-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 16:38 No.789495
マクラーレン「ホンダPU捨てたらレットブルになった」
レットブル「ホンダPU捨てたらマクラーレンになった」
素晴らしいねww.
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 16:38 No.789496
>>1
レットブル「ホンダPU拾ったらマクラーレンになった」
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 16:40 No.789497
さすがJKさん
でも来年はPU変更で大変ですね
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 16:43 No.789498
本当にシャーシが良いんだなマクラーレン
ルノーは今年もシャーシはダメだったな、残念
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 16:46 No.789500
F1界にとって朗報!
でも、近年このチームも本当によくわからない。
元々マクラーレンにその力が残っていたのか
某首脳陣がいなくなったからか
某ドライバーが完全にF1マクラーレンからはいなくなったからか
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 16:47 No.789501
やはりサインツは過剰評価だった
フェラーリはまたババ引いたな
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 16:48 No.789503
レッドブルも早くホンダを切らないと手遅れになる
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 16:53 No.789506
※5
ワンちゃんさあ、こういうことやってるのバレバレだから君の愛する某ドライバーが叩かれまくるのよ。君のせいで。いい加減理解したら?
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 16:55 No.789507
リカルドに負けたベッテルを獲ったフェラーリ
ノリスに負けたサインツを獲ったフェ―ラーリ
こ れ が 俺 た ち の フ ェ ラ ー リ
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 16:56 No.789510
※5 わざと目を背けてるの?
低迷期と今で違うものそれはhondaがいなくなったことだよ
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 16:59 No.789512
※10
そいつの意図はそれじゃないぞ
言いたいことは最後の1行
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 17:03 No.789513
※11
ホンダは去年レッドブルでそこそこ結果を出したと思うんだがあれは全部レッドブルのおかげかな
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 17:04 No.789515
マクラーレンは車体開発は概ね上手くいってて、
2018年が突出して失敗しただけなんだよな…
(それでもホンダPU時代を上回っているけど)
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 17:06 No.789518
マクラーレンはここ数年ずっと予選だけは速かったやろ、予選はな。
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 17:07 No.789519
敢えてマクラーレン目線で言ってホンダが救いにならなかった…というかマクラーレンがチームとして完全に自壊の道を行ったのに、立ち直るのに体力的にギリギリアウトまでいって持ち堪えたのは底力だろうな
普通破産して終わりのところで使う貯金があった
問題はこっからよ
それこそコロナや低迷期がまた来るまでに体力回復しないと今度こそあぶない
中段チーム扱いだからこそ注目と結果を集めそうな若手を掴んだ辺り悪運はまだある
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 17:07 No.789520
ちゃんと回線繋がってれば早いんだよきっと
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 17:10 No.789522
マクホン時代はひどかったけど、そりゃPU開発にシャシー側データ一切渡さなきゃ当然の結果なんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 17:13 No.789523
あとはマクラーレンは、将来PUの切りかえが上手くいくかどうかにかかってきそう
それからルノーが通常のPUを供給したことは、双方にとって良かったとも言えるな
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 17:13 No.789524
一番上の黒い二台はほっといてレーポとか枕とかの中段争いが熾烈で面白そうだ
その中に赤いのが混ざってるのが謎だけど
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 17:20 No.789527
凄いけどノリスって変にテンション高いよね
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 17:20 No.789528
今年も表彰台目指せマクラーレン。
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 17:23 No.789529
お前らまだホンダ時代の事グダグダ言ってんのか。
案外根に持つヤツ多いんだな。
ストーカー気質あるから直した方がいいぞ。
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 17:24 No.789530
今後数週間で導入される6月29日に風洞入ってたエアロが相当良さそうだから
レッドブルのアップデートが後手になると3位争いが過熱しそう
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 17:40 No.789532
フェラーリより早いしマクラーレンの3位は現実的な目標になってる
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 17:42 No.789533
あんまり速いと本選でルノーにボタン押されるぞ
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 17:43 No.789534
シャシーの出来から言っても非協力な協業体制から言ってもホンダがマクラーレンから非難されるいわれはない ホンダと組んでるときに成績が悪かったならそれは100パーセントマクラーレンの責任
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 17:54 No.789536
ホンダのせいとか言ってるバカがまだいるのかよw
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 17:57 No.789538
お馬鹿さんだからしぬまでホンダのせいって言い続けるんだろう
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 17:59 No.789539
でも現在マクラーレンとルノーが緊密に(友好的に)やりとりしてるとはとても思えないけどね?
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 17:59 No.789540
※26 ホンダファンだけどそれはちょっと、、、2017年に関しては20%くらい責任あるよ。
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 18:01 No.789541
今日の他のスレもだけど世の中ゼロか100じゃねーぞ笑
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 18:03 No.789542
ノリスの敵はルノーエンジンだぞわりかし真面目に
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 18:06 No.789544
HONDA批判繰り返してるやつはHONDAにリストラでもされたんか?
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 18:07 No.789546
ま、まあ責任どうこうから脱却できたからの今の枕ですし
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 18:11 No.789547
まぁホンダも枕も新PU舐めてたよね
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 18:16 No.789552
地雷がいっぱいなコメ欄だ笑笑
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 18:27 No.789566
そもそもホンダだけが悪いなら、PU換えたらトップレベルとか豪語してたアンタッチャブルズが粛清されたりしないだろw
まぁチームの方向性を明確にしたザイドルもそうだが、シャーシに関してはJKと入れ替わるようにルノー移籍したパットフライの功績が大きいと思うね
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 18:36 No.789569
マクラーレンとウイリアムズは大体ロン(潔癖症、宗教的)とフランク(ワンマン)が悪かったってニューエイ先生の本で書いてあった。
マクラーレンは組織改革がうまくいったっちゅーことやな。
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 18:43 No.789572
アロンソだろなあ
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 18:48 No.789575
マクは今シーズン中にペナとか無しに棚ぼたでも自力で表彰台立ちそうだな
楽しみだ
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 19:03 No.789579
100%ホンダが悪いと思ってるやつも100%マクラーレンが悪いと思ってるやつも両方大概だな。
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 19:17 No.789585
3強がメルセデス、レッドブル、マクラーレンになるか?
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 19:17 No.789586
※41
ワークスなのにデータ共有しないチームの方が100%悪いに決まってるじゃん。
総力戦のF1において出来ることをやらないのは完全に悪。
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 19:53 No.789597
そもそもマクラーレンだけが悪いなら2018年コンスト6位は取れないだろ。マクラーレンが悪いのは80%くらいだよ
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 20:02 No.789603
壊れたラジオなんてほっとけ
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 20:19 No.789616
ルノーPUもけっこうパワー出てないか?
リカルドも最後ボッタスに邪魔されなきゃルクレールの前くらいには行けたんじゃないか
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 20:43 No.789631
PUはもう収束しつつ……赤いのはどうしよ…
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 20:43 No.789632
ノリスのセクター1遅いじゃんと思ったけど
1回目ミスったからターン1慎重に入って自己ベストも更新できてなかったんだな
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 20:49 No.789633
マクラーレンにも悪いものを切り捨てて正しい方向に向ける能力はちゃんとあったんだな
マクラーレン買って応援してもいいかなと思った
現実はホンダfit買って、レッドブルの応援くらいしかできないのだが
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 21:04 No.789640
※41
どっちも悪いなんてごまかすなよ
どっちかが悪いから騒ぎがでかくなる
この場合ザクはロンの10年計画を壊したんだからザクが悪いに決まってるだろ
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 21:20 No.789653
自分も応援したかったけどホンダの新FITダサ過ぎて買う気しなかった
てか最近のホンダは本当にデザインが酷い
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 22:39 No.789689
>>51
ホンダはいつも初代が一番カッコよくて、モデルチェンジする度にダサくなるわなw
-
名前: 投稿日:2020/07/05(日) 23:49 No.789728
ノリス&サインツ+ザイドル+αザクでアゲアゲなんだが
一応Jkがマシンマネジメントで頑張ってる。。。かもと
忘れ去られたエンジニャーをあえて思い出してみるw
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 00:02 No.789763
表彰台おめでとう!
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 00:11 No.789856
ノリスケ、最高な結果ありがとう
ルクレールが空気してるのがシュールだった
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 01:53 No.790175
こういうF1にひたむきな若者が活躍する事は良いことだ。
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 02:54 No.790232
ホンダの頃スタートすらできないレースがあったのに未だにシャシーも〜って言ってるもんな
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 05:53 No.790253
あんたが言ってるのはポイントの話かな?
シャシーの良し悪しはPUを除いての評価だから、PU関係ないわさ。