-
名前: 投稿日:2020/06/02(火) 19:35 No.781651
後は日本GPが決まればホッとする
-
名前: 投稿日:2020/06/02(火) 19:38 No.781653
同じトラックを二回走るってことはワンチャン毎週コースレコード更新されるやん
-
名前: 投稿日:2020/06/02(火) 19:38 No.781654
7月12日 F1 シュタイアーマルクGP
8月9日 F1 70周年アニバーサリーGP
ようこそF1カレンダーへ
-
名前: 投稿日:2020/06/02(火) 19:44 No.781660
しかし日本の直前に予定されてるのが
ロシアだの中国だの
-
名前: 投稿日:2020/06/02(火) 19:50 No.781661
やっぱモナコは無理か~
-
名前: 投稿日:2020/06/02(火) 19:54 No.781662
[中止決定済み] オーストラリア・モナコ・フランス・オランダ
[カレンダー待ち] バーレーン・ベトナム・中国・アゼルバイジャン・カナダ・シンガポール・ロシア・日本・アメリカ・メキシコ・ブラジル・アブダビ
-
名前: 投稿日:2020/06/02(火) 20:05 No.781667
これ各国との根回し済んだ上でのカレンダーだよね?
国境越えられるのか・・・
-
名前: 投稿日:2020/06/02(火) 20:09 No.781670
2→3の移動酷すぎだろ
-
名前: 投稿日:2020/06/02(火) 20:16 No.781671
インディ500 に現役F1ドラは無理かなぁ
サインツとかノリスとか
-
名前: 投稿日:2020/06/02(火) 20:17 No.781672
※8
オーストリア、ハンガリー「俺ら隣国なんですが」
-
名前: 投稿日:2020/06/02(火) 20:20 No.781675
※8
2戦と3戦のオーストリアとハンガリーの移動って
地続き隣接のお隣さんなんだし、それほどのことはないだろ
どちらかと言ったら、イギリスとスペインの移動の方が
距離はあるわ、海挟むわ、イギリスがEU抜けたわで大変そうな
気がするが
-
名前: 投稿日:2020/06/02(火) 20:25 No.781677
もしかして: オーストラリア
-
名前: 投稿日:2020/06/02(火) 21:11 No.781689
今週末はインディカーあるしな
プロ野球も開幕やし楽しみになった来た
-
名前: 投稿日:2020/06/02(火) 21:20 No.781692
戦争前の鎖国中に何やってんだ!?
-
名前: 投稿日:2020/06/02(火) 21:31 No.781697
ちゃんとDAZNは放送してくれるかな
今年は通して見るぜ
-
名前: 投稿日:2020/06/02(火) 21:33 No.781698
わだっきゃまわりすけ悪口へられらってで困てら
アパトの住人もいずもばげまんで陰口へってらってら
わには聞こえらネットでも悪口へられらってら
たすかにわだっきゃわらしの頃すけずぶんさコントロールでぎずに
無意識に悪ささすてらってた
ネットにも悪たれ書いてだ
街中歩いでも通行人さわのごど噂すてらってら
色んなどごすけ聞ごえてくら
あだまさおがしくなりそんだ
ネットさ悪たれ書いでるんがが復讐じゃ
おめらがわの悪口へってらってるからじゃ
-
名前: 投稿日:2020/06/02(火) 21:54 No.781699
※6
オーストラリアは直前に決まったから「中止」と言う表現を使わざるをえなくて、まだ可能あるんじゃなかった?
正式決定してたらスマソ
-
名前: 投稿日:2020/06/02(火) 22:05 No.781701
オーストリア、イギリス、イタリアでもう2回ずつやろうぜ
-
名前: 投稿日:2020/06/02(火) 22:06 No.781702
タダ券貰っても今は行きたくない。
-
名前: 投稿日:2020/06/02(火) 22:11 No.781704
やったぜ!どうか計画通りレースが出来ますように!
-
名前: 投稿日:2020/06/02(火) 22:16 No.781707
ベルギー、イタリアは当初の予定と同じスケジュールだから、
そこから先は元のスケジュールに合流して下のようになるかも?
09.9/18-20シンガポール
10.9/25-27ロシア
11.10/09-11日本
12.10/23-25アメリカ
13.10/30-11/01メキシコ
14.11/13-15ブラジル
15.11/27-29アブダビ
-
名前: 投稿日:2020/06/02(火) 22:36 No.781711
※4
それが問題。
しかも第2波が予想される直前ていう、最悪のタイミング。
-
名前: 投稿日:2020/06/02(火) 22:48 No.781714
無観客なら富士でもやってほしい
-
名前: 投稿日:2020/06/02(火) 23:00 No.781723
マジメにオーストラリアと勘違いした、もうすぐ冬か
-
名前: 投稿日:2020/06/02(火) 23:42 No.781733
hミルトン選手「オカヤマコクサイ?ふ〜ん、wiki見る限り短いしあんまり魅力的じゃなさそうだなあ。」
「コースレコードも1分切るんじゃ…?って!!!」
……数日後
hミルトン選手「我々は岡山を含む安全な日本でレースをするべきだ。」
-
名前: 投稿日:2020/06/02(火) 23:43 No.781734
いや、夏だよ。
-
名前: 投稿日:2020/06/02(火) 23:48 No.781736
※26
オーストラリアは冬だぞ
-
名前: 投稿日:2020/06/02(火) 23:58 No.781741
※27
まだ秋だろ、
そしてスケジュールも空きだ。
-
名前: 投稿日:2020/06/03(水) 00:08 No.781742
リバースは良いな。
これでいいのだ
よし!行け。
-
名前: 投稿日:2020/06/03(水) 00:48 No.781745
渡航制限解除の見通しが立たないとフライアウェイはいつまでも決まらないな
-
名前: 投稿日:2020/06/03(水) 01:06 No.781750
ようやく動き出した
それにしても、過密スケジュールすぎて序盤戦でついたチーム差を立て直す時間の猶予はないな。
例年以上に「出落ち」(=序盤戦数戦で早々に事実上の年間チャンプ確定)で終わりそう
-
名前: 投稿日:2020/06/03(水) 01:23 No.781752
※28
5月ならまだしも、もう6月だぞ。
-
名前: 投稿日:2020/06/03(水) 07:05 No.781780
コロナ感染者 死亡
7月5日12日 オーストリアGP 16,759 669
7月19日 ハンガリーGP 3,921 532
8月2日10日 イギリスGP 277,985 39,369
8月16日 スペインGP 287,012 27,127
8月30日 ベルギーGP 58,615 9,505
9月6日 イタリアGP 233,515 33,530
-
名前: 投稿日:2020/06/03(水) 07:13 No.781781
米国と欧州で猛威を振るう変異したコロナG型 感染力(強)、死率(強)
コロナ感染者 死亡
7月5日12日 オーストリアGP 16,759 669
7月19日 ハンガリーGP 3,921 532
8月2日10日 イギリスGP 277,985 39,369
8月16日 スペインGP 287,012 27,127
8月30日 ベルギーGP 58,615 9,505
9月6日 イタリアGP 233,515 33,530
日本に来たのが初期S型と中期L型
-
名前: 投稿日:2020/06/03(水) 07:36 No.781787
悲観的で悪いが約一ヶ月後、本当に開幕出来るのかな
-
名前: 投稿日:2020/06/03(水) 09:01 No.781801
>悲観的で悪いが約一ヶ月後、本当に開幕出来るのかな
それは誰にも分からない。人事を尽くして待つのみさ。
-
名前: 投稿日:2020/06/03(水) 09:29 No.781805
7月になったら即契約だな
-
名前: 投稿日:2020/06/03(水) 09:45 No.781809
日本でやってほしいけど・・・政府主導でやってるわけじゃないし、
イギリスみたいにF1関係者は特別扱いってできないだろうし、秋開催は
厳しいんじゃないか?
アメリカ、ブラジルも今の状態じゃ難しいだろうし、フライアウェイは
どうなるんだろうなあ。
-
名前: 投稿日:2020/06/03(水) 09:50 No.781810
おそろしいな
コロナのせいでおかしくなったのがいる
-
名前: 投稿日:2020/06/03(水) 12:58 No.781846
マシンの様子がわからない中での勝ちたいホームグランプリをやらされるレッドブル
嫌がらせなんかこれ、開幕はどこのチームにもどうでも良いコースでやれよw
対象的にマシンの調子が良くなくても手を入れる時間を持たされているフェラーリ
ホームグランプリで勝たせてあげようという優遇だろこれ
-
名前: 投稿日:2020/06/03(水) 14:06 No.781857
むしろ勝てそうだと思っているので
地元GPを何としてでも開催したいという思惑だと思われ。
ブルの関係者は相当ゴリ推ししただろこれ。
-
名前: 投稿日:2020/06/03(水) 14:35 No.781871
2レース目もきっちり3日間の日程が組まれているんだけど無駄じゃね?
またFPからやるんけ?