハミルトンの時代から知らなくてもアロンソまでは知ってる人は多いと思う
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 20:53 No.791217
少なくとも今は勝てる可能性が低いチームに戻ってきて大丈夫なんだろうか
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 20:54 No.791218
まず迷宮入りしてる赤牛ポンダをぶち抜くでいいよ
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 20:54 No.791219
アロンソ&ライコネンよりもベッテルが先に引退するかもしれないとか赤牛全盛当時のF1ファンに言っても誰も信じないだろうな
ライコネンも今年限りの可能性があるが
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 20:55 No.791220
アロンソが乗ってもルノー自体に競争力がねえよ..
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 20:55 No.791221
嬉しいことは嬉しいけど正直言ってシューマッハの二の舞になる可能性が高い気も否めない
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 20:59 No.791222
アロンソの腕が衰えてなかったとしても
ルノーってのがなー
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 21:02 No.791223
やっぱルノーもオコンとヒュルケンじゃ完全に話題性もないしアロンソ必要だったんだな。
昔BMWがビルヌーブ雇ったのににてる気がする。
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 21:03 No.791224
ブランク、年齢、ルノー
役満と言ってもいいレベルで期待できる要素が無いのがね...
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 21:04 No.791225
これでベッテルがレーポあたりに収まったら面白い。
ベッテルはひょっとしたらレッドブルの可能性もゼロじゃないのかも。タッペンにボコられるのが嫌じゃなければ。
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 21:04 No.791226
ミハエルはバイク事故の後遺症もあったかもしれないし多少はね?
にしてもルノーか、来年どうなるか分からんが恐らく波乱込みのレースで3位1回か2回がやっとなんじゃないか?
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 21:05 No.791227
インデイ500はどうするんだろう?
今年勝てるとは思えんが
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 21:07 No.791228
ホント、F1に未練しかない男だな
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 21:09 No.791229
普通に楽しみだし応援する。
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 21:10 No.791230
意外と早く決まったな
こんだけすんなりと決まるということはある程度時間かけて交渉してたんだろな
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 21:17 No.791232
※34
BMWが雇ったのはザウバーの頃の契約が残ってて切るに切れなったからだぞw
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 21:17 No.791233
ベッテル引退確定か…
アロンソなんてもう要らねーよ
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 21:17 No.791234
ルノーから復帰ということは来年のダカールラリーは出ないのかな
良い走りしてたから残念だわ
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 21:17 No.791235
今のルノーって昔のミナルディみたいな感じ?
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 21:19 No.791236
【悲報】セバスチャン・ベッテルさん、引退へ
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 21:19 No.791237
マクラーレンでイギリス人のハミルトンがいたように、ルノーにはフランス人のオコンがいるけど大丈夫?
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 21:20 No.791238
※43
この前のオーストリアの体たらく見てもまだそんなこと言うのかw
あ、陰謀論とかなしな
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 21:21 No.791239
ルノーも金欠なのに血迷ったな。
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 21:22 No.791240
復帰おめ
F2勢苦しいな
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 21:22 No.791241
俺の予想
アルボン、ガスリーアルファタウリ
タッペン、ベッテルレッドブル
これだと思う(楽しそう)
タッペンが離れる事を見据えてアルボン、ガスリーは押さえとく
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 21:23 No.791242
アロンソの復帰でベッテルは引退か休養するのかな?
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 21:24 No.791243
>>48
アロンソのほうがいらないだろ。チームの不和生むし
ベッテルはGP2とは言わないぞ
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 21:24 No.791244
期待はしてないが楽しみだな
今季から乗ってくれてもいいんだぞ
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 21:25 No.791245
来年の夏くらいにルノー共々F1から消えそう厄さん
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 21:25 No.791246
ふ〜ん(棒)
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 21:25 No.791247
また、シーズン前テストで感電して失神しながらコースオフするのかな。
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 21:26 No.791248
39
誰にいってんの?
オコン?ライコネン?それとも一年休んで戻るのも選択肢って言ってるベッテル?
お前には共感できない事なのは確かだな
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 21:28 No.791249
※53
こんなマシンはキュウリだ!
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 21:28 No.791250
仮にライコネンとベッテルが今年で引退となれば、WC経験者がハミルトンただ一人
そういう意味ではアロンソの復帰はF1にとって喜ばしい事だね
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 21:28 No.791251
>>59
キュウリはカーティケヤンだろ、捏造すんな
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 21:29 No.791252
ベッテルがわざわざタッペンにボコられにレッドブルに帰るわけがねえだろ
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 21:30 No.791253
※51
俺もベッテルはレッドブルに戻りそうな気がしてる
今の状況だとタッペン離脱するかもしれないし
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 21:30 No.791254
60
ボ「俺もなるから3人な」
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 21:32 No.791255
セバスチャン・ベッテル、RB10を「キュウリ」と酷評
ttps://f1-gate.com/vettel/f1_24002.html
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 21:40 No.791256
ベッテルにはタウリンでもイイからF1に残って欲しいな
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 21:44 No.791257
※62
別にボコるボコられるって狭い視野で見る必要ないだろ笑
古巣で今でも上層部と仲良く、フェルスタッペンと言う未来のチャンピオン候補に力をいれてるの知ってるだろうしな
仮にも4度のチャンピオンだし自分の先が長くない位分かってるだろうから手助けをしてもいいと思うような余裕あるドライバーだろ。
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 21:46 No.791258
アロンソ復帰で
マクラーレン=ホンダの呪いが全て溶ける
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 21:47 No.791259
>仮にも4度のチャンピオンだし自分の先が長くない位分かってるだろうから手助けをしてもいいと思うような余裕あるドライバーだろ。
ギャグ?
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 21:49 No.791261
意味あるのかな
ルノーに強くなる将来性も見えないが
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 21:53 No.791262
※69
理解力なきゃギャグに思えるのかもな笑
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 21:54 No.791263
さすがに全盛期の速さは無いだろうな
まあ頑張れ
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 21:55 No.791264
アロンソ(チーム破壊王)「ルノーはもう死んでいる。」
アベシヒデブール「アベシヒデブー」
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 21:57 No.791265
※70
おコンは復帰戦なんでまだ全開ではないだろうけどリカルド車のペースは悪くなかったぞ
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 22:04 No.791266
※67
ならルクレールのセカンドに徹してりゃ残してもらえただろうよ
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 22:06 No.791267
アルファロメオ
ライコネンout
ベッテルin
はありえそう
旧ザウバーで始まり、旧ザウバーで終える
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 22:08 No.791268
アロンソ引退後にルノー復活フラグキターー!!
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 22:10 No.791270
ベッテルはセカンドドライバーには向いてないよ
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 22:11 No.791271
日本のモタスポファンが生み出した
現実のリザルトより真の実力を映し出すらしい
実質チャンピオンシップの永遠の覇者アロンソと
その後継者リカルドの激突がまた見られるんだな
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 22:11 No.791272
※64
シュタイヤーマルクとハンガリーを勝つ事が出来るなら有り得るかもね(過去のWCは連戦に勝つ事が多い)
何よりも低速コースが苦手なボッタスのハンガリーは勝負所かと
アロンソで盛り上がっているところ失礼致しました。
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 22:14 No.791273
もしかしたら、アロンソに限らずチャンピオン経験者との契約が、ルノーのF1チームとしては本社を参戦継続を納得させるためにも必要だったのかな?
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 22:17 No.791274
現在の状況を打開するためにハースがベッテルと契約するっていうこともあるかな
グロはそろそろシート失いそうだし
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 22:17 No.791275
※75
ならってなに?
交渉すら無かったのにルクレールのナンバー2もなにも無いだろ笑
現状理解してる?ただ言い返したいだけだろ?
それともフェラーリがベッテルを放出するのは2019年にルクレールのナンバー2にならなかったからなんだ?誰がそう言ってるの?ソースは?
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 22:19 No.791276
※76
クビサ・PKNオーレン「許しません。」
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 22:21 No.791277
ベッテルがレッドブルとか言ってる人達はレッドブルのマシン特性忘れたの?今年のフェラーリのようなリアがナーバスな車だよ。そんなにベッテルがスピンするとこ見たいの?オレはもう見たくないよ、、、
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 22:22 No.791278
マジで楽しみ
アロンソVS〇〇 誰でも熱い
オコンとはうまくいかないだろうねw
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 22:23 No.791279
>日本のモタスポファンが生み出した
日本に限った話じゃないし
まさか本場ヨーロッパのファンはポイントランキング=実力ランキングだと思ってるとでも?
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 22:24 No.791280
ベッテルもF1の様な魑魅魍魎の集まりの中で代理人つけないでやっていくのは限界なんだよなぁ・・・
その点アロンソは権謀術数に長けているよな。
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 22:25 No.791281
※83
交渉には実績が必要だよね、(もちろんフェラーリでの)そこを言われてるのに気づけないのか。本当に素晴らしいドライバーだったなら今も堂々とファーストに君臨してると思うよ。
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 22:30 No.791283
オコン「チッ、リカルド追い出して俺のチームになる予定が・・・」
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 22:31 No.791284
プロストとぐっちゃんぐっちゃんに揉めたりしないのかな。
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 22:31 No.791285
それなりに長いルノーF1の歴史でチャンピオンはアロンソのみ
プロストよりも厚遇で迎えるよ
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 22:36 No.791286
※53
もっと良いマシンに対して酷いこと言ってたよ。そう言えばあのSF71hにも文句言ってたし。「オーバードライブしなきゃいけない」とか。しかも言い訳のように後からね、
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 22:36 No.791288
ここはアロンソとルノーの話だよ
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 22:37 No.791289
大体プロストがいる意味がわからん
マネジメント能力はゼロどころかマイナスだって今や誰でも知ってんのに
案の定チームの重役になってから成績右肩下がりだしw
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 22:38 No.791290
このコメントは管理者の承認待ちです
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 22:38 No.791291
ルノーも上手い事やったな
これでメルセデスよりもルノーの方にメディアが集まりまくるよ
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 22:40 No.791296
ルノー育成で乗れそうな人はいないのかよ、全然出てこないが。
周くんはスパライ取れそうなの?
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 22:40 No.791297
アロンソってコース外の立ち居振る舞いで色々言われるし実際アレなところも多いけど
なんだかんだレース大好きなんだなーってのが分かるから嫌いになれん
単純に何かしら話題になる選手でもあるしシーズンの楽しみが一つ増えると思えば歓迎だな
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 22:42 No.791299
実際必要とされてるから色々出られるんだもんね。関心度はかなり高いよ
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 22:43 No.791300
※89
勘弁して笑
これだけ会話して分かった事。貴方の理解力が全くないこと笑笑時間返してよ笑マジで
実績がないととか意味が分からない。10000万回読み返して
それに実績がないとって4回のチャンピオンは実績にならないならなになるのか教えて?
完全に論点ずれちゃうけどさ
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 22:44 No.791302
※94
ルノーにプロストいますが何か?
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 22:46 No.791304
アロンソ「まずは来シーズンに向けてメルセデスPUを獲得してくれ。早急にだ!!」
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 22:47 No.791306
※1
流石にスキーはやらないだろ。
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 22:48 No.791307
※89
ちなみに勘違いされてるかも知れないからハッキリ言うけど
ベッテルはもうフェラーリに居られないって所から話が始まってるからね?
ルクレールのナンバー2だの実績だのよく分からないけど。
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 22:48 No.791309
カルロス、メチャクチャ喜んでそう
それでコロナでソーシャルディスタンス第一と言われているのに
会いに行ってそう
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 22:53 No.791312
※103
拝啓アロンソ様
ワークスルノーとカスタマーメルセデスでGP2エンジンとなりますがよろしいですか?
はい←
いいえ
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 22:53 No.791314
オレは85と89と98を書いた人間。そこ誤解しないこと。本題入るけど、フェラーリのチームが選考するときになんのデータを使うと思う?もちろんフェラーリで走った6年のデータを使うよね。2015年に限ってすごいと言える活躍をしたと思うけどそのあとは言うまでもない。ベッテルがフェラーリでチャンピオン獲れたの?なんでレッドブル時代の、フェラーリにとってはどんな特性のマシンでどういう走りをしたのか詳しく分からない表面上のデータを優先すると思うの?(フェラーリで)ってわかりやすく書いてやったのを読んでないのはどっちだよ。ベッテルのレース10000万回見返して、シューマッハ、アロンソ、ハミルトンとの違いを探してみろよ。決定的に欠けてるところがあるから。
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 22:53 No.791315
今の陣営刷新してアロンソと一緒にブリアトーレも帰還すれば少しはルノーまともになるんじゃね?
そしてもう一回クラッシュゲート起こすオチ付きだったら笑うけど
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 22:56 No.791316
オコンがチームメイトはベッテルよりアロンソがいいってたのは前振りだったのかなあ。
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 22:57 No.791317
※108
(フェラーリでの実績)の部分は見逃してた。
そこは申し訳ない。
で、話を戻すとベッテルがフェラーリに居られないって事から始まってるんだが?
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 23:00 No.791318
アロンソ復帰嬉しい……!嬉しい!!来年も楽しみだ〜!
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 23:01 No.791320
108はいつまでも過去のチャンピオンベッテルにこだわる101に向けてです。もう7年も経ってるのにね、その肩書持ってこないとアピールできるポイントがないのか。他のチャンプにはもっと時々感心させられるような「ある特性」があるんだけど。
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 23:08 No.791324
※111
フェラーリの作れるマシン特性がベッテルが速く走れるパッケージとは程遠いんじゃないですかね、去年メルセデスの技術サイドが言ってたけど、今のレギュレーションで速いのを作ろうとするとオーバーになるらしい(ここの特集でも組まれてたはずガスリーがオーバーに苦しんでるあたり)レッドブルは言わずもがなオーバーだろうし、メルセデスもそんなことを言うってことはオーバーなんだろうし、フェラーリもこれから(今年既にそんな感じの挙動ですよね)そう言う方向にしようとしてるんじゃないかな。それにベッテルが適さないと思われたんだと思う。
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 23:09 No.791325
シューマッハ、アロンソ、ハミルトンにあってベッテルに無いもの
後方からのオーバーテイク でよろしいか?
口を挟むようで悪いけど、他に見ている人もいるし言い争うなら他で頼む
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 23:12 No.791326
フェラーリがベッテルと契約延長しません
⬇️
じゃーベッテルはどうするか?
⬇️
※俺はレッドブルに行くんじゃないかなと思う?
⬆️ここから話が始まってるわけ確か51番かな?
で、その後
ルクレールのナンバー2になってればとか実績がとか代わる代わる絡んで来て話がごっちゃになってるけど分かる?
もうフェラーリ関係なく先の話をしてるわけ!
君たちはなぜベッテルがフェラーリに入れないかについて絡んできてるけど…だから話が噛み合わないわけ
確かに()ないのフェラーリでのなんちゃらって奴は見落としたけど
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 23:30 No.791335
※116
>ルクレールのナンバー2になってればとか
これに関しては前にベッテルはタッペンのNo.2を受け入れるとか書いてる奴がいたからそれならルクレールのNo2もできたんじゃないの?て話だろ?
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 23:31 No.791336
アロンソ復帰嬉しい!!
勝つのは厳しいだろうけどポディウムには何とか乗ってほしいな〜。またあの熱い走り観られるのはF1にとってもいい事でしょ!コース外では色々問題起こすかもだけどw
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 23:33 No.791338
ナンバー2どうこうは俺じゃないからわからん。そういうことね、ナンバー2の後のやり取りを受けてしまったわ。スマン。レッドブルに関しての俺の考えはさっきもちょろっと書いたけど、またマシンが合わなくなる気がするからそういう意味でやめた方が良いんじゃないかと思う。
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 23:33 No.791339
※116
フェラーリ関係ないとか腹いてー
移籍先候補(笑)のレッドブルが何を参考に評価すると思う?
最強マシンに乗ってた7年も昔の姿じゃないよ。ここ数年の直近の姿をまず見るもんでしょ。
接触、スピン、同士討ちを繰り返し新入りにエースの座を奪われたのがここ数年だ。
フェラーリに居られない理由はそっくりそのままレッドブルが欲しがらない理由なんだよ。
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 23:37 No.791341
結論からいうと相手がずっと同じ人だと思わない方がいいかもしれない。同時に何人かが一つのコメについて反応すると方向性が分かれちゃうのは必然だから。
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 23:41 No.791342
そら有名所の起用のほうが人気は戻るし、金は入るだろうけどさぁ・・・
ロートルの起用よりも未来のスターをもっと見つけてくれや
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 23:42 No.791343
混み混みの中団争いで、あの変態ドライビングと、
訳の分からないサバイバル能力が見れるのはマジで楽しみだな
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 23:45 No.791344
感覚が錆びついてないことを祈るのみ。
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 23:51 No.791347
いっそのことオコンも放出してベッテルも獲ってくれたら面白いのにな
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 23:53 No.791350
このコメントは管理者の承認待ちです
-
名前: 投稿日:2020/07/08(水) 23:57 No.791353
ふ~ん、良かったね
-
名前: 投稿日:2020/07/09(木) 00:00 No.791355
ダ・カールの時は体力がいるから脂肪つけてたけど、今回の動画見たらかなり絞ってるな。気が早いというか、今年の後半から乗るんじゃねーか?
-
名前: 投稿日:2020/07/09(木) 00:01 No.791356
ルノーって介護施設なの?それともデイサービスなのか?
F1って老人ホームだっけ?
-
名前: 投稿日:2020/07/09(木) 00:02 No.791357
マクラーレンはステラ返せよな。アロンソが連れてきたんだし。アロンソの感情をコントロールするには優秀なエンジニアも必要だわ。
-
名前: 投稿日:2020/07/09(木) 00:03 No.791359
F1は若返りを見せてるぞ
-
名前: 投稿日:2020/07/09(木) 00:19 No.791366
来年の7月で40歳か…
-
名前: 投稿日:2020/07/09(木) 00:20 No.791367
椅子がどんどん埋まって行くなー
マジでベッテル引退?
-
名前: 投稿日:2020/07/09(木) 01:07 No.791373
※129
お前が体力も知力も高齢者より無いってだけ
ところでそんな筋肉でまさかご長寿目指してないよね?
-
名前: 投稿日:2020/07/09(木) 02:03 No.791377
リカルドがあれだけ苦労してるしまったく期待できねぇわ
-
名前: 投稿日:2020/07/09(木) 02:08 No.791379
アロンソは確かに素晴らしいドライバーだけど
オコンをエースに据えて若手を入れたほうが魅力あるラインナップになると思うぞ
-
名前: 投稿日:2020/07/09(木) 02:28 No.791381
ベッテルは1年休養して復帰するという選択も出来るでしょ
まだ若いしね
-
名前: 投稿日:2020/07/09(木) 02:58 No.791383
今週末リザーブドライバーアロンソあるんじゃないの
-
名前: 投稿日:2020/07/09(木) 03:07 No.791384
いまさら感すごいしマシンもルノーじゃアロンソのやる気すぐ無くしそうだが…
-
名前: 投稿日:2020/07/09(木) 03:51 No.791386
アロンソの所属チーム
01年 ミナルディ
03年〜06年 ルノー
07年 マクラーレン
08年〜09年 ルノー
10年〜14年 フェラーリ
15年〜18年 マクラーレン
21年〜 ルノー
-
名前: 投稿日:2020/07/09(木) 05:04 No.791388
シューマッハ復帰と同じコースだろなあ
-
名前: 投稿日:2020/07/09(木) 05:21 No.791389
レギュ的に来年ルノーが急に良くなるのは無理だから再来年しかないな
-
名前: 投稿日:2020/07/09(木) 06:37 No.791397
※134 何言ってんの?削除とかでコメずれたのか?
-
名前: 投稿日:2020/07/09(木) 07:09 No.791412
オコンよりは速いだろ
ルノーがメディアの注目を集めるのは間違いない
-
名前: 投稿日:2020/07/09(木) 07:22 No.791418
なにかを成し遂げてほしいな
ぶっちゃけチャンピオンは無理だから
-
名前: 投稿日:2020/07/09(木) 07:54 No.791436
走りはクリーン、お口はダーティー
楽しみじゃん
-
名前: 投稿日:2020/07/09(木) 08:27 No.791476
あー来年が楽しみすぎる
-
名前: 投稿日:2020/07/09(木) 08:35 No.791484
ルノーのドライバーどっちもKARMAドライバーじゃんw
-
名前: 投稿日:2020/07/09(木) 09:48 No.791510
自分にとって楽しみは、アロンソとプロスト。
デビュー時から現在に至るまで、シューマッハを除いて、誰も自分と同格と見なさなかった男の、
幼少時からの憧れの対象であるセナが、唯一ライバル視した男が、
何らかのアドバイスをするとしたら、それはどんなもので、
アロンソはそれをどのように受け取るのか?
政治的な動きや、ライバルの出現によって主役だった存在が急にヒール役となった点など、
二人は似ているのかもしれないし、
プロストのみが、アロンソというドライバーを、本当の意味で汲んでやれるのかもしれない。
ではなく、オコンに付いて、フランス人どもがアロンソをアウェイにしたら、
プロストはやっぱり最早残念なおっさんでしかなかった事になる。
あ〜、楽しみ。もう今年はいいから、早く来年が見たい。
プロストが、メルセデスでのラウダの役をやれたら、彼にとっても幸せな晩節となるだろうし。
-
名前: 投稿日:2020/07/09(木) 09:56 No.791513
誰が1番喜んでるってそりゃ無線を放送中に流す担当者だろ。
-
名前: 投稿日:2020/07/09(木) 10:04 No.791517
※134
おじいちゃんもうご飯食べたでしょう
お薬貰いに病院行ってね
-
名前: 投稿日:2020/07/09(木) 11:53 No.791552
パットフライが今年ルノーに入ってきたから
マクラーレンクラスにはなるだろうと期待して入ってきたかな
-
名前: 投稿日:2020/07/09(木) 12:26 No.791565
ルノーとも喧嘩わかれして「全ての所属チームと喧嘩別れしたチャンピオンドライバー」の偉業達成、お待ちしております。
-
名前: 投稿日:2020/07/09(木) 12:29 No.791566
ルノーは資金さえ続けば良いマシン作ってくるかもしれない。
一応ワークスだし希望はあるよね。
アロンソ楽しみだね。何かと話題を提供してくれるだろうw
-
名前: 投稿日:2020/07/09(木) 12:43 No.791572
早い段階で決まるのはチームへの口出しも出来てくるから良いよな
スポンサーも引っ張りやすいし
問題はコース上でのパフォーマンスだけが未知数よな
-
名前: 投稿日:2020/07/09(木) 13:22 No.791588
リバティ、テコ入れご苦労さん。
カジキや可夢偉にも勝てなくなった往年のドライバーに過度な期待はしないけど、ブランク期間中に車両レギュレーション変更で時代が変わってしまっていたシューマッハよりは少しマシな中断争いを見せて欲しいね。
-
名前: 投稿日:2020/07/09(木) 13:30 No.791593
ベッテル>
ルノーさん。4回王者で現役の私。2回王者でブランクのアロンソ。どちらを獲るか、もう簡単な選択ですよね!
ルノー>
アロンソで!(即答)
-
名前: 投稿日:2020/07/09(木) 13:44 No.791600
トップチームへのこだわりは捨てたのか
ルノーの車で我慢できるのか
-
名前: 投稿日:2020/07/09(木) 15:32 No.791620
チームメイトをミサイルに出来るのがルノーだけだったからだろ
-
名前: 投稿日:2020/07/09(木) 17:53 No.791655
あーあ、オコン潰されるわ、ご愁傷様
まあ、どっちも嫌いだから全然構わないけどw
-
名前: 投稿日:2020/07/09(木) 20:21 No.791700
お手並み拝見
何はともあれ楽しみだ。
-
名前: 投稿日:2020/07/09(木) 20:39 No.791708
160
オコンはどっちにしろ安泰じゃないよ:ルノーのマシンに早く慣れないとどんどんチームから見放される。リカルドは2戦目あたりから急に慣れ始めてきたからね。まぁリカルドは1戦目からすでにヒュルに並んでたから分かってたけどね。
-
名前: 投稿日:2020/07/09(木) 20:55 No.791712
※157
アロンソ取るのに即答するチームは無いと思うぞw
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 10:09 No.793014
>現在38歳のフェルナンド・アロンソは、2021年には39歳でのF1復帰となる。
モータースポーツは体力スゴイいる、
30過ぎたらキツイと聞くけど、大丈夫なんだろうか?
-
名前: 投稿日:2020/07/12(日) 10:26 No.793022
>やっぱルノーもオコンとヒュルケンじゃ
>完全に話題性もないしアロンソ必要だったんだな。
ヨーロッパでもF1はもう人気がない、
熱心なファンは30歳以上ばかりおじさんばかりだと聞いた、
コレ数年前の話、だから今はもっとだと思う、話題が必要なんだうね、、、