296:音速の名無しさん[sage]:2020/05/26(火) 21:12:38 ID:8qDmQzIQ0.net
11月のラリージャパン開催危機報道を国内プロモーターが否定「確信を持って準備を進めています」
ttps://www.as-web.jp/rally/587814
>WRCの今季の再開は現在、8月6日からのラリー・フィンランドからの開催を目指しているというが、そこから11月のラリー・ジャパンまで順調に開催が続けられるのだろうか。ラリージャパン国内プロモーターの高橋浩司代表に聞いた
>「当初の予定どおり11月開催に向けて、自粛期間中も含めて全力で開催準備を進めています。開催初年度となる我々にとって、春の時期に2カ月も動きが制限されたことは大いに痛手ではありますが、愛知・岐阜の両県を始めとする各自治体や行政機関、協賛社の協力も受けながら一生懸命取り組んでいます」
>「一部メディアに、ラリーニュージーランドとラリージャパンが開催の危機という内容の記事が出たことは承知しています。直後にWRCプロモーターから連絡があって、そのような話はどのレベル、どの段階でも話し合われたことはないと説明を受けました。ニュージーランドと日本がヨーロッパから遠く、物流の関係でお金も時間もかかることは事実ですが、我々は日本大会の開催について、確信を持って準備を進めています」
>「当初の予定どおり11月開催に向けて、自粛期間中も含めて全力で開催準備を進めています。開催初年度となる我々にとって、春の時期に2カ月も動きが制限されたことは大いに痛手ではありますが、愛知・岐阜の両県を始めとする各自治体や行政機関、協賛社の協力も受けながら一生懸命取り組んでいます」
>「一部メディアに、ラリーニュージーランドとラリージャパンが開催の危機という内容の記事が出たことは承知しています。直後にWRCプロモーターから連絡があって、そのような話はどのレベル、どの段階でも話し合われたことはないと説明を受けました。ニュージーランドと日本がヨーロッパから遠く、物流の関係でお金も時間もかかることは事実ですが、我々は日本大会の開催について、確信を持って準備を進めています」