-
名前: 投稿日:2020/06/15(月) 11:47 No.784388
メルセデスAMGに乗ってるラッセルが見たい!
-
名前: 投稿日:2020/06/15(月) 11:48 No.784389
バグでリタイヤしたヤツは無料アダルトコンテンツの見杉。
-
名前: 投稿日:2020/06/15(月) 11:49 No.784390
この動画を見るよりも
F1公式で無料で見れる
2011カナダGPを見てる方が楽しかった
-
名前: 投稿日:2020/06/15(月) 12:11 No.784392
ゲームでF1まで行ってるやつは速いし下位カテでも微妙なやつは
ゲームでも微妙。ちゃんと才能差が出てるよ
-
名前: 投稿日:2020/06/15(月) 12:42 No.784397
でも実際G掛かるとどうなんだろうねえ
本物のゴムのタイヤとか本物のエンジンのミクスチャーとか
-
名前: 投稿日:2020/06/15(月) 12:51 No.784398
ガスリーなにしたんだよ.....
-
名前: 投稿日:2020/06/15(月) 13:10 No.784399
なんか、みんな手のひら返しのようでキモイ‥。
「同年代でズバ抜けて速いんやで!」と、ラッセル押しを非難したオマエラww
-
名前: 投稿日:2020/06/15(月) 13:18 No.784401
バーチャルGPはFIAとリバティメディアのどちらが主催なのですか?
-
名前: 投稿日:2020/06/15(月) 13:25 No.784406
※5
ほぼ視覚と掌に伝わるFFBの情報だけで走らせる点ではビデオゲームやシムは難しいといえるね
実車は身の危険があるのと表裏一体であらゆる情報が身体に飛び込んでくる
-
名前: 投稿日:2020/06/15(月) 13:52 No.784408
ル・マン明けとかガスリー絶対寝落ちしてたろ(笑)
-
名前: 投稿日:2020/06/15(月) 13:55 No.784409
お尻に伝わる振動というデータが無いから
タイヤが滑り出すギリギリのドライビングは
ゲームではまだ無理
実車でドリフト走行した人ならわかるけど
あの滑るか滑らないかの絶妙な感覚は
手の振動だけでは無理でしょ
ゲームだから、その辺のデータはまだないしね
-
名前: 投稿日:2020/06/15(月) 14:03 No.784410
ストリーミング配信やらゲームを通じてF1の若いファンが増えたのは喜ばしいこと。しかし現実のレースではゲームと違って、ドライバー単身の力量差でチャンピオンが決まる訳では無いから、そこを若いファンがどう思うかは気になるところだ。
-
名前: 投稿日:2020/06/15(月) 14:15 No.784412
※9
とはいえ、条件や演算処理結果が常に一定であるヴァーチャル世界では、走りこめばFFBによる反応に頼る必要がない。そこがプロのリアルレーサーとシムレーサーのタイム差だと思う。
FFBの反応に頼らず限界を知ってるシムレーサーと、FFBで感じた挙動で限界を読み取り操ろうとするリアルレーサー。
-
名前: 投稿日:2020/06/15(月) 14:27 No.784413
現役ドライバーが全然いない公式イベント
-
名前: 投稿日:2020/06/15(月) 14:40 No.784414
やっぱり実車じゃないと。
-
名前: 投稿日:2020/06/15(月) 14:44 No.784416
ル・マンもウィリアムズが勝ったし
マシン以外は最強ということでよろしいか?
-
名前: 投稿日:2020/06/15(月) 15:09 No.784417
まずサムネのウイリアムズがポールにいる絵面で草
-
名前: 投稿日:2020/06/15(月) 15:12 No.784418
FFBではリアの情報は皆無だけどキックバックとフロントタイヤにおけるグリップ抜けとか縁石に乗った感触が来るのはありがたいよね
-
名前: 投稿日:2020/06/15(月) 15:34 No.784421
ということはタペンやルクレ、ノリスよりも速いのか?
-
名前: 投稿日:2020/06/15(月) 15:46 No.784425
なんかバーチャルレースだけ見ていると、「あ、ウイリアムズって
そういえば強かったんだよな・・」と妙にノスタルジックな気分になる。
このあと現実に引き戻されたラッセル君から笑顔が消えるのを見るのが
今から楽しみで仕方ない
-
名前: 投稿日:2020/06/15(月) 16:06 No.784436
ウィリアムズでのチャンピオン誕生はデーモンヒル以来か
-
名前: 投稿日:2020/06/15(月) 16:19 No.784437
ケツの感覚ガーって別に金持ちでもない人が8軸シミュ導入してんだから
本気でやるなら車でレースするより安く導入できるわ
-
名前: 投稿日:2020/06/15(月) 16:30 No.784438
まあラッセルは実車も速いしねえ。
テストでだけど。
-
名前: 投稿日:2020/06/15(月) 16:48 No.784440
※20
ラッセルには早けりゃ来年、遅くとも2~3年後には最強メルセに行けるのが確定してるから絶望はない
メルセが撤退でもしない限りは
ボッさんがスーパーボッタスに覚醒しない限りは
-
名前: 投稿日:2020/06/15(月) 16:49 No.784441
※21
弱禿「お前は何を言ってるんだ」
-
名前: 投稿日:2020/06/15(月) 19:47 No.784472
20
言うほど今年のウイリアムズのマシンは悪くないぞ
少なくともロングランのデータは中団で争えるレベル
-
名前: 投稿日:2020/06/15(月) 20:20 No.784477
ぼっさんはルノーで頑張れ!ラッセルこんばんは~
-
名前: 投稿日:2020/06/16(火) 09:26 No.784564
こいつ、めっちゃ速いんじゃねえのか?
-
名前: 投稿日:2020/06/16(火) 10:03 No.784571
半年やらせた結果、ゲームにかじりついてたeスポーツレーサーのトップクラスの奴らに圧勝したんじゃなかったっけ?
-
名前: 投稿日:2020/06/16(火) 15:54 No.784647
オレもだけどお金がないからゲームにかじりつくんだよ、僅かなチャンスに賭けて。