-
名前: 投稿日:2020/05/24(日) 16:38 No.779596
ほんと雰囲気いいよなマクラーレン
ドライバー同士も仲よさげだしいいチームだわ
-
名前: 投稿日:2020/05/24(日) 16:42 No.779597
そんな時からベッテル切るつもりだったんだ、のび太。
-
名前: 投稿日:2020/05/24(日) 16:44 No.779598
ザクはキー獲得時のやらかしでF1村内での動き方が分かったのもあるんかな。
最近はやらかし聞かないし。
-
名前: 投稿日:2020/05/24(日) 16:56 No.779602
キー移籍で揉めた経験が活かされたのね
-
名前: 投稿日:2020/05/24(日) 16:58 No.779603
こういうのはアメリカ人の方がキレイなんだよ。
チーム代表がヨーロッパ人ならもめただろうね
-
名前: 投稿日:2020/05/24(日) 17:02 No.779606
ブーリエとデニスがいないだけでこうも違うのか
サインツの感謝の動画も泣けたし本当いいチームになったな
-
名前: 投稿日:2020/05/24(日) 17:06 No.779607
ザクってアメリカ人なのかー
なるほどそりゃ明るくなるわ(先入観)
ザク・ブラウン / Zak Brown
国籍 アメリカ
出身地 ロサンゼルス
居住地 イギリス
生年月日 1971年11月07日
ザク・ブラウンは、2016年11月にロン・デニスに代わり
マクラーレン・テクノロジー・グループのエグゼクティブ・
ディレクターに就任したアメリカ出身のビジネスマン。
-
名前: 投稿日:2020/05/24(日) 17:10 No.779608
こういうのもそうだし
ルール周辺もシステム構築もアメリカの方がスッキリサッパリ
ヨーロッパは何をするにも決めるにも常にネチネチジメジメ
-
名前: 投稿日:2020/05/24(日) 17:26 No.779609
ザクは元F3ドライバー(1勝もしてないけど)
-
名前: 投稿日:2020/05/24(日) 17:35 No.779612
ザクってここ最近めっちゃまともだよな、フェラーリの件も論破してて面白かった
ザイドルに触発されたのかな
でも良いことだと思う
-
名前: 投稿日:2020/05/24(日) 17:44 No.779615
ちゃんとマクホン時代の膿を出し切れたチームになったようで何より
-
名前: 投稿日:2020/05/24(日) 17:47 No.779616
アロンソ含めてアンタッチャブルズが出て行ってからのマクラーレンは好き
応援してる
-
名前: 投稿日:2020/05/24(日) 18:21 No.779620
サインツは良いドライバーだと思うけど、ルノーでサインツと同等以上の成績を残したヒュルケンベルグはシートを失った中でのフェラーリ抜擢。F1では運やタイミングも重要なんだと感じた。勿論年齢の違いや、サインツが成長度合いも考慮する必要があるんだろうけど。
-
名前: 投稿日:2020/05/24(日) 18:41 No.779624
自分の彼女に自分よりイケメンの友人が口説きにかかってて獲られることは間違いない一方
実は元々狙ってたけど以前振られた女(今カノより美人)がゲッツできる状況になったんだからある意味ラッキーてな男の状況と似てるのかな
-
名前: 投稿日:2020/05/24(日) 18:55 No.779626
??「移籍で揉めてこそ一流ドライバーよ。まだまだだね」
-
名前: 投稿日:2020/05/24(日) 18:59 No.779628
元々サインツは好感持てるドライバーだったからこれから頑張ってほしいな
-
名前: 投稿日:2020/05/24(日) 19:55 No.779632
フェラーリ・サインツ無線 『バモース!』
-
名前: 投稿日:2020/05/24(日) 19:56 No.779634
サインツは前から好きだがやはりお坊ちゃんで闘争心がちと足りない気はする。フェラーリでしっかりセカンドするのは合ってるのかも。早く何回か勝てば覚醒するか?やはりベルガーみたいになるかな。
-
名前: 投稿日:2020/05/24(日) 22:51 No.779663
こんな露骨で狡猾なイメージ戦略に騙されるキッズいる?
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 00:19 No.779681
タッペンと確執含んだチームメイト争いしていたこと考えると、
対タッペンがチャンプ争いの相手なら良いタッグだと思うけど。
今はまだね、
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 01:59 No.779691
そりゃまあw
リカルド来る予定なんだから円満退社でしょ
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 02:05 No.779695
マクラーレンはリカルド来るしエンジンはメルセデスで結構美味しい
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 04:16 No.779708
フェラーリはなんでリカルドには興味なかったんだろ。給料?
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 05:15 No.779712
※23
ポチ適性ゼロ
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 07:28 No.779733
まあルクレールでも11億だからね
倍も払う価値無いでしょ
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 07:45 No.779738
悔しい脳。実際は既に支払われてるし今後も支払われる予定。
理由は価値があるから。
悔しい悩。
藁
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 07:58 No.779740
意味不明
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 08:54 No.779743
報告・連絡・相談を欠かさなかったから円満に移籍できたんだろうな。
移籍する度に揉めるオーストラリア人と違って。
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 09:33 No.779751
悔しい膿。 藁。
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 09:43 No.779753
意味不明
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 10:21 No.779756
最近マクラーレンの評価が爆上がりで違和感
アンタッチャブルズが辞めたとはいえチームの本質は変わってないと思うんだが
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 11:05 No.779763
ザクのそこらへんの演出が上手いんでしょうね
プライドの高さとか働く人の本質はそう変わるものではないので
スポンサーに投資させたくなる雰囲気づくりには長けてると思います
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 13:38 No.779791
これだけ早期にお互い納得の円満移籍が決まるとか珍しいと思う。
今年はまだ半年ほどあるけどサインツも枕もギクシャクする事も無く
最後までいい関係で終わるのでは。
ただ、いい関係過ぎて来年サインツが間違えて枕にピットインする場面が
起こらなければいいけどw
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 14:19 No.779795
Hが居なくなったから良くなった
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 17:19 No.779826
パパサインツの先輩同僚だったカンクネンと同じスタイルだな。
チーム側に拘束権がある契約ではないけど「実はトップチームからオファーが来たんだけどどうすればいい?」とチームを立てて選択権を委ねるやり方。
こういうドライバーがチームに敬意を払う姿勢って、パドック内では実績だけでは測れない累積評価になるらしいな。レースでもラリーでも息の長いドライバーはこの辺が違うと聞いたことがある。
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 19:19 No.779853
扱いやすいと認識され、舐められてポチにされるだけ。
-
名前: 投稿日:2020/05/26(火) 09:14 No.779973
リカ狂がまた醜く発狂してるのか。
そのポチの席をずっと欲しがってたのはリカルドなんだが、
都合の悪い現実からは逃避するんだな。
-
名前: 投稿日:2020/05/26(火) 15:59 No.780026
???「ああいうことはF1界ではよくあること。契約には影響しない。(キリッ」
現実→サインツがフェラーリのシートを獲得