-
名前: 投稿日:2020/05/29(金) 06:17 No.780660
F1が5チームくらいになってしまう
もう観るのもここらで潮時だな
29年楽しませてもらったわ
-
名前: 投稿日:2020/05/29(金) 06:34 No.780661
※1
それ願望だろ
残念ながらあんたが死んだ後もF1は続くわけで
-
名前: 投稿日:2020/05/29(金) 06:38 No.780662
そもそもトトとメルセデスの契約は今年までで
今の所来年はメルセデスの関係者じゃないからなぁ
-
名前: 投稿日:2020/05/29(金) 06:43 No.780663
ただ、トトはメルセデスF1の株式30%を持ってるから
代表辞めても株主ではある(残り70%はダイムラー)
ダイムラーがアストンマーチンにその株を譲渡すれば
めでたく禅譲が完了
-
名前: 投稿日:2020/05/29(金) 06:47 No.780664
てかそもそもアストンってf1できるほどの余裕あるの?
db11は売れたけど、それ以降は微妙で株価も上がってないし
-
名前: 投稿日:2020/05/29(金) 06:57 No.780667
アストンの経営再建にメルセデス(ダイムラー)が影響力を強める一方で、
メルセデスがF1撤退してアストンが引き継ぐとか…
表面的にはアストン今の状況で何やってんねん感じに見えてしまう
-
名前: 投稿日:2020/05/29(金) 07:10 No.780668
アストンマーチンにとってダイムラー傘下に入るなら悪い話じゃないよな
-
名前: 投稿日:2020/05/29(金) 07:40 No.780671
メルセデスがアストンに送り込んだのは元AMG部門のトップ。RBから離脱でストロール家の融資入れてるからメルセデスの引き継ぎ先と見るのは自然。
アストンは株式上場後から株価は下げまくり。受注済みのバルキリーなどのデリバリーしてないから資金繰りが苦しいし大赤字。モデルがどれも似たり寄ったりで発売時以外には安定して売れてない。こっちのテコ入れも入るみたい。今年はデリバリー始まるから持ち直すと思われる。
目的を達したメルセデスが離脱してアストンの名前を売ろうとするのは正しいかもね。
-
名前: 投稿日:2020/05/29(金) 07:47 No.780672
メルセデスAとメルセデスBを作ってるだけかもな
-
名前: 投稿日:2020/05/29(金) 07:50 No.780673
どうせアストンのバッチをつけるだけで何も変わらないのだろう
-
名前: 投稿日:2020/05/29(金) 08:49 No.780674
フェラーリとレッドブルがメルセデスを倒す!って構図も終わっちゃうのかー
というか、1回でいいから倒してくれ!
-
名前: 投稿日:2020/05/29(金) 08:52 No.780675
インド改めレーポイはどーすんのさ
ポイしちゃうのか?
両方でAチームとBチームなんてペイしないだろ?
ポイしないとペイしないだろ?
-
名前: 投稿日:2020/05/29(金) 08:56 No.780677
現レーシングポイント=来季アストンマーチンどうするんだよと
結局1チーム潰れる事になるのか?
-
名前: 投稿日:2020/05/29(金) 08:56 No.780678
F1で勝ち続けてるメルセデスも経営悪化してるのが闇深
-
名前: 投稿日:2020/05/29(金) 09:11 No.780681
レーポがアストン本家になって、メルセデスが分家になるのか。
-
名前: 投稿日:2020/05/29(金) 09:13 No.780682
でも、実際にそうなるのは
2021年のシーズンが終わってからだから
1年半後だね
-
名前: 投稿日:2020/05/29(金) 09:29 No.780684
昔ロータスでも同じような名前のトラブルあったね。あれはケータハムに
名前を変えることで無理やり収めたけど、今回はどうなるやら。
でも、「レーシングポイント」なんて地味で分かりにくい名前、残しても
しょうがないからね。なんか別の名前つけるんだろう。
-
名前: 投稿日:2020/05/29(金) 10:08 No.780685
一個撤退したらなし崩しだろこれ
フェラーリ1メイクでこれからやっていくのは間違いない
-
名前: 投稿日:2020/05/29(金) 10:10 No.780686
ザウバーのスポンサーに過ぎなかったレッドブルがやがて強大な力を持ち始め
チームを持つようになり遂には選手権を連覇するほどまでになって席巻した。
それも今は過去。
そのレッドブルのスポンサーに過ぎなかったアストンマーチンが
今はチームを所有し、虎視眈々、覇権を伺っている。
そして恐らくそれは現実のものとなるだろう。
さあ、どうする?!
-
名前: 投稿日:2020/05/29(金) 10:30 No.780689
トトが今シーズン開幕前にチーム代表辞任の見通しだとよ
-
名前: 投稿日:2020/05/29(金) 11:08 No.780691
アストンマーチンにそんな金無いw
ストロールのコンソーシアムが居たとしてもそんな金は出せないだろう
-
名前: 投稿日:2020/05/29(金) 11:41 No.780692
レーポをアストンに、そしてメルセデスを1ポンドでホンダに譲ったらおもしろいことにならんか(ありえんな)
-
名前: 投稿日:2020/05/29(金) 11:59 No.780694
ぼっさんの今シーズンをどうぞご覧ください。そりゃもう凄いことに。
-
名前: 投稿日:2020/05/29(金) 12:13 No.780695
メルセデスF1をアストンに移管して、グループ内のF1事業を1本化するだけの話だろう。
-
名前: 投稿日:2020/05/29(金) 12:40 No.780696
1チーム4台体制にすれば、おk
-
名前: 投稿日:2020/05/29(金) 12:55 No.780699
レッドブルとトロロッソみたいになるのか。
-
名前: 投稿日:2020/05/29(金) 14:17 No.780709
トトのチームだからトトロッソでいいな。
-
名前: 投稿日:2020/05/29(金) 14:48 No.780722
一応公式で否定はされたが、はてさて
-
名前: 投稿日:2020/05/29(金) 15:36 No.780724
例のサイトでトト辞任のニュースが流れてるけど、ホンマかねー?
-
名前: 投稿日:2020/05/29(金) 16:36 No.780728
メルセデスがあまりに勝つのでトトが憎いぜと思って方が最近のニュースで思う。トトはF1に必要だし俺はトトの台パンが大好き
-
名前: 投稿日:2020/05/29(金) 17:08 No.780730
アストトマーチンとかどうだろうか(本気)
-
名前: 投稿日:2020/05/29(金) 17:23 No.780731
トト
ウルフレーシングでしょ
-
名前: 投稿日:2020/05/29(金) 17:31 No.780732
トト
ウォシュレットレーシング?(難聴)
-
名前: 投稿日:2020/05/29(金) 18:06 No.780736
シレっととウィリアムズからタイトルスポンサー様であるロキットが降りた模様。
-
名前: 投稿日:2020/05/29(金) 18:19 No.780737
読んだぞ
ウィリアムズ\(^o^)/オワタ
-
名前: 投稿日:2020/05/29(金) 19:26 No.780755
■ローレンス・ストロール家・・・・・
・息子、「パパ、来年はピンクメルセデスじゃなくて本物のメルセデス(W11)が欲しいよ」
・パパ、「そうか、今のチームをマゼピン親子に売って、メルセデスF1を買っちゃうぞ」
・息子、「パパ、メルセデスF1を買ってくれるの!嬉しいよ」
・パパ、「来年はハミルトンと一緒に走れるんだぞ」
・息子、「僕がハミルトンとチームメイトなんだね嬉しい」
・パパ、「それからハミルトンはNO2ドライバでチームオーダーするから」
・息子、「僕がハミルトンに毎回勝つんだね!嬉しい」
-
名前: 投稿日:2020/05/29(金) 19:45 No.780761
あるかもな・・・もう混沌としすぎてどうなるか誰にも分からん・・・
-
名前: 投稿日:2020/05/29(金) 21:34 No.780803
フェラーリのワンメイクとかになったら末期のA1GPやん
-
名前: 投稿日:2020/05/29(金) 23:08 No.780826
メルセデスAMG→アストンにブラックリーを売却
レーポ→そのアオリで消滅
フェラーリ→そのまま
レッドブルホンダ→そのまま
アルファタウリホンダ→そのまま
マクラーレンメルセデス→メルセデスPUのセカンドチームに
ルノー→そのまま、の、筈、だよね?
ウイリアムズ→身売り又は売れなきゃ消滅
アルファロメオ→ザウバーに逆戻り?先行き不透明
ハース→先行き不透明
-
名前: 投稿日:2020/05/30(土) 00:27 No.780848
ブラバム、アロウズ、マーチとかのF1親方株は残ってると思うんだが、
いかんせんこの御時勢、現在のチーム数で平行移動が精いっぱいか?
アイデア勝負の車体とDFVエンジン買って参戦してた時代とは違いすぎるからなぁ。