-
名前: 投稿日:2020/07/03(金) 16:36 No.788392
ここのレース用はグリップしねー糞タイヤってイメージだわ
-
名前: 投稿日:2020/07/03(金) 16:45 No.788395
これは発狂
-
名前: 投稿日:2020/07/03(金) 16:47 No.788396
中国でもソウルでもやるんだね。
-
名前: 投稿日:2020/07/03(金) 16:51 No.788397
>>1
KTRと組んでGT出てた時は寧ろグリップするタイヤだったけどね...
-
名前: 投稿日:2020/07/03(金) 16:59 No.788399
マジな話ピレリより優秀
-
名前: 投稿日:2020/07/03(金) 17:03 No.788400
1レース耐えられるのか?
フォーミュラeでレース中のタイヤ交換が見れるのか
-
名前: 投稿日:2020/07/03(金) 17:06 No.788401
ハンコックはドリフトでよく使ってるの見るな
-
名前: 投稿日:2020/07/03(金) 17:12 No.788403
>>5
これだけは同意
-
名前: 投稿日:2020/07/03(金) 17:23 No.788404
うわぁ....
-
名前: 投稿日:2020/07/03(金) 17:40 No.788408
【悲報】
-
名前: 投稿日:2020/07/03(金) 17:46 No.788409
ワンメイクタイヤはピレリかハンコックぐらいしかやってくれないよな最近は
-
名前: 投稿日:2020/07/03(金) 17:48 No.788410
韓国製の割にそこそこいい値段する、それなりに性能がいいタイヤのイメージ
-
名前: 投稿日:2020/07/03(金) 17:59 No.788411
アロンソがルノー復帰って報道されとるぞ
-
名前: 投稿日:2020/07/03(金) 18:18 No.788415
こういうレースでちゃんとデータとって安全でグリップするタイヤ開発してくれればいいが、韓国だからただの宣伝用と考えてレーススペシャルだけ作って市販品はガン無視とかやりそうでなぁ、、、
-
名前: 投稿日:2020/07/03(金) 18:23 No.788417
DTMに続きフォーミュラEにKの法則発動
-
名前: 投稿日:2020/07/03(金) 18:53 No.788421
停車中のタイヤ破裂は半端ないほど危険だから注意しないと
うかつに近づかないようにしないと
-
名前: 投稿日:2020/07/03(金) 19:06 No.788424
去年だれだか忘れたけそGTでさ、このタイヤはグリップがクソだと言ってなかったっけ
-
名前: 投稿日:2020/07/03(金) 19:11 No.788425
ハンコはF1やりたい!って手を上げてたんだけど
FIAがガン無視してたんだよな
-
名前: 投稿日:2020/07/03(金) 19:26 No.788427
家電メーカーよろしく、あぐらかいてると日本メーカー食われるぞ
-
名前: 投稿日:2020/07/03(金) 21:30 No.788483
韓国のハンコックタイヤはDTMやメルセデス(AMGモデル含む)の純正タイヤにも選ばれる神タイヤメーカーです。
-
名前: 投稿日:2020/07/03(金) 21:38 No.788487
誰がどのセット使うかくじ引きで決めるのか。
-
名前: 投稿日:2020/07/03(金) 23:15 No.788502
タイヤでハンディを付けるとは考えたなあ
-
名前: 投稿日:2020/07/03(金) 23:47 No.788508
>>20
あいつらの事だから
ブリヂストンやヨコハマタイヤは我々の開発したタイヤを参考にした
ブリヂストンのF1タイヤも韓国人が開発していた
とかホラ吹いて欧州人騙して商談してそう
-
名前: 投稿日:2020/07/04(土) 00:16 No.788543
原爆少年団の次はハンコックか…。
-
名前: 投稿日:2020/07/04(土) 01:50 No.788596
※23
そんな考えだから韓国企業に負けんだよw
-
名前: 投稿日:2020/07/04(土) 02:27 No.788604
>>25
どこがどこに負けたので?
-
名前: 投稿日:2020/07/04(土) 02:36 No.788605
そういやトヨタはヒュンダイにマニュファクチャラーズタイトル取られたな
-
名前: 投稿日:2020/07/04(土) 02:46 No.788606
※20
純正笑
-
名前: 投稿日:2020/07/04(土) 03:00 No.788611
※28
頭おかしくなったかw
-
名前: 投稿日:2020/07/04(土) 08:50 No.788650
極東の島国の衰退と半島の隆盛を見ることになるとは
ここのバカどもを見る限り
さもありなん
-
名前: 投稿日:2020/07/04(土) 10:11 No.788680
どこもやってくれないからお鉢が回ってきただけなのに、
おめでたい脳味噌してるな。さすが単細胞生物。
-
名前: 投稿日:2020/07/04(土) 11:10 No.788702
世界3大メーカーは既にブランド確立済
モタスポに投資する意味は薄くなってしまった
今や、モタスポは中堅メーカーが成り上がりを目指すフィールドと化した感があるな
車にとってタイヤはエンジンや車体と同様か、それ以上に重要だというのに
こんなんで良いのだろうか?
-
名前: 投稿日:2020/07/04(土) 12:07 No.788725
ワンメイクだと他との競争や性能差のアピールができず、うまくいかないとピレリみたいに全方位からフルボッコになるだけなのでトップクラスのメーカーが興味を失うのは仕方ないのかもしれない。
コストとのジレンマはあるがスーパーGTはワンメイクになって欲しくないな。
-
名前: 投稿日:2020/07/04(土) 12:26 No.788742
日本スゴイ!!とシコり続けてたら、
半導体もスマートフォンも韓国は日本の遥か先を行ってしまった。
タイヤもそうなる日が来てしまうのかな…
-
名前: 投稿日:2020/07/04(土) 12:47 No.788749
F1のタイヤは既に中国製
ピレリから中国ブランドへの変更や韓国タイヤ企業の参入は昔から噂されている
-
名前: 投稿日:2020/07/04(土) 13:26 No.788762
ドリフト御用達のイメージがあるハンコックは、あんまり高グリップだと面白みが減退するであろうフォーミュラEには適しているような気がする。
-
名前: 投稿日:2020/07/04(土) 13:30 No.788763
クムホと違って、ピレリと同等以上の性能はあるでしょ
-
名前: 投稿日:2020/07/04(土) 17:23 No.788809
なんかさ、煽りばっかで全然意味のないコメントして何がしたいんだかわかんない。韓国に抜かれてる、負けてることもある。ただそれを書くときに嫌味を書くから古い時代の日本人の逆鱗に触れる。結果それにキーッとなって日本がまだ全て韓国に勝ってるみたいな痛いコメントが出てくる。それぞれ現実見ろよ、どっちかをボコボコに貶められるほどどちらかが圧倒的に優れてるわけじゃないのに。ネットのこういうところほんと幼稚というか阿呆というか呆れてしまう。どの国も努力を続けることが大切です。