-
名前: 投稿日:2020/06/24(水) 11:47 No.786555
公認チートとか言ってる連中は本気で言っているのか、
負け惜しみ的な文脈なのか理解に苦しむところがある。
-
名前: 投稿日:2020/06/24(水) 11:53 No.786556
急に遅くもなる、そしてなにより戦術がバカ
-
名前: 投稿日:2020/06/24(水) 12:03 No.786558
なんで急に速くなるんだろうなぁ・・・(白目
-
名前: 投稿日:2020/06/24(水) 12:04 No.786559
関係者からこれだけ色々出てくるんだから察しろよ
-
名前: 投稿日:2020/06/24(水) 12:12 No.786561
メルセデスに勝てないから半分ネタ扱いなだけで、勝ってたらもっと大きな問題になってる
-
名前: 投稿日:2020/06/24(水) 12:27 No.786563
大半の人は1が本気でいってるのか理解に苦しむわw
-
名前: 投稿日:2020/06/24(水) 12:51 No.786566
フェラーリが面白いのは急に速くなることじゃなくてその後急に遅くなることでしょう。
-
名前: 投稿日:2020/06/24(水) 13:04 No.786567
僕たちは差別されているんだ😢😢😢
だからフェラーリを叩くんだ🥺🥺🥺
-
名前: 投稿日:2020/06/24(水) 13:27 No.786568
※8
流石にガイ
海外の人がインタビュー受けてる海外の記事読んで、どうぞ
-
名前: 投稿日:2020/06/24(水) 13:45 No.786572
>>7
FIAのきな臭い裁定もセットで定番コントですね
-
名前: 投稿日:2020/06/24(水) 13:57 No.786575
フェラーリへの皮肉笑えるけど笑えない
-
名前: 投稿日:2020/06/24(水) 14:27 No.786580
レッドブルがベンツより強くなったらフェラーリのズルが再黙認されます
F1はそんなもん
-
名前: 投稿日:2020/06/24(水) 14:29 No.786581
タイトルを持ってるのはメルセデスなんだからメルセデスをベンチマークにするのは当然。
-
名前: 投稿日:2020/06/24(水) 14:30 No.786582
アップデート無しってどこかに恒久的な不具合があったらどうするんだろ
-
名前: 投稿日:2020/06/24(水) 14:54 No.786584
開発凍結だからある意味オーストリアの結果でほぼ位置が決まっちゃうな。
期待半分不安半分。
-
名前: 投稿日:2020/06/24(水) 15:04 No.786586
※14
信頼性向上の変更は許されるとかいうガバガバ凍結
-
名前: 投稿日:2020/06/24(水) 15:16 No.786587
悪くないなら今年頑張る意味がないw
-
名前: 投稿日:2020/06/24(水) 15:25 No.786590
「フェラーリは(開発停止なのに)急に速くなる」
-
名前: 投稿日:2020/06/24(水) 15:32 No.786591
フェラーリチートはF1村では公然の秘密でもなんでもなく、常識なんだなw
どのチームも財政厳しくて裏では撤退理由探してるだろうから、また今年も黙認ってなったら、やってられんわってF1分解するかもなw
-
名前: 投稿日:2020/06/24(水) 16:55 No.786602
テスト中ベストタイムの周回でもテレメトリの速度グラフ横ばいになってるチームあったし
フェルスタッペン以外のPUは1周通してプッシュしてないから力関係わかりづらいんだよな
-
名前: 投稿日:2020/06/24(水) 17:13 No.786609
去年の中盤に急に速くなったのは事実だからな
-
名前: 投稿日:2020/06/24(水) 17:13 No.786610
米19
モンツァでやるに決まってるだろ、ニワカかよ
-
名前: 投稿日:2020/06/24(水) 17:56 No.786622
名前すら出ないルノー
-
名前: 投稿日:2020/06/24(水) 19:22 No.786629
1015馬力だからどのチームも追いつけないんだろ(白い目)
-
名前: 投稿日:2020/06/24(水) 19:27 No.786631
RB-Hも急に速くなった印象だけどなw
-
名前: 投稿日:2020/06/24(水) 21:05 No.786644
???「ホンダも怪しい!」
-
名前: 投稿日:2020/06/24(水) 21:09 No.786645
どうせ
メルセデス・フェラーリ「安全性や信頼性確保の為の改良型を投入します」
FIA「それならイイですよ」
ホンダ「ならホンダも同じく・・・」
FIA「ダメです」
とかなるんだろうな
-
名前: 投稿日:2020/06/24(水) 21:58 No.786651
しょーがねえよ。
70年以上無遅刻無欠席の皆勤と都合悪くなれば会社来なくなる年下が同じ扱いされると思うのが間違い
-
名前: 投稿日:2020/06/24(水) 23:39 No.786671
会社とか言ってる割に働いたことなさそうなコメント
-
名前: 投稿日:2020/06/25(木) 00:51 No.786677
確かにレッドブルもフランスからオーストリアの1週間で
最弱ルノーPUに対してストレートで0.7秒失ってたのがフェラーリに直線で並べる様になったもんな
-
名前: 投稿日:2020/06/25(木) 04:44 No.786692
※28
たまに不正を働く奴を優遇なんかしてるから、会社も傾くわな。
-
名前: 投稿日:2020/06/25(木) 07:00 No.786711
※30
フェラーリはそのホンダPUを積んだレッドブルに開幕戦のストレートで抜かれてたけどね
-
名前: 投稿日:2020/06/25(木) 07:06 No.786713
※29
同感
-
名前: 投稿日:2020/06/25(木) 09:17 No.786731
※28
だとするとホンダの第3期が終わるまでF1にいなかったメルセデスは論外ということになるな
-
名前: 投稿日:2020/06/25(木) 17:12 No.786778
フェラーリは撤退しろ
-
名前: 投稿日:2020/06/25(木) 22:23 No.786820
※34
実際、メルセデスは特に忖度されてなくね?
-
名前: 投稿日:2020/06/26(金) 00:37 No.786865
なんでPU時代なってからメルセデスが無双してると思う?
-
名前: 投稿日:2020/06/26(金) 23:42 No.787022
※34
メルセデスに忖度があったら去年フェラーリの暴走は許されなかっただろ。それにここ20年の戦績と影響力を見たら雑には扱えないだろ。