-
名前: 投稿日:2020/06/05(金) 22:34 No.782301
仮に枕乗るとして何とも言えない気まずい雰囲気になりそう
-
名前: 投稿日:2020/06/05(金) 22:40 No.782302
コロナでその考え方も生まれてくるんか
-
名前: 投稿日:2020/06/05(金) 23:23 No.782306
プロゲーマーの中でも最高峰は、トップアスリートに通じる能力を有している。これは同じ条件で遊ぶ数億人プレイヤーがいるゲームで明確な実力差が生まれる事からも明らか。欧米では彼らを新たな人類の可能性としてみているので、プロアスリートとして扱っている。F1ドライバーが初めにカート始めたように、彼らはゲームを始めた。それだけの違い。
-
名前: 投稿日:2020/06/05(金) 23:34 No.782308
ブーリエがいたし、アロンソに対して冷遇されてただけでしょ
ザイドルだったらそんなことしないと思う
ばんちゃん曰く、常にアロンソを優先するとりまきが当時いたっていうし
-
名前: 投稿日:2020/06/05(金) 23:42 No.782309
バンドーンがマクラに乗って速かった時が2レースだけ。
1回目はクラッシュで脳震盪起こしたアロンソの代役でF1レースデビューした時で
マクホン体制初のポイントゲット。
2回目はアロンソがインディ500参戦で代役にバトンが乗ったモナコ。バトンに圧勝。
アロンソが居ないレースでは期待以上の速さを見せた。
-
名前: 投稿日:2020/06/05(金) 23:53 No.782311
※4,5
ハイハイそーですね。陰謀論おじさん達いつもお疲れ様です。
-
名前: 投稿日:2020/06/06(土) 00:13 No.782314
Sライ持っているドライバーに限りがあるからな。
-
名前: 投稿日:2020/06/06(土) 00:30 No.782315
陰謀というかセカンドが好みじゃないセッティングやストラテジーで走らなきゃいけないなんていくらでもあるぞ
自分の好みにセッティング出来てストラテジーもしっかりと組んで貰えれば結果が付いてくることもあるさ
アロンソがいればどう考えてもアロンソ優先にするだろ
それだけファースト待遇が有利ってことだ
バンドーンは中堅チームだったらまあまあには速さあるだろ
-
名前: 投稿日:2020/06/06(土) 01:57 No.782320
ゲーマーが強いのは恐怖を感じないからだろ。
クラッシュしても怪我も経済的な損失もないんだから。
-
名前: 投稿日:2020/06/06(土) 02:06 No.782322
バンドーンはアロンソに徹底的に潰されんだよ
そして政治的にもブーリエにも潰されんだよ
アロンソさえ居なければ本来の速さを見せられたのに残念
-
名前: 投稿日:2020/06/06(土) 02:31 No.782323
そんなに良いドライバーだったのにどこのF1チームも拾ってくれなかったのか
へぇー
-
名前: 投稿日:2020/06/06(土) 02:43 No.782324
バンドーンは良く分からないうちに潰されたじゃん
-
名前: 投稿日:2020/06/06(土) 02:48 No.782325
(アロ向けセッティングだから)アロンソの走りを真似ろという命令に対して
自分には自分の走り方があるんだ
と答えたのが干された理由じゃなかろうか
ルーキーがそれ言っちゃいかん
-
名前: 投稿日:2020/06/06(土) 03:25 No.782326
アロンソの真似して失言したからどこもシート与えるに値しないと思ったんだろう
-
名前: 投稿日:2020/06/06(土) 05:13 No.782328
クラッシュしても痛くないしお金もかからなくて、
その辺りが精神的なプレッシャーになってないから
ゲーマーが強いんでないのかな。小並ながら
-
名前: 投稿日:2020/06/06(土) 05:31 No.782329
ニックデフリースにもチャンスを
-
名前: 投稿日:2020/06/06(土) 06:04 No.782330
※6みたいなのって、アロンソに対する陰謀論はホイホイ信じるよなww
-
名前: 投稿日:2020/06/06(土) 06:38 No.782332
またF1で走れれば実力も見えるだろうけどその機会がなけりゃ妄想しか言えんな
結論、わからん
-
名前: 投稿日:2020/06/06(土) 07:11 No.782337
既にF1で世界王者と共に走った実績があっても何も見えないとは。
アロンソが居ない時はバトンに完勝。
しかもデビュー戦とモナコ。
充分過ぎる実績。
-
名前: 投稿日:2020/06/06(土) 09:26 No.782351
陰謀論とかいうけどそういう競技だからね。そういうのがある前提で見ないとね。
速ければなんでもいいわけじゃなくてチーム体制を自分向きに変えられるか、
お金を持ってるかどうかもF1での実力のうちよ。
-
名前: 投稿日:2020/06/06(土) 10:50 No.782363
何だかメルセデスの動きが目につく。。。
-
名前: 投稿日:2020/06/06(土) 12:12 No.782376
つまり3チーム6席の内で病欠が出れば代走で乗れる。
ウィリアムズのハブられ感・・・
-
名前: 投稿日:2020/06/06(土) 15:41 No.782397
アロンソのセカンドが顎セカンド以下の扱いだったってのは坂東以外も証言してるんだけど
ゲートとかF1つまんなくなるから、ずっとインディやってて
-
名前: 投稿日:2020/06/06(土) 16:24 No.782405
今回の件もメルセデスの意志なのかトトの意志なのかいまいちはっきりとわからない。
-
名前: 投稿日:2020/06/06(土) 17:11 No.782414
コロナ感染が続けば山本にもワンチャンあるんじゃね
-
名前: 投稿日:2020/06/06(土) 18:39 No.782423
バンドーンはルーキーの癖にホンダディスりまくったからもうチャンス無いだろ
口は災いの元
-
名前: 投稿日:2020/06/06(土) 21:14 No.782449
マクラーレンが何年も手塩にかけて育てあげ、バトンを下ろしてまで起用したんだから
セカンドとは言ってもハナから使い捨てにするつもりで乗せた訳じゃなく
チーム期待の新人だったでしょ。少なくとも最初は。
単に期待外れだったから切られた。ただそれだけのこと。
-
名前: 投稿日:2020/06/06(土) 23:00 No.782463
そんなにディスったか?
アロンソが目立ちすぎて覚えてないんだけど
-
名前: 投稿日:2020/06/06(土) 23:02 No.782464
アルファタウリにはセッテカマラとブエミがいるから山本よりそっちが先じゃね